2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全30件 (30件中 1-30件目)
1
うだるような熱さの台湾。こちらに帰ってきてから毎日がギラギラの天気。ちょこっと買物に行ってもこの熱さで殺されそうです。今日も買物へちょこっと行っただけだけれど、家族みんな顔が赤くなって帰ってきました。娘ちゃんに脱水にならないようにお水を飲ませたり涼しく気温を調節したりしたけれど、夜に熱を出してしまいました。なんか熱いな?と思ったのは夜中の2時。38、5度。。。体の芯から火照っている感じ。冷えピタはったり、水を飲ませたり、、、朝には6度に下がっていたけれど、やっぱり天気のせいかな??ふううう、、、大人でもこの熱さできびしいのだから、子供はもっときをつけなきゃね。
2005.04.30
コメント(0)
台湾に帰ってきて最初にいわれたことは、『やっと帰ってきたね!』でした。管理人の叔父さん何人に言われたことでしょう。。私達の帰り待っていたの??今日は家の中の整理や冷蔵庫の中の物を買出しに、久しぶりの市場にはさすがに二人でおつかれ、、、あの人ごみあのバイク、、、きつかったです。。。買物が終わり、家についてからしばらくすると娘ちゃんは四つんばいで『うーーん』といい始めう○ちだな?と思ってみていたらなんとも不機嫌そうな顔。うまくでないようなんです。便秘??コロンとちょっと出てもすっきりしない様子。おなかをさすってあげるとまたちょこっと、、、、もう、我慢できなくって、娘ちゃんは泣く始末。めんぼうでチョコと浣腸をすると、ブリブリ、、、いっぱいです。『いっぱいでたよ、よかったね』と言ってお尻をきれいにしているときにはもう夢の中。。。それほどまでに疲れたのか。。。それから一時間くらい昼寝をした娘ちゃんでした。そして夜寝る前歯磨きをしていたら、見つけてしまいました。上の歯茎に両方にちいさいですが、歯が生えていました。これで10本目。これからはもっと硬いものも食べれるようになるね。
2005.04.29
コメント(0)
今日は台湾に戻る日。朝からそわそわ、忘れ物ないか?遣り残したことはないか?などなど、、そして両親に送ってもらい成田空港へ。。成田空港はさすがに人が多く汗だくになりながらやっと搭乗。周りは台湾人の観光客ばかり。。皆叔父さんおばちゃんばかり、でもね、凄いことが皆日本語話せるんです。スチュワーデスさんは中国語話す必要ないくらい。すごいわ。。。私達が坐った席には娘ちゃんよりちょっと大きめの男の子を連れたご夫婦が。様子を見て、同じ国際結婚カップルの様子。僕ちゃんの玩具が面白くって一緒に遊びだした娘ちゃん。いつものニコニコ笑顔で僕ちゃんを誘惑して奪い取る始末。。まったく。。。。。お恥ずかしい、、、、そしたらママさんが『いくつなの?』と聞いてきて話し始めることに。僕ちゃん家族は台南に行くとか、、私達は台湾とは縁があるんですよと話すとなんとだんなさんは私が通っていた語言中心の先輩だとか。そんなことを話していたらママさんが突然『やっぱり、、、私あなた達を見たことが会ったと思うの、、、何年前にいたの?』『3年くらい前』『私ねあなた達が良く食べに来ていたお店で働いていたはずよ』っと、、、、話を聞くと、やっぱり私達も知っているお店で、、、『いや、、、奇遇だな、、、』こんなところでまた世間が狭いと感じてしまった。。。いや、、、なんともいえぬ出会いで、、、ちょっと心はドキドキでした。そしてまた台南に行きたいな。。。美味しい食べ物の話を聞いたら行きたくなったよ。。。。台湾についてからはなんとも熱い。。。長袖必要なしの気温。。。熱かったのでクーラーも必要です。気温の差で体調を崩して夜熱を出したのは娘ちゃんでなく、、私でした。。。はああ、、、情けない。。。
2005.04.28
コメント(0)
明日の夜には台湾です。最初はまだまだ時間があるじゃん!!って想っていたけれど、あっというまに終わってしまった。。。。今日は両親もお休みだったので皆で高尾山へいきました。階段もあってきつかった。主人ははじめてリフトに乗りドキドキだったらしい。娘ちゃんも綺麗な空気を吸ってご機嫌で頂上についてからあっちこっち歩き回っていました。夕方は兄家族と夕食。兄の家で皆で食べた夕食は楽しかったです。おいっこ二人軍団は元気いっぱい。突然逆立ちが出来るといいだし、二人で壁に向かって倒立しはじめ、娘ちゃんが蹴られてはいけないと想い近寄らせなかったのですが、甥っ子たちが飽きて他のことをし始めたら、娘ちゃんは壁に向かい逆立ちの格好をとろうとするんです。皆で大うけ。お兄ちゃんたちの真似がしたかったのね。。。その後おにいちゃんたちと鬼ごっこしたりして楽しんでいました。今回いろいろと刺激も受けて一ヶ月で大きく成長できたんじゃないかな??日本の生活はとっても楽しかったです。いろいろなところに連れて行ってくれた両親には感謝です。明日からの台湾の生活はまた頑張らなきゃ!!私は慣れっこなので、平気ですが、主人の方が帰りたくないようです。。。明日の飛行機では娘ちゃんが良い子で過ごせますように!!
2005.04.27
コメント(12)
最近歩くのが大好きなむすめちゃん。近所のおばさんに出産祝いに頂いた商品券が残っていたので百貨店へ。そこで新しい靴を買うことに!みんな可愛い靴ばかり!迷っちゃうな。。。白色の可愛い靴にきめました。家に帰って想ったけれど、、白色の靴って、、、汚れが目立つな。。。あはは。。。。去年から台湾で飼っていた愛犬を日本につれてきて実家で飼ってもらっているのですが、その犬とは私が一人で主人の軍隊が終わるのをまっている間の相棒だったので、今でも日本に帰るとなついていて可愛い子なんです。まだ2歳なので、若いせいか活動も活発、両親には手を焼かせることもあるらしい。そのわんこは娘ちゃんが生まれた時も3ヶ月まで一緒に住んでいたので、娘ちゃんと遊んでくれたりするのです。突然娘ちゃんが耳を引っ張ってもけして噛んだりしないし、いいこなんです。でも、最近様子がおかしい。私達が帰る準備でいろいろと荷造りし始めたらか?ご飯を一人でたべないんです。手からあげると食べたり。。。うーーんん。さびしいのかな?母に聞くと。『かえって暫くはジュニ-の部屋を見ていたりするけれど、すぐにケロって忘れてご飯食べたりするのよ』だって。。。そうか、、、そういえば私にもそういう経験が。。。私が幼い頃保育園に預けられた時に、保育園の門の前で母が仕事に行くのに見えなくまで、泣きじゃくり。でも、母が見えなくなったら遊びに夢中になったこともあったような、、、かすかな記憶だけれど、覚えている。。。あの時と同じ心境なのか?わんこ!!
2005.04.26
コメント(0)
台湾に帰る日が刻々と近づいてきました。うーーん。もう帰るのか、、、、もっといたいな・・・しかし、台湾の生活が待っているのです。今日は婆から突然電話が『いつ帰ってくるの?』と、、、婆も日本語できないのに電話掛けてくるなんて勇気あるわ!今日はちょっと天気も悪かったので家で遊んでいた私達。しかし今日の娘ちゃんはちがかった。なんと、手つかみで自分でご飯を食べたんです。お嬢様のむすめちゃんは『ママ口に入れて』というようにいつも口をあけて催促だったのに、自主性が出てきたのかしら?昨日の僕ちゃんに出会ったのがいい刺激!!台湾に帰ってからもこのまま食欲も落ちず、自分でご飯食べれるようになったら私は万歳だわ!!今回日本に帰って来た収穫があったというものです!
2005.04.25
コメント(4)
今日は友達と子育て広場へ。友達は娘ちゃんより一ヶ月早く生まれた男の子のママ。ママ同士は中学?高校?くらいからずーっとつるんでいる二人。毎回日本に帰るたんびにいろいろと遊びに行っているんです。紹介してもらった子育て広場というところへ。そこは赤ちゃんから就学前までの子供が遊べるところでおもちゃもいっぱい。保母さんもいて、子供の遊びを教えてくれたりお話を聞かせてくれたりいろいろと地域の情報ももらえるのでママには良い所でした。僕ちゃんは今月から保育園に行っているので、おもちゃの遊びとか凄く良く知っていて、娘ちゃんは僕ちゃんのやっていることをジッと見てるだけ。ボールプールやトランポリン。階段や坂道もあったり、おままごと道具や絵本もいっぱい。ぼくちゃんをみてやっぱり保育園行き始めている子は社交性が出てきているというか、動きも活発。娘ちゃんはその場のふいんきにまだ飲まれてしまう感じ。私は『なんか成長したって感じだね』と友達にいうと、『でもね、さびしいんだよね』『なんで?』『連絡帳とかに今日は○○できましたとか書いていると、自分で知らないところでどんどん成長していて、、、実際こんなに一人で歩けるなんて、今日知ったよ。。』と。。そうか、、、そんな感じに想うのか。。。複雑な親心を聞かされました。保育園ではオムツはずしも始まっていて、園内では布パンツで過ごしているとか。。。すごいな。。。子供って連鎖反応で覚えていくんですね・・・誰かか出来れば自分もほめられたいと想って頑張るんだそうです。そういう中から社会性も学ぶんだろうな。。。。うちの娘ちゃん全然保育園に入れる予定はないが、そういう話をきくとうーーんん社会性ってどうやってつけよう??と考えてしまいました。
2005.04.24
コメント(2)
今日はお昼過ぎに看護学生の時から仲良しのお友達の家へ。最近引っ越したので新居にご招待してもらいました。いいですね、綺麗なおうち!いいな。自分のおうち。私も欲しいな。。。。友達はプーさんが大好きなので、家中プーさんだらけ、むすめちゃんもプーさんがすきなので、いろいろとぬいぐるみにキスをしまくっていました。ごめんね。よだれも一緒だったかも。。。お友達ご夫婦も今年中には台湾に遊びにきてくれるとか、そのときは台湾を案内することを約束。そして変身写真も!楽しみだな。。。そしてお友達と夕方お別れしてその後主人の日本語の先生に会いに。日本語の先生といっても大学のクラブ活動の時の補助をしていた先生なんです。私も以前から紹介されて仲良くしている先生。今日はご主人さんもご一緒に夕食を食べることに。夕方の都会は人が多くって、目が回りそうだった。とても楽しい夕食した。そして先生のおめでた報告も聞けて嬉しかった!○高といわずに頑張ってください!疲れたけれど、楽しかった!むすめちゃんも刺激が強かったのかお昼寝が殆ど無かったので家についてバタンキュウで寝てしまいました。
2005.04.23
コメント(6)
今日は昨日に続き富士山の近くへドライブへ。今日は静岡方面で富士サファリパークに。天気も良かったので動物たちも動いていたので楽しました。キリンが車の側まで来た時にはちょっと怖かったけれど、娘ちゃんも身を乗り出して見ていて興味を持ってくれてよかったです。ふれあい広場みたいなところもあるので、お子様ずれにはいいですね。私はハリネズミをさわってきました。そんな中、昨日河口湖の遊覧船の中で出会った男の子に再び遭遇。一歳5ヶ月だといっていた男、うちの娘ちゃんはお友達がいるとついつい、声を掛けたくなるタイプでその男の子に迫っていたので覚えていたのです。男の子のママさんも覚えていてくれて『またお会いしましたね?!』と。再び逢えるなんて想っていなかったので、ちょっと恥ずかしかったです。
2005.04.22
コメント(0)
今日は心配していた天気が昼前からいい天気に。今日は家族で山梨の河口湖へ。遊覧船にのったり、ほうとうをたべたり、、、、、主人ははじめて日本に観光に来た時に立ち寄ったのは河口湖。でも、何年も前のことなので全然覚えていないらしかった。今回一番私が気に入ったのはオルゴールの森。オルゴールって素敵な音色ですよね。からくり人形仕立てのオルゴールとか壁一面に作られたパイプオルガンを使った物など、、、見てもたのしめました。娘ちゃんもオルゴールの音にびっくりすることなく手拍子をしていました。嬉しかったのはバイオリンの四重奏が聞けたこと。まさかこんなところで生演奏が聞けると想わなかったので嬉しかったです。娘ちゃんも演奏の邪魔にならないように静かにしていていい子でした。園内は花がたくさん植えてあって、異国に来た感じ。今月末からマリーアントワネットのバラ園が始まるとかで、、そのバラも素敵でした。またいつか行ってみたいところです。最近娘ちゃんはオムツを帰るときにオムツを外すとおしっこしていまうのです。もしかして、このままトイレに連れて行けばトイレで出来るようになる?!とひそかに期待してしまう私。そううまくはいきませんよね。。。
2005.04.21
コメント(4)
日本に来てから食事時は必ず私以外にも人がいるので、娘ちゃんは毎日楽しい様子。今日の夕飯も皆でお鍋。娘ちゃんはニコニコ。ご飯を食べたあとの雑談している時、父が娘ちゃんにペットボトルとそのふたを上げました。娘ちゃんはペットボトルのふたを閉めるのに目をよりながら頑張っていました。そしてやっとふたを閉めることに成功!家族で大感激!娘ちゃんも嬉しいのか笑顔爆発していました。何回か挑戦するたびに時間が短く出来るように。娘ちゃん賢くなったな。。。日本に来てからいろんなものをみたり、年上の子供と遊んだりして刺激があるのかな?遊びながらいろいろと覚えてくれると嬉しいな!
2005.04.20
コメント(4)
今日は朝早くおきて房総にお出かけ。川崎から、海ほたるへ。天気はちょっと霧がかかっていて、遠くまでは良く見えませんでした。その後マザー牧場に行ってシープドックをみたり、菜の花が綺麗でした。羊を近くによってみれるので、さわってきました。じゅうたんみたいだった。。。でも、、、臭い。。。シープドックは凄く大きくって怖いくらい。でも、私には家で飼っている犬のにおいがするらしく、私の周りをぐるぐるにおいをかいでいました。。。おしっこ掛けられなくってよかった。。お昼過ぎにフェリーに乗って帰ってきました。娘ちゃんは長いこと車に乗っていると退屈しちゃうらしく。。海ほたるでも牧場でも、フェリーの上でも歩く歩く。。。愛知に地球博見に行きたかったけれど、今日の様子をみて、やっぱりムリだわ。車を何回かとめて休憩しないと、娘ちゃん発狂するだろう。今日はさすがに早く起きたので私は疲れました。。。でも、楽しかった!
2005.04.19
コメント(6)
最近私の友達が台湾から日本に移住している友達が何人かいるんです。なので、私の知り合いを紹介しようと想い、少数の日台カップルオフ会をしました。今回は台湾人のお友達もいたので、中国語オンリーのオフ会に。私はまだ日本に住んでいないけれど、いろいろと情報交換できてとっても楽しかったです。びっくり!したのは、日本にも台湾人妻のサークルがあるって事!でも、やっぱり異国に住んだらお友達探したいですよね。みなさんお子さんがいるので、育児の話とかいろいろと聞けたし、将来の子供の問題も相談できました。私もいつか、日本に移住!できますように。みんなその日まで日本で待っていてね!今日参加した中に娘ちゃんより一ヶ月遅く生まれた男の子がいたんですが、すでにトコトコと良く歩いていました。娘ちゃんも負けじとそこら辺をハイハイしたり、歩いたり。この一週間で娘ちゃんは結構歩けるようになってびっくり!周りの刺激がいいのかな??
2005.04.18
コメント(2)
今日は朝からいい天気。実は今日は楽天仲間のmakoさんと会おうことに。主人と娘ちゃんと家族でおでかけ。makoちゃんご夫婦はとても可愛らしい夫婦。いろいろとお話できてとても楽しかったです。娘ちゃんは待ち合わせの時間までそこら辺を歩き回り。その後お昼を食べている時も椅子にたったり、お隣のおねちゃんの所に行きたがったり。。せっかくお茶でもと想っていたけれど、お昼だけで解散することに。。。本当に残念。makoちゃん台湾に遊びにきたら、時間のある時にお電話してね!娘ちゃんがちょっと愚図りだしたので家に帰る途中。オムツを替えるためにデパートによったのですが、その同じ階にクマのプーさんのぬいぐるみが。。。主人が『今日は記念日だから、これを買ってあげよう!』と、、、娘ちゃんはクマのプーさんを抱っこしてそのまま眠かったのか家に着く前に寝てしまいました。ぬいぐるみを抱っこして寝る娘ちゃんは可愛い。もう、一歳2個月か、、、、早いですね。
2005.04.17
コメント(4)
今日は父が都内を観光に連れて行ってくれました。車で行くと楽チン!満員電車疲れます。なんせ、人ごみ苦手な私。人ごみ見るとめまいしそうです。台湾でも慣れているはずなんだけれど、東京の人はペースが早いきがする。。車をとめて靖国神社にいきました。ある外国の人だったらここには絶対来たくないところですよね。境内のなかには詩吟の審査などおこなわれていたり、今年戦後50年なので、慰霊祭などもやっていました。別の場所で日露戦争の戦闘機などがあり、機械系の主人は興味津々。そこで見つけたんです。台湾の地図を!日本統治時代の地図。。私の住んでいるところは今は市になっていますが、昔は街といわれていたようでした。そして今日のタイトルのおみくじ。娘ちゃんにははじめておみくじを引かせることに、結果は、、、『末吉』でした。境内の玉砂利が好きで通路を避けてずっと玉砂利を歩く娘ちゃん。靴が白くなってしまいました。
2005.04.16
コメント(2)
昨日の満員電車でお疲れの私達は今日は近所をぐるぐる散歩することに。近所だからベビーカーで、最初はご機嫌だった娘ちゃん、公園へついてあそんでいたのですが、暑かったのでちょっと散歩しようと誘うと歩き出すものの、肝心のベビーカーに乗ってくれない。娘ちゃんのペースにあわせて二人で両手を持って歩くことに。最終的にはベビーカーは荷物が乗っている始末。この原因はやっぱり。。。私が台湾で抱っこしすぎなんですよね。家の近所にはMRTもあるので、便利なのですが、地下鉄なので外の風景が全く見えなくってつまらない。だから出来るだけ私はバスに乗っているんです。娘ちゃんはバスが大好き、外を見て指を指したり、声をだしたり。日本だったらバスに乗るにでもベビーカーもって行っても大丈夫だけれど。台湾のバスはそう簡単にベビーカーを乗せようとはおもえない。乗車する時の階段も段差が激しいし。。。でも、最近の娘ちゃん体重がもうすぐ10キロ。もう、私の腕も腰もそろそろ壊れそうです。台湾に帰ったらバギーで出かけるように訓練しよう!
2005.04.15
コメント(4)
今日はいい天気!今日も頑張ってお出かけしました。目的地はお台場。実は今開催されている愛知世界万博に行きたかったのですが、いろいろと情報を得て、一日では回れないとか、凄いちょうだの列だといわれ、、娘ちゃんもいるので、あきらめることに。しかし、理工系の主人にはなにか見せてあげたいなと思い、船の科学館のちかくの、『科学未来博物館』へ。あの宇宙飛行士毛利さんが館長をされているところです。ホンダの『ASIMO』の歩行実演もみれたり、主人が大学時代の研究の物もあって、主人はものすごく喜んでいました。娘ちゃんはASIMOが出てきたときには『オー』といって前のめりになっていました。しかし、ASIMOは歩くのが上手。バランスもばっちり!娘ちゃん負けたわね。。。歩行実演でASIMOがカニ歩きをしていたんです、そしたら家に帰ってから娘ちゃんもカニ歩きをしていました。ASIMOから学んだのかしら?
2005.04.14
コメント(6)
今日は私が以前勤めていた病院の先輩ナースの3人にボーリングに連れて行ってもらいました。毎回帰国するたびにあそんでもらっていて、私には本当に先輩たちに会うのが嬉しいひと時なんです。今回は主人も一緒。ちょっと前に入院していたことを知っていたので、いろいろと心配してもらってアドバイスももらって、本当に嬉しかったです。お昼を食べて皆でボーリングへ。私達夫婦はあまり得意ではないのですが、まあまあのスコアーでまあ、こんなものだろうという成績でした。娘ちゃんもあの、ボーリング場の音やきらきらひかるライトなどに目が奪われ、先輩たちに抱っこされ、一緒に歩き回り充実していたようです。いっぱいあそんでもらってよかったね。また帰国した時もまた遊んで下さいね!先輩!
2005.04.13
コメント(6)
今日も東京は雨、、さむーーい一日でした。木曜日まで晴れないらしい。。。今日も雨なんですが、車でジャスコへ。特に買うものはなかったけれど、ブラブラ、、ベビールームもあるし、プレイルームもあるし便利ですね。3時ごろおやつを食べるためにベンチに坐っていた娘ちゃん。そこに4歳か5歳くらいの女の子が走ってきて娘ちゃんの前でとまりました。『こんにちは、なにたべているの?』私が『たいやき』だよ。『おいしい?』といって娘ちゃんのお隣に坐った女の子。娘ちゃんはおねえちゃんやお兄ちゃんが大好きなので、ウキウキでおねえちゃんを見つめていました。『私はね○○ ○○って言うの』と女の子は自己紹介を始めました。『なんて名前?』ときかれたので、『○○って言うの』と私がいうと、女の子が娘ちゃんの頭をなでて『可愛いね』と。娘ちゃんはもう、大興奮!!キスしたいようで、お姉ちゃんの前に顔を出したりしていました。その後ご両親が迎えにきたので、『バイバイ』したのですが、姿が見えなくなるまで『○○ちゃん(娘ちゃんのん名前)、ばいばい』とその後娘ちゃんは始終ニコニコで嬉しそうでした。台湾でも公園でおねえちゃんに抱っこされたり、よくするのですが、いつも振り回されている感じの娘ちゃんだったので、今日はおねえちゃんとゆっくりお話も出来て嬉しかったようです。また、かわいいねって言われたのは初めて、娘ちゃんはその言葉が嬉しかったのかも、、、
2005.04.12
コメント(4)
昨日の好天とはうらはらに、今日は雨ですごーーくさむいです。10度もない。『ああ、、、さむい。。。』ついついその言葉がでてしまいます。でも、日本はストーブもあるし、室内は暖かいですね。今日は雨だし家でじっとしていればいいのですが、ついつい短い日本の時間だと思いまた外に出てしまいました。今日は近くの駅までお買い物に。主人のめがねを作ったり、無印良品にいってみたり、、、平凡だけれど、楽しい一日でした。主人の日本語もだいぶリラックスして話せるように。今日はめがねやさんとも冗談まで話していました。なんせ、私には結構なことを話すが、ついつい相手が日本人だってわかるとドキドキしてしまう主人。今回の里帰りの間中、買い物すべて主人にさせている私。度胸をつけるのだ!!!
2005.04.11
コメント(6)
今日もいい天気。ただ風が強い一日。。。今日は買い物にいきました。目的は魚焼き。台湾の家にはグリルがないので、魚が焼けない。最近肉禁止にした我が家ではグリルはほしいもの。早速今日はロースターを購入。台湾にいる時にお友達が持っていて便利よ!ときいていたんです。使えるか確認するために秋刀魚を買ってきて食べました。まあまあおいしかったです。台湾で少しは魚がおいしく食べれるかな??今日のタイトルのショック!!というのは。出先でのこと、ブック○フで買い物をして出たときにふと、駐車場の中の車がエンジンがかかっているのを見かけたんです。『あれ??』主人と二人で何かふしぎ??と、そしてよーーくみてみると、後部座席にチャイルドシートにのった赤ちゃんが。親は買い物に出かけて赤ちゃんは車でお留守番しているみたいでした。でも、、チャイルドシートにのっている赤ちゃんの顔には夕日があたっていて、、、可愛そうに目をしばしばしていました。ちょっと行くつもりかもしれないけれど、かわいそうだな。。こういうことが台湾ではなかったので、ちょっとショック。これって大丈夫なのかな??
2005.04.10
コメント(10)
今日は両親、兄家族、私達家族大勢でサーカスを見に行きました。サーカスなんて小学生以来で久しぶり。主人ははじめてのことでわくわくでした。綱渡りや、空中ブランコなどなど目を奪われ、マジックショーではなぜ??どうして??でシマウマ、キリン、トラ、豹、ライオンなど、いろんな動物も出てきてびっくりでした。娘ちゃんも飽きることなくずっと起きていてえらいえらい。一番興味をもっていたのは、バイクの芸だったのかもしれないです。音がうるさかったので、、、今日はお天気もよく桜が一気に咲いた様で何処でも夜は花見で騒がしかったのだろうな。
2005.04.09
コメント(2)
今日は桜が綺麗だったので、大きな公園へあそびに。砂場遊び着を着て滑り台を滑ったり、ハイハイしたり楽しそうでした。桜並木が綺麗で、老人ホームの方がお花見にきていて、カラオケしたり、踊ったりとってもにぎやかでした。昼過ぎに近所(?)とまでいかないけれど、近いところにあるサンリオピューロランドへ。娘ちゃんはこれで2回目。今回はお昼寝をせずにパレードなど、アトラクションも見れました。拍手したり、バイバイしてみたりとても楽しんでいました。キティちゃんとも写真をとったり、意外と着ぐるみは怖くない様子。驚いたのは平日だけれど、パパさんも多かったこと。主人だけ男性かも??と心配したけれど、最近は平日もお休みのパパさんも多いのですね。でも、平日休みの方がゆっくり見れるからいいな!って思いました。
2005.04.08
コメント(6)
今日は風が意外と強い一日。昼過ぎから公園へあそびに行きました。近所には公園が沢山あるので何処に行くか迷いましたが、滑り台がちょっと小さめなところであそぶことに。結構ニコニコあそんでくれて公園につれてきて良かった。しかし洋服がどろどろ。。。そこで近所の西松屋にいくことに。そこに行く目的は砂場あそび着を買うこと。ちょっと大き目のものが多かったのですが、砂場遊びセットみたいなものがあり、その商品の横に『愛子様ご愛用』と書かれていました。主人は『これいいいじゃん!』と、、、それで買いました。これで洋服も汚すことがなくなるかな??でも、毎回日本に帰ってきて思うことは、、、本当に日本はいろんな物があるな、、、って種類も多いし選ぶのが厳しい。目移りしてしまうのは私達家族だけかしら??
2005.04.07
コメント(4)
今日はいい天気家族3人で鎌倉に行きました。桜も綺麗だたし、もっと良かったのは花嫁さんが見れたこと。今日は大安で赤ちゃんのお宮参りや結婚式もあって華やかな八幡宮でした。夕方お風呂をあがって主人が2階に物を取りにいっている時、娘ちゃんが『ウオウオ』と叫んでいたのは知っているのですが、まさか階段は上れないと思ってそのままにしていたんです。そしたら、主人が『ジュニーきてきて』と行ってみると階段を笑顔で登る娘ちゃんが。すでに3段目に突入。全身を使ってたいへんそうだけれど、ゆっくりとしっかり登っていました。台湾の家は階段がないので、こんなこときずかなかったけれど、階段登れるようになっていたのね。。。
2005.04.06
コメント(6)
今日は朝早く台湾を飛び立ち日本へ。飛行機の中は始終愛想を振り撒いて本当に私達の神経を疲れさせてくれた娘ちゃん。お隣に坐った女性は私達が日本語で話しているので外国人だろうと思ったらしく。主人に英語で話し掛ける始末。主人は『同じ台湾人なのに、英語で会話するのは疲れるよ』、、、とだったら『私は台湾人です』と名乗ればよかったのに。空港についてから、春休み中のおいっこ兄弟が迎えにきてくれていました。娘ちゃんはおいっこを覚えていたらしく、抱っこを迫る。おいっこ弟は嬉しいし、恥ずかしいらしく『娘ちゃんが俺に抱きついてくるんだよ』って、、、車に乗るときも『俺の横が開いてるよ』などと言っておりました。あはははは明日は東京はいい天気のようです。桜も5部咲きいい時期に日本に帰って来たな!花見が楽しみです。
2005.04.05
コメント(0)
実は明日から日本に里帰りすることになりました。今回は家族3人で。主人が今年初めから転職を希望していて、次の会社に行く前にちょっと日本に遊びに行こうという計画なんです。日本だったら転職!!大丈夫??というところですが、台湾では普通のような話で、、転職していないご主人はいないのではないのでしょうか??主人いわく転職イコール給料アップらしいので、それを楽しみにしている私です。主人も兵役の義務が終ってすぐに仕事についているし、私達は新婚旅行にもいっていないので、この一ヶ月は日本でゆっくり楽しもうと思っています。まあ、、私の実家なので、主人は緊張しているかも知れないが、、、これから日本は桜が咲くようで花見というのを主人に紹介できたらいいなと思っています。今日はそんなわけで朝から家の中大掃除なんです。最近天気も悪かったので家の中に空気を入れて、少し掃除しないと、日本から帰ってきたらカビが生えていましたなんていやだし。明日が楽しみで今日の夜寝れるかしら??お子様みたいなことを思っている私です。
2005.04.04
コメント(12)
今日は堂妹の訂婚式でした。場所は圓山大飯店。久しぶりに親戚の皆さんに会うし、訂婚式にも参加するのは初めてで楽しみにしていました。やっぱり食べ物は中華でしたが、美味しかったです。堂妹は国際結婚??になるのかな??だんなさんはシンガポールの方。。。結婚式はシンガポールでやるようです。私達もシンガポールにいけるかも!!!と心を弾ませてしまいました。でも、訂婚式って本人達のためではなく親のためにあるんですね。叔父さん<お舅さんの弟>が殆どお話していて、本人達にはマイクを向けられることがない。そして驚いたのが、、、日本だったら結婚式のときは家族は遠く離れたところに席を用意されますよね。でも親は一番前にいるんです。そして料理の内容もちょっと違う。豪華でした。日本とまたまた違うところを発見!!娘ちゃんも今日は親戚デビューの日。娘ちゃんが生まれてからすぐに家族に不幸があって、赤ちゃんはそういうところに参加してはいけないので、去年は親戚に誰にも会うことがなかったんです。今日は皆さんに娘ちゃんを紹介。娘ちゃんはニコニコスマイルで答えていました。大姑(お舅さんの一番上のお姐さん)が私のところに来ていいました。『阿美(私は親戚にこう呼ばれています)綺麗になったわね、、、おめでとう!』『え??あははは、、、謝謝!』何でおめでとうなの??何で綺麗になったの??ずっと???の私。そして家に帰ってからきずきました。おめでとうは娘ちゃんの出産、綺麗になったねは、、、実は大姑に逢うときにはいつも化粧をしていなかった。。。昨日は久しぶりにちゃんと化粧をしていったのでした。だからだわ、、、、堂妹も綺麗でご主人様もいい感じの男性、お二人とも幸せに!!そして、、、私達はシンガポールにお呼ばれされるのかしら??まだ消えないひそかな期待!!
2005.04.03
コメント(0)
今日は週末しかし天気が余りよくない。やっと重い腰をあげて昼過ぎにお出かけ。本屋へいったり、喫茶店へいったり。。。きずいたら夕方の6時過ぎ空も暗くなって来ているけれど、二人で歩いて話していたら、なんと目の前は国父記念堂!丁度娘ちゃんもお目覚めなので、ちょっと公園で散歩することに、昼間何か活動があったらしくテントが張ってあったり、トラックが入っていたり、、落ち着かないので、市政府方面を歩くことに。娘ちゃんが自力で歩きたい様子だったので、主人と二人で両手を交互にもって歩きました。30分くらい休まずトコトコ、、、葉っぱが落ちていたら踏んでみたり、ライトがあれば指差してみたり、、、寄り道が多かったですが、結構な距離を歩きました。本人はとってもご満悦の様子。帰りのバスの中でも外を見ては喜んでお尻をフリフリ。これから台湾は熱くなるのでこういう夜の散歩もいいものだな、、、って思いました。でも、、、蚊がいるんだよね。。。
2005.04.02
コメント(0)
今日は朝から何かはっきりしない天気。お外に出るのもなんか億劫だわ!!って思うかんじ。しかし、、、今日はお出かけしてきました。行き場所は主人の職場!!家からは一時間半離れた桃山県。会社まで行くまでに駅からバスにのるんですが、そのバスが台北のバスとはちょっと違いました。乗った感じは観光バス。そして乗ってからそろそろいわれた近くにきたので、ブザーを押そうと思ったら、、どこにもブザーらしいものがなく、、、ええ??どうやって降りるの??と見渡していると、、、ふと頭上に一本の紐が運転手さんの方まで伸びているんです。。まさか、、、これって。。。。そうなんです。この紐を引くと運転手さんの頭上についているブザーがなる仕組みだったんです。やはり地域によってはこういうバスもあるんですね。ちょっとドキドキしました。会社についてからは職場のみなさんにご挨拶をして、娘ちゃんは玩具までプレゼントしてもらって、、始終ニコニコでした。お昼休みが終る頃にはお先に失礼したんですが、帰りは帰りで軍人さんに囲まれて汗臭い電車で帰りました。来週は清明節があるので、皆さん故郷に帰られるんでしょうね。。。
2005.04.01
コメント(4)
全30件 (30件中 1-30件目)
1


