全31件 (31件中 1-31件目)
1
今までは年度末とか殆ど気にしたことはなかったんです。とにかく長い学生生活だったので、年度が変わっても引っ越しもないし、学年は進むけど生活が変わることもなかったし。去年学生を卒業して引っ越しだとかをして初めて生活環境が変わったけど、慌ただしくてそれはそれで年度末を意識することなく過ぎて行ったって感じです。で、今年は年度末だなってなんかすごく感じました。こっちに移ってきて1年経ったんだなって。去年の今ごろは新しい生活にワクワクドキドキと色んな夢を思い描いていました。で、生活が始まってみて現実はそうもいかないのかとすぐに思い知らされたわけですが・・・今のポストは最長で5年ですけど、状況が許せば来年にはここを出たいなと考えています。まぁ、こんなことかいちゃっていいのか分かんないし、1年先のことなのではっきりは言えないけど。。。さて、昨日はかなり早い時間に寝たので、夜中の1時半に普通に目を覚ましました。自分的にはもう朝かなって感じの目の覚まし方でした。で、また寝たけど、それからはあんまり深くは眠れなくて今日も早く目を覚ましました。奥さんの両親はかなりの早起きで、もっともっと前には起きていて、とっくに飯も食い終わってるんだそうです。娘も早起きなので、娘を奥さんの両親に預けて僕と奥さんはまた寝るんですけどね。午前中は買い物をしに出かけてきて、午後からは奥さんと義父が結婚式へ。そんなわけで、僕と義母で娘の相手をしていました。約3時間。ママがいなくて大丈夫かなと心配でしたけど、娘も段々と大人になってきてくれたのか、結婚式が終わるまで問題なく過ごすことができました。秋田に来るとバドできるところも知らないし、面白いものもあんまりないので、お家にいてついゴロゴロしてしまいます。なので太ることは必至。やばいっす。怖くて体重計のに乗れない・・・今日なんて朝・昼・晩飯の後に全部昼寝までしちゃいました。あーあ。
2007.03.31
コメント(0)
今日父が集中治療室から一般病棟に移るとのことで、仕事を休んで仙台に朝から行って来ました。朝の時点ではまだ集中治療室にいるので、朝の面会時間の7~8時の間に仙台に行こうと思い、6時起きして福島から仙台へ。で、父に会ってきました。早く出たいと言ってました。元気そうだったけど、かなり黄疸が出ていて大丈夫かなって思いました。でも、とにかく肺炎の方は良くなって自発呼吸も大丈夫だってことなので、これで改めて肝臓と静脈瘤の治療に専念できるわけです。頑張って欲しいです。お昼前に一般病棟に移り、本当に父は嬉しそうでした。集中治療室にいると、面会できるのは中学生以上の家族だけなので、娘(父からすれば孫)にはしばらく会っていなかったんですけど、やっと会えて嬉しそうでした。娘は、やせ細った父を見て最初は覚えていたけど、眼鏡をかけた父を見て思い出したのか、徐々に表情も和らいで父を喜ばせていました。今日は昼過ぎから奥さんの実家の秋田に行く予定でした。明日奥さんの同級生の結婚式で、それに呼ばれているとのことだからです。昼過ぎに仙台を出発。そうそう、前々からエボのホイールが欲しいと言ってたんですけど、ついに買って今回の夏タイヤにも履き替えたので、いらなくなったエボ7の純正ホイールを売ってきました。仙台で売れるお店があることを知っていたので、福島からわざわざ持ってきたんです。で、軽く査定してもらい売ってきました。5000円。いくらかにでもなればいいやと思っていたのでよかったです。ガリ傷とかもあったししょうがないですね。で、ご機嫌の夏タイヤで秋田に行こうとしてたんだけど、ここんところずっと暖かかったのに今日は気温が下がって、高速の電光掲示板には、岩手と秋田の県境では滑り止め必要、と。おいおい、タイヤ替えちゃいましたよ。で、びびってたけど、道路に雪はなくて大丈夫でした。とにかく朝早かったこともあって眠い眠い。。。何とか奥さんの実家には着いたけど、飯食って即寝ちゃいました。
2007.03.30
コメント(0)
今日は珍しく目覚ましテレビの占いで1位!おぉ、いいことあるかも。絶好調で思い通りに行くみたいな感じで書いてあったので、ワクワクしてました。今日はものすごく実験が忙しい日でした。多分このラボに来て1番忙しいというか、予定がギュウギュウだったと思います。でも、そんな厳しい予定をうまく実験を組み合わせて時間をうまく重ねながら実験して、かなり要領良く実験をテキパキこなせたんです。我ながらうまくいったなぁと自分に酔ってたりして。あはは。午前中ものすごく頑張ったので、午後はいくらか楽になったけど、それでも忙しい。しかも16時からという変な時間に会議があって参加しないといけなくて、それを気にしながらの実験はホントに焦りました。会議から戻って来てまた実験して、さて反応させて終わりって時に事件が起こりました。免疫染色したんですけど、1次抗体液を加えて、4℃でオーバーナイトだーって思って、コールドルームに持って行きました。で、シャーレを置こうとしたその時・・・シャーレを落としちゃったんです。無残もフタだけが僕の手に残っていまして・・・一瞬何が起こったのか分かんなかったんです。あれ?どうなってるの?で、次の瞬間、おいおい、超重要なサンプルなんですけどーーーとコールドルームの中で叫んでしまいました。幸いにも何枚かのsectionは飛び出さずに残っていてくれたので助かったけど、かなりロスしました。ロスしただけならまだいいけど、個体識別しているサンプルが混ざってしまっていないか、別の抗体反応液のwellにsectionが入ってしまっていないかそれが心配で心配で・・・もう、その瞬間までかなり自分的には、今日の僕はかなり乗ってるぞってルンルンで実験してたのに、一気にガクンと落ち込みました。はぁぁ。こんな日もあるさと自分に言い聞かせているけど、自分の油断した不甲斐なさが悔やまれて仕方ないですね。あーあ。
2007.03.29
コメント(0)
今日はお昼にラボでお食事会なんです。今年度いっぱいで異動になる方の送別会という感じで。新しく誰かが来るとかそういう機会でもないとうちのラボではみんなで集まっての食事会とかすることはないんです。まぁ、別にしたいとも思わないけど。まぁ年に2~3回くらいでしょうかね。そのくらいの頻度がいいかも。ホントは家に帰って奥さんと娘と一緒に飯を食うのがいいし、その後ちょっとだけだけど娘とも遊べるからそっちの方がいいけど、今日は奥さんと娘がお友達と一緒にお昼と食べるんだとかで、まぁある意味いいタイミングだったといえばそうなんですよね。今日と明日は結構実験の予定がギュウギュウに詰まっています。午前中も1つやることが終わってはまた次のこと。。。と朝早くからやっていて、今一息つきました。午後からもまた忙しくなりそうです。話は変わるけど、水曜日はいつもガソリンを入れているスタンドでのスタンプ3倍押しの日なんです。だから、できるだけ水曜日に給油しようとしてます。仕事が終わってからの帰りにはもう閉まっているので、朝行く時に入れるしかないんですけど、今朝も入れてきました。まだもうちょっと走れそうだったけど、今週末は仙台と秋田にも行く予定なので、入れておきました。そのスタンプカードが2枚いっぱいになると何か景品がもらえるんだけど、その景品が去年の今ごろと比べてかなり質が落ちたんですよねぇ。ディズニーのマグカップとかそういうのがあったはずなのに、今では砂糖2袋とか醤油1本とか。まぁ、別にいいけど。そうそう、また話が変わるけど、昨日父が人工呼吸器の抜管をしたそうなんです。血液凝固因子がかなり低いレベルしか体内にないために、大きな出血をすると生命に関わると言われたんですけど、出血は殆どなく無事に管を抜けたそうです。ホントによかった。もうちょっとしたら声も出るそうで、週末に仙台に行くのが楽しみです。
2007.03.28
コメント(0)
明日と明後日がかなり予定がみっちりなんだけど、今日は結構スカスカの予定で、明日と明後日のためにちょっと気を抜こうかと思ってたんです。教授も出張でいないし。しかし、午前中に助手の先生にあの実験やっといてーとかるーーく言われ、さらに図書館でこの論文のコピー取ってきてくれーとまたもや雑用を押し付けられ、さすがにスカスカの日でも自分のやることの予定もないわけじゃないので、結局は忙しくなってしまいました。言われた実験は、昨日言ってくれたら細胞の準備も楽だったのによりによって今日言われて、それがすごくタイミング悪かったんですよね。あちゃー。まぁそれでも何とかやったけど、慌ただしかったです。最近思うのは、実験の予定だとかあるいは論文書いたりだとか自分の中でスケジュールを詰めすぎるのはよくないなと。そんなの当たり前じゃんと言われそうだけど、せっかく時間空いているならやれることをガンガン詰めてやってしまった方が後々楽だしとか思って入れちゃうんですよね。それで、そのいっぱいいっぱいの中で他の予定が入ったりすると調整が利かず苦しい思いをするのは自分なんですよね。なんかで読んだんだけど、最近の若者は自分のスケジュール帳がぎっしり詰まっていないとなんか不安なんだとか。僕は別に不安になるわけじゃないし、そもそも最近の若者の部類に入っているのかさえ疑問なんだけど、ちょっとはその傾向に自分も当てはまっているのかなぁと思ったりしています。もっともっと気持ち的に余裕と言うか楽に物事に取り組めたら、急な事態にもすんなり応対できるんだろうなと思います。祖父に昔から言われていることは、ピンと張りつめたいとは切れるだけ、軽くたるませておくくらいがちょうどいいってまさにこのことなんだろうと最近になってやっと分かった気がします。もうすぐ年度が変わるし、気持ちを新たに、ガンガンってだけでなく、余裕を持った生活をできたらなと思っています。
2007.03.27
コメント(0)
週明けと週末は実験が忙しい。そんなわけで週明けの今日も忙しいんですけど、10時に全員研究室の方に集まって下さいとのアナウンスが。なんだろう?教授が今週めちゃ忙しいそうで、月曜日の昼くらいまではいるけど、あとは水曜日に戻ってくる以外出張でいないそうな。だから、多分連絡事項を今やってしまうんだろうと思っていました。でも、内容は違って、技師さんとしていたうちのラボの方が異動になったとのこと。同じ構内にはいるようで、病院内の別の部署に移るんだそうです。学校の先生の異動が新聞で発表されていましたけど、先生以外でもこうしてこの時期に異動の発表があるわけなんですね。しかし、今異動を言われても、1週間で移るって、かなり慌ただしくないですかねぇ?特に実験関係の仕事をしていると長期的な実験を仕掛けたりもしているだろうし、いきなり異動して下さいと言われても対応できないことだってあるだろうに・・・4月から新しい人が来るそうだけど、その人が前の人と同じことをいきなりやれるはずもなく、年度初めはワタワタしそうです。まぁ、去年僕がここにきた時も同じだったわけですが。さらにうちの大学は、4月から2ヶ月間実習として学生さんを受け入れるんです。その期間はこっちも色々と面倒見たりだとかもあって、仕事が進まなかったりするんですよね。僕はこれから論文の詰めの作業に入って忙しくなる時だというのに・・・頑張りますとしか言えないな~。ともあれ、今週は教授が殆どいないので伸び伸びです。わーい。今週末には秋田に行くし、それまで頑張ろうっと。
2007.03.26
コメント(0)
この前の春分の日の休日には家族で郡山に買い物にいきました。で、1日買い物に付き合って、奥さんの買い物好きの虫がまたうづいて来たようで、今日も買い物に行くよと言われていました。そんなわけで午前中はお買い物。娘も大きくなってきて、ちょっとずつ物事が分かるようになってきたので、お買い物も以前よりちょっとは楽になりました。ちょっとだけですけどね。今回の買い物の1番の目的は、娘のドレスを買うことなんです。6月に僕の同期の結婚式があって家族3人呼ばれているんですけど、その時に娘に着させるドレスを買いにいきました。まぁドレスと言ってもそんなに高いものではないんです。着る機会もそうそうないだろうし、子供はあっという間に大きくなるので着れる期間も限られていますからね。以前見に行った時に目をつけていたドレスがあったようで、それを今回購入してきました。奥さんは大満足していました。午後に病院に行った時に、うちの母に見せるために試着させていたんですけど、娘はポカンと訳が分かっていない様子でしたが・・・昼に買い物から戻って、母と弟とうちの家族3人でお昼を食べようとしてたんですけど、僕が牛タン食べたいって言ってたんです。仙台は牛タンが名物ですので、おいしい牛タンやがあるし、うちの近くにその美味しいお店のチェーン店があるのでそこに行く予定でした。しかし日曜日の昼ってこともあってかなりの混雑。なので、他のお店に行こうとしたんだけど、日曜日お休みとかあとはそのお店が潰れちゃってたとかで、何件か回った揚げ句に諦めました。残念。でも、僕も奥さんも実は結構お腹が満たされていたんです。まず買い物終わってから、小腹が空いたってことで、たこ焼きとチキンナゲットを食べちゃってたんです。さらにその後、食品売り場を歩いていたら、お昼時ってこともあって試食があちこちにたくさん。で、どれを見ても美味しそうに見えるし、食べて行ってって勧められたこともあって色々食べてきたんです。その結果、少なくとも僕はその時点でかなりお腹いっぱい状態。今から牛タン食べるのかよって気持ちになっていました。だから、ある意味牛タンを今日食べれなくてよかったかもです。あんなにお腹が満たされた状態で牛タン食べたとしてもありがたみが薄れちゃうし、本当にお腹が空いている時に食べたいなって思いました。午後から病院に行って父といっぱい話してきました。そんで、父の状態がいいってこともあったし、今日は早めに福島に帰ってきました。前日の日記にも書いたけど、今週には送還を外せるかもってことなので、次回仙台に来るのが楽しみです。
2007.03.25
コメント(0)
金曜日の夜から仙台に行っていたので、土曜日は朝一で病院に行って父の面会をしてきました。集中治療室に入っているのですが、面会時間が厳しく決められていて、朝の面会は7~8時。それに合わせて行ったので早起きでした。いつもは一番早いはずの娘よりも早く起きましたからねぇー。で、父は肺の状態が奇跡的に回復して、自発呼吸に向けて人工呼吸器を外す方向に動いているんです。そんなわけで、麻酔でずっと眠っていたけど、今はその麻酔を止めているんです。だから、目を覚ますし、こっちが言うことをよく理解してくれるんです。また、声は出ないもののちゃんと口を動かして言いたいことを言うんです。口の動きで何が言いたいのか理解できることもあるので、意志疎通ができていると言えると思います。一時はもうダメな可能性が極めて高いとまで言われたのに、またこうして意志疎通できたことに感動です。医療は受けているものの、殆ど自己回復力によるものですから、その父の生命力をすごいと言わざるを得ません。今週には送還を外す予定なので、次に仙台に行く時にはうまく行けば一般病棟に戻れるかも。会いに来るのが楽しみです。この調子でどんどん回復してくれないかなぁ。
2007.03.24
コメント(0)
今日は夕方に早めにラボを出て、仙台に向う予定なので、午前中から実験を詰めていたんです。で、下準備を終えて、さて解剖するかって時に助手の先生から雑務を言い渡されました。図書館に行って文献コピーしてきてくれ、と。おいおい、そんなことしないといけないのかと思いながらも、うちのラボには今は秘書のような人がいないのでやむを得ないかと諦めました。で、その文献の数がこれまた多いこと多いこと。なぬーー。そんなわけで、午前中はその雑務に時間があっという間に過ぎていき、解剖が全然できなかったんです。ぬぅ。午後になって改めて実験を開始することができました。午前中に解剖を終えて、午後は軽い実験をしつつ論文を書く予定が。。。そんなわけで、今日は午後の論文書きは殆どできなそうです。まぁ、午後も厳し目の実験が詰まっていたわけじゃなくてよかったですけどね。さて、解剖の待ち時間も終わりそうなので、続きをやってこようと思います。ファイト~~
2007.03.23
コメント(0)
昨日1日買い物して歩き回ったせいか、疲れてたみたいで、なんか夜にバッと目を覚ましちゃったりしてしまいました。朝起きてもいまいち深く眠れた感じがしないのですけど。。。まぁ、それでも今日と明日頑張れた週末だし、乗り切れそう。でも、今日も午後からは論文書いたりのデスクワークが中心のために、眠い眠い・・・実は今日は、僕にとってうまくいけば新しい道を歩み出す第1歩となる日でもあったんですけど、どうやら僕にその縁はなかったようです。残念だけど、可能性も低いし、多分今の僕にはその道は導かれるものではないんだろうと考えて、気持ちを入れ替えてまた頑張っていこうと思います。今の生活は、不満もあるけど、totalで見ればかなり満たされた生活だと思います。だから、これ以上を変に望まないで今の生活のままもっともっと水準を上げることができたらいいんだろうなと信じようと思います。なんか自分にしか分かんないようなこと書いちゃってるけど、とにかく頑張るぞーと自分に言い聞かせました。今日は大学で卒業式だったようで、華やかに卒業生が送られていました。去年は僕もまだ学生で、卒業式に出たなぁと思いましました。あれから1年か。。。僕の周りの環境はかなり大きく変わりました。1年前に今の生活は想像できなかったと思います。来年の今ごろは何をしているのかなぁ。
2007.03.22
コメント(0)
今日はお休みだったけど、朝と夜に実験をしないといけなくて、早めにやってしまおうと思って、いつもと同じ時間にラボにいきました。で、サクッと実験終わらせて、お家に帰ってきてすぐに郡山にお買い物に出かけました。休みの日はいつも仙台に行ってたんですけど、父の具合がいいことと、休みの度にいつも仙台に行ってたのでちょっと疲れがたまってたのもあって今日は行かないことを母に伝えていました。また2日後には週末になって仙台に行くしね。で、久しぶりに休日をゆっくり過ごせると思ってたけど、買い物をしないといけなくて、郡山に行きました。郡山はこっちに来てからすぐに、娘が生まれる前に奥さんと一緒に来たんですけど、その時も思ったのが、どう考えても福島よりも店が多いし、何となく町の感じが仙台に似てるなってこと。福島にいても店も物も全然なくて終わってる町なので、それなら郡山に行こうと言うことで家族3人で行って来ました。駅前にあるデパートに行って、色々見てきたけど、福島で無理して買い物済ませないで郡山に来てよかったって思いました。買い物と言っても奥さんはすぐに娘の服とかを見てばかりいて自分の物は全然見ないんですよね。で、今日も娘の物を買いました。5000円の福袋があって買おうかどうかすごく迷ってたんです。お昼になったので、そのデパートでご飯を食べながら、やっぱり気になるなぁって話をしてたので、買っちゃおうかと言って、買ったんです。買ってからすぐに中身をチェック。そしたら、どれもいいものばかりで全部欲しいなってものだったんです。いい買い物したーって奥さんは大満足。後で買ったものの値段を合計したら20000円以上。ホントに得しました。それから、奥さんが欲しいと言っていたリュックサックを僕がプレゼントしました。ホワイトデーのプレゼントです。忙しくてなかなか買いに行けなかったんですけど、今日やっと買えました。気に入ったものがあったようでよかったです。僕は歩くのが苦手で、買い物とかも嫌いなんですけど、今日は不思議と頑張れました。娘が一緒だったからかなー。奥さんもびっくりしていました。今日は随分歩いたんだけど、僕が疲れたっていわないもんだからどうしたのかと思ってたようです。まぁ疲れたことは疲れたんですけどねー。今日は1日お買い物で歩き回って家族3人でいい休日でした。夜には実験しにラボに行ったけど、これもサクッと終えて早めに帰ってきました。今週は明日と明後日頑張れば週末。よーし、乗り切るぞーー。
2007.03.21
コメント(0)
今週は、明日が春分の日でお休み。水曜日が祝日って今までずっとなかった気がする。他の曜日が休みでも嬉しいけど、水曜日休みってちょうどweed dayの真ん中が休みってことでバランスがいいと思う。2日仕事して休みで、また2日仕事したら週末。これって毎週水曜日休みだったら頑張れるなぁと密かに考えちゃいました。今週は実験が緩めなので、今日も時間に余裕があったのでずっと論文書いてました。僕は英語が不自由なので、すらすら論文書くことがままならないんですけど、それでもちょっとずつ英文にして行ってます。典型的な日本人でして、まずは言いたいことを日本語で作ってみて、それを論文に使われるような英文で意訳してって感じで作ってます。でも多分日本語と英語では同じ意味で文章にはできないと思うんです。英語には英語独特の表現ってのがあるし。だから、多分英語で論文書くなら、最初から英語で書いた方がいいと思うんですよね。それができるなら、最初からそうしてるんですけど。。。頑張ろうって気合い入れてる時はそうやって論文書いてるんですけど、長い文章書いたりするとこんがらがってくるので、やっぱり日本語を一旦作ってそれから英語にって感じになっちゃいます。英語を自由に使いこなしたいなぁー。
2007.03.20
コメント(0)
土曜日にやったバドミントンの筋肉痛がまだ残っていて、ちと体がだるいです。まぁでも実験やらなくちゃいけないことが溜まっているので頑張らなきゃいけないんですよねぇー。今日は午前中が忙しくて頑張りました。で、午後は細胞の実験をした後に時間が空いたので、論文書いていました。ここんところずっと忙しくて、論文をずっと書いていなかったんですけど、今日また久しぶりに書きかけの論文の続きを書いてみました。忘れちゃってて、あれ?こんなこと書いたっけ?って感じでした。まぁ、ボチボチ徐々に書き上げようと思っています。でも、実験をもっとしないといけなくて、やれやれって感じです。ふぅ。明日頑張ればまたお休みだー。わーいわーい。
2007.03.19
コメント(0)
父の状態が奇跡的にというか、かなり希な確率で快方に向っているようなんです。1週間前の医師の説明ではどうも希望が見えないって感じだったのに、奇跡的に状態が良くなっているそうなんです。肺の方がやられてしまっていたんですけど、レントゲン写真で移っていた肺の影が消えてくれたんだとか。これだけでも自発呼吸ができる可能性を見出してくれる結果なわけです。自発呼吸ができれば、人工呼吸器も外せるし、麻酔から意識を覚ますこともできるわけです。数日前に、肺はよくなっているけど、おしっこが出にくくなって腎臓がまずいと報告を受けました。腎臓か・・・僕は仙台のラボの時に遺伝性の腎疾患モデル動物の解析を行って来たこともあって、腎臓関係の知識はあります。腎臓はホントにホントに重要な器官で生命維持には当然のことながら必須であり、生命の恒常性を維持する上では欠かせません。腎臓の方に障害が出てしまったのかもという状態だったんですけど、その後おしっこも出るようになったと聞き、一安心。心なしか顔色もよくなってきたように見えるし、いい状態だと医師から説明もあったそうでホッとしています。母も元気になったようで、僕も安心です。今日は岩手から叔父叔母がきてくれました。色んな人が毎週来てくれて、それで父も頑張れているんだと思います。このまま一気に元気になってくれないかなぁって思います。
2007.03.18
コメント(0)
大学のバドミントンを通じた仲間で集まろうと企画しました。で、その集まるメンバーが結婚している人が多いとのことで、それなら夫婦対抗バドミントンとして試合をしようってことで計画していました。今回は僕が世話役というか幹事をやったんですけど、色んな人に協力してもらい手伝ってもらうことでうまく準備だとか運営ができたと思っています。朝から体育館に集合し、子供がいる家族もいるのでその子供たちが寒くないようにっていうことまで気を回して、ホットカーペットとか電気ストーブとかを持ち込みました。最初はうちだけで準備するってことにするつもりだったんですけど、他の家族の人も準備をしてくれたので、かなり充実した暖房機器が揃い、暖かかったです。それでもお子ちゃまの中には前日に熱を出したって人もいて鼻水垂らしながらでしたけど、それでも集まってくれて嬉しかったです。どこの夫婦も大抵は旦那さんがバド大好きって家族なんですけど、中には奥さんもばりばりってところもあって面白かったですね。まぁそれでも子供がいるところはやっぱり子供に手がかかるのでバドにだけ集中するって訳にもいきませんでしたね。お昼はお弁当を頼んでいたのでみんなで体育館で食べて、午後から大会をしました。奥さんもばりばりって夫婦がやっぱり強くて、そこの夫婦が優勝と準優勝。まぁここは旦那さんの実力もちょっと抜けているので順当な順位かなって感じでした。でも他の夫婦も奥さんができない部分を旦那さんがカバーしたりして、接戦の試合が多かったように思います。今回の企画はうちが幹事でしたけど、次回は別の夫婦に任せたので来年かあるいはもっと近いうちに第2回が行われることと思います。それに、今回は8夫婦でしたけど、近々結婚するって人もいるので、参加夫婦がこれからどんどん増えてくることと思います。それはそれで楽しいなぁって思います。それに子供も増えてくるでしょうから、そうなったら今度は子供たちでの試合をさせたりして。。。楽しみだなぁー。ホントに楽しめたし、企画としてよかったかなって思っています。次回が待ち遠しいです。
2007.03.17
コメント(0)
早寝早起きはいいですね。僕は、だいたいいつも2時半とか3時くらいに寝て朝は7時20分に起きるって生活をしてるんですけど、昨日は久しぶりにバドをして体が疲れちゃってたので、いつもよりも早く1時くらいに寝たんです。そしたら、6時くらいに1回目が覚めて、その後6時45分くらいにはぱっちり目が冴えちゃいました。娘と奥さんはもう起きてたし、僕も起きて一緒に遊びました。朝の時間にゆとりがあると娘と遊んだりもできるし、今日は早めにラボに来ることができました。今日は午前中が実験がギュウギュウに詰まっていたので、早めに来て実験を始めることができたので楽です。今もこうして日記書く時間の余裕ができました。早く寝ると時間を有効に使うことができているような気がします。早寝早起きはいいですね。うんうん。今日は仕事早く切り上げて仙台に行こうと思っています。仕事の開始が早かったのでスムーズに今日の予定をこなすことができそうです。明日は大学で一緒にバドして来た仲間達で、今は結婚している人たちが集まって夫婦(家族)でのバドの対抗戦をするんです。楽しみだなぁ。父の様態が落ち着いていてくれたらそっちにも行けるので、それが気になるところではありますけどね。
2007.03.16
コメント(0)
PCのデスクトップを娘を中心としたプライベートの写真にしちゃいました。子供が産まれた人は誰もがやることかなと思います。うちのラボでは、子供が産まれたばかりの人が何人かいて、その方々もPCのデスクトップはお子さんの写真であることが多いですね。そんなわけで、僕も今日ちょこっとお気に入りの写真をデスクトップにしてみたら、ラボの人たちが集まってきて、かわいぃーーと。そんなわけで、気を良くした僕は、これまで撮りためた写真を5秒ごとにランダムに入れ替わるような設定にしちゃいました。さすがにこれはやりすぎかなぁと思っています。多分そのうちこの設定をやめると思うけど、しばらくはこれで行こうと思います。隣の助手の先生に、写真ばかり見て仕事にならないんじゃない?って言われました。確かにそうかも。えへへ。それにしても、子供の成長は本当にすごいですね。今10ヶ月半ですけど、その間の変化を見るとなんて成長したんだろうって思います。驚くべき変化です。そして、その変化をちゃんと欠かさずに追って、写真を撮り続けてくれた奥さんに感謝です、だって、10ヶ月半でアルバムがもう8冊ですよ。8冊。毎日何枚か撮って奥さんの実家にメールで送ってるんだそうです。そりゃ溜まるわな・・・でも、この写真達、確実にうちの宝物です。
2007.03.15
コメント(2)
今日は朝からずっと教授が出張でいなくて、その奥さんもラボにはこないのでかなり快適です。とはいえ、実験はもちろんちゃんとしますけどね。気持ち的に楽に実験できて、それにそんなに今日はがっつり実験が入っているわけではないので余裕があって、いい気分です。しかし、昨日出た実験データを教授が知りたがっていて、今日電話するからと言われていたんです。かなり重要データなんです。で、そのデータがそこそこいいデータではあったけど、教授が期待したほどの数値はでなかったんです。だから、電話でそれを言う時に、どんなリアクションするか不安だったんですね。で、さっき電話来てそれを言ったら、なんかホクホクの声だしてて、喜んでてくれたのでよかったっすわ。いやー、そういう結果だと言っても、彼の求めるような結果じゃないと、なぜが不機嫌になって僕にきつくなるんですよね。なんだよそれっていつも思ってたけど、今回はそんなことはないようでよかったですわ。ここんところ、父のことが気になってるせいか、精神的に昂ぶっているのが収まらないようで、いまいち疲れがとれていないと思うんです。夜はそれでもちゃんと寝れていると思うんですけど、やっぱり体に倦怠感が残ってるんです。もしやこれって、年なのか!!??そうは考えたくない。。。今日はホワイトデーですね。奥さんに帰りにケーキでも買って行こうっと。
2007.03.14
コメント(0)
今日は父の誕生日。しかし、その父は、人工呼吸器を付けて麻酔で意識がない状態です。先週から様態が急変し、落ち着いてこれから改めて治療をしていこうという矢先に弱っていた体のストレスが肺にいってしまって、呼吸困難。そのまま体の状態を蝕んでいます。父は56歳。今年の正月には、親戚らと温泉に行ってカラオケを楽しんだりしてたんです。その父が、年明けから入院して手術して、なんかあっという間に下り坂を転げ落ちたという感じで症状が悪化していって、今の状態なんです。なんだか悪夢を見ているようで信じられずにいます。誕生日の奇跡が起きないかと願っているのですが、なかなか肺の状態が戻らないようで、現状維持さえできず徐々に弱ってきているとのこと。なんとか頑張って持ち直してもらいたいとそう祈るばかりです。
2007.03.13
コメント(0)
昨日から北日本は天気が大荒れ。もう大荒れも大荒れ。3月なのに何でこんな天気なのって感じです。今日も朝から僕は昨日に引き続いて秋田市に行く用事があり、今日は平日なので自分で車を運転して行ってきました。慣れない道、それに加えて大吹雪。もう大変でした。でも、普通に走れば1時間で着くところを2時間前に出発したので時間的には余裕を持って着くことができましたけどね。午前中でその用事は終了し、すぐに帰ってきました。いやー疲れた疲れた。飯食って一休みして、15時には秋田を出発。外の天気は大荒れのまま。父の状態が心配だし、母も寄って欲しいというので、仙台に向いました。しかし、その大荒れの天気のため高速が部分的に通行止めに。参った参った。通行止めになると、その区間はみんな国道を走るわけで、その国道が異常に渋滞するわけです。さらには大雪のために道は凍って、トラックとかは坂を上れずにここでもまた渋滞。もう参っちゃいました。そんなわけで仙台到着は21時半。実に6時間半もかかりました。普通なら3時間もあれば着きますからね。父の状態は落ち着いて安定しているようでした。でも、肺胞の二酸化炭素を換気する能力が落ちているようで、血中二酸化炭素濃度が徐々に上がってきているという悪い報告も受けて、ゲンナリ。今日は母の妹(僕の叔母)が来て病院に泊まってくれるとのことで、母も疲れた体を家で寝て休められるようでした。僕も明日からまた仕事なので、遅くなっても福島には帰ろうと思っていました。で、22時半に仙台を出発。昨日たくさん寝たのがよかったのか、疲れてはいたけど、眠くはなりませんでした。福島から仙台もまた吹雪。それでも高速は通行止めにはなっていなくて順調に走ってきたのですが、またまた最後の方の区間で通行止め。もうがっかりです。今日何回目の通行止めだろう。時間が遅かったので交通量も少なくて渋滞するほどまでではなかったですけどね。そんなわけで、福島の家に帰ってきたのは夜中の0時半。疲れたとしか言い様がないです。速攻で寝ちゃいました。ホントに疲れたー。
2007.03.12
コメント(0)
昨日の夜、ちょっと訳あって奥さんの実家の秋田にきました。父の状態を考えて、秋田に来ることをためらいましたけど、それでも秋田にきました。で、今日は朝から奥さんの両親と奥さんと娘で秋田市へ。義父が運転してくれて、僕らは車の中で寝ちゃいました。僕の個人的な用事で秋田市に来たんですけど、その用事を済ませはしましたが、僕としてはかなりがっかりな結果となってしまいました。まぁ、詳しくは語りませんけど、せっかくのチャンスを僕はものにできなかったかなという感じです。今までこの日にかけてきたんですけど、空回りしてしまったというか。これも父が僕にそっちには行ってはいけないと暗示したのかなと考えました。夕方に秋田の実家に帰ってきたんですけど、途中でおいしいおすし屋さんにいきました。回転すしなんですけど、とにかくめちゃネタがでかくて美味しいんです。4時から開店するので、4時ちょうどに着いたのですが、もう既にお客さんが何組か入っていたし、ちょっとするとすぐに満員状態に。4時ですよ?この人たち何ご飯として食べに来てるのかしら。。。ちなみに僕らは晩ご飯としてです。かなりお腹も満たされて、帰ってきてすぐに寝ちゃいました。疲れた疲れた。明日の朝も早いしね。
2007.03.11
コメント(0)
昨日の夜中に父が呼吸困難のためにとうとう自発呼吸を人工呼吸に変えられてしまいました。周りで見ている方もその呼吸困難の状態を見ていられなくなったとか。それで、全身麻酔で機械を送還して人工呼吸器で強制的に酸素を送り二酸化炭素を排出させるそうです。それによって意識はないけど、父にとっては楽なはずだとのことです。でも、意識がない父と意志疎通できない僕らにとってはつらいものです。その連絡があって、今日の早朝、7時前くらいに福島を出発しました。まっすぐ病院へ。ICUに父は入ったんですけど、その送還された姿がものすごく痛々しく、また弱々しく感じました。今までのように普通病棟とは違って、一国を競う病態の人とその家族が詰めかけているので雰囲気も緊迫していて、とても今までと同じ状態で病院にいることができませんでした。家族控え室もあって、母はそこに寝泊まりするそうです。ホントに大変なことになりました。それでも回復してくれることを祈ります。昼ごろに先生からの説明がありましたけど、呼吸困難はこれまで肝硬変と食道及び胃の静脈瘤の治療で負担がかかっていた肺の方に一気にストレスがかかったことによる肺胞の機能障害だそうです。なかなか今の医学では治療が困難とのこと。うまく薬が効いてもらいたいです。
2007.03.10
コメント(0)
今週は週始めから出張で、昨日と今日だけでまた週末になるんですけど、殆ど実験の予定は入っていなくて、暇と言えば暇。それでも今日も昨日と同じく午前中に大変な実験をやってしまいました。午前中はちょっと忙しかったです。教授とのディスカッションもあったし。午後は、うちの基礎系の研究室がどんな研究をしているのかをお互いに知ろうと言うことで、合同シンポジウムが行われています。うちのラボは教授がしゃべるんですけど、他のラボの研究内容を知るためにもちょっと顔出そうかなと思っています。とはいえ、研究の方向性が全然違う人たちなので、聞いてもあんまり興味を覚えないかもしれないんですよねぇ。とりあえず今日はちょっと時間があるので、見に行ってみようかなぁ。明日から秋田の奥さんの実家に行くんです。福島から300km弱くらい。早朝に出て通勤割めいっぱい使おうと思ってます。なので、出発予定は6時半。ねむいぃ。。。毎週毎週仙台行ってたので、秋田に行くのは正月以来。今週の水曜日まで仙台にいて、また土曜日には秋田って、僕や奥さんにとってもスケジュール的に疲れるなぁって感じなので、娘にとってはさぞ大変なんだろうなって思います。個人的な用事で秋田に行くんですけど、ちょっと僕にとっては、いや僕の家族にとっては大事な用事なんです。僕らにとって新しい道を切り開くことになるかもです。いや、そうなるはず。頑張ってきます。
2007.03.09
コメント(0)
今日からまた普通のラボでの生活が始まってしまいました。今回の出張はいい気分転換になったし、気持ちのリフレッシュにもなりました。今週は今日と明日だけで、実験の予定もあんまり詰まっていないんですけど、来週からまた忙しくなるので、それに向けて頑張ろうって思います。朝から今まで細胞の部屋に入ってずっと実験してたんですけど、一番大変な作業を朝のうちにやってしまったのでちょっと気分爽快。さて、あとは午後まで空き時間だったりします。わーい。出張先で共同研究者にデータをもらったのに、その彼がそのデータのリンク先のファイルを一緒にいれてくれなかったので、結局見れないんですわ。おいおい、意味ないじゃん。そんなわけで彼にはそのデータを送ってくれと催促しているところだけど、なかなかレスが来なくてイライラ。まぁしょうがないか。突然話が変わりますけど、娘が最近かなり色んなことができるように成長してきて、奥さんと目を丸くしてるんです。とにかく今はまねっこしまくり。周りの人がいってることや仕草をまねするんです。「あーあ」とか、手をパチパチたたく動作とかなんか一丁前にやってるのを見ると、愛らしく思えます。こうやって赤ちゃん(子供)って成長していくんだろうなって思います。その成長の段階を見落とさずにしっかり見守り続けていきたいと思っています。
2007.03.08
コメント(0)
今日は昼の飛行機で帰ってくるだけの予定だったので、のんびりゆっくり朝起きて飯ものほほんと食べて、さらにチェックアウトまで一眠りしちゃいました。なんて優雅でのんびりとした朝なんだろうとびっくりしちゃいました。余裕を持って空港に入ってお土産も買って搭乗口に行ったら、もうみんな飛行機への搭乗をし始めていて、ちょっとのんびりしすぎだったかぁってその時気付きました。でも乗り遅れたわけじゃないし問題なし!飛行機の中でも寝てきて、随分といっぱい寝てきました。仙台空港には奥さんと娘と弟が迎えに来てくれていました。本当は今日そのまま福島に帰る予定だったんですけど、実は昨日父が吐血したとのことで状態が良くないらしく、仙台の病院に戻ることにしたんです。病院に着いたらちょうど医師からの説明を受けるところで、僕も同席したんですけど、とにかく状態は良くないとのこと。はぁ。母が泊まり込みで看病するらしいんですけど、母も大変です。僕が仙台にいればなぁって今回もまた思っちゃいました。言ってもしょうがないですけどね。。。夜まで仙台にいて、それから高速で福島に帰ってきました。明日から普通に仕事だし。父のこれからの新しい治療が金曜日から始まるとのことで、それまでまた吐血したりせずに落ち着いていてくれることを祈ってます。新しい治療が必ずしもいい方向にだけ進むとは限らず、合併症もいくつか可能性があるので不安ではありますけど、とにかく今はそれにすがるしかなくてハラハラした状態です。医者を信じて、後は父の自己回復を願うばかりです。今日病室で意識がもうろうとしている父に娘が「じぃじ」って呼びかけたんです。それを聞いた父が、今までにないくらいに嬉しそうな顔をしたんですね。本当にこういうことが一番の回復だったりもするんです。また今度行った時にもちゃんと「じぃじ」って呼びかけてもらいたいです。
2007.03.07
コメント(0)
いちいち細かいことを説明するのが面倒くさいので学会と書いちゃいますけど、今回の出張の目的はこの学会(本当は研究報告会)への参加でした。朝から夕方まで15人の先生のシンポジウムがあって、それを全部聞いたんですけど、もう眠い眠い。。。というか、寝ました。はい。夕方には僕ら若手がやっている研究をポスターで紹介したんですけど、今回の学会はコアな人たちばかりの集まりなので、ディスカッションも皆さん専門性の高いものばかり。この分野に飛び込んできて1年の僕にはまだまだ勉強不足のためについていけないことばかりでした。でも、この分野での地固めとして第1歩目を歩み出したと考えようと思います。ポスターの後は、その場での懇親会で、お酒や食べ物が振る舞われて、飲んだり喰ったりしながら交流を深めようってことが行われました。知ってる人が殆どいないんですけど、1月末の合同研究会の際に知り合った人とちょっとお話ししたりできてよかったです。で、懇親会の後はそれぞれに別れての飲み会。僕は若手の人たちだけで飲みましょうってところに混ぜてもらったんですけど、殆どが知らない人。そんな中に入って色んなつながりを持つことができたら素晴らしいなって思い、慣れない人と見えない会話の中で付き合ってきました。こういう我慢の飲みってのも覚えないといけないなって感じました。ホテルに帰ってきたら、今日もまたへとへとでベットへGO!即寝でした。
2007.03.06
コメント(0)
夕方の飛行機で大阪に飛ぶ予定で、週末から仙台に来ています。福島から大阪だと新幹線でみんな行くんですけど、6時間近くも新幹線で行くなんて僕にはばからしくてやっていられません。なので、仙台から飛行機で行くことにしました。仙台に実家があるので便利です。午前中に父の病院に行く予定だったけど、結局昼頃にずれ込んでしまいました。そんで、父に顔を見せて、病院を後にしました。飯食って、奥さんと娘と母に空港まで送ってもらってきました。娘と離れるのが嫌だった。。。まぁしょうがないけど。飛行機が予定よりも遅れて出発したために、大阪入りしたのも遅い時間になってしまい、ホテルに着いたらもうヘロヘロでした。そんで、晩飯は近くにあったモスで軽く済ませちゃいました。疲れてたので速攻で就寝。大阪はやっぱり福島や仙台に比べて暖かいですね。
2007.03.05
コメント(0)
午前中、家の近くの10分1000円カットに行ってみました。先月奥さんが行ってきて、なかなかいい感じにカットしてもらっていたので、僕も行ってきました。短くしてさっぱりしたかったんです。いつもは美容院に行ってるけど美容院だと全然ばっさり切ってくれないんです。なので、今日はかなーーりばっさりばっさり切ってくれて、心地よかったかも。でも、後になってみて切りすぎた感があるなと思ってしまったわけですが。。。その後、奥さんと娘と僕の母と一緒にユニクロ行ってきました。家の近くのユニクロにはbabyものがないので、ちょっと遠くのユニクロに行ってきました。店に入ってすぐに見るのは娘のもの。いつでも奥さん、自分のものよりも娘のものが優先になっています。母親ってそんなもんなんでしょうね。午後からは、父の病院に行ってきました。良くなりつつあると聞いていたけど、また昨日あたりから痛みを訴えたり調子が良くなかったりしてたようで、なかなか一進一退の状況です。夕方に帰ってきて、それから、僕は弟を連れて、去年よく行っていたジムに行ってきました。1年ぶりで懐かしかったけど、去年のままでなんか安心。この1年で、僕は両膝の手術をしたし、さらにはバドをする機会も激減したので、体力が著しく低下していました。去年まで自分で決めてやっていたメニューをこなせなかった・・・がっくしです。でも、いい汗かいて気持ちよかったぁ。ものすごくお腹がすいて、帰って来てガッツリ食ってしまった。これじゃせっかく消費したのに意味ないじゃんと思いつつも。まぁそれでもいい運動になりました。
2007.03.04
コメント(0)
いつもは土曜日の朝一で高速で仙台に行くんですけど、今日はひな祭りをお家でやるってことにしていたので、夕方から仙台に行くことにしていました。なので、朝はゆっくり。前の日寝たのが遅かったけど、それなのに朝はいつもよりも早く起きちゃったんです。休みだと思うと早く起きちゃうって、子供と一緒じゃん・・・午前中は個人的な趣味で、エボのホイールを購入しようかと思いショップに行ってきました。奥さんはホイールを新しく買うことには反対、というかお金の援助は一切しませんと言われているので、出かけてくるのもなんか申し訳ない気がしつつ行ってきました。奥さんはお昼のひな祭りの準備をしてるんですけどね。昼頃に帰ると、ちらし寿司、春雨サラダ、煮物、うしお汁(?)が準備してありました。そんで、まずは雛人形の前で家族写真をとって、それからお昼にしました。娘は勿論わけわかっていないわけですが、まぁそのうちわかってくることでしょう。朝早かったこともあって、お昼寝をして、それから雛人形を片付けました。今日中に片付けないとお嫁に行き遅れるからだそうです。片付けるのは結構大変。それでも何とか奥さんと片付けて、それから仙台に向かいました。今日は、17時頃高速を降りて通勤割を使いました。半額はでかいっすね。ひな祭りのときのご飯、たくさん作ったけどぜんぜん食べきれず仙台に持ってきたので、晩御飯も同じメニューでした。娘は仙台の実家にも慣れてすぐにいつもの調子になっていました。よかったよかった。
2007.03.03
コメント(0)
今日は実験の予定が殆ど入っていないんです。午後に学会のポスターをプリントして、夕方に細胞を継代して終わり。なんとすばらしぃ。今日最終のポスターチェックを受ける予定だけど、そこですんなりOKもらえればいいんですが。。。今日は空いている時間を見つけて勉強しようっと。昨日、忙しかったんだけど、息抜きをしたくてバドミントンしに行っちゃいました。なので、すっきりリフレッシュしているはずだし、今日はその分も頑張って勉強します!!明日はひな祭りのお祭り。僕は男兄弟だったし、ひな祭りといってもぜーーんぜんピンとこないんですけど、奥さんは娘の初節句という事で何やらパーティーをするとか言ってました。どんなことするのか僕には分かりませんけど、ちょっと楽しみだったりします。で、明日のお昼にお祭りをして午後から仙台に出発するんですが、その前にひな人形を片付けないと行けないんだそうですね。3月3日を過ぎても飾っているとお嫁に行き遅れるとか。ホントかよって思ったけど、ラボの他の先生もそうらしいよと言ってたのでそういう言い伝えがあるんでしょうね。でも娘はまだ0歳だし、嫁に行くとかイメージできないですねぇ。お転婆真っ盛り。早く歩き出して欲しいものです。
2007.03.02
コメント(0)
何だか今日も1日疲れちゃったぁ。肉体的な疲労ではないのがむなしいけど。。。精神的な疲労ってかなりげんなりしちゃう。まぁでも、頑張って今週乗りきれば週末は仙台だし、週明けは大阪出張。多分楽しいはず。出張はまぁ学会みたいなもんだけど、それでポスター発表するんですが、そのポスターにもいちいち細かいところにまで口出しをしてくるんですよね。訂正してもらって確かによくはなるんだろうけど、なんつーか、本質的な事じゃなくない?って直しが多くて、はぁぁってため息が出ちゃいますわ。今日から3月。こっちに来てもうすぐ1年。後半の数ヶ月からここでの生活が結構苦痛になってきたなぁ。でも前向きに!もしかしたら4月から大きく生活環境が変化するかもだし!!そうなる事を祈りつつ、自分での努力もちゃんと頑張って上を向いて毎日を過ごして行くぞ~。そうそう、今日の昼に家に帰って、娘がつかまり立ちしてる時♪むすんで~ひらいて~と歌ったんです。娘はこの歌を聞くと、ノリノリになって、手をたたいたりてを上に上げたりするんです。で、つかまり立ちの時に聞こえたもんだから、両手を放しててをパチパチ。その時間約5秒。おぉ!!自分で立ったじゃん!!!今までも1~2秒くらい立ってた事はあるけど、今日の時間は今までで最長でした。この調子で立ってくれるといいな。そして、自分の足で一歩目を踏み出せる日を心待ちにしています。
2007.03.01
コメント(2)
全31件 (31件中 1-31件目)
1

![]()