かおりのアジア太平洋・地中海 旅行記

2016.09.20
XML
キュナードライン クイーンヴィクトリア号で行く地中海クルーズ

昨日、さっさとディナーの記事を書いてしまいましたが、乗船日には大事なイベントがありました。

ボートドリルと呼ばれる避難訓練です。

上記写真は日本語版船内新聞より。

会場となっているヘミスフィアという場所は、夜はディスコになり、毎晩大盛り上がり。


これは11階に上って、10階ヘミスフィアの天窓から夜、撮ったもの。
時間が早かったので、人が少ないですが、深夜になればなるほど、欧米のおじいちゃんおばあちゃんたちでフィーバーします。

さて、ボートドリル。
クローゼットの中の救命胴衣を持って、会場へ行きます。

クイーンヴィクトリアには日本人スタッフが2名。
小麦色の肌が日本人離れしている関西弁の日本人ホステス山本さんと、セラピストの女性。

今回のクルーズでは日本人乗客は47人。(国別乗客ランキングでは5位でした)
船上生活についてはJTBの添乗員さんが事前に詳しく説明してくれるし、毎日発行してくれるJTBさんオリジナルの船内新聞でも的確なアドバイスをくれますが、添乗員さんのいない乗客のみなさんにはとってもありがたい説明会です。
私たちも船内で山本さんに会うと何かと気遣いしてくれるので、とっても安心感がありました。

この説明会に出席すると、船全体のボートドリルに参加しなくていいのですが、
「じゃあ、その時間は混んでないから船内で楽しもう!」と思ってもそれはダメ。。
大人しく客室内で過ごしましょう。ボートドリル中は船内施設の利用が制限されるみたいです。

17時からの全体避難訓練の時、放送を一生懸命聞きましたが、ところどころ理解できなくて、
この日本人説明会がなかったら、かなり心細かったかも。



そろそろ意地張らないで、これで英会話勉強した方がいいかしら。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.09.20 22:55:10
コメントを書く
[クイーンビクトリア 地中海クルーズ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

りとるかぶ

りとるかぶ

コメント新着

りとるかぶ @ Re[1]:台北で台湾料理のバイキング(09/18) ハンダ〜スさん 情報ありがとうございます…
ハンダ〜ス @ Re:台北で台湾料理のバイキング(09/18) この店は2016年5月末で閉店しました!新し…
JEJUCASINO @ 宣伝です☆ 韓国チェジュ島とソウルでVIPコンプを提…
夏旅行計画 @ Re:15年ぶりのソウル~オリダチッ~(12/01) 初めまして。旅行関係のブログを書いてい…
りとるかぶ @ ケブル!! そう、ケブルです!! ホヤは赤いパイナ…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: