職場に、社交性が欠如した人がいます。職場内というか、近いところにいる人なんですが、その人がいるだけでその人の回りの空気もドンヨリしているし、回りの人の不愉快にさせるようなその負のオーラは溜まったもんじゃないです。
自分の立場的をよくわかっていないようで、上の人への挨拶もできないし、コミュニケーション能力が低いことは前から分かっていました。その横柄な態度が特にここ最近目に付くようになってきました。
特定の人とは仲良く振る舞えるようだけど、そうじゃない人には挨拶どころか目を合わすこともできないかわいそうな人です。何に不満があるのか知らないけど、そんなんじゃこの先行きて行くのが大変だろうなぁ、と不憫に思えます。
うちの職場に来てすぐに、出向で別の機関に出向いて行ったんですけど、わずか数ヶ月で戻ってきました。そっちでも受け入れてもらえないとか寝言を行って、帰りたいからとわがまま言って戻してもらった経緯があります。
何か勘違いしているんでしょうね、自分は必要とされていると思っているのかな。あるいはそう思ってもらいたいという願望が強いのかもですね。以前その人がいたところでも、ある先生の人格がおかしくて参ったと言ってたけど、多分それは逆でその人自身が勝手に思い違いをして合わない環境だったと思い込んでいたんだろうな、と今になれば分かりました。
その人もどうやら3月で出て行くような感じなんです。それを決めたからますます横柄に振る舞っているのか知りませんけど、とにかく今の職場をその人から除染する意味でも、早く出て行ってくれないかなぁと願うばかりです。3月が待ち遠しいです。
4月からは新しいメンバーが来ることが決まっています。僕の後輩なんですけど、めちゃできるしいい人物なので、4月からが新たな今の職場のスタートになればと思っています。