全8件 (8件中 1-8件目)
1
日記の更新も今年はこれで最後です。忙しくてたいした日記も書けませんでしたが来年はデザインや現場の写真をアップして紹介できたらと思っています。お正月は実家に帰ったりプチ旅行に行ったりと楽しんで心の洗濯をしてきます
2005.12.29
コメント(2)
忙しくて日記も書けなくてとうとう年末になってしまいました。今年はみなさん忘年会も忙しくて無いみたいなのでこちらとすればラッキーでその分 仕事が進みます。 今年は事務所の大掃除は出来そうもありません。変な話ですが年明けは大掃除からスタートの予定です。いっぱいやることを残した状態でお正月を迎えて気になっているのならやれるだけこなしてお正月を迎えた方が気分がすっきりしますから。 昨日 お正月は横浜のホテルを予約し4星クラスのホテルを日替わりで2件 泊まってくる予定です。 インテリアとか色の使い方をみてくる予定です。 なんだか仕事みたいですがそういうことが好きなので奥さんと楽しんできます。夜は船でディナークルーズと中華街で美味しいものを食べてとプランしてます。また風邪をひかないように気をつけて来年は今年以上に良い年にしたいと思います
2005.12.24
コメント(6)
やっとこ仕事が追いついてきたと思ったら新規のプラン依頼が3件あり以前にプレゼンしたのが決まってしまいまたまたハードジョブです。タイトルにも書いたように打ち合わせに使う時間が多くてじっくり考える時間を作るのが大変です。 一日に3件とか打ち合わせがあったとすると午前中1件 午後から時間差で2件となります。正直言って午前中の打ち合わせは前の日が仕事で遅かったりすると脳がおきていません。 極力さけていますが忙しいときはそうもいかずに午前中になります。 本日は夕方6時からの打ち合わせですが風邪が絶好調?なのでクタクタの体で行ってまいります。 これからちょっとしたプランの訂正をして構造図の依頼物件の施工図を書いて積算業務があるのでそれに手をつけ初めてそしてから出かけます。鼻がズルズルしているのでお客様に不快な思いをさせなければと思っています余談ですが今話題になっている構造強度偽造の件は私の取引先ではそんな業者は一件もありません。マスコミで欠陥住宅で床に束が無かったとか廃材を使っているとか報道する事がありますがそんな業者 私はみたことがありません。みんな上部に長持ちするように一生懸命造ってます。あとは人は間違いをしますのでそのときは嘘を付かないでこうなったのだけれどもこうなおしますとお客様に申告すべきです。もちろん構造に関しては間違ってはいけませんので充分な検討が必要です。
2005.12.19
コメント(6)
仕事が忙しくて無理がたたったみたいでのどが痛くて最悪のコンディションです。しかし休むわけにいかないので体は我慢しても頭脳はすっきりさせて仕事をこなしています。 普段忙しいのでお正月くらいはゆっくりしたいと沖縄でゆっくりとバカンスと計画していました。しかしやっぱり年始は高いですよね。あちこちツアーを探しましたが安いなと思えば食事が無かったりレンタカー代が別だったりと...急遽 予定を変更し横浜あたりの高級ホテルに泊まってエクゼクティブ気分を味わうことにしました。 これからネットで予約をするんですが空きがあればいいなと思っています
2005.12.16
コメント(4)

たまっている仕事のうちの一件のスケッチが完成しましたビクトリアンベースのタウンハウスとして計画しました白い壁にするイメージで中央には象徴となるタワーを配置しましたまだスケッチだけなので細かい部分は検討していませんがお客様から聞いている予算内で建築可能だと思います
2005.12.06
コメント(10)

シアトル郊外のある家の玄関の写真です。一般的な施工方法でポーチは日本のようにタイルを貼ったりとお化粧はしません。まめじゃりコンクリートの洗い出しで終わりです。あと大丈夫なのかなっていうのは外壁より上にポーチのコンクリートを造っているので外壁が雨や湿気で痛んだり内部に水が進入して壁の材木を腐らせたりしないのかなって思います。日本のように玄関を一段下げたりしないで土足でそのままだし内開きだから1階の床のレベルでドアを取り付けなければならないのでこうなっちゃうんだろうなって思います。外壁に使われているのは予想で樹脂にセメントを混ぜて造ってあるサイディングです。 それ自体は水に弱くないので大丈夫だと思いますがコーナー材が木をそのままコンクリートに埋めてしまっているのがえーって感じですね
2005.12.05
コメント(4)
本日 午前中ヒアリングをしまして新規の設計依頼がありました施主さんは若い人で色々とお話をさせていただきフロアープランは基本的にお任せでエレベーションイメージはシンデレラ城みたいにしたいと言われました。こういったお話に私は創作意欲がわいてしまいます限られた予算の中で完全に同じようにはできないと思いますが少しでもお城のようなイメージで考えたいと思いますバリバリのお城にしたいんですが実際に積算したら難しいんだろうと思います。それをどうやったらうまく乗り切れるかが今後の課題になります細かなデティールを撮影するために来週はシンデレラ城に視察に行く予定です
2005.12.03
コメント(10)
ここのところ忙しくてスタッフと共にパニック状態です一番いけないのは設計料のことも考えずに時間をかけすぎてしまいます限られた予算の中でアイディアを考え少しでも楽しい空間になるように何週間も悩んだりそれがまとまってくると構造的に可能か、弱い部分はないかとか場合によっては構造を補強して現場でちゃんと施工できるように詳細図を書き 展開図を訂正してとやたらと時間がかかってしまいますどんな家でも3ヶ月以上は設計期間で軽くかかってしまいます。現在 抱えている仕事は8棟くらいあり二人で設計してもかなりの時間がかかってしまいます先日 事務所で設計契約したお客さんの家でスタートから竣工までの時間を計算して直接経費と間接経費を引いたら時給700円でした。 うっそーって感じです。マックでバイトした方がもっともらえるじゃないかと思いました。でも今後もデザイン設計の仕事が好きで自分も満足してお客さんに喜ばれてこんなおもしろい仕事は他にないと思っていますので今後も頑張っていきます。世の中は設計は無料ですとか工事費に含まれていますとかいった場合がありますが 自分で家を建てるときにはお客様も設計料はいくらで工事原価がいくらで工務店の利益がいくらでと知る権利があります普通に考えて設計料が無料?ってあり得ないですよ。どんな家だって設計者が確認申請を提出しているんですからただで動いてくれる人なんていないんですから
2005.12.02
コメント(6)
全8件 (8件中 1-8件目)
1


