全30件 (30件中 1-30件目)
1

「Xiaomi 15T/15T Pro」9月26日発売 15T Proは光学5倍カメラやFeliCa搭載で10万9800円から、15Tは6万円台|InfoseekニュースXiaomiJapanが9月26日、新型スマートフォン「Xiaomi15TPro」「Xiaomi15T」の国内投入を発表した。同日に発売する。両機種とも9月24日に中国で発表されたばかりだが、ほぼ同時期に日本でも発売となる。いずれのモデルもライカと共同開発したトリプルカメラを搭載しており、2025年…【全文を読む】どんだけスペックお化けでもiPhoneには勝てないのよ・・・惜しい。いや、本当に凄いスペックのXiaomi15TPro。カメラも4つも付いてるし!(実際は3つ、1つはセンサー類)数は関係ないかwXiaomi 15Tの方はダメだろうな、日本では。FeliCaなしの時点で購入候補から外れてしまう。日本人にとっておサイフケータイは必須。買い物も電車もFeliCaなしの生活には戻れない。逆にFeliCaなんて必要なし!ニコニコ現金払いに決まってんだろ!っていう人には、もってこいなスマホ。値段も公式サイトで64,800円は安い。FeliCaもバッチリ付いて、高級感バリバリなXiaomi 15T Proは109,800円。高いと思いきや、スペックの事は考えれば安い。iPhone 17 Proは公式サイトで179,800円から。スペックもiPhoneよりも高いのに7万円も安い。こいつを買うしかない!とはいかないwいくわけないのが日本市場。iPhoneは絶対、iPhoneこそ正義な日本。スペックなんてものは、ただの飾り程度なもの。iPhoneブランドの前には何者も敵わない。でもね、それもちょっと変わってくるような気もする。今回のiPhone 17 Proがあまりにもダサいデザインだから(個人の感想です)なんだろう?iPhoneの方が中華スマホに寄せて行ってるwカメラの形状なんて中華スマホっぽいし。なにより充電が爆速。これがシャオミの強いところ。充電が速いとバッテリーのヘタレも速いというのも、あったりなかったりだけど。iPhone 17から物理SIMが廃止。すべてeSIMとなった。シャオミはちゃんと物理SIM対応してる。手続きが面倒な人も楽チン。カメラ性能は少なくとも無印iPhoneよりは上。望遠付きなのは強い。いくらiPhoneのカメラ性能が良くても、物理的にないものをデジタル処理しても敵わない。ただね、カメラ性能って好みある。色合いとか色々。なのでスペックが良ければいい!というわけでもないのよね。新型iPhone 17 Pro。正直、デザインが安っぽく感じる。チタンからアルミに変更されたせいかもしれない。高級感が薄れた。パッと見だけならXiaomi 15T Proの方が高級感あるようにも見えちゃう。中華メーカーという事で毛嫌いする人も多い。それだけ良し悪しを決めてしまうのはもったいない。日本においてiPhone一強な時代は終わった。そろそろシャオミが日本の市場を強くしてもいい頃なのかも。そうは言ってもね・・・。やっぱりブランド志向な日本人。10万出すなら、そこから足してiPhone買うって人がほとんどだろうなぁ。シャオミはリセールが弱いのも痛い。iPhoneは5年前の型でも結構な額で買い取ってくれる。シャオミが5年も経つと、売らなくてもいいレベルになっちゃうw自分は中華スマホ全体に言えるんだけど、UIが苦手。時折出てくる中華フォントも「・・・。」ってなるwあとは情報がダダ漏れなんじゃないか?っていう怖さもあったり(根拠なし)競合が増えるのは良いこと。じゃないと、これからもっとiPhoneも高くなる一方だろうし。歯止めを効かせる為にも中華メーカーには頑張ってもらいたい!ここまでお付き合い、ありがとうございましたそれでは次のおはなしでブログのランキングサイトに登録しています。両方をクリックしてもらえると全力で喜びます。応援お願いします🙏フォローもぜひ!!m(_ _)m 「欲しい!」に出会える楽天市場のショッピングSNS。あるの「楽天ROOM」はこちらから旅行・ビジネスのご予約は楽天トラベルで!
2025.09.30
コメント(0)

香川照之『龍が如く』最新作出演で「意味わからん」過去には不祥事俳優が降板の“違和感”|Infoseekニュース9月24日に、株式会社セガは「龍が如くスタジオ」の最新情報を公開する「RGGSUMMIT2025」を配信。イベント内で、2026年2月に大人気ゲームシリーズ『龍が如く』の最新作である『龍が如く極3/龍が如く3外伝DarkTies』を発売すると発表した。さらに、それぞれの作品の主要キャストについても公…【全文を読む】キャスト変更はいただけない!今日のブログはニッチな内容になるよ~wこの怒りを共用できる人とは一緒に酒飲みたい。飲めないんだけどw大人気ゲームの「龍が如く」。名前だけは知ってるって人もいるかも。内容は完結に書いちゃうと極道の物語。主人公は元極道。親殺し(組長)で自首して釈放されてからの物語。このゲーム8作品も出ている大人気作品。スピンオフを入れるともっと増える。龍が如くの最大の魅力は登場人物の人柄。最高にいいヤツもいれば悪いヤツもいる。”漢”と書いて男と読む登場人物ばかり。今回リメイクされるのは3作品目の龍が如く3。沖縄を舞台にして主人公の桐生一馬が大暴れする物語。普段は歌舞伎町を舞台にしている、この作品。ゲームの世界では神室町となっているけど。沖縄の雰囲気も味わえて、それでいて壮大なストーリー。魅力あふれる登場人物。待ちに待ってたフルリメイク作品。なんだけど・・・。残念なことが!それはキャストの変更!これはダメだろ~。あかんヤツやろ~。沖縄の琉道一家が全部変更されてしまった。名嘉原親分も力也も幹夫も全部。敵役?の浜崎まで。これにはガッカリ。龍が如くを知らない人にはサッパリだろう。たぶん伝わってないwこのゲーム、よく作り直されてる。この作品もフルリメイクするのはナンバリングだと3作品目。龍が如く/維新っていうのもフルリメイクされてる。で、その度にちょくちょくキャストを変更してくる。これには賛否がわかれる。新キャストがハマる時もあれば、前のキャストが良かったとかで。オリジナルの龍が如く3の親分の声を泉谷しげるさん、力也役を藤原竜也さんが演じた。顔は作品オリジナル。泉谷さんも藤原さんも名演技だった。特に藤原さんはイメージが変わるくらいの名演技してくれた。この2人が演じる琉道一家が好きだったのに・・・。今回のフルリメイクではキャストが変更に。顔も変更された。今回から名嘉原親分は顔も声も石橋凌さんに。力屋も笠松将さんに。幹夫は顔は変わってないけど、中の人が宮川大輔さんに。今回のキャストがどうこうではなく。今までのキャストが良すぎてショック。このゲーム、実物の俳優を起用することが多い。その分なんて言うんだろう?箔が付くっていうのかな。こんな大御所が出てくれてるのか!とか思わせてくれる。一作品目の”おやっさん”を演じた渡哲也さんとか。顔は作品オリジナルだったけど。それが顔まで俳優さんをそのままに起用するようになった。これが、良くもあり悪くもありって感じ。元々の俳優さんの色が濃いと、登場人物を重ならかったりする。今回も浜崎役が香川照之さんに。これはどうなの?良くないと思うよ?浜崎だから許されると思ったのかな?やらかした役者を起用する意図がわからない。顔まで香川さんだからね、イヤになっちゃう。まぁでも、やるんだけどね結局は!やってしまう自分が悔しいwもしかしたら当たり役になるかもしれないから。それはそうと。龍が如くのスピンオフの「見参!」は、いつリメイクしてくれるんだろう?そっちの方がやりたんだけど。リメイク大好きな龍が如くスタジオがやらないには理由があるんだろうか?知らない人には全く意味の通じない問いかけをして今日のブログを終わろうwここまで読んでて龍が如くには全く興味もないって人いるのかな?w読んでくれてる人がいるなら、ありがたい。こんなニッチなブログに付き合ってくれてありがとう。ここまでお付き合い、ありがとうございましたそれでは次のおはなしでブログのランキングサイトに登録しています。両方をクリックしてもらえると全力で喜びます。応援お願いします🙏フォローもぜひ!!m(_ _)m 「欲しい!」に出会える楽天市場のショッピングSNS。あるの「楽天ROOM」はこちらから旅行・ビジネスのご予約は楽天トラベルで!
2025.09.29
コメント(0)

「これだから女は・・・」って言われそう「証拠さえなきゃ、やり過ごせる!」こんな潔さもない市長が短期間に2人、それも女。世の女性は怒っていいと思う。女性の地位向上の妨げにもなってるし。伊東の田久保といい、前橋の小川。”さん”なんかつけないよ、こんな人達には。見苦しいったらありゃしない。今度の小川市長は既婚男性とラブホテルに10回以上行っていて、そういった行為はなかったと。誰が信じるの?w弁護士らしいっちゃらしいのかもね。「証拠さえなきゃ大丈夫!」って。根本的な思い違いをしてる小川。そもそもホテルに行ってる事がアウトなの。その中で何してようが関係ない。ましてや市長だよ?イメージってもんがあるでしょ。全国に前橋の市長は狡猾な性格してるって言われる。記録的短時間大雨情報のさなかにも逢瀬を重ねた。また公用車も使っていたとか。おもしろいエピソードも。ホテルのオーナーが、市長が他の部屋より高い部屋を使っていたことも認めた。なんかね、部屋に露天風呂が付いてる部屋なんだってw露天風呂に入りながら相談事をしていたのかな?”裸の付き合い”ってやつで、さぞかし悩み事も吹っ飛んだことだろうさ。小川市長、現段階では辞職するつもりはないみたい。証拠さえなきゃ、やり過ごせるからね。田久保みたいな決定的な証拠があるわけでもない。まぁそれでも田久保は逃げまわってるけどw小川はどう出るかな?伊東の二の舞い?ホテル代は自費でとのこと。公務の延長ではないと認めている。つまりは完全なるプライベート。これでセーフで通るわけがない。普通の感性してればだけど。子供にも悪影響だね~。前橋の子供たちが親に聞いたら、親は何て答えるんだろう?そういうホテルに行ってたなんて言えないし。説明するにしたってセンシティブな内容だ。”田久保る”に続き、”小川る”が子供たちで流行るのかな?前橋市民からしたら怒り心頭だろう。居直らないで潔く辞職してくれればいいけど。どうだろうね。ここで潔く非を認めて辞任すれば”人”として扱うよ。前橋ファーストで”小川さん”が常識人であることを願うばかり。ここまでお付き合い、ありがとうございましたそれでは次のおはなしでブログのランキングサイトに登録しています。両方をクリックしてもらえると全力で喜びます。応援お願いします🙏フォローもぜひ!!m(_ _)m 「欲しい!」に出会える楽天市場のショッピングSNS。あるの「楽天ROOM」はこちらから旅行・ビジネスのご予約は楽天トラベルで!
2025.09.28
コメント(0)

カルビーポテトチップスまた値上げ 1年間で2度目にSNS「どれだけ減らすの」「中途半端な量なら我慢する」と不満続出|Infoseekニュースカルビーは9月25日、人気スナック菓子「ポテトチップス」6品目、「シリアル」4品目の価格改定と、「ポテトチップス」9品目と「シリアル」4品目の内容量を減らす実質的な値上げを、2026年2月から順次実施することを発表した。2025年7月に続く値上げの知らせにネットユーザーから不満の声が上がっている。3…【全文を読む】袋も小さくしろっての!容量減らして値上げして、袋の大きさは変えません?中身は空気ばっかりやないか!ってねwまぁね、おっさんなので年がら年中食べてるわけでもなし。せいぜい3ヶ月に一回ぐらいの頻度でしか食べない。だから値上げでもいいのよ。値上げはいいから容量は減らさないで!wなんだろね?あのポテチの袋を開封して、中身がスッカスカだった時の残念感。「まだ食べてないんですが・・・」ってなる。空気がパンパンに入ってるもんだから、実際にどれくらい入ってるか分かりづらいのよね。もしかしたら袋いっぱいに入ってるかもしれない。そんな淡い期待はすぐに消えるんだけどwだって、もしかしたら反省して心入れ替えてギュウギュウに入れてるかもしれないし!原材料価格上昇の為の値上げ。値上げで社員が潤うわけでもなさそう。ポテチも高級品に入ってしまうのかな?w価格を上げない戦略で行くと、もしかしたら10年後には10枚くらいしか入ってないようになってたりしてwポテチにコーラ。若い頃の映画を観る時の定番のお供だった。「カウチポテト」ってあったよね。もう死後で若い人は知らないだろうけどwあれって椅子に座ってポテチを食べてるからカウチポテトなんだと思ってた。実際の意味は、ソファーで寝転んでじゃがいもの用に横たわっている人を指すそうだ。もともとはアメリカのスラングなんだって。こうなったら潔く値上げして欲しい。量を減らしての実質値上げとかステルス値上げはノーサンキューよ。「価格を上げるしかないので値上げします!」これでいいじゃない。でもね~おっかしいな~?色々なものが減ってるのに体重だけは減らないぞ?どういうことなんだろうか?w内容量に比例して痩せていってもいいはずなのに・・・。ここまでお付き合い、ありがとうございましたそれでは次のおはなしでブログのランキングサイトに登録しています。両方をクリックしてもらえると全力で喜びます。応援お願いします🙏フォローもぜひ!!m(_ _)m 「欲しい!」に出会える楽天市場のショッピングSNS。あるの「楽天ROOM」はこちらから旅行・ビジネスのご予約は楽天トラベルで!
2025.09.27
コメント(0)

お笑いコンビ・ニューヨークがチョコプラ・松尾の「素人はSNSするな」発言めぐり持論 「切り抜き」で批判も|Infoseekニュースお笑いコンビ・ニューヨークによるラジオ番組「ニューヨークのニューラジオ」での発言が波紋を広げている。「なんで俺らそこまでまだ炎上してないの?」波紋を広げたのは、ニューヨークが2025年9月21日に公式YouTubeチャンネルで配信した「第334回」での発言だ。きっかけとなったのは、チョコレートプラネ…【全文を読む】結局、お笑い芸人は見下してるのよね、”素人”の一般人を触れなくていい話題に自分らから触れて、炎上。おめでたい人達だこと。この人らは、なんでチョコレートプラネットが炎上したのか分かっていない。あの謝罪動画は明確な謝罪をしていない。騒動を謝っただけで、自分の考えを反省して変えるとは全く言っていない。それが一般人の一部の人が、怒っているわけ。考えなんて人それぞれ。裏で芸人が一般人をいくら見下しててもいい。「自分たちは特別な存在だ」「人生の勝ち組」とか、色々と思うところがあるからだろう。それを表に出してくるのがムカつくのよ。芸人のニューヨーク?知らんなぁ?テレビなんて見ないし。いや見るか、ニュースとスポーツだけは。そこに関わってこない芸人なんて知らんわ!「何を偉そうにしてんねん!」ってなもんよwあ!これが選民意識なのか!反省反省。「逆に他人の人生が落ちることで、生きてる実感を得られる人も多いから、炎上とかスキャンダルとかで売れとった人がちょっと落ちるみたいなんがたまらん人が増えてるみたいな」♪人の不幸は大好きさ 人の不幸は大好きさここまでお付き合い、ありがとうございましたそれでは次のおはなしで「欲しい!」に出会える楽天市場のショッピングSNS。あるの「楽天ROOM」はこちらからブログのランキングサイトに登録しています。両方をクリックしてもらえると全力で喜びます。応援お願いします🙏フォローもぜひ!!m(_ _)m 旅行・ビジネスのご予約は楽天トラベルで!
2025.09.26
コメント(0)

50cc原付は実質「生産終了」 もう新車購入はムリ? 在庫は? 「新基準原付」って言うけどモノはあるの? 販売店に聞く|Infoseekニュース2025年11月から始まる排出ガス規制の影響で、排気量50cc以下の原付バイクは新車供給ができなくなります(実質上の生産終了)。新たに設定された「新基準原付」は、一体いつになったら販売されるのでしょうか。■50cc原付って、まだ買えるの?2025年9月現在で販売されている50cc以下の原付バイク(原…【全文を読む】バイク産業は斜陽だなぁ・・・その昔、オートバイにおいては「三ない運動」というものがあった。高校生に対して「免許を取らせない」「買わせない」「運転させない」という運動。この背景には空前のバイクブームがあったから。当時のイキったお兄ちゃん、みんなバイクに乗っていたってことだろう。それで事故も増えた。それくらいにバイクの需要があったとも言える。「カッコいい」の象徴がバイクだったのかもね。そんなのは昔の話し。今はバイクに乗る人が減って減って仕方ない状況らしい。そういやバイク屋って減った。小中学生の頃にバイク屋の前通ると、そういう感じの人がワラワラといた記憶w若い人にも見向きもされなくなったバイク産業に、さらなる追い打ちが!庶民の足として重宝されていた”原付バイク”がなくなってしまうという。正確に書くと排気量50ccの原動機付自転車の生産終了。排出ガス規制により、11月で生産できなくなってしまう。11月からの原付バイクは50ccから125ccのバイクへ。ただし、125ccのバイクであってもパワーを落とした「新基準」のものでしかダメ。ダメっていうか、原付きの免許では125ccのバイクはダメってこと。「新基準原付き」は125ccのバイクを最高出力を4.0kW以下に制限されたバイク。それしか運転できない。125ccのバイクになったからと言って、原付きのルールは変わらない。30キロ規制や2段階右折。これらは変わらずに守らないといけない。要は排気量の大きいバイクじゃないと乗れなくなる。乗れるけど、パワーを落としてものでしかダメ。ルールも変わらない。11月からは新基準のバイクしか買えない。その新基準のバイクは排気量が上がる。上がると値段も上がる。今まで通りの運転しか出来ないのに値段だけが上がる。「だったら!」っていうことで駆け込み需要でバイク屋に走る人が続出なんだとか。これまで庶民の足として重宝されてきた原チャリ。これがなくなってしまう。125ccになると車体も大きくなり、駐車が面倒なことに。125ccになると燃費も悪くなる。125ccになれば車両価格も上がる。125ccになったからって30キロ制限はなくならない、2段階右折もなくならない。利用者にとっては改悪でしかない。こんな改悪に負けない2つの手がある。今のうちに新車の原付きを買う、または良い中古車を買う。それか今乗ってる原付きを大事に乗り続ける。11月から乗れなくなるわけではなく、今までの原付きが買えなくなるというもの。今、市場に出回ってるものであれば、いつまでも乗り続けて良いということになるね。原チャリの排ガス規制なんてして、どれだけの効果があるのかね?やってるっていうポーズでしかないような気もするけど。世界でそういう動きがある以上、仕方ないのかもしれない。意味あんのかいな?とは思っちゃう。老若男女のちょい乗りの代表格だった原チャリ。10年後には綺麗さっぱりなくなってるかも。それはそれで寂しい限り。ここまでお付き合い、ありがとうございましたそれでは次のおはなしでブログのランキングサイトに登録しています。両方をクリックしてもらえると全力で喜びます。応援お願いします🙏フォローもぜひ!!m(_ _)m 「欲しい!」に出会える楽天市場のショッピングSNS。あるの「楽天ROOM」はこちらから旅行・ビジネスのご予約は楽天トラベルで!
2025.09.25
コメント(0)

お客様は神様ではないけどねタレントの伊集院光さんが「注意書きの多い店では食べたくない」とラジオで発信。香川県の美味しいで有名なうどん店でのこと。店に入ると注意書きが多い。並ぶ位置から受け取るまで。「トレーを取ったら速やかに注文!」「お茶は飲める分だけ!」これに嫌気がさして退店。また次に訪れた店でも同じような目に。列をさばいてる、おばちゃんがすでに苛ついてる。苛つきながら「右手に箸持って、携帯はしまう!」と指示。伊集院さんは察して「ごめんなさい」と言って、またしても退店。伊集院さんは、味よりもお店の雰囲気を優先するとのこと。ラジオを聞いていたリスナーから共感を得ていたという話し。確かにルールは必要。円滑に回転率を上げる為に、必要なのは理解できる。それでも自分で決めたルールを客に押し付けるのもどうかと思う。高圧的な接客はお門違い。ましてや「イライラして接客とかふざけんな!」って思う。「食わせてやってる」系の店には行かない。次郎とか、そういうところ。人並みの礼儀を持って店に行くから、好きに食べさせろって思う。そういう店は、そういう店なりの需要もあるんだろう。そんな態度とってもリピートする客で賑わってるだから。それに乗じて態度もさらに悪くなる悪循環。あれこれ注意されて食べても美味しくないと思うんだけど?ドMなの?wそれとも言われるがままがいいタイプ?自分は絶対にイヤ。席に着いちゃってたら諦める。次からは絶対に行かない。ドS対応で来るとドS対応で返す派w随分と昔のこと。キツい大将がいる店。ある客がお会計が終わって帰り際に大将に向かって「ごちそーさん、もう来ない」と。大将はその客の顔も見ずに「来んな来んな!」とやり合ってた。きっと日常的なやり取りだったんだろうなと。食事は良い気持ちでしたいもの。感じの悪い店では、そんな気持ちにはならない。かと言ってお客様は神様ではない。「郷に入ったら郷に従え」ということわざもある。店側に迷惑行為は絶対にしてはいけない。難しいところではあるよね。「お店とお客、双方生きる道はないのか?」アシタカみたいな事を書いて、今日のお話は終わり。ここまでお付き合い、ありがとうございましたそれでは次のおはなしでブログのランキングサイトに登録しています。両方をクリックしてもらえると全力で喜びます。応援お願いします🙏フォローもぜひ!!m(_ _)m 「欲しい!」に出会える楽天市場のショッピングSNS。あるの「楽天ROOM」はこちらから旅行・ビジネスのご予約は楽天トラベルで!
2025.09.24
コメント(0)

織田裕二 世界陸上へ思い込めた“ラストメッセージ” 次回大会は「ビールを片手に…」アンバサダー卒業へ|Infoseekニュース「東京2025世界陸上」スペシャルアンバサダーを務める俳優・織田裕二(57)が21日、TBSの中継に生出演。前日に今大会をもってアンバサダーを卒業する意向を示しており、放送のラストで「世界陸上」への思いを込めた“最後のあいさつ”を行った。生中継の最後に織田は目を少し潤ませながら「世界陸上は政治や戦争…【全文を読む】織田裕二ありきの世界陸上だったなぁ・・・世界陸上ラストラン。織田裕二さんが今度こそ?本当に?世界陸上のアンバサダーの卒業を宣言。「2年後の北京大会は、ビール片手にテレビで応援する」という。やっぱりこの番組?大会?は織田さんがいてこそなんだよね。織田さんの喜怒哀楽を見るための見る大会でもあった。嬉しい時は喜んで、悔しい時はまんま顔にでる、そんな人間味の溢れる出演者だった。なにより、誰よりも楽しんでるのがいいのよ。見てて元気もらえた。織田さんのやり方について行けない視聴者もいた。本人も「沢山のお叱りを受けた」とコメントしてる。完璧な人間なんていない。感情が昂ってる時に言葉を選ばないといけない。想像以上に重圧のある仕事だったかもしれないね。生中継の最後に織田は目を少し潤ませながら「世界陸上は政治や戦争に左右されない真の世界一は誰かを決める2年に一度行われる陸上競技の最高峰の大会です」とし「約30年この大会を見てきました。まぁ当初は日本人選手が少なくて、誰を応援していいのかわからずに。ただ選手たちの運動能力の高さに驚かされて、圧倒されて」とこれまでの同大会を振り返った。 また「そのうちもう、何人だから応援するなんてのは、どうでもいいなと思うようになって。人類はどこまで遠く速く高く跳べるんだろうか。いろんなものを背負って選手たちは戦ってます。そこには選手の数だけ人間ドラマがあります」と伝えた。最後に熱いメッセージ。本当にそうよね。どこの国の人なんて関係なくなる。人間の限界にチャレンジしてる姿に国境はないんだよね。特にこの数年は世界情勢が不安定。ウクライナから参加してる選手は「国の人が喜ぶ姿が見たい」と参加してる。あのウサイン・ボルトにも認知されてる織田さん。日本の陸上界にも多大な影響を残してきた。テレビを通してではあるけど、陸上への熱が下がってしまう気がする。織田さんが不参加だった前回のハンガリー。いつの間にか始まっていて、いつの間にか終わっていた記憶。もちろん時差の関係もある。織田さんがいる時のような熱量は全く感じられなかった。本当に最後かな?オレゴンの時も最後に熱いメッセージ残してくれた。それでも東京で戻ってきてくれた。北京じゃ時差も少ない。TBSとしても時差の関係で視聴率が落ちたとは言えない。2年かけてまた織田さんを口説くかな?w「体力の限界!楽しいうちに辞めたい」と織田さん。そうよね、楽しいうちに辞めたいは本音だと思う。今大会は大人しくしてたけど、気になっちゃうとサブトラックに自分で見に行っちゃう織田さん。熱量もハンパないから、体力も必要だろうね。「老兵は去ります」とも。確かに織田さんにいつまでも頼ってはいけない。TBSも陸上界も。ただ、タレント起用はどうなんだろうね?織田裕二が規格外なだけで、代わりになるタレントなんていないと思う。TBSも頭を悩ませるところだろうな。最後に今大会の映像と共に流れてきた、織田さんの「All my treasures」この曲なのよ!世界陸上のテーマソングなのよ!この曲で締めないとね。織田さん、次はないだろうな。もしあるとしたら、相当な背景があった場合だけだと思う。日本陸上界のピンチとか。それか選手たちが織田さんのインタビューしか受けないとかwまぁ、でも、これで最後がいいよね。熱量の落ちた織田さんを見ても寂しくなるだけ。最後まで熱い織田さんで終わりがいい。長い間、お疲れ様でした。北京はゲストとして出てほしい!無理かなwそれかもうさ、織田さんちから生放送してくれないかな?ビール飲みながらでいいから。とにかく織田さんのリアクションが見たいのよねwここまでお付き合い、ありがとうございましたそれでは次のおはなしでブログのランキングサイトに登録しています。両方をクリックしてもらえると全力で喜びます。応援お願いします🙏フォローもぜひ!!m(_ _)m 「欲しい!」に出会える楽天市場のショッピングSNS。あるの「楽天ROOM」はこちらから旅行・ビジネスのご予約は楽天トラベルで!
2025.09.23
コメント(0)

19日午後12時45分頃、東京都北区赤羽にある自宅マンションが火事になった林家ペーさん。その時間、ぺーさんは不在で妻のパー子さんは在宅。当初、パー子さんが仏壇のロウソクに火をつける際に火事になってしまったと。本当の出火の原因はコードの漏電だったとか。その日は故・林家三平さんの法事だった。ぺーさんは法事に参列中。体調不良のパー子さんが、自宅でお線香をあげていた時の火災となってしまった。約30平方メートル延焼。パー子さん含む、3人が煙を吸うなどの軽傷を負った。パー子さんが隣人に火事をなったことを告げ、隣人が消防に連絡したという。映像で見ると、結構は範囲で燃えているのが分かる。30平方メートルは畳にすると約18畳、坪換算だと約9坪となる。結構、燃えてしまった印象。ぺーさんは日を跨いだ深夜に謝罪。「周知の通り 私達 は 火事 という 予想だに しない 大事故 を 起こし 同マンション 消防署 警視庁 病院関係各位 の 皆さん に 多大なる ご迷惑 を おかけ致し 真 に 申し訳 ございませんでした」(原文ママ)また、心配の声に対しても「沢山の励ましの言葉をありがとうございました」とも。不幸中の幸い、パー子さんも大事には至らなかった。だいじなピンクの舞台衣装は1枚だけ残ったという。赤羽に50年以上もの間、住んでいるぺーさんパー子さん夫妻。ここに来てこんな事故にあってしまうなんて・・・。分からないものだね。もちろん火の注意はしていただろうけど。愛猫4匹も失ってしまった。火災保険にも入っていなかったという。80前後の老夫婦には身体にも堪える。「ペットじゃなくて家族」とぺーさん。辛いだろうなぁ。倹約家としても知られるぺーさんパー子さん。自宅にはエアコンがなかった。その代わりに5台の扇風機があったという。5台あっても暑いものは暑いだろうに。長時間の間、風を当てるっていうのは身体にも負担をかけてるはず。もしかしたら扇風機の風で火が燃え広がった可能性もある。電気代を気にせずにエアコンを付けて置けば・・・とも思ってしまう。東京都で行なっている「東京ゼロエミポイント」。エアコンを買うと8万円分のポイントが付く。付くというか値引きしてくれる。ただし条件がある。エアコンを買えば一律で8万円引いてくれるわけじゃない。多段階評価点が3.0以上のものだけ。値段にすると25万くらいからのエアコンじゃないとダメ。結局は15万以上は自費で出さないといけない。高齢者への購入支援という事業。高いエアコンだけが対象じゃ、大して意味なくない?人の振り見て我が振り直せじゃないけど、やっぱり火は怖い。仏壇にロウソクは前から怖いから使ってはいないけど。お線香も燃え尽きるまで、その場を離れないようにしないと。お線香がもし倒れても、燃え広がらないのをひいてはいる。明るいキャラクターのぺーさんパー子さん。今はショックが大きいだろうけど、乗り越えてもらいたい。あの甲高い笑い声を、また聞かせてほしい。ここまでお付き合い、ありがとうございましたそれでは次のおはなしでブログのランキングサイトに登録しています。両方をクリックしてもらえると全力で喜びます。応援お願いします🙏フォローもぜひ!!m(_ _)m 「欲しい!」に出会える楽天市場のショッピングSNS。あるの「楽天ROOM」はこちらから旅行・ビジネスのご予約は楽天トラベルで!
2025.09.22
コメント(0)

横浜 インターホンで玄関を開けた女性が刺される 警察、容疑者の男を逮捕|Infoseekニュース横浜市港北区のアパートで専門学校生の女性(18)を殺害しようとしたして、港北署は17日、殺人未遂と住居侵入の疑いで、福島県会津若松市、無職の男(26)を逮捕した。署によると、女性は「(男と)面識はない」と話しているといい、詳しい経緯を調べる。逮捕容疑は、6月13日午前1時10分ごろ、同区のアパート2…【全文を読む】玄関開けたら見知らぬ男に刺されました・・・横浜市の18歳女性が26歳の男に刺された。時間は深夜1時すぎ。インターホンが鳴り、女性はドアを開ける。男は家に侵入し刃物で切りつけ、殺害しようとした。女性と男はもみあいに。抵抗されたため男は逃走。左手に4週間の怪我を負った女性が通報。防犯カメラの映像から、逃げた男が浮上し逮捕。怖いねぇ。ダメよ!深夜にドア開けちゃ!それも若い女性の一人暮らしなんだから。地方から上京してきたクチかな?地方ってドアに鍵かけないところ結構ある。「犯罪とは無縁だから」って。男でも深夜1時にドアホンが鳴ったらビビる。「えぇぇーー!?」ってなる。過去になんどかあるけど、そのたびに心臓が跳ね上がる感じw今の家ではないけど、学生の頃に住んでたアパートは酷かった。ピンポンなって、そ~っと覗いてみると女の人が立ってる。そういう系の人だろう。きっとその女の人の近くに男が隠れているんだろうけど。思い出しただけでも、あ~怖いw話は戻って。とにかく大事にはならなくて、まずは良かった。4週間の怪我も大したことではあるんだけど。この男、別件で逮捕勾留中なんだとか!逮捕勾留中にどうやって?警察に勾留中じゃないの?不思議に思ってググってみたら、勾留中の保釈もあるらしい。どっちにしたって危険人物。何度でも犯罪を繰り返すかもしれない。そう簡単に世に放ってはいけないだろうね。危うきに近寄らず、これが1番よね。あ、もし人を呼びたい時に「助けて!!」では来ない場合が。「助けて」ではなくて「火事!!!」って叫ぶ。そうすると人が集まってくるそうな。・・・うん、ま、そうよねwここまでお付き合い、ありがとうございましたそれでは次のおはなしでブログのランキングサイトに登録しています。両方をクリックしてもらえると全力で喜びます。応援お願いします🙏フォローもぜひ!!m(_ _)m 「欲しい!」に出会える楽天市場のショッピングSNS。あるの「楽天ROOM」はこちらから旅行・ビジネスのご予約は楽天トラベルで!
2025.09.21
コメント(0)

チョコプラ松尾駿 “素人はSNSをするな”発言を謝罪「申し訳ございませんでした」コンビで丸刈りに|Infoseekニュースお笑いコンビ・チョコレートプラネットが18日、自身のYouTubeチャンネルを更新し、松尾駿(43)が動画で発言した内容について謝罪。反省の意を込めてコンビそろって丸刈り姿になった。10日にYouTubeチャンネル「チョコプラのウラ」にアップされた動画で「アインシュタイン」稲田直樹を中傷したネットユ…【全文を読む】謝ってなくて、謝ってるふうなコメディ動画坊主刈りをしてる時点で”おふざけ”になってしまった。謝罪動画としてはダメダメだろう。同じような感覚の人が多いらしい。「あれならやらない方がマシだった」と。前半部分は、しっかりとした謝罪動画だった。ただ、やっぱり違和感が。「素人はSNSするな」の”素人”と言い方が気に入らなかったわけで。「偉そうな言い方をした」とは言ってはいる。そこが重要なんだけど、軽く触れただけで終わり。本人たちはそこに気づいているのやら?って感じ。ここからが悪手中の悪手!動画内で坊主刈りをするなんて、もってのほか。ここがマズイでしょ。なんにも反省なんてしていないと思われてしまう。分かるんだけどね。世代的に”坊主刈り”が反省の意を表しているってのは。高校の時、停学処分を食らうと、もれなく坊主刈りにさせられた。一発で分かるのよね、違うクラスのヤツがいきなり坊主になってるとw「あ~、停学明けか」ってw謝罪=坊主。これは昔だから許されていた行為。今はアウト!人権問題にまでなりかねない。昔アイドルが同じように動画内で坊主刈りにして謝罪した。世界中にそれを取り上げられてしまった。日本の悪しき習慣を世界中に拡散してしまったわけ。謝罪動画として刺さらない。騒動を抑える為の謝罪でしかなかった。自分たちの驕りが、今回の炎上を起こした原因と分かっているのかどうか。選民意識が招いた炎上。それを反省してるとは思えなかった。動画でバリカン持って頭丸めてる時点で演出なのよ。そんなもんが見たいわけじゃない。どうしても坊主にしたければ、坊主にした後に動画を撮ればよかった。動画内のほうがインパクトは強いし、再生数も伸びるでしょう。見え隠れする嫌らしさが、謝罪の信憑性を低くしてしまう。「誤解を生んでしまった」いえいえ、それがあなたの本質です。松尾さんだっけ?、よう知らんけど。この人は、これから何しても「一般人を見下してる人」って思われるんだろうねぇ。”素人”いじりもできないねぇ。もしかして芸人としては終わった?「思い違いをしていた、心を入れ替える」これを言わないんだから、考えを変える気ないんでしょ。やんないほうが良かったまであるね、今回の謝罪は。ここまでお付き合い、ありがとうございましたそれでは次のおはなしでブログのランキングサイトに登録しています。両方をクリックしてもらえると全力で喜びます。応援お願いします🙏フォローもぜひ!!m(_ _)m 「欲しい!」に出会える楽天市場のショッピングSNS。あるの「楽天ROOM」はこちらから旅行・ビジネスのご予約は楽天トラベルで!
2025.09.20
コメント(0)

「iPhone 17」シリーズと「iPhone Air」の価格が出そろう 最安はどこ? 一括価格と2年間の負担額を比較|Infoseekニュース9月19日に発売される「iPhone17」シリーズと「iPhoneAir」の予約が9月12日21時に始まった。これに先立ち、11日~12日にかけてNTTドコモ、KDDI、ソフトバンク、楽天モバイルが新型iPhoneの価格を発表した。Appleは9月10日にAppleStoreでの価格を発表しているが…【全文を読む】盛り上がってまいりました!!な~んて。全然盛り上がってないw買いたい人は多いけど、買わないと言う人が多数。10万超えの商品を毎年買い換える人なんて、ごく少数派。2年おきでも今はかなり少ないだろう。一括買する人なら3~5年の周期での買い換えが多いんじゃないかな?という事でiPhone 17の最安は!アップルストアでの12万9800円から。キャリア最安は楽天モバイルの14万6800円。auは15万2900円。ドコモも15万2900円。キャリアで一番高いのがソフトバンクの15万9800円。当然と言えば当然だけど、アップルストアが最安。逆を言えば、一括で買う場合はキャリで買っちゃダメ!ってこと。機種変更のデータ移行も今はかなり簡単にできるようになった。自分でやった方が色々見られないのも良いところ。iPhone 17からeSIMでの運用となるので、物理SIMしか扱ってきてない人は最初は戸惑うかも。それでもやってしまえば簡単。キャリアショップに持ち込んだりしたら4000円くらい取られる。機械音痴でも全然いける。自分でやらないと損。そしてそして、キャリアの購入プログラム!もう記事を読んででも嫌気がさすwちょ~めんどいwまず恩恵を受けるのは他社からMNPしてくるひと。長く同じキャリアを使い続けてる人には恩恵なし。この時点で頭にくるからキャリアでは買いたくないんだよね。購入プログラムと言う名のリース。いずれ返さなきゃいけない。こんなんで所有欲は満たされない。自分は絶対に選ばない選択肢。価格が気になる人はユーチューバーが詳しく説明してるから、そっち見てwたぶんだけど各社そう変わらないんじゃないの?適当wiPhone Airの値段ね。最安はやっぱりアップルストアの15万9800円から。キャリア最安は17と同じく楽天モバイルの18万5900円。ドコモ・au・ソフトバンクは19万3680円~19万3900円。やっぱり買うならアップストア一択かな。リースならキャリアしかないけど。返却プログラムっていうのは、本当にメンドクサイ。読んでるだけで疲れるwなにが「料金をわかりやすくしました!」だよ。何にも変わってないね。車の残クレと同じで、使用に制限が掛かる(使い方っていう意味で)。最悪、傷で返却できない場合もあるらしい。スマホなんてどれだけ注意してたって、年に何回かは落としてしまう。自分は外では少ないけど、家の中なら結構あるw一括で買い取ってる以上、傷が付いたとしても一瞬落ち込むだけw返却プログラムなら返す時までドキドキでしょ?絶対イヤwリースにはリースのいい部分もある。最新機種を1年や2年置きに使える。手帳型のケースやいつもバッグに入れてる人なら、傷もそんなに気を使わなくても良くなる。自分に合った買い方がベスト。iPhone 17無印は買いなスマホだと思ってる。久しぶりにiPhone買ってもいいかな?って。キャリアからは絶対に買わないけどwもうね、キャリアはスマホ販売から手を引けば良いのよ。いろいろこじらすだけなんだから。通信だけ売ってくれwここまでお付き合い、ありがとうございましたそれでは次のおはなしでブログのランキングサイトに登録しています。両方をクリックしてもらえると全力で喜びます。応援お願いします🙏フォローもぜひ!!m(_ _)m 「欲しい!」に出会える楽天市場のショッピングSNS。あるの「楽天ROOM」はこちらから旅行・ビジネスのご予約は楽天トラベルで!
2025.09.19
コメント(0)

若い頃はテレビっ子だ自分。今はニュースとスポーツと、たまの映画しかテレビを見ない。お笑い番組も見ないし、そもそもバラエティ番組も見ない。そんな自分なのでチョコプラというお笑いコンビがいるのも、このニュースで知る。ほんと無知で困るwそんなチョコレートプラネットさんの1人、松尾さんの動画での発言が大炎上となっている。自信のYouTubeのサブアカウントでの動画での一コマ。後輩芸人のいわれなき誹謗中傷を受けての発言と思われる。「芸能人とかアスリートとか、そういう人以外、SNSをやるなって」と切り出し、続けて「素人がなに発信してんだってずっと思ってるんだ、オレ」と断言「”素人”はSNSを見てるだけでいい」とまで。著名人以外はSNSをやるな!という趣旨の発言をした。これが拡散されて大炎上。現在、動画は削除済み。言い方もあるからね。どんな言い方をしていたかも重要。お笑い芸人らしい言い方とかあるじゃない?ダウンタウンの松ちゃんなんかも、しれっとした顔で毒吐く。でも、ちゃんと笑いを取りに行っての発言だったりと。実際に見てみないと判断できない。なので見てみた。動画上は至って普通に話してる様子。笑いを取りに行っての発言ではなかった。多分、きっと本心でそう思っているのだろうと。ただ、この発言の裏には後輩芸人を、おもんばかっての発言ではある。ついついヒートアップしてしまったのかもしれない。切り抜き部分の動画を見た”素人”こと、一般人が大反発。まさに大炎上。「偉そうに!」「上から目線すぎる」「SNSに後乗りしてきたのは芸能人の方だろう!」などなど。辛辣なものばかり。反発する発言の1つに、一般人を”素人”呼びしているところ。これには納得。何をもって素人と呼ぶのか。”お笑いの素人”まで言われれば納得できるよ。ただ素人と言われたら違和感しかない。芸能人が一般人より上の立場と思っているのなら、残念な人としか。そういう人って少なからずいるからね、仕方ないっちゃ仕方ない。当の本人や事務所はダンマリを決め込んでいる。スルーしてやり過ごす気かもしれない。でも、結構拡散されちゃったからねぇ。発言の意図を説明しないと納得できない人が多いだろう。言われたところで・・・、ではあるけど。20歳すぎくらいな芸人かと思ったら40過ぎのおじさんなのね。アホかとバカかと。そんな事を言って、ただですむわけないじゃないの。サブ垢とはいえ、よく事務所も動画を載せたもんだよ。視聴者をそれくらいにしか思っていないのかね?無知な芸人が一般人になるのも一興。自分も”素人”になってみれば?wSNSって本当に人を選ぶなぁ。バカには使い切れない。ここまでお付き合い、ありがとうございましたそれでは次のおはなしでブログのランキングサイトに登録しています。両方をクリックしてもらえると全力で喜びます。応援お願いします🙏フォローもぜひ!!m(_ _)m 「欲しい!」に出会える楽天市場のショッピングSNS。あるの「楽天ROOM」はこちらから旅行・ビジネスのご予約は楽天トラベルで!
2025.09.18
コメント(0)

阿部監督、田中将大は「次も行ってもらう」 抹消せず次回登板へ…6回2失点の好投も200勝ならず|Infoseekニュース■田中将大は史上4人目の日米通算200勝に王手をかけていた■DeNA3ー0巨人(15日・横浜)巨人は15日、横浜スタジアムで行われたDeNA戦に敗れ、3位に転落した。史上4人目の日米通算200勝に王手をかけていた先発の田中将大投手は、6回5安打2失点と試合を作ったが、味方打線の援護に恵まれずに3敗目…【全文を読む】残念!次に持ち越し!いや、先発投手としての役割は見事に果たしたよね。6回2失点なんだから!点の取れない野手陣が情けないとしか。しっかりテレビで見た試合だった。マー君、気持ちは入ってたし4回までは完璧に近い投球だった。もちろん全盛期に比べたらね、アレだけど。でも今出せる最高のパフォーマンスを見してくれていた。マー君5回につかまる。ランナーを出し満塁のピンチ。レフトに飛んだ打球を丸がダイビングキャッチ!バックも守備でマー君を支えた。しかし、その次の回の6回。キャベッジのファインプレー、「マー君を勝たせたい」という気持ちをチームが全面に押し出す。この回もなんとか抑えられるかと思いきや、ライトに飛んだ大きな打球を中山が一度はグラブに入れたものの後逸。ここまで粘り強く好投していたマー君も、ついに2失点。次の回に打席が回ってきたところで交代。200勝はお預けとなった。6回を投げ終わった時のベンチの様子。後逸した中山がマー君に謝罪。マー君は「気にするなよ!」といった感じで中山をポンと叩く。こういう時、優しくされるとされたでクルのよねw中山は本来は内野の選手。起用の仕方に問題もあるんだけどね。それにしても野手陣!打ってあげなきゃ!今季最高のピッチングじゃないの?コーチの杉内さんも称賛していたと言うし。守備で応えていたけど、やっぱり打ってあげないとかわいそう。200勝がお預けとなったマー君。中5日の中日戦で登板予定。残り試合も少なくなってきた。マー君が登板できる回数も少ない。なんとか次で結果を出したいところだろう。この試合の投球を、次も出来たら200勝は現実的なものに。ただね、やっぱり打って点を取らないと!もうね、次マー君登板する時は5回までに10点とって!w仮に9失点したってリードを守りきれば勝ちなんだから。阿部監督は試合後、「負けはしたけど、すごくみんな気持ちが出ていた。負けていい試合なんてないんだけど、次に必ず繋がる試合だったと思います」と戦いを評価した。これにはちょっとガッカリ。マスコミ向けのコメントだと思いたい。ちゃんと裏では「今日は勝たないといけなかったゲーム!」と選手を叱責しておいて欲しいところ。なにはともあれよ。200勝は次に持ち越し。次こそ勝ってくれるでしょう。あの駒大苫小牧の田中くんが200勝をかけて戦う大投手になったんだねぇ。なんか、それだけでもムネアツだよ・・・。ここまでお付き合い、ありがとうございましたそれでは次のおはなしでブログのランキングサイトに登録しています。両方をクリックしてもらえると全力で喜びます。応援お願いします🙏フォローもぜひ!!m(_ _)m 「欲しい!」に出会える楽天市場のショッピングSNS。あるの「楽天ROOM」はこちらから旅行・ビジネスのご予約は楽天トラベルで!
2025.09.17
コメント(0)

「iPhone 17/Air」が“eSIMのみ”に変更された理由 ソフトウェアでeSIM利用を促進、キャリア側の対応も進む|Infoseekニュース9月9日(現地時間)に発表された「iPhone17」シリーズや「iPhoneAir」で、最も驚きだったことの1つが「eSIMオンリー」という仕様だ。もともとAppleは、2022年に発売された「iPhone14」シリーズで先行的にiPhoneから物理スロットを排除。2024年に投入された「iPhon…【全文を読む】やってしまえば簡単なんだけどねw新型iPhone、日本ではすべての機種がeSIMオンリーとなる。これまではアメリカのみだったのが、他の国も17からはeSIMが多くなるという。SIMカードを残す国もあるので、少なくとも日本は残すと思いきや・・・。日本においてiPhone使用率は5割に近い。減っても、まだ5割近い。どんだけアップルは日本で儲けてんだ?って話しwiPhone 17に買い替える人は、もれなくeSIMに変更しないといけない。物理SIMからeSIMへ、eSIMからeSIMへ。どちらかの変更はしないと利用できなくなる。普通にキャリアで機種変更すれば、eSIMに変更してもらえる。でも、オンラインで買ったiPhone 17だと自分で変更しないといけなくなる。もちろんキャリアショップに予約して持っていけば、有料でやってもらえるんだろうけど。昨今、オンラインで済ましてしまう人も多い。スマホを買うのも契約変更も。「eSIMに変更?難しそう・・・」って思ってる人が多い!いやいや難しくなんてないから。ちょっと手間がかかるだけ。人によっては「simスロットを開けてカードを差し込む方が手間!」って人もいるくらい。「そうは言っても機械に弱いから・・・」そういう人は、ぜひYouTubeを活用すればいい。もうね、びっくり!いろいろなユーチューバーがeSIMへの変更のやり方の動画をあげてるw需要あるところには必ず絡んでくるユーチューバー。さすがですw動画を見ちゃえば、ちょちょいよ。「え?これでおわり?」「困って損したw」ってなると思う。やってしまえば簡単。やらないと難しく感じてしまう。そしてキャリアショップに駆け込む事になる。きっと同じような人で溢れるだろう。キャリアショップは嬉しい悲鳴かな?ちゃんと手数料取れるしw楽天モバイル以外のドコモ・au・SoftBankは店頭だと4000円前後かかったはず。自分でやれば無料ですむのに。どうしても「難しそう」と思う人は素直にキャリアショップで機種変更するしかない。キャリアによるとオンラインも”当面の間無料”と言う。という事は、そのうち有料化するということ。キャリアは本当にがめついw携帯会社も値上げしたくてウズウズしてる。来年まで待ってたらオンラインでのeSIM化も有料になってしまうかも。自分でポチポチ作業してるのに有料なんて、フザケンナって思うけど。eSIMにすること恩恵もある。でも物理SIMでもなんの問題もない。盗難されて利用されるって言うけど、日本なら大丈夫じゃない?海外はダメかも知れないけど。eSIM化への賛否はあるだろうね。キャリアショップもごった返すかもしれない。手続自体は簡単。自分でできるから大丈夫!やってみて!ここまでお付き合い、ありがとうございましたそれでは次のおはなしでブログのランキングサイトに登録しています。両方をクリックしてもらえると全力で喜びます。応援お願いします🙏フォローもぜひ!!m(_ _)m 「欲しい!」に出会える楽天市場のショッピングSNS。あるの「楽天ROOM」はこちらから旅行・ビジネスのご予約は楽天トラベルで!
2025.09.16
コメント(0)

「老後を楽しみにしている」日本人は若い世代ほど少ないことが明らかに - 世界32カ国調査|Infoseekニュースイプソスは9月3日、高齢化に関する意識調査の結果を発表した。調査は2025年1月24日~2月7日、世界32カ国23,745人を対象にインターネットで行われた。○「老後を楽しみにしている」割合は?「老後をどの程度楽しみにしていますか?」という質問に対し、「非常に/ある程度楽しみにしている」と答えた日本…【全文を読む】何のために生きているのやら・・・若い世代ほど老後を楽しみにしていない、という結果がでたようだ。ある意味、現実を見ているとも言える。将来に希望が持てない世の中って事なのかねぇ。自分は世の中から見捨てられた世代こと、氷河期世代。ここではX世代と言うらしい。第二次ベビーブーム期で、見渡せば同じ頃の子供たちでいっぱい。小学校のクラスも満杯。一学年で100人を越えていた記憶。今にして思うのは、当時の担任の先生は大変だっだろうと。30人以上を1人で受け持っていたんだから。中学も同じくいっぱい。大変なのは高校受験や大学受験。高校の時の倍率が8倍とかだった。よく入学できたと思うw中学の卒業式直前に、やっと入学先が決まった友達がいた。それでようやく卒業を実感したりして。近所に今年から高校に入った女の子がいるのね。その子は、その子のおばあちゃんが言うには全然勉強しないから頭が悪いとw高校なんて無理かと思っていたそう。それがランクの高い高校に入学できた。なんで?と思ったら、その子のお母さんの母校を受験したから。おばあちゃんが言うには、面接で「お母さんいたなら、いいですよ~」と言われたらしい。お願いだから「話しを盛った」って言って欲しいw実際、倍率が1倍未満も多いらしいしね。学校としても生徒集めに必死なのかもしれない。若い労働力は喉から手が出るほど欲しい戦力。就職氷河期なんて、遠い昔。まじめ、まじめじゃなくてもしたたかなら就職にも困らない。順風満帆な人生なはずなのに・・・。若い世代ほど老後を楽しみにしていない。不安が多いのが要因かな。確かに世の中、逆ピラミッド型。少ない若い世代が、多い年寄り世代を支えないといけない。収入はどうなる?税金はどうなる?年金は?考えだしたらキリがない。若者が出した答えの1つに、若者の〇〇離れ。なんでもかんでも離れていったwクルマ、お酒、結婚、恋愛、タバコ、テレビ等など。そりゃ楽しみがないのも当然。こちとら、これからの若い世代に支えていってもらう世代。我々世代が背負ってる物の何倍もの荷物を背負うことになるだろう。申し訳ないね、若人よwそれでも支えてもらわないと。ぶら下がるしか生きていく道がないのよ。そんなんだからね、ちょっと危惧してるところがある。若者が”日本”まで離れていってしまうんじゃないか?って。外国に移住した方がマシって。外国で生活するにはお金が掛かる。もちろんそうだけど、日本にいて見ず知らずの老人たちの為に税金払うよりいいって。日本の未来は明るくない。外国人がいっぱい入ってくるだろう。良識ある外国人ばかりではない。もしかしたら、日本が銃社会になってしまうかも。「長生きなんてするもんじゃない」世の中、そんな声で溢れる日本にはしてほしくないなぁ・・・。ここまでお付き合い、ありがとうございましたそれでは次のおはなしでブログのランキングサイトに登録しています。両方をクリックしてもらえると全力で喜びます。応援お願いします🙏フォローもぜひ!!m(_ _)m 「欲しい!」に出会える楽天市場のショッピングSNS。あるの「楽天ROOM」はこちらから旅行・ビジネスのご予約は楽天トラベルで!
2025.09.15
コメント(0)

簡略化と言えば聞こえはいいが・・・最近、葬儀の料金も跳ね上がっているそうだ。各自治体と葬儀社で行う市民葬や区民葬も値上げとなる見込み。値上げの理由は葬儀社が市民葬や区民葬の事業を取りやめるから。「葬式はちゃんとやってあげたい」これは残された家族が思うことだと思う。それはいつの時代でも。でも、金銭的にできない家も増えてきた。「一般葬は殆ど無いですね」去年、母が亡くなった時にお世話になった葬儀屋さんはそう言った。「今は、ほぼ家族葬です」と。昔は葬儀と言えば、壮大にやったもの。地方だと家を葬儀会場にするもんだから、家の人は大忙し。それも旦那の家に嫁いでいったお嫁さんは特に。亡くなった義父や義母に兄弟が多いと、それももう大変w兄弟たちからの視線を感じながらの葬儀の準備をしないといけない。自分の祖父祖母が亡くなった時も家での葬儀だった。長男は若くして戦死しているので、次男のお嫁さんは大忙し。父は女兄弟が多かったので、次男のお嫁さんは余計にプレッシャーを感じていただろう。今にしてみれば戦場だったと思うw他所に暮らす自分の母も、この時ばかりは”お客さん”ではいられない。悲しみなんてどこえやら、次男のお嫁さんの手伝いで汗だくになっていた。葬儀の形も変わった。家でやる事も大分減ったんじゃないかな?一般葬から家族葬。今は”直葬”も増えてきているという。直葬はお通夜もお葬式も省く。確かにその分、金銭の負担は少なくて済む。ただその場合、トラブルも多いそうだ。直葬を行なった場合、菩提寺から戒名を貰えない場合もある。それどころか、納骨を断られるなんてことも。自分のところの住職も「直葬はダメ」と語気を強めて言う。「お金の問題じゃない」「ひとこと声かけてくれれば行くから」ウチの母が亡くなった時、住職は遠いところから来てくれた。「お通夜・告別式は後日に回しても、火葬する前にお経をあげないと!」と。そりゃあね「お金のも問題じゃない」と言われても出さないわけには行かないよwお車代や食事代も合わせて、菩提寺でのお通夜と告別式の時のお布施で払った。でも、直葬は寂しいだろなぁ。自分は独り身だから、葬儀なんてどうなることやら。お金さえ残しておけば、葬儀をあげてくれる甥っ子や姪っ子はいる。お墓はあるから、そこは心配しなくてもいいけど。お墓代も高騰しているそうだ。それも石代。これが10年前の倍近い高いそう。何から何まで値上げの嵐。自分の葬式代も、かなり残しておかないと。ま、それからが大変なんだけど。お墓の維持費も掛かる、なによりいずれは”墓じまい”もしてもらわないといけない。墓じまいに数百万円も掛かるとか!?こないだネットニュースで見た!・・・死んでからも大変だよwここまでお付き合い、ありがとうございましたそれでは次のおはなしでブログのランキングサイトに登録しています。両方をクリックしてもらえると全力で喜びます。応援お願いします🙏フォローもぜひ!!m(_ _)m 「欲しい!」に出会える楽天市場のショッピングSNS。あるの「楽天ROOM」はこちらから旅行・ビジネスのご予約は楽天トラベルで!
2025.09.14
コメント(2)

プライバシーなんてあったもんじゃない💢食道がんと咽頭がんで闘病中の、とんねるずの石橋貴明さんがスクープされた。顔もやつれて身体は痩せほそった姿に。特に手足はスポーツをしていた人とは思えないほどに細く。その姿にショックを受けるとともに「なんでこんな写真を公開するのか?」という気持ちに。病気で弱ってるところなんて、絶対に見られたくないと思うんだよね。特に石橋さんみたいに傍若無人な芸風の人は。真偽は分からないけど、抗がん剤治療を打ち切ったという報道も。食道がんに咽頭がん、とてもじゃないけど食べられないという。食べることすら苦痛になってしまうと。食べないと、どんどん痩せていってしまい体力もなくなってしまうという悪循環に。ネットニュースが本当なら、相当厳しい状況にも見える。ただ、写真を見ると元気はありそうなのでひと安心。写真を見る限りだけど、しっかりと歩いてるみたい。歩いて買い物もしているので、体力もそこまで落ちてはいなさそう。これが車椅子移動だとヤバいと思ってしまうけど。フジテレビ社員に対するセクハラ行為が発覚した石橋さん。10年以上も前のことを今になって、それも闘病中にという気持ちもあるだろう。それでも非を認め、相手にも謝罪したいと言ってるんだから誠意は見せていると思う。女性社員の前で下半身露出したらしい。テレビのノリだったのかね?昔のテレビだと、よく見た光景だけど。どんな芸能人であれ、盗撮はダメでしょ。こんなん載せて記事書いて、お金をもらう。自分の子供に胸を張って、自分の仕事の説明をできるのかい?「他人の不幸で食う飯はうまいか?」ってね。この記事を載せた女性セブンという週刊誌。憤りをもって軽蔑してる。石橋さんは60代。まだまだ若い。体力ならあるんだから、絶対に元気になって戻って来てくれるはず。とんねるず世代な自分、元気な姿を見せてくれるのを待ってます。ここまでお付き合い、ありがとうございましたそれでは次のおはなしでブログのランキングサイトに登録しています。両方をクリックしてもらえると全力で喜びます。応援お願いします🙏フォローもぜひ!!m(_ _)m 「欲しい!」に出会える楽天市場のショッピングSNS。あるの「楽天ROOM」はこちらから旅行・ビジネスのご予約は楽天トラベルで!
2025.09.13
コメント(0)

まさに馬鹿に付ける薬はないってね伊東市の田久保市長が議会の解散を市議会に通知した。市議会は当日に解散し、40日以内に市議会選挙を行う。田久保市長を糾弾するには、当選した市議会員が再び不信任案を提出。3分の2以上の賛成を持って、市長は失職となる。スムーズに行ったとしても市長の失職は12月前後となる見通しらしい。市長の嘘の為に税金の無駄遣い。市議会選挙に4500万、市長選挙で2人立候補した場合2200万円かかるという。少なくとも5000万円以上の無駄遣いを伊東市民はしないといけないわけだ。ひとりのモンスターの嘘の為に。大義のない解散。田久保市長は「改革につながると信じ、信を問いたい」とコメント。よくこんな事を言えるね。市民に問う前に、自分の胸に手を当てて心の声を聞けばいい。普通の感覚してたら良心の呵責に苛まれるだろう。ほんとバカバカしい。「法律なんて抜け道あればなんとでもなる」を実践されてしまった。一度は辞職を選んだ市長、誰にそそのかれたのかねぇ?弁護士?それとも自分で?どっちにしてもバカとしか言いようがない。ふたたび不信任案が可決したとする。そうすると田久保市長は失職。その失職した日付が問題。12月を1日でも過ぎると市長に払われるのは300万円前後だという。仮に11月中でも250万円前後が市長に払われる。粘れば粘るほど貰いが多いというわけ。なんだかんだで700万円ほどになる見通しらしいけど。警察がどこまで動けるかに注目するしかない。弁護士の金庫を開けて、学歴詐称疑惑の根本である”卒業証書”を表に出せればいいんだけど。それにしても弁護士の金庫ってのは便利だね。そこに入れとけば、どんなものであれ他人が開けることができないっていうんだから。それにしても図太いってレベルじゃないね。さっさと謝ってしまって、出直し選挙に持っていけば良かったのに。こんなところまで引っ張ったって勝ち目ないでしょ。都合のいい風が吹いてくるとも思えないけど。勝ち目がないので「貰えるだけ貰ってしまおう」というだけなのかな。田久保市長は55歳。人生まだまだ先がある。こんな事してたら、まともに外を1人で歩けなくなるんじゃないの?粘りに粘ったって1000万円にもならない。端金ではないけど、人生をかけるには少なすぎる。下手したら民事でも訴えられる。ただの嘘つきでしかないんだから勝ち目ないでしょ。損害賠償払うことにもなりかねない。ほんと悪手ばかり。伊東の小学生の間で「田久保る」っていうのが流行っているらしい。「嘘ついた」ってことらしい。嘘つきのままでいいのかね?自白してしまえば?議会解散前ならなんとかなったかもしれないけど、もう遅いか。ここまでお付き合い、ありがとうございましたそれでは次のおはなしでブログのランキングサイトに登録しています。両方をクリックしてもらえると全力で喜びます。応援お願いします🙏フォローもぜひ!!m(_ _)m 「欲しい!」に出会える楽天市場のショッピングSNS。あるの「楽天ROOM」はこちらから旅行・ビジネスのご予約は楽天トラベルで!
2025.09.12
コメント(0)

【5分でわかる】iPhone 17発表会まとめ 超薄型のAirとデザイン一新のPro|Infoseekニュースアップルが10日未明に開催したイベントで、iPhone17シリーズのほか、5.6mmという薄さのiPhoneAir、そしてAppleWatchシリーズやAirPodsProの新製品が発表されました。今年は非常に濃かったアップルの発表会の様子を5分でわかるように、発表順にダイジェストでお届けします!翻…【全文を読む】デザインがPro以上から変更された新型iPhone、良いところも悪いところも・・・アップルは新型iPhoneシリーズ、Apple Watchシリーズ、またAirPodsProの新製品の発表。iPhoneは12日予約開始で19日に販売開始。今年はアタリかハズレかで言えば、アタリ!特に無印がいいねぇ。買うなら無印一択。薄型iPhone Air。イマイチかなぁ?まず高いwそれに薄すぎるのも、それはそれで難かも。それでいてモノラルスピーカーっぽい。今どきモノラル?ちょっとありえない。ProやPro Maxはデザインが・・・。慣れるとは思うけど、それまでにちょっと時間が掛かりそう。新し物好きにはたまらないかも。実用性としてはスペックは申し分ないかもしれないけど、重いし高い。これを欲しいとは思わないなぁ。今回の発表で、1番目を引いたのは無印iPhone。かなりイイ。やっとリフレッシュレートが120Hzになった。これまで信者たちは「アイフォンは60Hzでも十分ヌルサクだから平気!」って言ってきた。内心は「早く120Hzにしてくれ!」と思っていたはずw特筆すべきは価格!無印17はアップルストアで129,800円。去年の無印16が124,800円。あれ?値上げ?と思うはず。でもちょっと違うのよ、今年は!今年の無印17のストレージは256GBスタート。去年は128GBから。ストレージが倍なのに、17無印は16無印と比べて5,000円しか高くなっていない。ちなみに去年の16無印の256GBの価格は139,800円。ストレージだけで見れば、去年より10,000万円も値下げということになる。これは凄い!アップルがんばったw新型iPhone良いなと思った人に、1つだけ注意点!今回の新型から物理SIMがない!eSIMのみでの運用となる。eSIMでもデュアルなので、携帯会社2社契約してる人もそこは安心。それでもeSIMのみっていうのは、ちょっとハードル高い人も多いと思う。便利は便利だけど、手続きが手間。物理はスロットに刺してしまえばいいだけだから。さてさて、これからが我ら?にとっては朗報。今年も来ました!旧型の値下げ!iPhone 16の128GBが124,800円から114,800円に!10,000円の値下げ!いただきました~w1万円は、なんだかんだで大きい。16の中古市場も熱くなるだろう。それでも買うなら17がいいなwそれも無印!5年使うならアリじゃない?1年で26,000円円くらいな計算。ひと月にすれば2,170円くらい。ストレージも256に増えたし。望遠がないのが人によっては痛いかもしれないけど。そこを割り切ってしまえば、買いだと思う。久しぶりに「欲しい」と思えた新型iPhone。・・・。あ~、来年18出るね、多分だけど。17は値下げするよね?そしたら、その時に買いでもアリ!wここまでお付き合い、ありがとうございましたそれでは次のおはなしでブログのランキングサイトに登録しています。両方をクリックしてもらえると全力で喜びます。応援お願いします🙏フォローもぜひ!!m(_ _)m 「欲しい!」に出会える楽天市場のショッピングSNS。あるの「楽天ROOM」はこちらから旅行・ビジネスのご予約は楽天トラベルで!
2025.09.11
コメント(0)

『101回目のプロポーズ』続編発表に“不祥事イメージ”払拭できず「名作が台無し」の不安|Infoseekニュース浅野温子と武田鉄矢のダブル主演で社会現象を起こしたドラマ『101回目のプロポーズ』(フジテレビ系・1991年)の続編『102回目のプロポーズ』の制作が正式発表された。地上波での放送時期は未定だが、フジテレビが運営する動画配信サイト『FOD』で独占配信されるという。せいや・唐田えりか『102回目のプロ…【全文を読む】観る気しねぇなんだこのキャスティング?誰得?フジテレビ、もしかして俳優たちから出演拒否されてる?そう思ってしまう程の酷いキャスティング。不倫で長らく地上波から干されていた女優の起用。車でひき逃げして逃げた俳優の起用。脚本家も野島伸司さんから変更。これだけで、どんな名作の名を借りていても見ようとは思わないメンツ。不倫はいいよ、当人同士の問題だし。ひき逃げして逃げた俳優の起用が問題だ。示談になり不起訴になったけど、相当積んだんじゃないの?知らんけど。どうあれ、逃げた以上は人間のクズには変わらない。顔も見たくない。純粋に作品のファンだとしても、脚本家の変更はダメでしょ。野島さんの脚本ありきな作品なんだから。うだつの上がらない中年男が、自分とは釣り合わない美人との恋愛ストーリー。視聴者が、ヒロインが少しずつ心惹かれていく様を見届ける、そんなドラマだった。走ってるトラックの前に飛び出すシーンは今でも語り草。今なら絶対にできない演出、それでも強い気持ちが伝わるシーンに感動できた。現実だったらありえない。それでも、そんな奇跡の魔法があるかもしれないと思わせてくれた脚本だった。主題歌は?チャゲ&飛鳥の「SAY YES」じゃないと反発する人多いと思う。プロデューサーはフジテレビから50億の損害賠償を訴えられてる大多亮さん?できるわけないか。ドラマ不作の時代と聞く。過去の名作にあやかりたい気持ちも分からないではない。それでも悪手だよ。名作を汚さないでほしい。そんな想いの自分は絶対に見ない。見たいとも思わない。見どころあるとしたら竹内力さんが出るかどうか。当時、超絶爽やかな風貌だった竹内力さん。今の帝王っぽさは皆無だった。そんな帝王が出るかどうかくらい。すごく兄思いな役柄だった江口洋介さんも見たいかな。あの兄弟のやり取りが絶妙で面白かった。ヒロインを演じた浅野温子さんは出ない?名前が出てこないということは出演なし?それとも隠してるとか?101回目のプロポーズの続編「102回目のプロポーズ」大コケの予感。少なくとも前作のファンほど、見てはいけないと思ってしまう。ま、見ないからどうでもいいや。フジテレビも、やらなきゃ良かったって思わなければいいね。ここまでお付き合い、ありがとうございましたそれでは次のおはなしでブログのランキングサイトに登録しています。両方をクリックしてもらえると全力で喜びます。応援お願いします🙏フォローもぜひ!!m(_ _)m 「欲しい!」に出会える楽天市場のショッピングSNS。あるの「楽天ROOM」はこちらから旅行・ビジネスのご予約は楽天トラベルで!
2025.09.10
コメント(0)

諦めるしかない現実に絶望・・・台風15号の影響で、静岡空港の駐車場が大きな水たまりに。停めたいた車は水没。ほとんどの車が窓から下が見えない状態に。水没した数も相当数。「これは静岡空港、やっちまったな!」と思いきや・・・。空港側は「一切の補償をできかねる」とコメント。理由は天災等の損害は免責事項だからという。つまりは「ウチは関係ない」ってこと。免責事項とは言え、被害にあった車のオーナーからすれば悔しいだろうねぇ。まさか空港の駐車場でマイカーが水没するとは思はないんじゃないかな?なんでも静岡空港の駐車場は高地にできているらしいから、なおさらに。実はこの駐車場、作りに問題があるという。問題というかなんというか。そもそも高台にある施設には、一気に大量の水が流れないような仕組みの場所を作るという。大量の水を留めておける場所。それが今回は”駐車場”だったというわけ。逆を言ってしまえば、ちゃんと水を留めるという機能をしっかりと果たしていたとも。仮に空港を訴えても空港が勝つだろう。免責事項に載っていたんだから。それにしても・・・とは思ってしまうね。たとえば空港利用者が、駐車場が大雨によって水没してしまうリスクを知っていたかどうか?空港側はあらかじめ、その旨を利用者に伝えていたか?これだけでもかなり違う気がする。でも、どんだけあがいても補償はしてもらえないだろうなぁ。集団で訴訟しても難しいかもしれないね。「大きな施設に置いてあるから」「高台に置いてあるから」そんなものは関係ないという教訓とさせてもらいます。それにしても被害にあった人を思うと、かわいそうでしかない。水没車をそのまま乗るのも危険に繋がる可能性があるという。電気系がいきなりショートして使い物にならなくなるとも。ハイブリッド車や電気自動車となれば、リスクはまた上がる。「じゃあ売ってしまうか!」も問題。水没車は中古車販売上「修復歴なし」になる。知らずに買って走ってたら問題発生!なんてこともなくはない。中古車買う時は車の下を確認したほうがいいと聞く。錆びてないか、また水没車かを見極めるにはシートの下に泥や砂がないかを見ればいいらしい。転ばぬ先の杖。やっぱり保険に入っておくのが1番よね。日本での水害はこれから増える一方だろうし。安心を買っておくのも手だよ。ただ、みんなが入りすぎると、それはそれで問題にもなる。地震が多い地域では地震保険に入れないなんてこともある。水害の多い地域では車両保険の適応外になってしまう可能性もなくはない。早めに入っておいた方がいいかもしれない。まとめとして。ハザードマップに引っかかるところには関わらないのが吉ってことよね。そんな安全な場所を選ぶのも難しいけど。ちなみに自分が住んでる家は、しっかりとハザードマップに引っかかってるw笑い事ではないんだけどwここまでお付き合い、ありがとうございましたそれでは次のおはなしでブログのランキングサイトに登録しています。両方をクリックしてもらえると全力で喜びます。応援お願いします🙏フォローもぜひ!!m(_ _)m 「欲しい!」に出会える楽天市場のショッピングSNS。あるの「楽天ROOM」はこちらから旅行・ビジネスのご予約は楽天トラベルで!
2025.09.09
コメント(0)

「すき家」はなぜ、異例の値下げに踏み切ったのか 背景と勝算を探る|Infoseekニュースすき家が価格改定を実施し、9月4日から新価格での提供を始める。各社の牛丼・牛めし並盛価格は吉野家が498円、松屋が460円。すき家は480円だったが、改定後は450円のすき家が業界最安値となる。インフレが加速し、米などの食料品価格が高騰している現状では異例の措置といえる。すき家はネズミ騒動以降、客数…【全文を読む】異例の値下げ実施!この物価高に米の値段の高騰、人件費や輸送費、天候不順とか色々言い出したらキリがない。そんななかゼンショーグループの「すき家」が異例の値下げを開始。牛丼並盛480円から450円に改定。すき家が値下げに踏み切ったには理由がある。それは飲食店としては致命的とも言えた、あの事件。今年の1月、鳥取県の店で味噌汁にネズミが混入したのが発覚した。事件の影響は大きく、客足は大きく遠のいてしまった。すき家は全国的に24時間営業を廃止し(一部店舗除く)、午前3時から4時の間を清掃に充てた。しかし客足は悪くなる一方で、前の水準には戻らない。客を取り戻すには「安くする」が1番有効な手段。でも前述した通り、すべての飲食店は依然厳しい。飲食店の多くは、値段を上げたくないのに上げるしかない状態。ここで値下げに舵を切れるのはバックが大きいからできる所業。ゼンショーグループにはすき家をはじめ、はま寿司やココスを全国展開している。値下げした分のしわ寄せは、他所でなんとかするということなのだろう。自分的には、この値下げに意味はない。というのも、そもそも利用頻度が低いから。2~3ヶ月に1回利用するかどうか。そのくらいの頻度のライトユーザーに30円の値下げは、あってないようなもの。「30円安くなったから食べに行こう!」とはならない。牛丼250円時代を経験している自分には、まだまだ高いんだよねぇ。時代も変わっているので、その値段に戻る事はもうないだろう。そうだとしても「やっぱ高いなぁ」が先行してしまう。450円だって、あの頃の倍近いし。並で450円なら他の選択肢あるって思っちゃう。ひとつき前くらいにすき家にいった。久しぶりに買いに行ったけど、やっぱ高いんだよねぇ。牛丼は490円だけど、他の牛丼はそれ以上に割高に感じた。牛丼にキムチを乗せたキムチ牛丼が並盛690円。あれってキムチ乗せただけじゃないの?あのキムチの量が210円分あるとは思えない。結局、牛丼並盛にした。たまに食べるくらいなら、一番安いので十分。牛丼業界全体で値下げに舵取ってくれれば嬉しい。でも、そのぶん人件費が減らされてしまうのでは意味がない。店員の給料アップ、そして値下げ!これが理想。おコメの値段も下がりそうもない。すき家の値下げはまさに起死回生の一手。他のグループにも影響が出るかもしれない。もしかしたら値下げによる利益回復よりも信頼回復を重要視しているのかもしれない。それなら一定の効果はあるんじゃないかな?ここまでお付き合い、ありがとうございましたそれでは次のおはなしでブログのランキングサイトに登録しています。両方をクリックしてもらえると全力で喜びます。応援お願いします🙏フォローもぜひ!!m(_ _)m 「欲しい!」に出会える楽天市場のショッピングSNS。あるの「楽天ROOM」はこちらから旅行・ビジネスのご予約は楽天トラベルで!
2025.09.08
コメント(0)

禁断の味、それがシチューライス!シチューをご飯に掛けて食べるのが好きだ。いくら無作法と言われても。好きなものは好きだ。だがしかし、チキンな自分。人の前ではシチューをご飯に掛けられないwいいオッサンになっても他人の目は気になるもの。1人で食すときだけ限定で掛けて食べるチキン。堂々とシチューをご飯に掛け、他人の目なんて気にせずに食べる人もいる。そんな強者からは軟弱者と罵られることだろう。だってオッサンだからこそ、少しでもよく見られたいwでもさ~。なんでご飯に掛けただけで、あんなに敵視されないといけないわけ?「信じられない・・・」みたいな目で見られたんだけど。何がいけないの?日本ではカレーをご飯に掛けるじゃん?インドではカレーを日本のように、ライスにドバっと掛けて食べることはないらしい。カレーを少量スプーンですくって、ライスにちょこんと掛けてたべるとのこと。それもインドの一部、インドの多くはライスではなくナンで食べるという。インドからすれば日本のカレーの食べ方は邪道そのものかもしれない。大事なことなので、もう一度。チキンな自分は人の目を気にする。なので1人の時にしかシチューをご飯に掛けない派。中には堂々と掛けて食べる人もいる。そこに痺れる憧れる!って言うのは冗談で、嫌がる人がいる前でやらない方がいいのは当然のこと。自分の中では無作法でもタブーとも思ってはいないけど。ある食品メーカーの調べによる。シチューをご飯にかける派と掛けない派の割合は3対7。掛ける派の劣勢。ホントかな~?嘘ついてない?w自分みたいに1人の時は掛けてる派もいると思うんだけどw島根・鳥取・富山の方々の8割程度は「掛けない派」らしい。怖くて、この県の人達とはシチュー食べられないw多様性の時代。そろそろシチューに、ご飯を掛けるのを認めてもらっても良いと思うのよね。ダメ?wちなみにビーフシチューでも締めにご飯を掛けるよ。だって美味しいもん。ここまでお付き合い、ありがとうございましたそれでは次のおはなしでブログのランキングサイトに登録しています。両方をクリックしてもらえると全力で喜びます。応援お願いします🙏フォローもぜひ!!m(_ _)m 「欲しい!」に出会える楽天市場のショッピングSNS。あるの「楽天ROOM」はこちらから旅行・ビジネスのご予約は楽天トラベルで!
2025.09.07
コメント(0)

JAL飲酒機長、アルコール検査記録を改ざん…飲酒リスク高い「要注意者リスト」に名前|Infoseekニュース日本航空の国際線の男性機長(64)が米ホノルル滞在中に社内規定に反して飲酒した問題で、機長は乗務当日、アルコールが検知された検査記録を改ざんしていたことが分かった。滞在先での過剰な飲酒を隠す狙いがあったとみられる。日航は機長への懲戒処分を検討している。4日に記者会見した日航によると、機長は8月28日…【全文を読む】悪質と言われても仕方ないねお酒くらい飲ましてあげたい。たくさんの命を運ぶ、責任の大きい仕事してる。息抜きは必要!なんだけど・・・。日本航空機・国際線の男性機長(64)が、フライト前日にビール550mlを3本開けた。翌日になり、アルコール検査で検知。JALに飲酒したことを申告した。550mlを3本飲むのは、ちょっと魔が差したレベルとも思えないかな。かなり飲んだほうかと。擁護したい気持ちもあるにはあるけど、JALは滞在先では禁酒というルールがあるそうだ。ルールは守らないといけない。守らなければルールではなくなる。64歳という超ベテランでもある機長。プロ意識が掛けていると言われても仕方ない。この案件の肝はここから。なんと機長、飲酒検査の結果を過去に改ざんしていたという。飲んだことを飲んでないことに。この1月から「滞在先で10回ほど飲酒していた」と。これは悪質すぎ。擁護できないレベルの虚偽申告。自主検査ってところでJALの安全管理の本気さがしれる。これホントに自主的な検査で済ましてきたのなら問題だと思う、むしろ会社が。大手の宅配業者はドライバーに、アルコール検査を必ず乗車前にさせている。アルコールが検知されれば、当然乗車することはできない。荷物ではなく、たくさんの人間を運ぶという観点からも、フライト前のアルコール検査は会社がやるべきだと思うね。JALは機長を免職も検討しているという。まぁ機長の方から辞めるかもしれないけど。機長だけの問題じゃないよね。JALとしても、ちゃんとバックアップできていたかどうかが問われると思う。再発防止には乗員のストレス緩和からはじめないといけないだろう。好きで飲んでしまうならアレだけど、お酒に頼ってしまう乗員もいるかもしれない。それにしても64歳で国際線の機長ができるのね。なんでも67歳までが上限らしい。けっこうなお年よねwたま~にタクシー乗って、ドライバーさんが見るからにおじいちゃんの時ある。正直、ちょっと怖いw最初の出だしで丁寧な運転するかどうかが分かるからいいけど。あまりにも乱暴だったり、うっかりさんなら降りてしまえばいいから。飛行機はそうもいかないからねぇ。顔も見えないしwパイロットも人員不足なのかな。パイロット界隈も外国人ばっかりになっちゃう?ここまでお付き合い、ありがとうございましたそれでは次のおはなしでブログのランキングサイトに登録しています。両方をクリックしてもらえると全力で喜びます。応援お願いします🙏フォローもぜひ!!m(_ _)m 「欲しい!」に出会える楽天市場のショッピングSNS。あるの「楽天ROOM」はこちらから旅行・ビジネスのご予約は楽天トラベルで!
2025.09.06
コメント(0)

そいつは便利な世の中になったもんだ!と言ってもマイナ免許証持ってないんだけどねw2枚持ちでよくない?免許証とマイナンバーカード。わざわざ一緒くたにする必要もないと思うけどねぇ。まず、あのマイナ免許証のデザインが嫌い。免許証らしさがない。苦労して取った免許証。いや、学科も実技も試験も一発で通ったよ。違う意味での苦労があったのよ!昔の教官、今は指導員?その指導員が、みんなは言いすぎかもだけど大体高圧的。ひとことで言えば、チョー偉そうな態度取る人がほとんどだった。教習はじめに「お願いします」って言っても「ああ」とか、顔をちょっと動かすだけとか。そこからサクッと教習の流れを一気に話す。それでドカっと座り直して顎を動かして「行け!」の合図wできないと「おい!」とか怒鳴ってくる。「そんなんでよく免許取る気になったな!」とかね。とにかく人権もなかったのが昔の教習所。社会に出て最初の関門は教習所って言う人も多かったくらい。今の指導員は、チョー優しいらしいw「よく来てくれました!」くらいな感じで迎えてくれるらしい。指導も親切で丁寧。昔は教習所が人を選べたけど、今はそんな余裕ない。若者が減ったし、免許取らない人も増えたとか。SNSも怖い存在なのだろう。「〇〇された!」なんて拡散されて事実ならクビだろうし。そんな感じで苦労して取った免許証。それが見た目がマイナンバーカードと同じようなデザイン。それだけで持つ気が失せちゃうwマイナ免許証を持ってる人がマイナンバーカードの更新時に、免許証の情報が受け継がれるようになった。これまでのような免許証情報が引き継がれずに警察署等で一体化の手間が省けるように。一体化の為の費用(1500円)もかからなくなった。一体化して1枚にまとめたい人には朗報。自分のように2枚持ちで構わない人には、どうでもいい話しw便利になったよってことでw話変わって、この夏にクーラーを新調したのね。なんと26年ぶりに!自分で始めて買ったクーラーだった。それも3万円台で!今なら考えられない価格w故障して動かなくなった訳ではないんだけどね。さすがに、もう休ませてあげたいってことで買い替え。掛かる電気代も今と昔では全く違うだろうし。電気屋で工事日程を決める時に、身分書を提示するのね。その時に「何がいいの?」って聞いたら「マイナンバーカード!」って店員さん。「免許証は?」って聞くと「ウチではマイナンバーカードを推奨してます」って。「へ~そうなんだ・・・ハイ、免許証!」って免許証出してやったwいや、天邪鬼じゃなくて単純にマイナンバーカードを持ってこなかったから!政府がマイナンバーカードを普及するための工作を電気屋で!な~んて。なんかいつの間にか、マイナンバーカードが必須な世の中になった。ま、いいんだけど。それでもマイナンバーカードを持つと「色々な情報が持っていかれている」っていう自覚は必要だよね。ここまでお付き合い、ありがとうございましたそれでは次のおはなしでブログのランキングサイトに登録しています。両方をクリックしてもらえると全力で喜びます。応援お願いします🙏フォローもぜひ!!m(_ _)m 「欲しい!」に出会える楽天市場のショッピングSNS。あるの「楽天ROOM」はこちらから旅行・ビジネスのご予約は楽天トラベルで!
2025.09.05
コメント(0)

ホンダ「新型プレリュード」まもなく発売! 「24年ぶり復活」の“2ドアクーペ”は何がスゴい? 「シビックR」より高い“600万円超え”モデル どんな特徴があるのか|Infoseekニュースホンダ「プレリュード」が2025年9月に発売されます。7月末には先行情報サイトが公開されたのですが、どのようなモデルなのでしょうか。改めて整理します。■新型「プレリュード」の先行情報が公開2025年9月に発売が予定されているホンダ新型「プレリュード」。その先行情報サイトが7月末に公開されました。プレ…【全文を読む】いいねぇ~、で、おいくら万円?600万超え!?チーン、ハイ終了wたっか!あのプレリュードも令和だと600万超えになっちゃう?自分も後期のプレリュード乗っていたけど、こんなに高級カテゴリのクルマじゃなかった。当時の20代が背伸びして買った、っていうくらいなイメージしかない。「デートカー」なんて言われてたけど、シンプルにフォルムが好みだった。今ではあんなにノーズの長いクルマは、もう嫌だけどwこれ禁句かな?トヨタのプリウスっぽくない?「ハンマーヘッド」っていうサメっぽい顔立ちのクルマ。偽スポーツカーには、こういう顔立ちが合うとか?ま、フロントはともかくリアは良い。たまんねぇw横から見た全体的なフォルムもいいけどね。やっぱリアがいい。今の時代に2ドアクーペって、どのくらいの需要があるのかな?N-BOXが売れる時代に、狭いし人乗らないのクルマが売れるとは思えないけど・・・。っていうか!そもそも売る気ないよね!600万超えという、ちょー強気な値段設定。弾数絞って希少価値感出したいんだけでしょ?この価格設定なら走行性能にも、さぞかしチカラを入れていることだろう。でもね、そこじゃない。若者が乗るんだから、おせっかいなアシスト的なものは省いてもいいんじゃないの?「走る・止まる・曲がる」さえしっかりしてればいい。余計な機能を省いて200万円台で出さないと。この価格設定なら若者が中心になって乗ることはないだろうね。人生も一区切り付いたおじさん御用達なクルマとなるだろう。「昔を懐かしんで」みたいな感じで。ホンダは購入層のターゲットを見誤ったと思うわ。若い人でも乗れるクルマにするべきだった、特にプレリュードは。プレリュードはそういうクルマであってほしかったな。おじさんになった昔の若者が、プレリュードに乗っている今の若者に向かって「俺も昔乗ってたよ!」っていう会話が本来あるべき姿だったと思う。これならさ、最近マイナーチェンジしたトヨタのアクアでも良くない?あっちもハンマーヘッドな顔立ちだし。いろいろオプションつけても300万円台。ミニプリウスっぽい感じになっちゃったけど。それでも値段設定は良心的で好感持てる。ま~ね。600万をポーンと出す経済力があればいい話しではあるんだけど。若者はもちろん、一般的なおじさんたちはお金ないのよwここまでお付き合い、ありがとうございましたそれでは次のおはなしでブログのランキングサイトに登録しています。両方をクリックしてもらえると全力で喜びます。応援お願いします🙏フォローもぜひ!!m(_ _)m 「欲しい!」に出会える楽天市場のショッピングSNS。あるの「楽天ROOM」はこちらから旅行・ビジネスのご予約は楽天トラベルで!
2025.09.04
コメント(2)

ナウシカでも千尋でもない…「あなたが選ぶジブリ映画 ベスト1」圧倒的1位を獲得した作品は?|Infoseekニュース〈《「あなたが選ぶジブリ映画ベスト1」結果発表》「主題歌が大好き」「ヒロインに勇気をもらった」もののけ姫、ポニョを抑え人気を集めた“名作”とは?〉から続く1985年6月15日に設立されたスタジオジブリが、今年で40周年を迎えました。7月にはNetflixで『火垂るの墓』(1988年)の配信がスタート…【全文を読む】毎年のようにやってるけど、ランキングってそう変わるのかな?wこまけーことはいいんだよ!ってことでジブリランキング。今回は20~60代が対象。各自1位から3位まで3作品を選ぶ。1位に5ポイント、2位に3ポイント、3位に1ポイント加算システム。サクッとランキング発表。1位 となりのトトロ2位 風の谷のナウシカ3位 天空の城ラピュタ4位 千と千尋の神隠し5位 火垂るの墓今回は、こういう結果に。空飛ぶ配達魔女、狼に育てられた少女、空飛ぶ豚、人間に住むところを追いやられたタヌキもなし。借りぐらしという名のパクリ小人家族もなし。我らのゲ◯戦記は当然なしw◯ド戦記は映画がダメなだけで原作は良いということだけど。自分のランキングはこう。1位 天空の城ラピュタ2位 紅の豚3位 もののけ姫3位はテレビ放送観たばっかりだからなぁ。ランクインしちゃうよねぇwま、百人いれば百通りのランキングになるのだろう。思い入れも、それぞれ違うだろうし。やっぱり初期の作品が多くなるかな。ラピュタは小学生、紅の豚は高校生、もののけ姫は社会人なりたてだったかな?思い出補正も強いと思う。最近の作品が勝てないのはそれwジブリ作品の凄いところは年代を選ばないこと。ちっちゃな子からお年寄りまで安心して観られる作品。これが本当に凄いこと。ターゲットが全年齢なんてジブリくらいなもの。自分の世代は、これからジジババになる人が増える。孫がジブリを観るようになれば、その話しにちゃんとついていける。「会話が続かない・・・」がないって凄くない?グルグルと世代を巡っていけるのがジブリ作品。まさに永久機関wランキングもやるたびに変わっていくのかもしれない。という事は、来年のランキングも気になるってことねwここまでお付き合い、ありがとうございましたそれでは次のおはなしでブログのランキングサイトに登録しています。両方をクリックしてもらえると全力で喜びます。応援お願いします🙏フォローもぜひ!!m(_ _)m 「欲しい!」に出会える楽天市場のショッピングSNS。あるの「楽天ROOM」はこちらから旅行・ビジネスのご予約は楽天トラベルで!
2025.09.03
コメント(0)

俺が見てはいけないんだなぁ・・・(しみじみ)いつも通り?のマラソンゴールでのエンディング。ランナーの横山裕さんのインタビューと共に「サライ」の歌唱!まさにクライマックス、涙なしでは見てはいられない!!!・・・。見てましたよ、と~っても冷めた目でw毎回うまい具合に時間調整するもんだなと。横山さんの周りにはたくさんのサポートランナーやサポートするメンバーでいっぱい。横山さんを取り囲んでの24時間マラソン。言い方悪いけど、横山さんはただ走ってるだけ。カンペーちゃんが走ってた時はガチだったなぁ。自分でペースを作って淡々と走ってた。こちらは筋書きがないから放送終了時間に間に合わず!なんてことも。演出なんて最小限でも最大の感動を与えてくれた。ま~、ちゃんと見てたとは言えないのよね。最初の2時間くらいと最後の2時間くらい。あとはザッピングでチラチラと。あのちゃんの歌も自分には合わなかった。気持ちを込めて歌っているのはわかる。でも、言葉を喚き散らしてるようにしか聴こえない。あれは自分の中では歌ではない。自分の中の歌は、聞き手に届けるもの。ぶつけるものではない。そういえばさ、もう旧ジャニーズが出ずっぱりだった。禊は済んだということかな?去年くらいから出てたのかもしれないけどw今まで通りの24時間テレビに戻ったと。マラソンが架橋に入っても、あの名曲が流れてこなかったとSNSで残念がられていた。あの名曲とはZARDの「負けないで」もう何回歌うのよ!ってくらい毎回歌ってたのにね。どうしたのかね?あれは?爆風スランプのランナー。ランナーも歌ってなかった?っていうか、あんまり会場にゲストっていなかったかも?wそういえば!また、そういえばw毎回ゲストが自前と思われる貯金箱もって来てたよね?あれもなかった!あんなの絶対、会場入りする前に番組スタッフから渡されてるとしか思えない貯金箱。わざとらしすぎてやめたのかも?ギャラは貰っても、自分からお金を出すなんてあるわけないんだから。ここまで読んでくれた人なら、もう分かってるよね。自分は24時間テレビを見てはいけない人。他に時間を使ってる方が有意義。番組側だって「文句言うくらいなら見るな!」って思ってるはずwもう一個文句言ったろwチャリティマラソン、あれもうやめれば?あんな暑い日に長時間、それも睡眠もほとんど取ってないんでしょ?ランナーがかわいそう。走れば数千万のギャラとか言われてる。あんなの続けてたら、いつか誰かが身体おかしくしちゃうよ。問題ばかりの24時間テレビでも「ドル箱」には変わらない。あれこれ理由つけて毎回やってるもんね。さすがに今回で見る気も失せた。1年後もたぶん同じ気持ちなはず・・・たぶんwここまでお付き合い、ありがとうございましたそれでは次のおはなしでブログのランキングサイトに登録しています。両方をクリックしてもらえると全力で喜びます。応援お願いします🙏フォローもぜひ!!m(_ _)m 「欲しい!」に出会える楽天市場のショッピングSNS。あるの「楽天ROOM」はこちらから
2025.09.02
コメント(0)

年賀はがき、発行3割減 26年、ピークの6分の1|Infoseekニュース日本郵便は29日、2026年用のお年玉付き年賀はがきの当初発行枚数を前年比30.1%減の約7億5千万枚にすると発表した。減少は15年連続。記録が残る04年用以降ではピーク時の6分の1の規模に縮んだ。交流サイト(SNS)の普及や昨年の郵便料金の値上げで減少が止まらない。当初発行枚数は、04年用が最多の…【全文を読む】いつになったら終わんのよw2026年年賀はがきの発行枚数は約7億5千万枚。昨年から3割減だという。減少は15年連続。年賀状に変わるSNSでの交流、はがきの値上げが減少の理由と思われる。それでも1人換算で7枚は書いてる計算?毎年0枚という人も多くいるだろうけど。自分としては、まだまだこの慣習は終わりそうもないなとwみんな終わりにしたいと思ってるはず。思っていても終わりに出来ない。自分がまさにそれw12月も近づくと「年賀状書かないと!」って言う人で溢れる。その時はみんな口々に「もういいのにねぇ」ってなる。それでも年明けにはしっかりと家に年賀状が届いてる。高齢を理由に”年賀状じまい”をする人が増えているそうな。高齢になるまで待たないとダメ?今すぐにでも辞めたいのだが?w個人用はゼロに近い、それでも社会人としては出さないといけない。日本の企業全体で辞めようっていう風が吹かないもんかね?印刷で済ます人が多くなった年賀状。今の今も手書きで書いてくる人もいる。その人用のメッセージも書いたりして。尊敬だね、あんなの一枚一枚書いてらんない。絵柄と文章考えて、あとはプリンター任せ。それでもメンドクサイと思ってしまう。はがき代も高くなったし、印刷代も掛かる。時代にそぐわない習慣となった年賀状。それでも毎年楽しみにしてる人がいるのも事実。個人間のやり取りとしてのツールなら全然あり。みんながみんな書かないといけない、という慣習だけは辞めにしてもらいたいもの。ここまでお付き合い、ありがとうございましたそれでは次のおはなしでブログのランキングサイトに登録しています。両方をクリックしてもらえると全力で喜びます。応援お願いします🙏フォローもぜひ!!m(_ _)m 「欲しい!」に出会える楽天市場のショッピングSNS。あるの「楽天ROOM」はこちらから旅行・ビジネスのご予約は楽天トラベルで!
2025.09.01
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1