1

高市総理がやりたいことは、安保。国の防衛。そして台湾有事の際は、自衛隊派遣。そのためなら、増税もやむなし。結局、参政党の方が、庶民にとっては、まし。参政党は、減税を主張。高市総理は、食料品の減税もやる気なし。自民党は、結局、誰が総理になっても、庶民には、無関心。
2025年11月13日
閲覧総数 7
2

新電力に入社直前、辞めました。技術者として、確約されていたのですが、営業もということで、正直無理だと思いました。素晴らしい会社なんですが、沖縄電力で仕事をしてきたのにいまさら、他の電気を勧めるのには、抵抗感が。また一から、仕事探しですが。純粋に太陽光のお仕事はしたかったのですが、残念。現在は、第三種冷凍機械責任者の法律の試験を受けたので、結果待ち。前回、6月にオンライン研修と試験会場での試験を受け、運用の方の試験は、合格しているので、法律1教科が、合格すれば、免許がもらえます。来月には、結果がわかります。たぶん大丈夫だと思います。今回、いろんな意味で勉強になりました。過去は消せないんだと。試験勉強だけが、結果はともあれ、将来の自分への投資です。付け加えですが、試験は、運用も法律も試験問題が、持って帰れなかったです。だから、高圧ガス協会のオンライン研修、また過去問題集は、価値があります。ほとんど過去問から、出題されていた感じです。市販の問題集は、たまたま買ったやつは、難しすぎて、わかりずらいし、その割には、理解する上では良かったのですが、実際の問題とは、かけ離れていました。過去問題集の大切さを感じました。もうひとつ、沖縄電力の電気と新電力の電気は同じです。私が何をこだわったか、正直、私にもわかりません。
2025年11月13日
閲覧総数 13
3

YouTube情報より、農水省鈴木大臣は、嘘つき。米価格は、市場が決めること。鈴木大臣は、嘘をつきました。農水省は、3500億円使って、減反政策をやって、そのため、米が足りなくなり、米価格の上昇が起こった。今、起こったことは、石破内閣で決めた増産を覆し、減反政策をまた、始め、お米券という貧困対策をあたかも、政策として、勘違い、トンチンカンなことをやっている。農水族の大臣連れてきて、間違った農業政策。高市政権は、支持しても、鈴木大臣は、信用できない。
2025年11月13日
閲覧総数 5


