Fortune comes in by a merry gate    “笑う門には福来る”

Fortune comes in by a merry gate    “笑う門には福来る”

PR

プロフィール

lapislazuli-wind

lapislazuli-wind

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

お気に入りブログ

穀物菜食とナチュラ… あまざけやさん
くにきよのぷにゅぷ… ★くにきよさん
kitchen.to 志乃ですさん
マクロビオティック… らくだ210さん
小さいことにくよく… ハイパーたけちんさん
前を向いて歩く pitamaha101さん
オリーハウス   オリー♪さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006年05月18日
XML
カテゴリ: 経皮毒

前から、気になっていて、読みたいなぁと思っていた本を

先日購入しました。

女性を悩ませる経皮毒 女性を悩ませる経皮毒

この本の著者は、産婦人科の先生で池川 明さんという方で、

私のトップページでも紹介している本も含めて、

おぼえているよ。ママのおなかにいたときのこと ママのおなかをえらんできたよ。
おぼえているよ。ママのおなかにいたときのこと ママのおなかをえらんできたよ。
おなかの中から始める子育て
おなかの中から始める子育て

これらの本を、産婦人科医としての経験から書いています。

先日も、経費毒について書いたんですが、詳しく本を読んだので、

“続・経皮毒”という感じで書いてみようと思います。

実は、30年位前には、ほとんど見られる事が無かった 子宮内膜症 が近年急増し、

それに伴い、 子宮筋腫 卵巣のう腫 が増え、

乳がん 子宮がん 卵巣がん など 女性特有のガンの発症率も急上昇しているそうです。

そして、男性の精子もこの50年ほどの間に、 精子量が半減

精液の中に、 異常な精子が急増 している。

この原因の大きな要因が、 “経皮毒” だと考えているのが、この著者なんです。

実際、私を含め、私の周りの人にも、婦人病や不妊症に悩んでいる人が

いっぱいいます。

私が、色々お邪魔しているブログの方の中にも、いっぱいいます。

今からでも、遅くないので、みんなで体に優しい生活に変えていけたらなぁと

最近、本当に本当に良く思います。

特に、20代後半から30代の人達に、婦人病や不妊症の患者さんが増えているそうです。

その大きな原因が、 ダイオキシン

人類が生み出した最強の猛毒化学物質と言われている環境ホルモンです。

ダイオキシン汚染がピークだったのが、 30年ほど前

ちょうど、私達の年代が、 ドンピシャ なんですよね。

サルの実験では、ダイオキシンが子宮内膜症の原因物質とされたそうですが、

怖いことに、次世代のサルの内膜症の発症率が非常に高かったそうです。

ということは、私達の年代の今の現状は、私達の親の世代から伝わって、

そして、私達の日常生活と合わさった当然の結果ともいえるんですよね。

そう考えると、今、私達が吸収している経皮毒が、私達の子供の世代に

大きな影響を与える可能性は、 なんですよね。

なんか、知れば知るほど、自分たちの身は自分たちで守らないと

いけないあなぁと、深く考えさせられます。

まず、身の回りから変えていける物として、

経皮吸収の部位による差を、ご紹介しておきます。

基準 →腕の内側を1とします

洗顔 ひたい  6 倍  あご  13

シャンプー ・リンス  →  頭  3.5

台所用洗剤  → 手のひら  0.83

制汗デオドラント  わきの下  3.6

生理用品 ・ボディーシャンプー  性器など  42

色んなものに含まれる 合成界面活性剤 は、

角質層の細胞壁を破壊して、皮膚バリアー昨日を弱めてしまうため

経皮吸収が促進してしまうそうです。

タンポン使用者には子宮内膜症患者が多いというのも、

何だか納得できます。

私も、生理の不快感を和らげるために、タンポンを使っています。

でも、まずは、タンポンはやめようと決めました。

なんか、婦人病や不妊で悩む前に、自分たちに出来る事は

やっぱりしないといけないなぁと。

じゃないと、もし、子供を授かっても、胎内にいる時から、

化学物質に囲まれていたらかわいそうだし、

赤ちゃんは、化学物質に対する防御機能がまだ備わってないそうです。

なので、決めました!!!

まず、

1、生理用品を、タンポンはやめて、可能な限り布ナプキンにする。
  (慣れるまでは、お出かけ時はやっぱり市販のナプキンにしちゃうかなぁ。)

2、シャンプーを、石鹸系のものに変える。

3、ボディーシャンプーを使わない。石鹸か、石鹸系のボディーソープに変える

4、入浴剤は、使わない。アロマとか、にがりとか、そういうものにする。

5、時機を見て、洗濯洗剤や台所用洗剤も変える
  (洗濯洗剤、頂き物がいっぱいあるんだもん(T_T))

私は、自分のためにも、未来の子供の為にも頑張るぞぉ

ついでに、先日、今日腹まきも注文しました

メイド・イン・アースの腹まき【きなり】◆純オーガニックコットン100%の衣類・寝具・タオ... メイド・イン・アースの腹まき【きなり】◆純オーガニックコットン100%の衣類・寝具・タオ...

婦人科系が弱い人は、お腹周りが冷えるんですって。

確かに、私のお腹や腰はいつも冷えてる

意外に、夏の方が、女性にとって腹まきは必需品なんだそうですよ。

皆さん、一緒にこっそり、腹まきでお腹を守りましょう






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年05月30日 02時28分59秒
コメント(21) | コメントを書く
[経皮毒] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


はじめまして  
teriri さん
経皮毒って怖いですねぇ。
こんなに詳しく調べてあるのに脱帽です。
また遊びに来ますねぇ。 (2006年05月19日 09時20分03秒)

Re:不妊・婦人病の原因になる“経費毒”(05/18)  
すっごい勉強になりました。
経費毒ってなんだろう?と思ってカテゴリーから
お邪魔しました。
合成界面活性剤ってダイオキシンの固まりなんですね。
恐ろしい!!先日、他の方のブログでヘナで髪を
染めたら尿が色つきって言うのを読んで、大慌てで
自然派のシャンプーに変更しました。
少しだけでも将来生まれてくる子供の為にいい環境を
作りたいですね♪
(2006年05月19日 10時05分46秒)

はじめまして!  
L2-issa  さん
lapislazuli-windさん、書き込みありがとうございました!
お体、お大事になさってくださいね^^
私の知ってる婦人病のことを書かせていただこうと思ったら・・・その必要ないみたい、とても詳しくご存知のようで^^逆に「経皮毒」など勉強になりました。
実は独身のときは、シャンプー、お洗濯とも石鹸系のを使用していたのですが、結婚して主人がそういったものを嫌うためほとんど合成のものになってしまっています・・・(T_T)シャンプーだけでも切り替えます!(ア○ック等は新聞屋さんが毎回めちゃくれる;どうしよう??)
生理用のナプキンも普通のタオルを切ったものを使ってたんですが、主人の手前やめてしまいました。
結婚してから筋腫が大きくなったのはそんなところに原因があったのかも・・・。
腹巻は去年あたりから始めました。フリースの腹巻がぬくくてお気に入りです^o^(ナイロンはよくないかなぁ?)
前のページも拝見させていただきます^^
いろいろ教えてくださいね! (2006年05月19日 11時10分44秒)

Re:不妊・婦人病の原因になる“経費毒”(05/18)  
またまたとっても素敵な?!記事ですね。勉強になります。ありがとうございます!

特に経皮吸収の部位による差が倍率によって示されているのがわかりやすくとってもいいと思いました。どこを特に注意する必要があるのか、逆に吸収していないだろうと思っていたところが少量ながらも吸収していることが分かり、ますます注意を払わなくてはならないなと思いました。

本から(最近はブログからも)得られる知識っていうのは多いですね。知らないってすごく怖いし、色々読んで日々勉強だな~って思います。 (2006年05月19日 14時58分21秒)

teririさん   
こちらこそはじめまして(^^♪
そんなに詳しく調べたわけじゃないんですが、
“脱帽”なんて言って頂いたら、とってもうれしいです(*^^)v
また、是非遊びに来てくださいね。
(2006年05月19日 15時20分26秒)

ととろとととろさん  
>すっごい勉強になりました。
>経費毒ってなんだろう?と思ってカテゴリーから
>お邪魔しました。

勉強になったなんて言って頂けると、とてもうれしいです(*^_^*)

>合成界面活性剤ってダイオキシンの固まりなんですね。
>恐ろしい!!先日、他の方のブログでヘナで髪を
>染めたら尿が色つきって言うのを読んで、大慌てで
>自然派のシャンプーに変更しました。
>少しだけでも将来生まれてくる子供の為にいい環境を
>作りたいですね♪

本当にそうですよね。
私達の年代の方の婦人病・不妊症が多いのが、
親の世代で蓄積されたものが原因って言われると、
経皮毒の怖~い連鎖が、ずっと続いていくって事ですもんね。
この怖い連鎖を断ち切るには、私達の努力が不可欠!
頑張りましょうね(*^^)v
でも、ヘナシャンプーの色の付いた尿って・・・・。
かなりすごい色ですよね(T_T)
頭から膀胱まで、ずーっとシャンプーが通ってきたと思うと・・・ゾ~ッとしますね(*_*;
(2006年05月19日 15時28分51秒)

L2-issaさん  
>lapislazuli-windさん、書き込みありがとうございました!
>お体、お大事になさってくださいね^^
>私の知ってる婦人病のことを書かせていただこうと思ったら・・・その必要ないみたい、とても詳しくご存知のようで^^逆に「経皮毒」など勉強になりました。

とんでもないです。
怖がりなので、ついつい、色々調べて一人で不安になってへこんでいくんです(^_^;)
なので、いっぱい相談に乗ってくださいね(^^♪

>実は独身のときは、シャンプー、お洗濯とも石鹸系のを使用していたのですが、結婚して主人がそういったものを嫌うためほとんど合成のものになってしまっています・・・(T_T)シャンプーだけでも切り替えます!(ア○ック等は新聞屋さんが毎回めちゃくれる;どうしよう??)
>生理用のナプキンも普通のタオルを切ったものを使ってたんですが、主人の手前やめてしまいました。
>結婚してから筋腫が大きくなったのはそんなところに原因があったのかも・・・。
>腹巻は去年あたりから始めました。フリースの腹巻がぬくくてお気に入りです^o^(ナイロンはよくないかなぁ?)

わぁ、独身時代から、そういう自然なものにご興味があったんですね。
素敵♪
私は、何も考えず、色んな化学物質に囲まれてすごしていました。
いざ、子供の事や、自分の体が健康じゃないんだという事を知って
やっと重い腰が上がったって感じですもん。
でも、ア○ックは、家にもたくさんあります(^_^;)
実家はアトピーの姪っ子の為に、合成洗剤使わなくなったので、
家に回ってくるし、引越しのご挨拶に頂いたのやら、
内祝いなど頂いたり・・・。
庶民の生活に根付いている、恐るべしア○ック!!!

>前のページも拝見させていただきます^^
>いろいろ教えてくださいね!

統一性の無いブログですが、ぜひぜひご覧くださいませ。
そして、色々、私に教えてくださいね♪
(2006年05月19日 15時37分26秒)

らくだ210さん  
>またまたとっても素敵な?!記事ですね。勉強になります。ありがとうございます!

>特に経皮吸収の部位による差が倍率によって示されているのがわかりやすくとってもいいと思いました。どこを特に注意する必要があるのか、逆に吸収していないだろうと思っていたところが少量ながらも吸収していることが分かり、ますます注意を払わなくてはならないなと思いました。

前に書いたのと、ちょっとかぶってるんですが、ついつい自分の得た知識は皆さんと共有したいという欲求に負けて、書いてしまいました(^_^;)
でも、女の人の大切な部分の吸収率にはびっくりしてしまいました(*_*;
あっ、シャンプー届きました?
届いたら、また使用感教えてくださいね。
私も、らくだ210さんのマネっ子して、同じシャンプーにしようかなぁ。

>本から(最近はブログからも)得られる知識っていうのは多いですね。知らないってすごく怖いし、色々読んで日々勉強だな~って思います。

本当、そうですよね。
興味や疑問を持ったら、すぐに調べる!!!
それが一番なんでしょうね♪
いつもそうしてたら、脳も退化しないかなぁと、ちょっと期待(*^_^*)
(2006年05月19日 15時44分00秒)

この本  
sweetnerholic  さん
私もこの本、本屋さんで立ち読みしちゃいました。
地球を崩していくのも・守っていくのも人間。
でも、利益が先立って本当に大切な人の心はなくなってきてる気がするよ。

お腹・腰って知らない間に冷えてるよね。ちょっと暑いなと思う日でも、腰に暖かい物を置くと気持ち良いでしょ♪あれってやっぱり冷えてるんだよね。

うちの母親が、無農薬・無添加・化学物質使ってない洗剤って一生懸命選んでたのがlapislazuli-windさんのブログを読んで凄く実感した。

素敵なブログ^0^勉強になりました。 (2006年05月19日 15時55分01秒)

sweetnerholicさん  
>私もこの本、本屋さんで立ち読みしちゃいました。
>地球を崩していくのも・守っていくのも人間。
>でも、利益が先立って本当に大切な人の心はなくなってきてる気がするよ。

本当にそうだよねぇ。
なんか、そういうことを考えられるようになってきたんだねぇ。
大人になったってことだね。

>お腹・腰って知らない間に冷えてるよね。ちょっと暑いなと思う日でも、腰に暖かい物を置くと気持ち良いでしょ♪あれってやっぱり冷えてるんだよね。

本当にそうなのよぉ~。
何で、こんなに冷えてるのぉ????
って、泣きたくなくるくらい冷えてるのよねぇ。
一番冷やしちゃいけない所が冷えてるんだから、困ったもんだよ(^_^;)
でも、人生初めての腹まきが手に入るから、今は楽しみでいっぱいよ(^^♪
張り切って、2枚注文したからねぇ♪

>うちの母親が、無農薬・無添加・化学物質使ってない洗剤って一生懸命選んでたのがlapislazuli-windさんのブログを読んで凄く実感した。

>素敵なブログ^0^勉強になりました。

sweetnerholicさんのお母さんは、一生懸命健康を考えていてくれてたんだよぉ。
昔言ってたもんね。
カップラーメンとかも駄目って言われてたって。
でも、それが正解なんだよね。
お母さんに感謝だよね(*^_^*)
私も、また、sweetnerholicさんのお母さんに会いたくなったよ(^^♪


(2006年05月19日 16時21分23秒)

Re:不妊・婦人病の原因になる“経費毒”(05/18)  
こんばんわ♪先ほどはカキコミありがとうございました^^

経皮毒ですかぁ・・・言われてみれば納得。
タンポンが良くないという話は十数年前に聞いた事があります。
それ以降ナプキンに変えたのですが、ケミナプも痒くなってしまって・・・そういったのも、経皮毒の影響なんでしょうねぇ。

また遊びに来させて頂きますね^^ (2006年05月19日 19時17分47秒)

みんMie♪さん  
>経皮毒ですかぁ・・・言われてみれば納得。
>タンポンが良くないという話は十数年前に聞いた事があります。
>それ以降ナプキンに変えたのですが、ケミナプも痒くなってしまって・・・そういったのも、経皮毒の影響なんでしょうねぇ。

ケミナプで、かゆくなっても、みんなもそうだから仕方が無いくらいにしか思ってなかったですもん。
でも、それが、体が悲鳴を上げてたって事なんですよね。
今、こういう事を知ったっていうのも、今からでも遅くないって事かなぁと思って、
実践しようと思います。
また、遊びに来てくださいね♪ (2006年05月19日 20時56分59秒)

Re:不妊・婦人病の原因になる“経費毒”(05/18)  
すごい怖い事ですよね!
私も徐々にですが合成洗剤、ボディーシャンプー、
シャンプー、リンスなど替えていきました!
これからもいろいろ教えてくださいね^^ (2006年05月19日 22時40分24秒)

しぃ~ちゃん08さん  
お久しぶりです(*^_^*)
お引越しはもう無事に済んだんですか?
ブログが更新されていなかったので、お引越しの準備と
その後の整理で追われてらっしゃるのかなぁとお思っていました。
私も、さっそく、ボディーシャンプーを買って、シャンプーは
色んなのを試してみようと思っています。
お互い健康になりましょうねぇ(*^^)v (2006年05月19日 22時57分44秒)

Re:不妊・婦人病の原因になる“経費毒”(05/18)  
pitamaha101  さん
怖すぎますね。。。
自分達の生活の中に入り込んでいる物が多いだけに
セレクトする目が大事ですよね。
経皮吸収ってかなりすごい数字ですよね。
私の筋腫や内膜症も生理用品だったかも。。
でもいずれにせよ環境ホルモンだったと間違いなくいえるような気がします。。。 (2006年05月20日 00時25分58秒)

Re[1]:不妊・婦人病の原因になる“経費毒”(05/18)  
pitamaha101さん
>怖すぎますね。。。
>自分達の生活の中に入り込んでいる物が多いだけに
>セレクトする目が大事ですよね。
>経皮吸収ってかなりすごい数字ですよね。
>私の筋腫や内膜症も生理用品だったかも。。
>でもいずれにせよ環境ホルモンだったと間違いなくいえるような気がします。。。

私も、自分の体の不調は、少なからず、経皮毒が関係しているに違いないと、
“このやろう~(-_-メ)”とうらんでます。

主人も、私達の大事な所の吸収率が高かったのを見て、
びっくりな事に、早速、無添加のボディーソープを買ってきました(*^_^*)
で、何でか、俺も大切な所は、コレで洗う!!!と意気込んでました(^_^;)
でも、色んな物を、早く変えよぉ~とうるさいので、
少々うっとうしいです・・・。
まぁ、協力的と取るようにします。

マオちゃんのことも考えると、やっぱり自然が一番ですねぇ♪
(2006年05月20日 01時35分11秒)

Re:不妊・婦人病の原因になる“経費毒”(05/18)  
azu1212  さん
はじめまして。テーマからきました。

詳しいのにわかりやすい説明、ありがとうございます。すっごく勉強になりました。
考えてみたら便利品は自然や体には優しくないものが多いような気がしますね。
全部始めるのは難しいけど、できる事から始めたいなぁと思います。

ところで、布ナプキンって何ですか?無知でごめんなさい...。
(2006年05月30日 12時32分54秒)

azu1212さん  
こちらこそはじめまして♪

>考えてみたら便利品は自然や体には優しくないものが多いような気がしますね。
>全部始めるのは難しいけど、できる事から始めたいなぁと思います。

私も、全部は無理だから、食べ物や、身の回りのものの中で、
悪いと言われてるものから変えていってます。

>ところで、布ナプキンって何ですか?無知でごめんなさい...。

その中でも、布ナプキンは替えたほうがいいと思うものの一つです。
生理の時に使うナプキンの布バージョンで、布オムツみたいなものですね。
タンポンや普通のナプキン(ケミカルナプキン)は、不妊症や
婦人病の原因になってると、産婦人科の先生が問題にしているそうですよ。
布ナプキンにすると、生理痛や月経前症候群の緩和に効果があったり、
生理の独特の匂いもしなくなるそうです。
あの匂いは、ケミナプによって、生まれる匂いなんだそうです。
私も次の生理から使おうと思ってます。

統一性の無いブログですが、ぜひぜひ遊びに来てくださいね(^^♪
(2006年05月30日 14時09分49秒)

はじめまして!  
Sonia60s  さん
初めて寄らせていただきました。
そして経費毒、初めて知りました。
今不妊治療中なのでとても参考になりました。
いろいろためになる情報がありそうなので、また遊びに来させていただきますね♪
(2006年06月03日 00時15分22秒)

Sonia60sさん  
>初めて寄らせていただきました。

はじめまして♪

>そして経費毒、初めて知りました。
>今不妊治療中なのでとても参考になりました。
>いろいろためになる情報がありそうなので、また遊びに来させていただきますね♪

私は、今の自分の体では赤ちゃんを迎えられないなぁと思って、
今は、体を作っている最中です(*^_^*)
色々調べて、どんどんブログで書いていこうと思っていますので、
ぜひぜひ、遊びに来てくださいね(*^^)v
そして、一緒に元気な赤ちゃんを迎えましょう(^^♪
(2006年06月03日 08時22分44秒)

はじめまして  
ウッジ~  さん
『経皮毒で日用品が危ない』・・・こわいですね・・・製品などの情報交換をしませんか
どうぞよろしくお願いします
(2006年10月14日 17時20分42秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: