わたしのこだわりブログ(仮)

わたしのこだわりブログ(仮)

2010年01月23日
XML
カテゴリ: 歴史の旅


行った事のない人はちょっと調べないと解らないかも・・・。難易度は1~5として4くらいかな大笑い

一応今回の流れで場所はエジプトのどこかです。
でもエジプトは非常に広いのです。そして神殿も恐ろしくたくさん点在しています。

エジプト 12 (クイズ・・・どこの神殿でしょうか? )
エジプト・アラブ共和国(Arab Republic of Egypt)

まずは近隣の景色から・・・。
ナイル川東岸の神殿 1
場所はこちら側の岸にあります。

ナイル川東岸の神殿 2
神殿は、だいたいナイルの東岸にあります。
なぜなら西岸は死者の国と考えられていたからです。

ナイル川東岸の神殿 4
たくさんのヒツジが座っています。これだけで解る人は結構エジプト通ですスマイル

ヒツジに迎えられて古代ナイルの船着き場から神殿までの道が続きます。
ナイル川東岸の神殿 3

神殿は? いくつかのブロックで形成されています。
今見えているのは第1ゲート第1塔門と言われています。
第1塔門内にも神殿や礼拝堂がありますが、この遺跡全体で????? 神殿と言われています。
星メインとなるのはアムン神です。ここはエジプト最大規模のアムン神の神殿なのだそうです。

大列柱はこの神殿のトリです。第2塔門から第3塔門の間にたくさん建っています。
ナイル川東岸の神殿 5
高さ23と高さ15mの巨大石柱は全部で134本建っています。

昔はほとんど倒れていたのを現在修復して形を再現しています。
それにしてもここではかなりの遺跡が盗まれたようです。
破壊された物だけがポツポツ残り、学者の皆さんがパズルを繋ぐようにこの柱も再建したようです。
ナイル川東岸の神殿 6

ナイル川東岸の神殿 7

まだ神殿写真もありますが・・・、次回答えの時・・・にウィンク

実は遺跡は行って見学している当人も、似たり寄ったりの景色に飽きてくる所があります。
写真だけしか見ていない人からしたら、尚更、同じ写真に見えてしまうかもしれません。
遺跡系は紹介の仕方が難しいな・・とつくづく思いました。​

次回回答編リンク先名前だけ伏せます。
リンク ​ エジプト 13 (○○○)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020年10月10日 15時33分21秒
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: