2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全4件 (4件中 1-4件目)
1
今日は端午節の振り替え休みがあったため幼稚園があります。 そして、娘ちゃんにとっては今学期最後の幼稚園です。 先日先生に7月はお休みすることを教えたのですが、ちょっと残念がっていました。 7月には大班(年長さん)の卒業式があるから。。。。 娘ちゃんによくしてくれたお姉ちゃん卒業しちゃうんです。 残念だけれど、親の都合に合わせてもらいます。 ごめんね娘ちゃん。 幼稚園行き始めて5ヶ月ですが、いろんなことを勉強できたようです。 毎月のように課外活動があったり、遠足があったりして親がある程度準備などがあって大変ですが、いい思い出作ってくれているようです。 幼稚園のホームページで日ごろの生活の様子の写真が貼られるのですが、娘ちゃん以外とど真ん中で写っている。 意外と目立ちたがり屋?なのかな? さぁ~~もうすぐ日本だ!楽しみです
2007.06.23
コメント(2)
今日は端午節です。 端午節は旧暦の5月5日、古代中国は楚の偉大な詩人、屈原を記念する節句のことです。 中華民族の三大節の一つ【春節(お正月)、端午節、中秋節(お月見の日)】台湾では毎年祭日となり、会社も学校もお休みになります。 この日は家族が総勢で集まるので帰省する人の数が多くあちらこちらで混んでいます。 端午節には粽を食べてドラゴンボートレースが開催されます。 端午節の由来は・・・ 楚(?~紀元前223年)の国王の側近、屈原は、中国史上第一とも謳われた詩人で民衆からも慕われる好人物でした。秦の国に脅威を感じていた屈原は、斉と同盟を結び秦に抵抗してはどうかと国王に進言しましたが、国王は忠告を聞かず、しかも屈原を国から追放してしまいます。 その後、紀元前278年に、楚は秦に併合されることになり、それを知った屈原は、憂国のあまり河に身を投じてしまいました。その日が5月5日だったのです。これを聞いた楚の人々は、河に駆けつけ競うように舟を出し、屈原の身を探しましたが見つかりませんでした。この時、人々は敬愛する屈原の体が魚に食べられないように、また屈原を弔うためにチマキを河に投げ入れたといいます。これらのチマキと舟が、チマキとドラゴンボートの由来です。 テレビではちょうどドラゴンボートのレースをしてます。 私は実際には見に行ったことがないですが、台北に勉強に来ている留学生もたくさん参加するそうです。 我が家も家族で集まって粽を食べたりして楽しんでいますが、、、さすがにもうあきました。 今日は午後は義父さんが外に遊びに連れて行ってくれるって言っていましたが。。。 アン君が昨日の夜中の3時から朝8時までぜんぜん寝なくって、、、 私はかなりの睡眠不足。 家でゆっくりしたいです・・・・
2007.06.19
コメント(2)
なんだか、あっという間に2ヶ月です。3年前に娘ちゃんが4ヶ月の頃に始めたこのブログ。先日娘ちゃんの時を思い出して読み返してみたりして、、、二人目だからか?それとも男の子と女の子の違いかな?成長がぼくちゃんの方が早い気がします。2500グラムで生まれたのですが、すでに6000グラムです。母乳だけでこんなに大きくなるもんなんですね。。。。幼稚園の先生や、義母さんには『上手に育てているわね。』ってほめられています。いやいや。。上手に育っているのは僕ちゃんなので、、、って言いたいほどです。このまま大きな病気をせずに成長してもらいたいものです。そして、楽しみにしていた里帰りがきまりました。今週末。今から楽しみです。予定より早いのですが、娘ちゃんの幼稚園の予定があって早めに帰国です。娘ちゃんは日本でキティーちゃんに会うのって楽しみにしています。私はまだ僕ちゃんが小さいし家にいることが多いのかな?でも、日本に帰ってゆっくりとお散歩したいです。
2007.06.18
コメント(4)
6月ですね。 一年も半分目、早いものです。 今年に入ってから妊娠もしていたせいか?お友達と会う機会もなく、娘ちゃんも幼稚園に入ってからいままで、結構家にいてすごすことが多くなった。 まるで、、、お宅です。 でも、、、仕方ないよね。今の時期は僕ちゃんも小さいし。 話す相手が主人しかいないのが最近のストレス?な私。 まぁ私たちおしゃべりではないのですが、話すを寝る暇もなく話すのでそれなりに楽しいのですが。 そんなお宅状態の私に主人は貢物を用意してくれます。 最近は季節に応じてか? 八宝氷とか豆花とか、緑豆沙など。。。 台湾に住んでいるからは知っていると思いますが、台湾では有名なスィーツです。 これを食べてストレス発散です。 あとは。。。。主人が誕生日プレゼントに買ってくれたDSです。 いままでゲームとか本当に興味がなくって、、、 先日母が台湾にお手伝いに来てくれた時にお礼にDSをプレゼントしたんです。 それをみてかわいいな~~って言っていたのを覚えていたらしい。 でも、、、ゲーム苦手なんですよね。。。 今は安いゲームソフトを買って遊んでいます。 『ひらめき子育てマイエンジェル』ってゲーム。 頭使うゲームで結構難しい。。。。しばらくはこれで楽しめそう。 でも、、、本当にお宅生活だわ・・・・・
2007.06.03
コメント(6)
全4件 (4件中 1-4件目)
1