輸入住宅建築士の日々

輸入住宅建築士の日々

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

LIV-SS

LIV-SS

Favorite Blog

『無限ガチャ』(17… New! じらーるぺるごーさん

ジィフル New! 3兄弟の父さん

おとなカレッジ eddieeさん
石川県金沢市で男前… ファイズ0724さん
住宅展示場の歩き方 住宅博士さん

Comments

LIV-SS @ Re[1]:レゴブロック(07/05) 田北さん >流石ブロックでもいい家作り…
田北@ Re:レゴブロック(07/05) 流石ブロックでもいい家作りますね!
LIV-SS @ Re[1]:模型作成(02/20) ukorinさん >ありがとうございます。 す…
ukorin@ Re:模型作成(02/20) 素敵なデザイン・プランに圧巻です 模型……
素晴らしき地場ビルダーランドのナビゲーター @ 遅かった。。。 今度は是非弊社のLED使ってみて下さい^^
2013.09.30
XML
カテゴリ: 輸入住宅のお話
当社モデルハウスインテリアのご紹介です。

断熱材は吹き付けウレタン断熱材で、現在でも当社建築の建物は標準としている断熱工法です。
demi.jpg

全体的な壁、天井の仕上げは、本物のドライウォール工法によるペイント仕上げです。
311の地震でも問題がなく、抜群の強度をほこっております。

床は事務所部分はスウェーデンレッドパインに自然塗料仕上げ、住居部分はオークの無垢フロアー、カーペット、タイル等で仕上げました。

それでは最初はキッチンです。
DSC_0289.jpg
当社ではアメリカのDewils社のキャビネットを使用しています。 日本のシックハウス法の認定も取得しており、安心してご使用いただけます。
巾は15センチきざみで選択することが出来、様々なデザインに対応可能です。
ドアの材質はオークでホワイトステイン調の塗装の物を使いました。



レイアウトはダイニング側から見えないようにゴミスペース等を造り、料理の本を置くスペース、家電コーナー等、レイアウトしています。

DSC02423.jpg

ダイニングルームです。 奥にベンチを造り、内部は収納となるように設計してあります。
窓両サイドは収納棚として、家族写真等を飾っています。

天井をデザインして、ローラーアシュレイのシャンデリアでアクセントを付けています。

リビングルームは勾配天井による吹き抜けになっています。
DSC_0706.jpg
天井はこのように複雑ですが、204工法であり、ドライウォールなら何の心配もなく製作可能です。
DSC_0877.jpg
2階ローカからリビングを撮影。 間接照明をつけると、元々の壁の色が同じですが、光の反射により別の色に変わります。 中央のレンガの煙突の中には全館空調のダクトを入れてあり、下のグリルより冷暖房の空気が排出されます。

DSC02320.jpg

リビング階段になっていて2階に橋が架かっているようにデザインしました。 この部分のアーチはバランスをとるため、他の部分より厚くしてデザインしました。

インテリア編2に続く



にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.09.30 13:41:37
コメントを書く
[輸入住宅のお話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: