父の中学受験終了記

父の中学受験終了記

PR

プロフィール

swimmer5050

swimmer5050

フリーページ

2005年07月18日
XML
カテゴリ: 中学受験
昨日、算数で今習っている割合の復習をしていました。
そろそろ、中学受験独特の解法がいくつかでてきます。
線分図や面積図が代表的ですが・・・
個人的にはこのような解法を使うのは最後の最後で、
まずは、問題の意味、内容をしっかり理解させることを、
まず第1に考えています。
あまり解き方だけ先行してしまうと、
難易度が高くなり、ひねった問題がでてくると
歯が立たなくなってしますからです。


食塩水の濃度の問題で面積図を使って解かせるようにしました。
最初は戸惑っていましたが、
使い方を理解してからはスイスイと・・・
長男は、「濃度はてんびん算を使った方が簡単」と言っていますが、
まあ、今のところは面積図で良いでしょう。

ただ、相当算での比の概念がもう少し。
本格的な比の問題が出てくる前に、
もう一回復習するつもりです。
ここでしっかり理解しないと、
後々難しい問題で線分図が書けなくなってしまうから。

今日は午前中になるべく勉強をすまし、

しかし、すっかり夏模様。
今日も暑そうです!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年07月18日 08時32分12秒
コメント(4) | コメントを書く
[中学受験] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


むむむ?  
麦♪♪  さん
線分図も面積図も、長男が描いてるの見たことがありません。
ツルカメのときに四角を書いているのは見たことがあるんですが・・。
相当算も天秤算もきいたことがありません。
ウチの長男、大丈夫なのかしら(泣笑) (2005年07月19日 00時14分46秒)

Re:むむむ?(07/18)  
swimmer5050  さん
麦♪♪さん
面積図はともかく、線分図は習っていると思いますよ。
ただ、何回も繰り返さないと自分で書けないですね線分図は・・・・
てんびん算は5年では習わないと思います(多分)。なので、あまり気にしないで下さい。
我家も次男には教えていません。 (2005年07月19日 00時35分19秒)

こんばんは。  
黒更  さん
娘さんの時も、線分図ではずいぶん泣かされました。
swimmer5050様のところなら大丈夫かと思いますが、油断なさらぬよう、取りこぼしなさらぬよう、取り組まれてください。
関東近辺も梅雨明けとのこと、突然暑くなりました。
どうぞ体調、特に熱中症などにはお気をつけ、実りある夏となるようがんばってください。 (2005年07月19日 19時29分04秒)

Re:こんばんは。(07/18)  
swimmer5050  さん
黒更さん
おはようございます。
線分図、難しいですよね。
定着までにはまだまだ時間がかかりそうです。 (2005年07月20日 08時17分40秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

邁進でござる ***まき***さん
らぴすらずり・うぃ… らぴすらずり♪さん
ポジティブで行って… snow206さん
Anyway,the wind blo… たるぞんさん
こつこつ毎日♪ でんきちRさん

コメント新着

swimmer5050 @ Re[1]:中学受験終了記 Vol.1(02/27) でんきち☆さん こちらこそ、お久しぶりで…
でんきち☆ @ Re:中学受験終了記 Vol.1(02/27) こんにちは♪お久しぶりです。 次男君の…
かるがも宅配便 @ Re:祝合格&ご報告(02/07) このたびはおめでとうございます。 同…
でんきちくん @ Re:祝合格&ご報告(02/07) おめでとうございます!!第一志望合格、…
ずにぱん @ Re:祝合格&ご報告(02/07) 第一志望校合格おめでとうございます。 …

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: