全35件 (35件中 1-35件目)
1

昨晩、なんとか写真ソフトが使えるところまでがんばり、時間はかかりましたが別館に旅行記アップ。そのあと、こちらを更新して、あと一歩で公開ボタン!ってとこでフリーズです。んもう。そのあとは、もう気力がなくて、かなりの時間だったし寝ました。今回も格安パックで8日間の旅。何度か書きましたが、同じ会社で、値段設定もほぼ同じなのに雲泥の差。ホテルの部屋なんて前は撮る気もしませんでしたが、今回は別館に写真載せました。よく、どこそこの旅行会社はダメと言う方がいますが、私は、行き先にもよると思います。食事は好みですから、なんとも言えませんが、ホテルがよければ、必然的に朝食は豪華でおいしい、コレ確実。ちなみに今回は、かの有名な虎ピックスです。前回ダンナと行った時は往復の飛行機がひどくて(東の方の会社ね)、ホテルのひとつはベッドとソファベッドでツインにした部屋でした。この旅行だけなら、間違いなく「あそこはダメ」って言うと思います。最初に関空からチェコのプラハに入りました。プラハはアクション映画のロケにもよく出てくるところ、響きもいい。でも、正直、空港についてホテルまでは「旧社会主義の国」って感じでした。たとえて言うと、若い美女が横にきても無表情な衛兵ちなみに衛兵は生身の人間、娘のサングラスは実物ではありません。ホテル周囲のアパートや商店がどことなく社会主義的無味乾燥度。見える風景は刈り入れ前の麦畑が多くて、これも殺風景。プラハの空港もどことなくチビたい感じ。でも、翌朝ホテル近くを歩いたら空港の横のビルの写真のように、古くてよく手入れされたおしゃれなビルが見えてほっと一安心でした。ホテルの設備もよくて、1台だけどPCも使え(団体占拠で使えず)、おしゃれなエスプレッソマシーンもありました。食事も豪華でおいしかったです。パンがおいしくて種類も豊富、何より、新鮮な野菜、果物があったのが嬉しい。野菜といっても大概はでっかいきゅうりとトマト、葉物はほとんど無しです。別館にはプラハ城アップしました。城壁に囲まれた広大な敷地に宮殿、大聖堂、修道院などがあるところ。是非、感動を共にしてください。では、今から日曜日恒例の末弟の見舞いに行って来ますね。一部の方のところからポチ逃げ、読み逃げ始めていますが、レス、コメント入れなどは、もう少々お待ちくださいませ。
2010年07月31日
コメント(10)
無事に帰国しました。私も娘も超元気にしています。とっても楽しい旅でした。同じ会社の格安パックでしたが、今回の旅はホテルも飛行機も格段の差でびっくりでした。だから腰痛も起きていません。飛行機のシート、ベッドは大事ですね。金曜日に旅行記のほんの一部を昼休みに別館でアップ。夜、我が家から楽天もと思いましたが、PCがすねています。ものすごく重くて、文字入力して変換を待つのに5秒ぐらい。写真ソフトを立ち上げると固まります。今、かなり不要なものを整理し、だましだまし手なづけています。写真データなど重いものは、前回拗ねたときに吸い出して媒体に入れましたので、不要なソフトの整理をしたら、入力は軽くなりましたが、写真は無理です。なんとか写真と一緒に旅行記をと思って、墓穴を掘り、なおさらにご報告が遅れ、申し訳ありません。実は、帰ってきたらPC固まってまして…ダンナが「ブログのポチしただけねんけど、動かんがんなった(動かなくなった)」と…文句なんて言えません、ありがたいです。そんなことで、旅行記、ご訪問、レス、もう少々お待ちくださいませ。
2010年07月30日
コメント(10)
朝8時に関空に着きました。今回の旅は前回と違いホテルが大当り!前回の旅のアンケートに、いくら格安でもチョイとひどいのでは?と書いたのが効いたかな?だから、ぐっすりとよく眠り、旅を楽しんできました。写真はハンガリーの晩御飯にもれなく付いてきたハンガリアンジプシーの生演奏。大雨で電車が遅れているとのことで、電車を予め変更して、無事サンダーバードに乗り換えました。電車は今京都を出ました。ではまた。
2010年07月29日
コメント(7)
ブダペストの空港です。 これから2時間近くかけてアムステルダムへ 。ハンガリーのローカル機で行きます。 あとは考えたくない行程で金沢迄です(*_*)
2010年07月28日
コメント(6)
楽しいことはアッと言う間。 今は28日になって間もない真夜中。 明日は帰国。 ブダペスト、すんごくよかったです。 物価は安いし人は親切、見所たくさん。 また来たいところです。 皆さんのコメント楽しく読みました。 ありがとうございました。 別館は違う写真をこれからアップしますね。
2010年07月27日
コメント(2)
今日が最後の観光日、明日は時差を含め1日移動です。 今、カフェで小休止、他の人がどうやって支払いするか観察中f^_^; フリーでブタペストを歩いています。 写真は午前中のツアー、王宮の丘からの眺め。真ん中がドナウ川です。 別館は違う写真をアップしました。
2010年07月27日
コメント(5)
今、26日正午過ぎ、ランチが来るのを待っています。 ウイーンの旧市街地は更に物価が高く、ビールも水もホテルより1ユーロプラスです。 午前中、ウイーン観光のメイン、ハプスブルク家の栄華を誇るシェーンブルン宮殿を見てきました。 中の撮影が出来ないのが残念でした。 別宅には違う写真を載せますね。
2010年07月26日
コメント(3)
きのう行った世界遺産のヴァッハウ渓谷、ドナウは雨による増水で青き…とはいきませんがきれいでした。そして両岸に次々現れる風景に大興奮していました。 いま26日朝9時これからウイーン観光です
2010年07月26日
コメント(2)
スロバキアの首都プラチスラバです。 ヨーロッパの古い街並みは似ているようで、ちょっとずつ違います。 お城や教会など、次々改修工事が行われ、これからどんどん観光客が増えると思います。 街のひとは親切だし、景色はいいし、物価が安い。いい国です。 別宅はお城など。 きょうは寒いぐらいの涼しさ、過ごしやすいです。
2010年07月25日
コメント(5)
チェコはどこもかしこも舌を噛みそうな名前ばかりで、いちいちメモを見ないとわかりましぇーん。 ここはチェコでいちばん美しいと言われているところで、ほっんとにきれいでした。 小雨に濡れる世界遺産のお城と周囲の建築物群。 晴れているより風情があってよかったかもです。 暑いとお肌によくないので、涼しく、小雨にしている晴れて女ざました。 別宅には違う写真アップしますね。
2010年07月24日
コメント(4)
チェコの小さな農村、バロック様式の民家が並ぶホラショヴィツェです。 お祭りで肝心の家がよく見えませんが、なんだかウキウキと楽しく通り過ぎてきました。 別宅には違う風景をアップしますね。
2010年07月24日
コメント(3)
プラハ城から見た市街地、いい眺めでした。 小雨ですが、暑いよりいいのでご機嫌です。 昨日は31度あったそうですから(*_*) 今、こちらは2時で、古城見学へのバスの中です。 既に1万歩いていて、ちょいとばかりお疲れざますが、がんばって行ってまいります。 別宅には違う写真掲載、携帯からはリンクを貼れませんが、今までどおりごひいきにo(^-^)o
2010年07月23日
コメント(6)
今チェコのプラハで、22日夜10時です。 時差は7時間。通貨はコルナ、1コルナが5円弱。 中央ヨーロッパ、やはり雰囲気が違います。 郊外もなんとなく味気ない感じです。 フライト時間はアムステルダムまで12時間近く、そこからプラハまでは1時間半でした。 写真はホテルからのながめよん。 では、またあしたね。おやすみなさい。
2010年07月22日
コメント(5)
アムステルダムにつきました。
2010年07月22日
コメント(4)
金沢駅に向かう娘です。 本日、新大阪までは順調でしたが、 天王寺近くの新今宮で人身事故があり、電車が大幅遅れ。 関空行き「はるか」は30分ほど待ったところで運休、駅員さんに聞き大坂へ出て環状線へ。 ところがここでも関空直通便は運休、 天王寺から出すというので急遽天王寺へ。 天王寺でも乗り場が変わったのに案内が入らないなど、JRの対応は後手、後手。 こんな時は電光掲示はあてにならないことがよくわかりました。 今、関空行き電車に乗っていますが、信号待ちなどで、しょっちゅう止まっています。 今日は前泊だからいいけど、飛行機に乗る時間が迫ってたら焦りますね。 念のために他の交通手段も調べておかないとね。いい勉強になりました。 この電車、車掌が何回も謝っているけどいつ着くのだろう♪♪?
2010年07月21日
コメント(10)

遅れていたブログもなんとか追いついたし、お祝いに冷凍してあったシレットムースをいただきましょう!半解凍でと書いてありますが、私は完全に溶かして、ちょっと冷やしたほうが好きです。ダンナは待てずに半解凍、まさしくこの状態で食べます。ムースと一緒にお口が幸せとともにとろけるぅ~21日からは旅日記を現地からお届けしてまいります。ご訪問、レスは帰ってからになりますので、よろしくお願いします。今回は娘とハンガリー、ウイーンなど中欧8日間弾丸旅です別宅も同時進行で更新予定ですから留守中もポチっとおよろしくです。
2010年07月20日
コメント(6)

今日も一日静かに暮らし、ひたすら眠っていました。ほんとに眠くなる痒み止めなんです。ダンナはボランティア、帰ってきたときに「二人とも早いなー」とのたまう。世間は3連休だよ。この人毎週月曜日が休み、そのときに働きに出る私たちを嬉しそうに見ているのです。この間のヤマゴボウと豪華なトルコキキョウです。コサージュアプリコットざます。近所の駐車場脇にイヤほどヤマゴボウがあった。うきき、帰ったら草刈に協力してあげよう
2010年07月19日
コメント(0)

とにかく旅行前に皮膚炎をちょっとでもよくしよう。せめて靴が履けるように足の皮膚炎をよくしたい。その一心で、3連休はお花に行った以外、弟の見舞いも休止。静かに静かに、寝ていました。でもね、頂き物の野菜や生パスタがあったので、晩ご飯はつくりましたのよ。全部いただき物、なすとトマト、バジルのパスタ、野菜サラダ、そしてシレット水出しです。上にあるのはお花だよん。
2010年07月18日
コメント(1)

旅支度完了、ダンナは庭とベランダの水遣りしか無理なので、アイビーだけをトイレに残し、ひとつを除いてお花は処分。荷物もばっちり、出発準備完了です。その前に懸命に穴埋めしますね。この日にアレンジしたお花です。テクスチャードといって、見た目や手触りの違うものを組み合わせます。暑いので、色目はすっきりまとめました。午後からは美容院に行って髪もスッキリしましたとさ。首の皮膚炎が治ったので行けたのだ、伸び放題だった別宅も鋭意更新中です。およろしく。
2010年07月17日
コメント(0)

前日ご紹介した「沼田のポスター」があるホテルに行く途中、バスの車内からとっても素敵なご夫婦発見。思わず写真に撮りました。近くのスーパーに行ったと思われるこのご夫婦、おしゃれな格好をして腕を組んで…20年後の私たちですいついつまでも腕を組んだり手をつないで歩きましょうね、あーたぁ~別宅は、花あり、料理あり、旅日記あり、いろいろよん。この日、皮膚科に行って、菌・カビテストを受けましたが、やはり自分の汗が原因で、足のひどい痒みが全身をますます痒くしている…なんとかかんとかと言われました。とにかく足を治そうと、強い薬を処方されました。菌やカビもなく、伝染性もないとハッキリわかったので連休じっくり治しましたとさ。
2010年07月16日
コメント(4)

覚醒して仕事に励み、明日から夏休み第一弾です。うしし。今回のは忙しかった分の振り替え、来月は年休で休むのじゃ。さてさて、別宅の旅日記もローテンブルク編を終えてヒュッセンへ。ここのホテルでびっくらこの事がありました。こんなかわいい山の麓のホテルです。ここのロビーに、な、なんと、このポスター見よ!燦然と輝く「ぐんま沼田」の文字。聞いたら「ロマンティック街道」つながりで、ここで会議も開かれ、よく沼田からも人がくるんですってさー。イヤー世界も狭いねー。あのミッシーちゃんやyuriさんが住む沼田がドイツとつながった縁という言葉を強く強く感じたドイツの夜ざんした。別宅もどんどん更新しましたので、およろしく。あすの夕方出発まで、ガンガン更新しますわよ~。
2010年07月15日
コメント(8)
大変ご無沙汰をいたしました。この連休、ひたすら薬を飲んで静養、休眠していました。飲むと、とにかく眠くなるので、眠りこけていました。おかげ様で、ジクジクと重症だった足の皮膚炎もよくなり、靴が履けるようになりました。実は娘と一緒に水曜日に大阪泊まり、22日朝関空発で中欧へ行きます。そのために、普段だったら絶対に飲まない強い薬を飲み、最強のステロイド軟こう使いました。これで次の旅行に行けるぞ!!ってことで、なんとか普通に歩けるようになりました。メッセージを含め、たくさんのお見舞いありがとうございました。今日、明日で、出来るだけ穴埋めしていきます。皆さんと通常の姿でお付き合いするまで、まだ時間がかかりそうですが、お許し願います。旅までは、この薬で強制睡眠、掻くのを止める必要がありますから別宅はローテンブルク最終です。こちらも走らせますので、よろしくお願いします。
2010年07月14日
コメント(8)

まだまだ追いかけブログですが、あわてず騒がずに行きます。かゆかゆ皮膚炎もあわてず騒がずに…夜、起きていられたら、ご訪問したいなー。浦島ラブちゃん、皆さんに暑中お見舞い、そして南の方には豪雨お見舞い申し上げます。この日、13日はホテルで会議がありました。都会から取り寄せたお花には、な、なんと、私たちが雑草と思っていた、あの洋種山牛蒡が!今度刈り取って来るぞ!!手前のほにょほにょっとしたのが、洋種山牛蒡。秋になると実が黒紫になるアレよ。田舎の皆さん、切り取ってきて飾りましょでは、また後ほど。
2010年07月13日
コメント(10)

皆さまからの温かいお言葉ありがとうございます。今、必死に痒みと戦闘中!!ご訪問、レス、当分休ませていただきます。申し訳ございまっせん。(--〆)痒みで目覚め、これから夜中に目覚めた時用の薬飲みますです。ちょっと汗をかくと、もうブツブツとニャロメー!!**********************************************昨日のことも覚えていないのに、こんなに追いかけるのはチトしんどい。でも、挑戦!脳みそのいい刺激になるざます。日曜日は末弟の見舞いとお墓参り。これは書いたね。月曜日は...そうだ!料理教室に行ったんだ。メモリー会社なので、今は、カメラにある画像でつなぎますね。なんとか元気を出したくてひまわり買って飾りました。八重の新種ですが、名前、聞いてきたのに忘れましたぁ。ま、痒いだけで元気にお花と戯れ、やんわり仕事をしています。手仕事(サンドブラスト、ビーズ)はしばらく休み。手に汗かいてもよくないので、秋まで休憩です。別宅もお花のアップ、白黒写真に挑戦です。難しいのねー。
2010年07月12日
コメント(7)

追いかけブログです。皆さまからの温かいお言葉身にしみて感動して、感謝しております。それなのに、ご訪問もできず、レスも返せず心苦しく思っています。申し訳ございまっせん。(--〆)かゆかゆラブは元気にしておりますが、かゆみ止めの副作用で、夜早くに眠気が襲うためブログ更新できません。朝もシャワー後に全身に保湿クリーム、患部に軟膏を塗っていると、これまた出勤前にブログ更新出来ません。四国・中国・九州の大雨が気になりながら、お見舞いもできず、まったく面目もございませぬ。****************************************さてさて、この日は雨でしたが、お墓参りに出かけました。お墓につく頃には「晴れ女パワー」の効果!濡れずにお墓参りできましたとさ。供花の残りと残り花でこんなん作ってトイレに飾りました。最近、暑くて、お花がすぐダメになってさびしいっすわ。別宅はローテンブルクで食べたおいしいものざますぅ。
2010年07月11日
コメント(3)
私の異汗性皮膚炎に、ご心配、励ましのコメントありがとうございます。全身の汗腺が炎症を起こしていまして、痒いのなんのって。新陳代謝が悪くて、汗がきちんと出ないため、汗腺が感染状態掌や足だけでなく、顔以外すべてに出ています。顔はものすごく汗をかくので大丈夫なようです。もちろん昔からいわゆる天然石鹸しか使いませんし、脂っこいものはほとんど食べません。食事は野菜中心、最近は魚も避けています。なんとか新陳代謝をよくしたいんですよねー。そうすればおデブも解消されるわね。さて、追いかけブログといきます。10日は義母が来て一緒に過ごすのですが、この日は痒み止めの薬が効いて、効いて、朝食後、ダンナが義母を迎えにいった途端にzzzこんにちわと挨拶して一緒にテレビを見ながらzzz食事に行こうと起こされて、寝ぼけ顔で食事。帰ってきてベッドに直行して爆睡。夕方「ご飯食べに行こう」と起こされ、回転寿司へ。魚は避けて、海苔巻きや納豆ま、アボガドなどにしました。こんなに寝たら夜は眠れない…なんて心配は無用。ぐっすりと眠りこけましたとさ。
2010年07月10日
コメント(8)

追いかけブログざます。夜型人間なのに、かゆみ止めの副作用で眠くて眠くて…まったくブログ更新できまっしぇん。::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::今日は病院通いのために代休を取りました。まずは、夜も眠れないほどに痒みに襲われ始めた皮膚炎治療。かゆみ止めの薬を変えてもらっただけ…でも、皮膚科は市内には少ないので時間がかかる。診療も、ここは金曜日だけなので、混むのだ!薬局も行列さ。そのあと、コレステロールが高いので別の医院へ。小さな総合病院って感じの医院でスポンサーさんのところへ。ここも金曜日が診療日でよかった。効率よく回れた。コレステロール、会社の健康診断でずっと言われていたのですが、長生きして色々楽しむには薬を飲まねばと決心。真面目に医者がよい決心です。二つの病院を梯子して家に帰り、薬を飲んだら正気を失った。昨晩ほとんど寝ていなかったのもあって、夕方まで熟睡。こんな夢みていましたとさ別宅は、私には似つかないとわかっているけど、かわいいなー、こんな家に住みたいなーと思った家々紹介ざますわ。
2010年07月09日
コメント(6)

まだまだ追いかけています。足をけがして本当にがっくり来たのは、せっかくブロ友さんにお会いするのに、ご案内出来ないから…。この日は午後からちょっと時間をもらって外出。ブログ開設当初から文通に近いお付き合いをしている、skyblue3149さんご夫妻とお会いしてきました。ご主人のお勤めの関係で休暇が急に決まり、能登旅行されて、金沢にも一泊とのこと。観光バスの車中でお弁当が出るとのことで、2時半に待ち合わせ。ご主人が大好きなブルーベリーのケーキがおいしいお店にご案内。でも、6月いっぱいで終わっていました。残念。ご主人はアメリカの方で日本語はほとんどダメとしっていましたので、ご挨拶は英語で…金沢案内できなくてごめんね、足がね…って言ったら、私がビッコをひいいるもんだから、反対の足も今すぐどこかにぶつけるといいよ、バランス取れるからだって。ほんと、おもろい、かわいい人でした。skyblueさんは予想通りのしっかりした方。こうでないと、出張がちなダンナ様の留守を異国で支えるなんて出来ませんわ。3人とも初対面とは思えない盛り上がりで、写真撮り忘れお土産にいただいた東京駅限定販売のおせんべい写しましたぁ。ごちそう様でした、あっという間に消えました。なんで好きなものわかったんでしょう?次回お会いするときは、もっと英語力アップしているハズでも、ガツガツでもお話出来てよかったわん。みなさまからのたくさんのコメントありがとうございます。私、痛みには強いのですが、痒みには弱いようです。湿疹のかかり始めは特に痒いようですから、これを超えればと思い、踏ん張っています。ご訪問、レス、は、もうちょいお待ちくださいませ。別宅には、韓国料理でも載せようかな~。いえ、きょうはもう寝ますので、あす、応援よろしくです。
2010年07月08日
コメント(6)

七夕の日の出来事を、思い出しつつ追いかけブログ。腰痛がよくなったとおもったら、暑くなって異汗性湿疹が悪化(ーー;)最悪な足の患部にガーゼを当てて包帯を巻いていたためスリッパが履けない。で、履かずに歩いていたら、ソファの足に足の小指をぶつけたすぐにシップをしたけど、靴を履くと痛い明日はブロ友さんとお茶する約束で、出来れば、夜、街を案内したかったのに。。。これじゃ無理だなー。と、思いながら寝たんだけど、夜中に痒くて目が覚めた。最初は症状が軽いので、痒み止めの薬も弱い。翌日、すぐ病院に予約を入れた、次回診療は金曜日。それまで我慢だなー。あー踏んだり蹴ったりだ。。。写真はローテンブルクの小さなスーパー。日本だけなんでしょうねー。環境問題と口では言いながら、あの過剰包装。こっちのほうがよっぽどおいしそうに見えるのにねー。別宅は後ほど旅行記追記しますねー。
2010年07月07日
コメント(7)

追いかけブログでございます。毎月第一火曜日は韓国料理の日、職場の上にあるカルチャーセンターへ行って、また仕事に戻ります。机の引き出しには、スピード臭い消しやガム常備作ったものは韓国風そうめん。韓国にも日本と全く一緒の素麺があるそうですが、日本のもののほうがおいしいそうです。プラスチック容器についてしまったキムチ色。これは太陽にしばらく当てておくと消えるそうです。目からうろこざますねー。別宅は娘の生け花です。次の作品が控えていてあわててあっぷっぷ。
2010年07月06日
コメント(6)

追いかけ日記がんばるざます。今回の旅、途中で降りたのは上海、そのあとは乗り継いでドイツへ。フランクフルト空港に着いて入国審査を受けました。なんと質素な合理的な建築!しかもクール!!でも、使うところにはお金を使っています。お客さまを大切に、座り心地よくってね。なんと、革張りですぞー、持って帰りたかった。色合いも渋くていいセンス、ドイツっぽかったすわー。んで持って、空港からローテンブルクへのバスの乗り心地も最高!それもそのはず、見よ!このマーク。地元だもんねー。ここじゃ普通なわけね。空港と言えば、関空って、今は閑空って言われているそうで、ホント、空いていました。空港使用料が高くて、乗継便に使用するところがないのが原因だそうです。韓国や中国で乗り継いでも日本では乗り継がない…寂しいね。別宅はローテンブルグ紹介パート3、好きな場所は熱が入るねー。アジサイ恐怖症のあなたも、アケビ恐怖症のあなたも安心して来てね
2010年07月05日
コメント(7)

追いかけブログで~す。ご訪問滞っております。長い目で見てやってくださいな( 一一)旅行後にじわじわと痛んでいた腰。それが土曜日真夜中、たぶん寝返りの時にギクっといったらしく、痛さに目覚めてすぐ湿布。これは無理したら長引くとすぐわかったので(持病もちの判断は正しい)日曜日、なーんにもしないで寝てました。超郊外のわが家ですが、最近ピザなどの宅配が可能になりました。で、宅配パスタを頼んでみました。ペリエもあって、味もよし。あっつ熱で届きました。値段以外に文句なし。宅配は高くつくねー。あ、パスタはこれで2人前よん。そんなこんなで、一日横になり、グータラしてたら夜には復活、残念ながら、翌日出社出来ちゃいましたとさ。別宅で旅行記再開、きれいなお花もたくさんよ♪あ、若干1名のアジサイ恐怖症のあなた、あなたは行ってはだめですよ~
2010年07月04日
コメント(8)

仕事はあるけど、金曜夜は、集中力が切れたので、土曜午前中シャキッとしているうちに残務やっつけやした。これで、ゆったりモードで仕事できるわん。来る途中で見つけた50円のミニバラを、会社の不要なカップに入れて飾って見た、いいな~昼からは末弟を見舞いに行って来ましたが、なんの変りもありませなんだ。「君の写真がフランスに行ってきたよ~」、聞こえたかな?旅行の時は、旅が夢だった彼の写真を持って行っていますこの時点では、私って、なんてタフと思っていたざんす。夜中に痛みで目が覚めるまでは…。でもSOSが出てよかった。つい、無理するタイプなもんでね。別宅には、おいしいもんと私のようなお花載せましたぁ♪
2010年07月03日
コメント(12)

旅行中にせっかくたくさん歩いたので、まだ腰痛になっていないこの日は会社近辺をちょっことお散歩。町家の庭先に咲いていたたテッセン、風流だねぇ。花びら8枚だし、和風の庭だし、テッセンだと思う。庭にクレマチス、植えようかな~。時計草もいいかな~。ま、来年だね。別宅にはさくらんぼ、あー写真が溜まってるぅ~うー。
2010年07月02日
コメント(2)

お気楽パートの特別嘱託とは言え、長く休んだあとは仕事が溜まっています。しかも留守中に会社のメールシステムが変わり、アドレスの移動などもあってちょっと大変な日々でやんした。おまけにね、「待ってたよ、このメールシステム開かないんだ」と、おじさん2人(常勤・非常勤の役員)がSOS。うりゃー、君たち、説明会に出たんとちゃうんかい?!「○○ちゃんが来たらわかるから、なんとなく聞いてただけ」って、ほんと!他力本願なんだからぁー。パスワードの設定から教えましたよ。私、説明会聞いてないのでわかりませんってつき放せばよかった。最初から覚える気が無いんだから、もう!(って家に帰って話したら、ダンナも一緒、叱りつけた!!)それでですねー、締切仕事も抱えて、PC入力100%の日々を過ごしたら…来ました、腰に。なので、ここんとこPC自粛していました。遅い昼休みにポチ逃げ、読み逃げしてきましたが。通常運転まで、もう少々お待ち下さい。さて、この日、7月1日、中部7県の会社から役員を迎えての会議あり。お花の自習を兼ねて会議室にお花をアレンジ♪楽しかったわ~、それにね、6県からいただいたお土産、好きなの持って帰っていいって言われて、新潟のおいしいお煎餅もゲットそんなこんなで、忙し楽しの一日でした。あ、一日の終わりに行った英会話、頭から「ボンジュール♪とグーテンダーク#」がぬけなくて撃沈。別宅は、このアレンジのアップ、トケイソウ、おもろいよ~
2010年07月01日
コメント(8)
全35件 (35件中 1-35件目)
1
![]()

