全19件 (19件中 1-19件目)
1

お正月に行ったトヨタ博物館で買ったオリジナルのカレーです。 それを息子にみせたら自慢げに持ってきた仮面ライダーオーズのカレーです 実際に食べるのはいつになるのでしょう 本日は2件分の図面修正をして、少しだけ帳簿の整理をして.... やることがいっぱいです
2011.01.31
コメント(0)

切れることがないと思っていたLEDですが、事務所用に交換した4本のうち1本が突然点滅を初めて使えなくなりました。 正確には切れてないのですが点滅では実際に使えないのと同じです。 電球タイプのLEDも以前つかなくなりました。 やはり無名メーカーのものはだめなんでしょうか とりあえずはずして1本だけでとても暗い状態です。 楽天で探して代替えを購入するしかなさそうです
2011.01.30
コメント(0)
![]()
パウダールームはタイルをたくさん使っているので、どうしても目地が汚れてきます。 掃除してもなかなか綺麗にならないのでいっそのこと塗ってしまおうとこんなものを購入。 【メール便対応】ニトムズ タイル目地の補修に 目地補修ペン M5590 7ml価格:498円(税込、送料別) 楽です。 簡単に綺麗になります。 汚れにくくなるそうです。 補修前 補修後 ペン先が目地巾になってるのではみ出さないでぴったりと塗れるのがよかったです。塗っているうちに先が減ってくるので一緒についてくるペン先を付け替えながら塗りました。 そのうちもう一本買って在庫したいです
2011.01.29
コメント(0)

そのうち絶対にやられると思い 液晶テレビの保護パネルを購入。 46インチだと結構なお値段でしたが壊されることを思ったらそんなことは言ってられません。 あっさりと設置完了。 つけてもなんの違和感もなく買ってよかったです。
2011.01.29
コメント(0)

我が家の場合、自宅をモデルハウスとしてオープンにしているのでどうしても土曜日、日曜日はお客様がいらっしゃいます。 来ていただいた方々に少しでも気分が良くなっていただけるようにと奥さんがドライフラワーを買ってきて、いろいろと細工をして飾り付けをしてくれました。まずは玄関 アップするとこんな感じ そして中に入ると 家族的にはとってもよくできていると思います。
2011.01.28
コメント(0)

先日IKEAに行ったときにソファー用のカバーも買いました。カバーだけと言っても2枚で1.5万円以上.... 高いと思いましたが洗濯出来るからしかたないですね。 我が家はお客様がしょっちゅう来るので、少しでも綺麗にしないといけません。 これが装着前、 子供が汚して結構汚いです 装着後 この綺麗さはいつまでキープ出来るのでしょうか
2011.01.28
コメント(0)

昨日の定休日に久しぶりにIKEAに行ってきました。 午前中は子供の幼稚園のお誕生日会に出席し近所でランチを取りあわてて幼稚園に戻り子供をお迎え完了してから向かいました。 テレビが新しくなったのでテレビ台もほしかったので見ようと思っていたのですが、思わず購入。 私的にはアンティークステインの色のものを買いたかったのですが、奥さんの希望は以前IKEAで買った椅子とかに同じホワイトで合わせるとのことで結局それに決定。 そのほかにもいろいろと買って6万円近く。 結構行きましたのでお仕事を頑張らないと、、、 やっとの事で車に積み込み本日開いた時間に組立です とにかく重いのでリビングまで運ぶのにえらく疲れました。 そして組み立てましょう。 一歳の子供に攻撃をされながらここまで完成。 途中 業者さんとの打ち合わせのため作業をストップし その後 何とか完成 やはりオフホワイトが我が家には似合いました。
2011.01.27
コメント(0)

今日は幼稚園のお友達関係が家に来るらしく、その準備の手伝いとリビングにおきっぱなしになっていた古いテレビを引き取ってもらいに電気屋さんへ行ってきました。 仕事もたまっているのでその合間を見て急いで行ってきたのですが、リサイクル券をもらって早速エコポイント申請の書類を作りました。 ネットで作ると簡単だと聞いていたのですが、添付書類やらなんだかんだで結構面倒で時間がかかってしまいました。 そうこうしているうちに新規の問い合わせがきたり、そしてお会いする日程を調整したりするうちにはや2時30分に、、、、、 そして昨日 芝焼きをしたのですがもう三週間も雨が降ってないので現状は見栄えが悪いですね 春になったら綺麗な芝になってお客様を迎えられるように大切にメンテナンスしましょう 何ともまとまりのない日記になってしまいました
2011.01.24
コメント(0)
昨日は長男の幼稚園発表会でした。 撮影のため三脚を購入し、一番後ろの通路を確保し準備万端で息子の出番を待っていました。 会場が古い建物のためとにかく中が暗いんです。 外から入ってくると当たり前ですが5分間くらいなれるまで様子が見えません。 そんな中でやっと息子の出番が、、、 いざ撮影していると外から入ってきたおばあさんが撮影している私の三脚を手すりと勘違いしカメラごともって行かれそうになりました。 おばあちゃん、ちょっと.... 言ってもおばあちゃんも転んじゃ困ると必死に持っています。 ベストタイミングで見事に全く関係のない画像が写っていたことにショックを隠せませんでした。 ちなみにおばあちゃんは何事もなかったように自分の席に戻っていきました。
2011.01.23
コメント(2)

見積もり作業に使っているエクセルが あまりにもバージョンが古いために、エクセル2010に買い換えました。 ちょっと使ってみましたが見た目も操作性も全然違うんですね。 っといってもそれほどエクセルに詳しいわけではないのですが、これでしばらくは快適に動いてくれると思います。 それはそうと今年は早くも花粉症の症状がでてしまっています。 鼻はくずぐず、偏頭痛、等々... 今年はやたらと忙しくプラン依頼や見積もりやらで、なかなか病院に薬をもらいにいけません。
2011.01.21
コメント(0)

ブログ用に携帯で写真を撮ったらパソコンにメールで転送していました。データーが大きいと料金が大変なことになっていて、これじゃまずいとケーブルを買ってきました。電気屋さんにいったら在庫限りでなんと100円で売っていたので購入。1000円くらい安く買えたので思わずカメラ用の三脚まで購入 事務所に帰ってつなぐのに設定やなんだかんだで2時間格闘。やっと認識してくれました
2011.01.18
コメント(0)

年には勝てず 安い眼鏡を使っていたのですがだんだん合わなくなって、新しく作りました。 バーゲンをやっていて50%offという言葉にみせられ購入。 お金を払うときになってこのフレームはバーゲン対象外ですと言われてショック... まあ しょっちゅう作らないから まあいいかと依頼しました。 ほんとにたまにしか使わないからもったいないのですが、ちょっとうれしい感じでした。
2011.01.17
コメント(2)

43スケールを中心に集めていたのですが、最近24スケールをちょくちょく集め始めました。予算の範囲ないでのことなので安価な物しか買っていません。安いので造りはそれなりですが、はやり大きいミニカーはかっこいいですね。 打ち合わせスペースにもおききれなくなったため ディスクの前はミニカーだらけです。 趣味のものに囲まれて仕事しているので、毎日楽しくデザインを考えています。
2011.01.15
コメント(0)

今年の7月にリビング用のテレビを買おうと思っていたのですが、現状のテレビが調子悪くなり思い切って購入しました。 メーカーをセレクトして目星をつけてネットで最安値を検索し注文しました。 故障も心配だったのでしっかりと保険もかけて待つこと2日。 運送業者のお手伝いをしてリビングまで運び込みました。 46インチを買ったのでやはり大きいです。 早速設置。 スタンドやら初期設定やらで30分くらいかかりましたが何とか終了。 LEDタイプなので自分的には綺麗で見やすいです。 下の子供がクレヨンをもって笑っていたのが とても気になります。 やはり壁掛けにするしかないですね。 このあと段ボールを解体してゴミ袋に詰めるのにやたらと時間がかかりました。
2011.01.14
コメント(0)

昨年 お引き渡しを完了したサンタフェスタイルの家にアフターのために行ってきました。 プレゼントさせていただいたオーナメントが別の場所に移動していて、ガーデンも出来上がっていてとてもおしゃれだったため、おもわずパチリと撮影してしまいました。 春先になって庭が一面グリーンになった様子をまた見てみたいと思いました。
2011.01.13
コメント(0)

昼休みに少しだけ芝焼きをしてみました。 やっぱりバーナーを買ってこないとすぐに消えてしまいます。 もっとも時期も早いのかもしれません それにしてもサッチが多いので焼いてリフレッシュしたいところです
2011.01.11
コメント(0)

ビルトインガレージのモーターユニットの電球が、普通の白熱電球だったため昨年末 省エネ電球に交換しました。 省エネ電球も安くなりましたので、60W型で2個 798円でした。 元々は電球色だったので今度は昼白色にして明るく感じるようにしました。 元々は 60W×2で 120Wの消費電力だった物が 13W×2で わずか26Wになってしまいます。 100パーセント点灯までの30秒間位を我慢すれば 結構なエコになります。 交換前の状況です 全体的に黄色っぽかったものが 当たり前ですが蛍光灯のような色になりました。 LED電球とも迷いましたが 価格差と消費電力が極端に変わるものでも無いので 省エネ電球にしました。 次はシャンデリア球を省エネ電球に変える予定です。
2011.01.09
コメント(2)

写真を整理していたら こんなのもあったと思い、日記を書くことにしました。 自動車博物館なのに古い家電のコーナー いまでも大人気の車 通称 ヨタ8 それにしてもピカピカでした。 当時 標準だったホイルキャップが渋いです。 アルミホイルは高価で一般的じゃ無かったんでしょうね
2011.01.08
コメント(0)

あけましておめでとうございます。気がつくとお正月を挟んだ間にブログも10万ヒット。 たわいもない話を呼んで下さっている方々もいらっしゃることに感激しました。お正月休みを利用して奥さんの妹さんに会いに愛知県まで旅行をしてきました。最終日にかねてからいきたかったトヨタ博物館まで行って来ました。東名高速 名古屋インターを下りて20分くらいでした。古い車好きにはたまらないところでした。 さすが車屋さんだと思ったのはみんなしっかりレストアされピカピカ状態でした 免許を取り立ての頃 憧れだったセリカLBもありました。 帰りには売店で福袋とか趣味のミニカーを購入。 子供の趣味のトラックも購入しました。 いくときは事故による大渋滞にはまり 9時間かかりましたが、帰りは5.5時間で家に到着。 夜中の1時半に家に帰ってきました。 いろいろと案内してもらって とにかく食べ物が美味しかったです。 また行きたいと思いました
2011.01.07
コメント(0)
全19件 (19件中 1-19件目)
1