わん。わん。わん。

わん。わん。わん。

バスボンブ(発泡入浴剤)



重曹:大さじ2
クエン酸:大さじ1
コーンスターチ:小さじ1
グリセリン:少々
はっか油:少々
茶葉:小さじ1(ミルで細かくひいたもの)

(重曹、クエン酸、コーンスターチは、この分量で約1回分の量です。)

作り方

ボール(ステンレスまたは、ガラス)に、すべての材料を入れてよく混ぜます。
はっか油のかわりに好きなアロマオイルを数滴たらしてもOKです。
はっか油のほうが、安くて経済的です。
茶葉は、なくてもOKですが、色がきれいになります。
また、美肌効果もあるので、ぜひお試しを!

混ぜた粉を、手で団子状に固めます。かたく握ってね。
それをラップにくるんで、空気が入らないように、輪ゴムできつく結びます。

数時間するとカチカチにかたまり、市販されているようなお風呂に入れると、シュワシュワと発泡する入浴剤の出来上がりです。

夏ははっか油で、さっぱりしましょ!

固めるときに、100均で売っていた、氷を固める星型やハート型のなっているものを使ってみました。
そのままにしておくと、発泡してしまうので、ある程度固まったら、ラップでくるんだり、ビニールの袋に入れてください。
1個1個がくっついてしまうので、くっつかないようにラップをしてからがいいです。


左と真ん中は製氷皿で型を取ってみました。右は、お茶をミルで挽いたものが入っているので緑色にできました。


これが今回使った、製氷皿です。
写真へたっぴで、わかりにく~い、ごめんなさい!


余談ですが、重曹とはっか油を少々入れた水でタオルをきつくしぼり、体を拭くと汗がひいて、さっぱりします。
はっか油には、蚊をよせつけない効果もあるので、夕方の散歩のときに、腕や首を拭いて出かけてます。

重曹は、台所掃除でも色々活用できるので、持っていると便利かも!

クエン酸も、夏バテ防止にチョコットなめるだけでも元気が出ます。
この季節に作る紫蘇ジュースのときにも、たくさん使います。

ほとんどが、薬局で売っているものばかりです。
ぜひ、お試しあれ!

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: