あのねぇ。おとうさん!

あのねぇ。おとうさん!

PR

プロフィール

oyabakatosan

oyabakatosan

コメント新着

雨読晴耕 @ Re:緑内障(02/03) どうもです。 私も何年か前、白内障気…
ものぐさ父 @ Re:豆ができた(01/21) 僕も買ってみようかな。「あの唄はもう歌…
雨読晴耕 @ Re:豆ができた(01/21) どうもです。 我が家にも、学生時代使…
ものぐさ父 @ Re[1]:やばい!また太ってきた。(01/14) 雨読晴耕さん >お互い身体にガタくる、…

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2005.04.02
XML
カテゴリ: 親ばか
今日は息子の入園式に出席してきた。新しい保育園の初の入園式である。

3歳クラスのお友達がひとつの部屋に集まって保育士とのご対面。息子はお友達のお父さんのひざに腰掛けて一番前に座っている。あれっ?自分のお父さんはいいのかな?なんて思っていたが、これをチャンスに他の子の様子を伺っていた。

同じ3歳クラスでもまったく体格が違う。集中力も違う。自分の名前を返事できない子もいる。一切先生の話を聞いていない子もいる。本当にそれぞれが違うものなのだなぁと改めて感心させられた。

それぞれの家庭でそれぞれのやり方で育てられた子どもたち。保育園の同じ保育環境の中でいったいどんな風にみんなが育っていくのかが楽しみに感じました。

保育士さんたちもみんな緊張の面持ちで、笑顔もちょっと引きつっていたそんな感じでした。

幸い天気もよく、床暖房もあったかかったので、いやいやする子も多くはなかったようです。

わが子は、いいのか悪いのか元気がいっぱい。返事もきちんとできたし、お話もきちんと聞いていました。

でも本当はきっと前に出てしゃべったり歌ったりしたかったんじゃないかなぁとも思ったのでした。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.04.02 22:08:07
コメントを書く
[親ばか] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: