全31件 (31件中 1-31件目)
1

「そろそろ、綺麗にして下さいニャ。」ミクのゲージがかなり汚れてきており、近日中に、洗浄予定です。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2025.07.31
コメント(2)

本日は、カムチャッカで発生した地震による津波の影響で、終日、交通機関が麻痺そんな心配を他所に、本日も、ミサがタクに引っ付いています。異常な気温、巨大地震、自然の驚異の前には、人間は無力だなと、改めて思い知らされていますが、チビ達は、そんな事に関係なく、日々、一生懸命生きているのでしょうね。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2025.07.30
コメント(2)

本日は、プチとタクの2匹で週中通院耳が消えたプチ、まるで別の生き物のようです。タクは、血液検査の数値が、あまり良くなく、治療を強化しています。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2025.07.29
コメント(2)

普段はテーブルの上に乗らないクリが、珍しく乗っています。しかも、香箱座りで寛いでいます。「偶には、テーブルの上も良いものですニャ。」名前の通り、目がクリクリしていて、なかなか、可愛いです。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2025.07.28
コメント(2)

タクが予定通り帰宅しました。消化管自体は、前層生検の為の細胞採取なので、腫瘍などの切除とは異なり、そこまでの大きな負担にはなっていません。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2025.07.27
コメント(2)

中々復調の兆しが見えてこないタク、先生とずっと協議を続けて来ましたが、本日、内視鏡検査と開腹して直接消化管を確認して頂くことにしました。夜、麻酔から覚めた直後のタク、未だ、ボーとしています。開腹した結果、見た目は、恐れていたエコー検査では判らないリンパの腫れや、明らかな腫瘍の類は無く、先ずは一安心。内視鏡の場合は、消化管の内側の細胞採取は出来ますが、消化管の外側の組織の採取ができず、今回は、思い切って、開腹して外側の組織生検も行うことで、兎に角、何とか、原因を突き止めたいと思います。本日は、入院して、明日退院です。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2025.07.26
コメント(2)

「バニー姐さんは、歯が一本も無いですニャ。」「という訳で、虫歯の心配は無いので、オヤツ下さいニャ。」何だ、その屁理屈は!?ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2025.07.25
コメント(2)

最近、タクはゲージフリーにしています。で、何処に居るかというと、ゲージの横のキュリオの後ろで寛いでいます。恐らく、周りが囲われている状況が良いのかも。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2025.07.24
コメント(2)

タッキーが、ガリガリサークルの中に閉じこもっています。「熱中症になるので、お外には出られないですニャ。」タミも、「命の危機ですニャ。」今週は、東京もずっと35度前後、北海道に至っては、フェーン現象の影響とはいへ、40度近くの気温。これでは、お外に出られません。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2025.07.23
コメント(2)

ラモが廊下のダンボールの上で寝ていますが、お腹に誰かの脚が。脚の正体は、ロンです。パッと見は、ラモが、ロンに足蹴にされているように見えますが、恐らくは、ロンが上の箱に居る所へ、後からラモが下の箱の上のクッションに上がって寝た模様。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2025.07.22
コメント(2)

ミワが寝ています。場所は、トイレの前若しかして、臭くて気絶したのか?まあ、単純に寝ているだけですが、いくらエアコンを24時間稼働させて、湿度、温度を快適に保っていても、やはり夏場は、猫トイレの掃除の回数を増やさないと、匂いが気になるので、小まめに掃除をしています。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2025.07.21
コメント(2)

今日もタクは、お母さんの膝の上で大人しく、補液して貰っています。昔は、少しやんちゃでしたが、今は、大人しい良い子です。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2025.07.20
コメント(2)

本日の通院は、バニー、トコ、タクの3匹バニーは、血液検査の結果は、引き続き順調ですが、体重は微減。体重増加対策として、レメロンを飲ませる事になりました。次回通院は、3週間後。お母さんに、しがみついて離れようとしないトコまあ、一度、診察台の上に置かれると、固まって大人しいので、先生は大助かりトコは、全く問題無し。薬、特にリューケランが良く効いています。次回通院は、一か月後。問題は、タク。血液検査上は、貧血も週単位で改善して来ていますが、体重は又、減少。葉酸の摂取に何かしらの障害が発生している事は判っているのですが、それの原因が中々、特定できません。来週一週間は、ある薬を休薬してみて、血液の数値の変化を確認する事になりました。タクについては、未だ、当分は毎週の通院になりそうです。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2025.07.19
コメント(2)

少しでも早く夜食を貰おうと、台所で待つトコとラモ「ラモちゃん、待ち疲れてねてしまいましたニャ。」「早く、準備するニャ。」文句言われながら、夜食を出すと、二匹とも直ぐに食べだします。実は、この夜食の中には、夜の薬が入っています。ラモには、これ以外にも、直接口から飲ませる薬もありますが、あっさり飲んでくれます。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2025.07.18
コメント(2)

寝室を覗いたら、今日も、タッキーがバニーに引っ付いていていました。「バニー姐さんといれば、安心できますニャ。」タッキーも、亡くなったコウと仲が良かったので、心細いのかも。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2025.07.17
コメント(2)

ラモが、神妙な面持ちでテーブルの上で待機中「夜食が出てくるのを待ってますニャ。」食欲がある事は良い事です。早く、体重が3kg台に戻って欲しいです。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2025.07.16
コメント(2)

「カブおじさん、バレそうなんですけど、どうしたもんですかニャ。」「おじさんが一緒に謝ってあげるから、正直に告白しなさいニャ。」どうも、昨日の猫トイレの淵の落とし物は、やはり、ミサが犯人かも。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2025.07.15
コメント(2)

玄関に置いてある猫トイレの淵に、何やら乗っかってます。まあ、どう考えても、こんな所に乗っかっているものと言へば、ニャンコの落とし物絶妙な落とし方です。「私ではありませんニャ。」「オイラも、知りませんニャ。」」何やら怪しい動きをしているミサ「しまった、置き忘れて来たニャ。」「見なかった事にするニャ。」「何の事ですかニャ。」極めて、疑わしいミサですが、如何せん、現行犯では無いので、無罪放免するしかありません。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2025.07.14
コメント(2)

本日、コウちゃんの遺骨を引き取って来ました。これからは、チームお空のメンバーとして、皆を見守ってくれます。寄り目のコウちゃんも可愛かったです。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2025.07.13
コメント(2)

本日は、タク、カブ、ラモの3匹で通院タクの貧血状態は改善傾向、とはいへ、そもそも、何で急激な貧血になったのかの原因が恐らく、ステロイドに起因しているだろうとは想定していますが、完全には特定されていない為、当面、引き続き、一週間毎にチェックしていく予定です。カブは、猫エイズのリンパ腫れ期に入ってから、既に、相当な期間を経過しており、世間で言われている猫エイズのステージ進行状況が全く当てはまらない状態。恐らく、猫エイズは気にしなくても大丈夫そうです。相変わらずの毛むくじゃらラモは、なかなか、体重が元に戻らず、2.8kgで止まったまま。低脂肪&高たんぱくのご飯を食べさせる必要があり、ラモが食べてくれるご飯を探すのに一苦労。ラモとカブは、次回の通院は3週間後です。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2025.07.12
コメント(2)

バニーが寝室で寝ています。よく見ると、後ろでタッキーが寝ていました。臆病なタッキーは、バニーを隠れ蓑にしていたようです。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2025.07.11
コメント(2)

コウちゃんを荼毘にふすため、お寺さんにお預けして来ました。病院の先生、看護師さんから戴いた温かいメッセージ毎回の事ですが、日々のケアが大変だった分、亡くなった時の喪失感も大きく、毎日、朝晩行っていた、コウちゃんの何本もの注射が無くなった事が、むしろ、悲しく感じています。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2025.07.10
コメント(2)

コウちゃん、2025年7月9日15時23分に、お星さまになりました。元気だった時のコウちゃん仲の良かったタミと一緒お母さんも在宅勤務で、お父さんと二人で、看取ってあげる事ができました。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2025.07.09
コメント(4)

本日のコウは、朝とお昼過ぎに大きな痙攣発作を起こし、午後は、ずっと手足をバタつかせる状態に。先生に状況をお伝えしたところ、先日のエコー検査の際に、血栓の可能性も見られ、恐らく、その影響により発作が起きているのだろう、との事で、急遽、静脈から血液の凝固を防ぐ薬剤を点滴で流す事になりました。病院で前脚に静脈留置針を設置していただき、例によって、自宅での静脈点滴実は、腹水が溜まってしまうので、静脈点滴、皮下補液は中止していましたが、見ての通り、1時間に2mlという僅かな量を注入する事で、腹水が溜まるのを抑止する事にしました。血液凝固防止以外の鼻カテーテルで投薬していた薬剤も、基本、効果の高い、静脈からの投与に変更。痙攣発作、手足のバタつきは治まりました。夜間は、お父さんとお母さんが交代で仮眠をとって、ケアしています。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2025.07.08
コメント(2)

本日、七夕の日を、何とか迎えられましたが、目に見えて、日に日に弱っていくのが判るコウちゃん。今や、起き上がる事も難しくなりつつあります。周りが囲われているのが落ち着くのか、ほぼ、トイレの中に入って居るので、トイレの中の猫砂の上に、ペットシーツを何重にも敷いて、その上で寝ています。お父さん、7月中は、全部、在宅にする旨、会社のメンバーに伝えたところ、指示して貰えれば、何でも対応します、との返事が直ぐに来ました。有難い事です。持つべきは、優秀な部下だとつくづく感じています。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2025.07.07
コメント(4)

マミとプチがゲージ越しに何やら会話中何を話しているの?「内緒の話ですニャ。」教えてくれないんだ・・・・ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2025.07.06
コメント(2)

本日は、バニー、タク、コウの3匹で週末通院本日は、エコー検査も実施。バニーは、順調です。タクは、又、貧血が進みだしており、場合によっては、貧血の原因が既往症とは全く別の可能性もあり、更なる精密検査を実施中です。コウは、癌性腹水が大量に溜まってしまい、少しでも、身体の負担を軽くするために、抜くことにしました。360ccもの大量の腹水を抜きました。涎で汚れていた身体も綺麗にしていただけました。タクもコウも、厳しい状況ですが、できる限りのケアを引き続き行っていきます。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2025.07.05
コメント(2)

本日は珍しくバニーとカブが一緒のベッドで寝ています。身体の大きいカブは、優しいので、バニーの邪魔にならないように遠慮しています。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2025.07.04
コメント(2)

ご飯を食べているナーちゃんを何気に撮影顔を上げた時に、ふと、気になり、アップしてみると、鼻水を垂らしている・・・風邪を引いたかと思いきや、食べ終わった後のナーちゃんを、再度、見ると、何ともありません。「食べる時は、全力で食べますニャ。」鼻水垂らしてまで、全力で食べるとは、紛らわしい。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2025.07.03
コメント(2)

本日は、予定通り、コウの通院に行って来ました。検査の結果は、低かった血圧は正常範囲に迄上り、逆に高かった対応は正常体温に迄下がりました。但し、白血球と炎症反応のSAAは逆に、正常範囲の上限を大幅に以上。考えられるのは、新たな腫瘍の増殖か、免疫力低下に伴う感染症の拡大。抗生剤の注射で、先ずは、様子を見ることになりました。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2025.07.02
コメント(2)

ミサが寝ています。お腹が二段腹です。「縦割れなので、二段腹では無いですニャ。」物は言いようです。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2025.07.01
コメント(2)
全31件 (31件中 1-31件目)
1


