2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全3件 (3件中 1-3件目)
1
9月に夏休みが取れそうなんで、筑波でも走ってみる???なんて突拍子もなく思いつき、HPを調べてみたんですが、金銭的な敷居が高い。。。。ライセンスだけで 3.5諭吉ですか^^;走行料金は 30分 3500円みたいなので、それほど高くはないようですが、ライセンス高いですよねぇ~。近くならまだしも、四国ですから、仮にライセンス取っても 1回しか走らないでしょうし。ということで、筑波は中止。さらにというか、阿讃サーキットの敷居が低いのかな。ライセンス1年 3,000円 フリー走行 25分 1500円 は やはりありがたいですよね。
2006年08月25日
コメント(6)
家にあった ありあわせのもんで オンボードカメラステーを作成しました。こんな感じです。昼から試撮影に行ってみようかと。まだ改良の必要がありそうですけどね。
2006年08月06日
コメント(0)
1.今日は、みんからの友人達が阿讃サーキットで走行会をするというので、見学に行ってきた。走りたい気持ちもなくはないが、残念ながら 少ない小遣いでは都合がつかず 見学のみ(涙)走行会には、ショップのFD(?)も参加しており、阿讃サーキットを44秒台で周回しておりました。(自分のベストは49.7秒)50秒切りが、初心者卒業な訳ですが、そこから先のタイム更新はなかなか難しく、44秒というのは、阿讃でもトップクラスです。さすがに走りは鋭かったですねぇ~。うちのBPで、その領域までというのは無理ですが、なんとか 48秒台に入りたい(もちろんノーマルで)と思ってますので、刺激になりました。 さて、サーキットへの行き帰り、山道を軽く飛ばして みたり、BL3,0SpecBの方と追かっけっこしたりなんかしてみた訳ですが、もうタイヤが厳しいかなぁ~。以前は、公道レベルでは、スキール音さえ させることが出来ないほどだったのが、今は、ちょっと攻めこむと鳴きますねぇ~。冬まではなんとか粘るか。2.そんな刺激を受けて帰ってきたので、先日入手し、タイプR風に仕上げようと思っていたこのホイールの加工に入ることにした。 ホンダタイプR風に ホワイトに塗ろうと思っているので、とりあえず、塗装でもはがすか。と作業をはじめたのだが、純正ホイールの塗装って思いのほか分厚いねぇ~。 1mmは あるんちゃうやろか??? もうやり始めてしまったから、引き返すに引き返せない(もう傷だらけなので、このままでは売り物にならない^^;)まあボチボチやっていくか。3.刺激を受けついでに、オンボード画像を撮れるように、ステーも製作中。 明日には、ステーは完成させる予定。『香川のnur』へ撮影走行にいってみるつもり。 動画をブログに載せてみるかな。 まあ、最近、こんな感じ。 とりとめもなく書いてみた。
2006年08月05日
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1


![]()