PR
カテゴリ
カレンダー
キーワードサーチ
今日の夕方、テレビで
“ラクしてきれいになる”
という番組がやっていました。
美肌革命
で有名な
佐伯チズ
さんや、
講師となって色んな事を教えてくれるんですが、
あと一人、お名前は忘れてしまったんですが、
日本で初めて デトックス を提唱した方が講師として、出演されていました。
たぶん、初めてって言ってた気が・・・・(^_^;)
家事をしながら見てたし、佐伯チズさんやデューク更家さんのように
よく知ってる方ではなかったので・・・。
たぶん、そうでした。
その先生が紹介していたのは、 玉ねぎ です
まぁ、玉ねぎにデトックス効果があるのは有名ですもんね。
しかも、日常的に食べやすくて、玉ねぎ嫌いな人っていないですよね!?
なので、一番デトックスを実践しやすい食材なんですね。
なので、せっかく、しょっちゅう食べる 玉ねぎ
デトックス効果を挙げて、健康になっちゃいましょう (*^^)v
まず、先生が紹介していたのが、玉ねぎの皮を使った
玉ねぎティー
玉ねぎの実の部分より、玉ねぎの皮の部分の方が、
デトックスに有効な成分が、より多く入っているそうです。
なので、その皮を有効活用しようということです。
作り方は、
約3個分の玉ねぎの皮を 1L のお水で、ゆっくり煮ます。
目安は、お湯が700mlくらいになるまで煮立たせると、いい色の煮汁がでてきます。
この煮汁がかなり デトックス効果大 だそうです。
でも、700mlくらいまで減るって、微妙な表現
食事と一緒に飲むといいって言ってたと思います。
でも、玉ねぎティーは、私は正直、面倒くさいなぁと思ってたんです。
でも、 週末デトックス という形で、テレビでやっていたのは、
1日3食で、1つ玉ねぎを食べる というものでした。
ただ、コレは週末デトックスなので、毎日食べるなら、
6分の1から4分の1程度でもいいそうです。
この週末デトックスでは、
女性二人が試していて、二人とも 1kg くらいやせていました。
ポイントは
1、玉ねぎを切ってから、必ず、15分間空気にさらす。
→室温に置くことで酵素反応が進み、 スルフィド類
の量がピークに達する
↓
玉ねぎの匂い成分。肝臓の解毒酵素の働きを良くする
2、中火で2~3分以上油でいためる
→スルフィド類は油で封じ込めることができる。甘味成分が出る。
この二つが、お約束事です。
そして、お料理される方
玉ねぎってどう切ってます?
玉ねぎは、なるべく 輪切りに切る といいんですよ
繊維に逆らう方向で切るんです。
そうすると、 スルフィド が多くでてくるんですよ!
これは、私のおばあちゃまの豆知識
味も絶対こっちのほうがおいしいので、是非お試しを
玉ねぎの効果は・・・・
○ 殺菌効果
○血管を詰まらせる原因となる血栓を溶かすなど血液をサラサラに浄化する 抗血栓効果
○ 血液中の悪玉コレステロールを減らす 動脈硬化の予防
○ 脂肪吸収抑制効果 が強く、体内の脂肪を排出する作用
○腸内細菌(ビフィズス菌)を増殖させる作用を持ち、腸内の環境を整える 便秘改善効果
○肝臓をパワーアップさせ、肝臓の解毒酵素の働きを良くする
などなど、 上げればキリが無いくらい、とても良いお野菜です
そして、お手軽に、玉ねぎの効果を ゴクリッ とするのなら コレッ
約1個分のタマネギエキスがこれ1本に!
健康ドリンク 「飲む玉葱」 10本セット
実家の父が飲んでいるのが、上の 「玉葱家族」 です。
結構、おいしいらしく、コレの効果か、歳を取るにつれてとても元気になるうちの父。
そして、私と母に対しては、 いつも一言多い父 。
元気なのはうれしいけど、可愛いおじいちゃんにならないと、
相手にしてあげないよぉと、いつも脅してます(*^^)v
玉ねぎ効果で、いつまでも元気でいてもらわないと
と、心より思う今日この頃でした。
♪癒しフェア♪に行ってきました! 2007年03月12日 コメント(13)
祝・快便\(^o^)/身も心も軽い♪ 2006年06月06日 コメント(12)
♪無農薬野菜に変身♪ 2006年04月28日 コメント(16)