わたしのこだわりブログ(仮)

わたしのこだわりブログ(仮)

2009年11月13日
XML
イル・サルマイヨ(Il Salumaio)のチーズ



今回は、とても珍しいチーズを紹介します。


スカモルツァ・アッフミカータ ・ラッテ ・ディ ・ムッカ

非常に長い名前で覚えきれませんが、簡単に言うと、モッツァツェーラ・チーズを燻製(アッフミカータ)した物なのだそうです。

スカモルツァ・アッフミカータ ・ラッテ ・ディ ・ムッカ 2
中・南部イタリアの代表的なチーズなのだそうです。

水分を少なくしたモッツァレッラを紐でつるして熟成。
さけるような独特の食感が特徴で、おつまみにはもう最適です。

スカモルツァ・アッフミカータ ・ラッテ ・ディ ・ムッカ 1

「スカモルツァ」の語源は先端をひねって切ると言う意味の「スカモルツァーレ」から派生していると言う事で、「アッフミカータ」は燻製。「ラッテ」はミルク。
「ムッカ」が解らないです

スカモルツァ・アッフミカータ ・ラッテ ・ディ ・ムッカ 3

作り方はモッツァレッラまでは同じで、その後に水を抜き、熟成をかけて日保ちするよう燻製させて完成。


フライパンやトースターで火を通すと、むちむち? もちもち? 感はさらにUPして、キュ、キュっと言う歯応えもあります。好みもあるでしょうが、そのままよりも、もっとこってりしたミルクのコクと燻製香が出て美味しいですぺろり
美味しい物をまた発見大笑い

以前紹介したモッツァレッラ・チーズの写真も入れておきます。(5月に紹介)
モッツァレッラ・チーズ 2
イタリア南西部のカンパニア州(ナポリ、ソレント、カプリのある州)が原産の水牛で作られたチーズです。(牛のもありますが、本来は水牛で、こちらのが高級です。)

モッツァレッラ・チーズ 3
中の断面を見て解るように、この巻きが弾力の秘密でもあります。

このチーズをつるして燻製にしたものが
Scamorza affumicata latte di mucca
スカモルツァ・アッフミカータ ・ラッテ ・ディ ・ムッカです。

なんて贅沢なチーズでしょう。ハート





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年11月13日 21時42分29秒
コメント(0) | コメントを書く
[料理と素材とレストラン] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: