全29件 (29件中 1-29件目)
1

雪の金沢から、一年の感謝を込めて、ご挨拶いたします。つたないブログをお読みいただきありがとうございました。お正月は時間がありますので、ゆっくりお訪ねいたします。それでは、来る年も…あら、明けてしまいましたねー。ならば、改めましてみなさま、あけましておめでとうございます。別宅ともども、本年もよろしくお願いをいたします。
2010年12月31日
コメント(17)

鏡餅、注連飾り、神棚、そしてお正月花、すべて完了。風呂場、台所掃除完了。あとは居間と自分の部屋の掃除だけぇ~買い物も済んだし、義母への正月花もバッチリ!明日は義母、末弟のところへ必需品届けて軽く掃除して終わりですなー。年末に2日休めると結構はかどる上に、今年は娘が大活躍。とっても助かりましたです。だんなは、今、年賀状の表書き書いています。分担、守っていい子でがんばってますです、はい。わが家の積雪、ただ今10センチほど、雪吊りもしてありますが、木の雪は溶けました。別宅はおいしいミッシーちゃんのベーコン使ったパスタざます。東京旅行中にダンナが受け取り、冷凍庫に包装したまま入れてあったもの。ほんと、信じられない人でございます。ミッシーちゃんありがとうね。とってもとってもおいしかったよん♪
2010年12月30日
コメント(13)

昨日で仕事納めという方も多いと思いますが、私は今日まで仕事、多忙な娘も昨日で仕事納めだったというのに。と、言っても留守番とほんのちょっとの残務整理に掃除で終わりだけどね昨日の午前中も余裕で午前は韓国料理、そのあと近江町市場へ。寒くなると蟹がおいしいシケも治まりいい蟹GETのチャンス!!うんまいのを届けますよ~キリプレゲットのりりさ~ん。ついでにと花屋さんに寄ったら、もんのすごい人で近寄ることもできず…おばさんパワーが不足していることに気づく夜はNOV▲で英会話、ここも経営者が変わり不安定そうなので、知っている先生の応援に来てるようなもんですわー。んでもって、年賀状娘曰く「上司には年内に届けなければ…」ということで彼女の分をまず完成させ…力尽きて寝ちゃいましたとさ。さて、昼休みにダンナと私の原案は出来た、今晩がんばろうっと。年賀状作成、なぜか毎年私の仕事になっておりまする。。。。別宅は東京イルミハイライト、それはそれはきれいよん。あっという間に年末で焦ってアップざますぅ。
2010年12月29日
コメント(5)

お正月のお花の準備はばっちりだけど、一部お花の入れ替えをしようと昼休みに近江町へ。いやー、すごい人でお花屋さんに寄りつけずに退散。観光客、地元のお客さん入り混じっての混雑ぶり。お花なんて買ってたら…ずっとお花を上にあげてこの人の波を泳ぐ必要があったと思います。周辺の道も車でいっぱい。市場に近い所に勤めててよかった。お花は明日、リベンジです!(この穴埋めがアップされる頃にはきっとお花をGETしていますよん)
2010年12月28日
コメント(2)

よく降った北陸の重た~い雪、30センチほど積もりました。市内は18センチぐらいですが、熊が出たほどの山沿いの団地なので、わが家周辺は倍ほど降ります。寒いので家の前は撮影しませんでしたが、これは夕方の市内の裏通り、雪は午後から雨に変わりました。ただでさえ重たい湿雪に雨が浸みこみ重いのなんの。そこへもってきてブルが押した後の雪は固まっちゃってていやー、旦那が休みでよかったっす。テキは25日から来年1月3日まで10日間も休み。いい仕事が出来てよかったわねー、あぁ~たぁ。ぎひひ別宅も雪の話題、雪の尾山神社です。降る雪まできれいに撮れました。腕でなくカメラが優秀なのですぅ。
2010年12月27日
コメント(8)

みなさま、沢山のコメントありがとうございます。レス、ご訪問しばし休憩で申し訳ありません。今、外は吹雪いています、で、寒い!!2時間ほど前の市街地開発地区の雪景色ざます。わが家前は20センチほど、街中は12センチほどですねー。積もりそうな気配でございます。日中も時々吹雪いていたので、今日は末弟の病院には行かず、晴れ間に義母のところだけ行きました。あとは、ちょっとずつ新年を迎える準備。売り切れないうちに注連飾りなど買っておきました。別宅も家族にせかされ怒涛の更新いたしました。娘が彼氏に作った手料理やお花などなどでございます。こちらも日を遡って更新して参りますが、よろしければ別宅から先にどうぞ。
2010年12月26日
コメント(12)

子供が成人した家ではクリスマスってケーキだけになりがちですよね?わが家も関係者の方に頼まれたケーキを食べました。娘は彼氏と、その友人とでダブルデートのクリスマス。持ち寄りなのでサラダを作るのにお付き合い。群馬の縮みほうれん草とミッシーベーコンのサラダ。わが家のはごま油でにんにく、トウガラシを炒めベーコン投入、カッリカリになるまで炒めて酢とお醤油投入、さらに香り付けのごま油を数滴たらして…あっつい内にジュッとほうれん草にかけまする。娘は、え?こんな簡単なの?と生意気申しておりました。聞けば簡単、工夫は大変ってやつよね。これねめっちゃ評判がよかったそうです。ミッシーちゃんいつもながらにおいしいベーコンをありがとう。大切に噛み締めて食べていますあとは野菜を切っただけのイタリアンサラダ、そしてお花も自分でアレンジして持って行きました。私は義母へのお花を、かわいいガーベラと葉牡丹などです。別宅にもいろいろお花あります、およろしく。
2010年12月25日
コメント(2)

彼氏の家でイブを過ごした娘自分で作ったキャンドルアレンジを飾り、お気に入りのキャンドルスタンドでキャンドルを灯し、手作りの料理でイブを祝ったそうです。ネットでレシピを探してホワイトソースから作ったチキンドリアトマトとモッツァレラサラダ、野菜スープです。あ、コーンサラダもあって、お花もかざったのですとたまには家でもしなはれやーと言いたかったけど言いませんでしたとも。ちゃんとシンデレラタイムには帰ってきて「ほら」とネックレス見せてくれました。てふぁにーのでした。「すごいね、あなた泣いたでしょ?」と聞くと図星でした。同じDNAだからわかるんです。そういう娘を見て、私もうるっと来たイブでございました。別宅もよろしければいらしてね。
2010年12月24日
コメント(1)

きょうはちょこっと年末のお掃除しましたざます。あとはオーストラリアに帰省する英会話の先生にお土産を買いました。七尾市の高澤ろうそく店の手描き和ろうそく選びました。デパートで売っていましたが楽天でも買えますのでクリッククリックk♪前に他の先生に差し上げてとても喜ばれたものです。先生には日本柄のタビックスをジョークであげたら、これまた大喜びでした。あとはひたすら撮り溜めた海外ドラマを見てすごしましたとさ。別宅はこちらから
2010年12月23日
コメント(1)

きょうはやたら仕事が忙しかったっす。でもささっとやっつけ、7時には本社へ。懐かしい元スタッフにだけ仙台土産を渡しお花のレッスンです。もうお正月花でした。今回は「珍しく」まとまってますと褒められました。成長したみたいですわー、おほほ。おっきな写真は別宅に飾ってあります。ご足労ですがお立ち寄りいただくと嬉しいです。
2010年12月22日
コメント(1)

はーい、皆さまおまっとさんでございます。仙台でお会いした航勇さんご一家との記念ショットですぅ。本日10時には更新しますので、それまでのお楽しみ。自分のブログでの顔写真初公開であっりますよ~。ダンディーちっち&プリティーみほさま、そしてきゃわいいお子さまたち。期間限定でしたから、ご一家だけの写真に変えました。ほんと、親御さんがきちんとしつけていらっしゃるからすんごくいい子。でも、子供らしさを失っていなくてメッチャかわいいんです。ここは利休サンモール一番町店、一緒においしい牛タンをタラフク食べました。はっふんあ~んど・ごちそう様でしたこの利休の牛タン、ほんっとにおいしかったですよ~はい、便利な世の中です。ネットでも買えます。買いたい方は写真をクリックしてくらはいなー。別宅はお花の教室のクリスマスパーティーなどなど。ちょこっと覗いてポチっとおよろしく。きれいざますわよ~。
2010年12月21日
コメント(14)

皆さまから温かいお言葉をいただき感謝しています。家事もたまり、ストレスもたまり、たまらないのはお金だけそんな日常ですが、自分時間は大事にします。で、居直って、コメントのレス、ご訪問も気ままに行っきまーす。申し訳ございません、お許しの程をm(__)mさて、仙台から帰って1週間ほどのこの日、日持ちもしておいしい、懐かしいお菓子をいただきました。この最中、子供の頃から大好物でした。出張が多かった父は全国の郷土名物・銘菓、そして都会に行ったらは舶来洋菓子を買ってきてくれました。ちなみに、その頃はあのひよ子九州銘菓でございました。仙台でこの「白松ガモナカ」の文字を見たときに、小学校ぐらいにタイムスリップ!思わず買って帰りました。おいしかったです。皮がおいしいし餡も上品。他にも最中の名店と言われるところはありますが、私はここのが好きです。まだ、電話も各家に無い時代。東京にいて地方のお菓子を食べられるのは、こうしてお土産に頼るしかありませんでした。でも、今はネット販売でも買えちゃいます。楽天さんありがとう!「白松がモナカ」また買おうっと別宅おかげ様で順調ですいつも愛のポチをありがとうございます。
2010年12月20日
コメント(7)

皆さまからたくさんのコメントをいただきながらレスも出来ず、更新も二の次になっていましたが、私は元気です。別宅は家族も知っていて更新がないとうるさいので優先していました。で、先に別宅で定禅寺通りのイルミと牛タンなど見てポチってください。皆さまのおかげでランキングも上昇しております。ありがとうございます。さて、私、最近自分のペースがつかみきれ無くなっていました。朝一で更新したりご訪問したりが多かったのですが、朝は義母にお花を用意したり、果物や差し入れの準備をして訪問と、PCに向かえない状態が続いていました。ダンナも同じで、ちょっとお疲れモードだったのですが、彼の方から「無理すると疲れる、カアちゃんも落ち着いたし、一日置きにしよう」そう言ってくれました。家に帰りたいのに帰れなくなったことで、さすがの徳のある義母も小言を言ったり、義姉とぶつかったり…気が重いけど、それを聞いてあげたり諭したり…それも最近は減ってきて、ようやく諦めがついたようです。そうなると、もうしっかり食べてテレビ見て、元気モリモリです。愚痴もメッキリ減ってきました。この間はDVDで伊豆の踊り子に夢中で好物の柿にも手をつけないぐらいでしたですから、これからはまた、いつものペースを取り戻しますのでよろしくお願いいたします。この日にあったお花の教室のクリスマスパーティー。マダム達は着飾って出席ですが、私はいつも仕事用スーツにコサージュ。今回の自作コサージュです。ドレスなんてないし、買う気もなし、万一買う気になっても、たぶんサイズなし前日のお花のレッスンの花材使いました。こういう場でも自分を見失って無理なスタイルにすると疲れます。だからプレゼントも自分テイスト、そしたら自分に当たりました。自分に自分のプレゼントが当たった人が他にいないのでわが家にお持ち帰り。娘にピッタリの旅行用アクセサリーポーチだったのでラッキーでした。自分スタイルを守ると肩から力も抜けて、何でも長続きすると思います。遅れた分を先に取り戻してからぼつぼつご訪問しますね。わがまま気ままなブログですが、よろしくお付き合いくださいませ。
2010年12月19日
コメント(9)

平和な朝であるべき週末なのに、起きぬけにトイレの水づまりを早朝発見流れてはいるがちょびんこずつなので危ない状況であった。業者に頼んでも休み明けって言うに決まってる!!そこでネット検索して24時間対応の所を探して電話折り返し業者から連絡があって、9時までには来れると言う。助かったぁ。ダンナと娘にトイレ使用禁止令を出し、どうしても我慢できなければ車で2分のダンナの実家へと言ったけど我慢できた。予定よりも早く来てくれてよかった。業者さん、まずトイレをチェックして見積もり表を見せる。状況説明と対応を説明、金額11,550円なり。皆さま、今後のご参考になさってね。「作業をしてもいいですか?」もちろんOKして作業してもらう。15分ほどで作業終了、ペーパーを大量に流してテストも完了。みなさーん、寒くなると水温が下がるため、水詰まりが発生しやすく、11月~2月に激増するそうですよ~。今までそんな事がなかったのでバキュームパフパフ持ってなかった。ちょっと流れが悪いかな?と思ったらパッフンパッフンすればいいんですって。早速買いに行っておかねば。。。ちょっと週末忙しくて仙台の航勇さん一家の写真など、もうちょい待ってねー。忙しいと言いながら、ただいま現在、こんなことしています。東京土産を食べながら、英会話の先生にお礼のアルバム作りでございます。あー楽しい、でもすることが多すぎるかも?別宅はてっとり早く娘のかわいいクリスマスアレンジざます。よろしければ飛んで見てやってくださいねー。
2010年12月18日
コメント(9)

仙台おいしい旅、その2でございます。連日たくさんのコメントをありがとうございます。往復夜行バスで強行軍に思われがちですが、寝て行けますし、電車よりもゆったりと足延ばして椅子を倒せるので楽です。なんたって酔い止め飲んだらぐっすりこんでございますから。。。さて、ミホさま特製ランチのあと、おいしいシレット・ティーをいただき、さらに熱い紅茶をペットボトルに入れてお山へ出発です。熱いお茶用ペットボトルには沸かしたてが入れられるのねー。あまりペットボトルの熱いお茶買わないので知らなかったのですぅ。あの闇☆天さまも食されて絶賛の定義山名物油揚げを食べに行きましです。揚げ手が違うのか、いつもよりカラっとさが足りないと航勇さんとミホさま指摘。揚げたて油揚げに七味とお醤油ちょびっとつけて…確かに、コレがもっとさくっとしてたら、さらにおいしかったのでしょうねー。本日それを体験、焼いて食べたらカリッとしてとっても美味でございました。そして定義山のお寺参りをして、境内散歩立派な山門でございました。雪吊りも金沢と違います。さて、お参りも済ませ、お腹もふくれたところで勇君にご対面でございます。なんだかPCちゃんご機嫌斜めで超重く、写真編集に時間がかかりすぎるため、本日はここまでにいたします。ご一家の写真もう少々お待ちくださいませm(__)m別宅にも仙台のこと書きましたので、よろしければどうぞ。
2010年12月16日
コメント(13)

おまっとさんの更新でございます。さすがに疲れて寝てたんだろうって?いえいえ、本日義母が介護施設つき病院の病棟から施設に移動。春になれば、いろんな手当ての合間に短時間帰宅出来ます。本人今でも家に少し帰ると言い張っていますが、雪もちょっと降り始めたし、寒いので止めていますおまけに、いえ、嬉しいおまけですが、彼氏が来て夕飯を一緒に食べたり遊びほうけて溜まっていた用件片付けたり…たりたりたりで忙しく働いておりましたよ。我ながらタフでございます。さて、ここからは写真中心でございます。13日9時50分発宮城交通のこのバスで出発乗ると宮城便で挨拶と車内設備の説明などがアナウンスされます今回の旅の目的はコレ…表向きの理由ね。4秒で写真が変わるよん。イヤー実際はもっとスンバらしい光のページェント強運でした。漏電ボヤのため現在中止されています。そういえば消防車がいて、なんでだろう?一本点いて無いのがあるなんでだろう?と語り合っていたのであります。で?誰とって?ヒントはこれ、朝焼けだよ~ん。山並みに雲がたなびいてそれはそれはきれいでした。はい、朝日・夕日といえば、この方、東北一のダンディー、航勇さまでございます。この方&ご一家とのご対面が第一目的でございます。ダンディーって昔は伊達男?ってことで一応抑えました。伊達政宗でございます。この朝日は青葉山から見ましたので。このあと、なんと、あのサイカチ沼にもご案内いただき新緑の時にもう一度来たい!と何気に催促し繁華街まで送っていただき一旦涙の別れ、仙台の町ほっつき歩き&おみやげGETバイクや自転車の有料且つ安全な駐輪所!!金沢にはありまっせーん。ちなみに2時間までは無料ざます。もういっちょ金沢にはないものまばゆいシャンデリアでございます。お値段はこちら↓いち、じゅう、ひゃく、せん、まん…そんな「馬鹿ら!!」でございます。再びダンディー航勇さまにお迎えいただき、憧れのミホ様にもご対面。ミホさま特製パスタをいただきました。ミッシーちゃんのベーコン&軟骨入り特製ソースがおいしい!!ベースはやっぱりイタリア製ホールトマトでございました。ミホさま、ごちそうさまでした。まだまだ続く仙台編に乞うご期待でございます。ご訪問、もう少々お待ちあそばせ、申し訳ございません。ちょっと予定が詰まっておりまして…別宅更新できていませんが、更新が無くても1日1ポチ有効だそうでございます。こちらもよろしゅうにお願い申し上げます。あすには更新できるでしょう。たぶん。
2010年12月15日
コメント(9)
無事に仙台に着きました。 超早朝着なので青葉山から夜明けをばo(^-^)o きれいでしたぁ。 あの方と家族の近況など語りながら夜明けを待ち…雲が焼けうっすら明るくなると沈黙、あとはお山にシャッター音が響くだけ(^O^) お昼はブログでよく見かけるあの空間へ。 おほほの時間を過ごしています。 きょうは別宅は更新しないと思いますので、よろしれば呼び鈴ポチリとおよろしく(^-^)/
2010年12月14日
コメント(12)

昨日は珍しく娘が家にいたので、義母のお花は彼女に任せました。これぐらいのお花ならすぐ出来るようになった♪とご機嫌。義母は予定より早く介護施設併設の病院に転院しました。今は病棟で様子見ですが、しばらくしたら介護棟に移る予定です。もうちょっとの辛抱だよ、お義母さん医者に診てもらうのはいいけど、病院は嫌いだって!そりゃそうだよね。このあとスーパーで買い物をして帰ったのですが、。娘は彼氏のアパートに直行、手料理を作るそうです。小松菜を2軒で分けました。自分の家でもたまにはつくりなはれやー。それから、昨日はバスで神戸ルミナリエを見てきた二人順調です。ご訪問、レスが滞っていますが、もうしばらくお待ちください。今回の日帰り旅行が終わったら落ち着きますので…さて、支度して、夜行バスに乗って出かけてきます。またまたイルミを見に旅立ちますです別宅は金曜日の料亭忘年会の写真をデッカク載せました。時間があったら何か別物更新します。留守中も1日1ポチ、よろしくお願いします。また、携帯から更新しますねー。
2010年12月13日
コメント(8)

10日の忘年会2段重ね、夜の部はしとやかに芸妓さん同席です。おーっほっほっほほ飛び切りの料理に三味の音、日本舞踊、お座敷遊びつき、おまけに会費なしでございますわ。こんなに艶っぽい芸妓さんですわよ~友禅がお似合いでございました。料理もおいしゅうございました。ブリ、カニ、甘エビ、日本海の幸がいっぱいでございました。盛り付けがきれいなのなんのって、さすが一流料亭でございますわー。チラリとお座敷遊び、料亭の雰囲気、お料理の雰囲気をば…ちょっと義母の転院(介護施設つき病院へ、今は病棟ですが、様子をみて階上の介護施設へ移る予定です)などで、ちょいと身辺ばたついて更新が遅れ、レス、ご訪問、全くはかどっておりません。まっこと申し訳ごさいません。ぼちぼちと開始して参ります。別宅も久々更新です。こちらはランキングに参加していますので、お帰りにはぽちっとよろしくお願いします。
2010年12月11日
コメント(8)

今日は休みで、午前中は皮膚科。皮膚炎の塗り薬と保湿剤をもらって駅を散歩。病院が駅ビルの中なので、時間つぶしにはちょうどいい。11時半開始に合わせ、10分ほど歩いて会場の韓国料理の先生のお店へ。集まったのは韓国料理教室生徒一同、一人だけ仕事でこれなかっただけでほぼ全員集合。キムチにナムル、チジミ、チャプチェ、韓国風煮物、ちげ鍋にわかめスープ、ご飯に韓国海苔、人参酒…もうね、お腹いっぱい、しあわせいっぱい。それで2500円ちょっと。もうびっくりの主婦値段。この日、先生はホテルのモーニングでモーニング忘年会済ませて来たんだって忘年会は夜だけじゃないね。昼からビールで忘年会ってもよかったっすよ。アタシャ飲んでないけど(人参酒ちょっとなめた)ね。では、これから、由緒正しく料亭忘年会に行って参ります。別宅は今年のわが家のクリスマスコーナー。娘が作ったリースに東京で買った花器など組み合わせ、結構ゴージャスに出来ましたです。見てやってくださいましな。
2010年12月10日
コメント(10)
ちょっとご無沙汰をしましたが、私はスーパー元気です。義母が予定より早く転院しました。介護施設付の病院への転院です。ここでしばらく様子をみて、フロア違いの介護施設へ移ります。ダンナ、それで安心したのか、めまいがすると言って静か~にしていますので、義母のところへは私が行っています。ダンナの症状、たぶん睡眠導入剤の副作用だと思います。前もあって辞めたのですが、やはり義母のことで眠れない←私よりよっぽど寝てますが、1日10時間寝ないとダメな人なので。。。不眠症やと医師に訴え、また服用を始めていたのです。私にはバレてないと思ったらしいのですが、そんなもんすぐわかります。事情が事情なので、静かに見守っていたのです。本人、前の量の半分だと言いますが、薬が強けりゃ半分も何もありゃしません。きょう「副作用だと思うよ、落ち着いたし、もう辞めれば?」と行ったら黙っていました。ダンナの黙りは「納得」、または「すまない気持ち」の表れなのです。いろいろあった義母の病気、経過も良好なので、このままずっと…と願ってやみません。
2010年12月09日
コメント(2)

前回東京に行ったのは2008年10月、その時は娘と二人で銀座周辺で買い物とグルメを楽しんだ覚えがあります。今回の目的はイルミネーションとオフ会、お花のイベントと欲張り、だから無駄なくあちこち行きました。帰ってからも料理教室、英会話と休まず励みましたわ。野菜のフレンチ教室は月に1回、前もって言えば休めるのですが、先月義母の入院・手術で無断欠席しちゃったんです。後日事情を話して先生にも教室にも謝ったのですが、皆さんに作っていただいて、食べることもせず無駄にしたので、今回お詫びを兼ねて絶対行きたかったのです。いつも半分娘に持ち帰るのですが、娘絶賛、そしてレシピを聞いていた。彼氏に作るつもりなのだと思いますが、出来るかな?さて、旅に行くたび、何か変わったものを見つけてくる私ですが、今回はコレです。エビの会二次会終了後、みんなで駅に行った時に教えていただきました。傘の自販機ですわよー、奥さまぁ~。これは金沢にはありません。しかもKIOSKって書いてあるし、珍しいわー。金沢は帰った翌日が雨、その次はピーカン。そして、この日は晴れたり曇ったり、雨が降ったり。夜は大荒れで雷に風、雨、北陸の冬って感じになりました。「弁当忘れても傘忘れるな」そんな土地柄ですが自販機無いです。替わりにバスの中、デパートなどに「ご自由に」って傘があったりします。さてさて、今週は明日が忘年会二段重ね(昼と夜)土曜日がフォトレッスン、日曜日が病院と予定がいっぱい。なので、会社でゆっくりしていますいえね、普通に仕事しているのですが、昔、超激務をこなしていたので、余裕なのでございます。ティータイム、昼休みもこうして活用、楽しんでいます。ネット使用が許されている会社でよかったわん。レスは入っておりますが、ご訪問滞っています。オフ会でお会いした皆様のところも読み逃げでございます。来週の往復夜行バス某都市イルミ見学が終われば一段落でございます。それまで、不義理マイペースが続きますこと、ご了承願います。さ、きょうは定時切り上げでNO▼Aだわ。ここも、また経営者が変わったりして大変そう。ほんとは止めてもいいんだけどね、馴染みの先生がいるので、応援の意味で続けています。これでも昔から見ると、ほんと、スローペースなのよ。別宅は詩仙堂の紅葉ざます。おかげさまでポイント上昇中です。変わらずに1日1ポチのご協力およろしくm(__)m
2010年12月08日
コメント(7)

どもです。6日夕方に金沢につき、そのまま料理教室直行でした。野菜中心フレンチなので、胃に優しい。古代米おにぎりの中身はフレンチ風食べるラー油。そして洋風茶碗蒸し、ヤーコン、菊いも使用のヘルシーメニューざました。ヘルシーと言えば、この日のランチも素敵な紳士とヘルシーメニュー。そのことなど、実は東京最終日のおデートご報告…と思ったのに、料理用メモリーをカメラに入れっぱなしで、東京の写真がない事に、今、気づきました。幸いデートのお相手が先にアップしてくらはっていましたので、そこでごゆるりとデートの模様をご想像くださいませはい、入口はこちらOTOSUN宅よんotosunnoのブログを読んで会うのはたった3回目?って思うほど親密な仲なのよ。いえいえ、2人とも家庭第一の人間でございますから、変な意味ではありません。人生語り合える仲なのでございます。2人で一つのことを明治神宮に祈願出来る…そんな仲なのでございますよん。いろいろと楽しいお話などなどありがとうございました。この日、東京のことなど家族と語り合い、ダンナの忠告を守って早くに寝ましたので、ご訪問、レスは遅くなります。エビの会ご参加の皆さまへのご訪問も、もう少々お時間下さいませ。別宅は、それはそれは美しい京都・源光庵の紅葉でございます。寄っていただけると、とっても嬉しゅうございます。
2010年12月07日
コメント(28)

私はいわゆる「ブランド」ってものにあまり興味がありまっせーん。財布だけはブランド品持っています。それは値段以上に丈夫って知っているから。ご存じのように主婦の財布はカード、領収書でプックラコとなり、バッグから入れたり出したりも激しいので、すぐくたくたになる。丈夫なのを選んだつもりでもすぐくたびれちゃう。1万円ぐらい出してもすぐにバタバタですわよねー、奥様。そこでブランドのを使ったら丈夫なのよ、これが。もうずーーーーーーーーっと使ってます。普段用と旅行用。旅行用がくたびれたら普段用におろすんです。東京に行く度に思うのは、デパートの衰退とブランドショップの増加。ここ表参道にもブランドショップがすごく増えていました。ここのイルミがとってもやさしくて、色が変わるわけでも、チカチカ点滅するわけでもない、なんだかほっこりするイルミネーションなのでございますよ。木の一本一本が物語をもっているような気さえします。全体で見るとこんな感じよ。余計なネオンがチカチカしていない街並みが大人でございます。でも、樹木にとって、これは迷惑かもしれないですねー。環境にも樹木にもやさしいイルミネーションを採用しているそうで、ブランドショップなどもイルミがきれいに見えるよう、ショーウインドーに工夫をしているんですって!財布に負担がかからない工夫もしてほしいもんだわねー。だって、ヒトケタ読み間違えるような値段ばっかりだもんってヌケた日を発見して、昼休みにブツブツと独り言でございます。
2010年12月06日
コメント(12)

楽しい楽しいオフ会詳細と参加の皆さんのことは金沢に帰ってからまた触れますが、待ちきれない方は、今回のお世話人のおひとりりりさんちへGO!!旅先ですので、手抜きですみません。ご訪問も帰ってからゆっくりとで、これまたごめんね。オフ会深夜までの翌朝ですが、この日も元気に起床。丸の内、日本橋でお土産買って、今回の目的イベントに乱入。怖いもの知らずで参加したけど、プロのお花やさんやスタッフさんたち、全身シャ寝ルのマダムさま、ほんまもんのおぜうさまなど、いやーすごかったっす。こんな風に何をやってもサマになる人々に混じり、会場装花のレッスン&現場作業のお手伝い、実践練習ですわー。いやー、いかったいかった。この後、有楽町さ行って、また夜景を見て、皆さまから頂戴したおみやげ物などをパッキングおひとつずつ紹介できなくて申し訳ありません。大事にパッキングして金沢に持ち帰り、家族に見せてから頂きます。一部は身につけさせていただきます。すべてを終えて、あと一泊だなーと感傷にひたり、ベッドにパソ持って写真編集中に夢の中に入ってしまった夜でした。この日、気持ち的には2万歩でしたが16000歩ほど、でもよく歩いている。東京でお会いした皆さま、本当にありがとうございました。って、まだ終わってません。最終日にはあの方と♪では、お江戸最終日の報告も待っててね。別宅は参加イベント報告その1でございます。一緒にため息ついてね。
2010年12月05日
コメント(16)

この日は朝ゆっくりと起床、ちょっとした用事を済ませ、ホテルのある浅草橋を散策してお買い物。夜の東京ドーム周辺イルミ見学入れても1万歩ほどに抑えましたホテルへの通りはこんな感じで昭和っぽい洋服の卸小売やさんが多かった昔と違い、ビーズや手芸品パーツ屋さんがずらり。でも、今はビーズ休んでいるので素通りざます。表通りへ出ると名の知れた人形問屋や人形司さんのお店が並んでいます。 私はこの向かい側の通りでお買い物フラワーアレンジの資材を売るお店がたくさんあります。リボン、クリスマスアレンジ用小物など超お得にGETです。老舗の佃煮屋さんでアサリと昆布の佃煮も買いました。佃煮はやっぱり東京のもののほうが好きです。夕方、日が暮れてきたので東京ドームへ。ここもイルミネーションがいろいろあります。夜の遊園地もいいなー、ジェットコースターの轟音と悲鳴も聞こえる本日の大目的、オフ会の「えびの会」に乱入まで時間があるのでイルミ撮影。約1時間後、会場前でかわいいお嬢さんから何か聞かれました。「らぶぶりさんですか?」と聞いたようだけど???勝手に姉御肌的りりさん想像していたので、あまりにも若くてかわいらしい人からの声かけに最初は「は?」状態思い込みはダメですね、コワイもんですねー。ところで41,000のキリプレはこのりりさん、1番違いでした。だいさん、2回とも惜しかったけど、今回はお一人なのでごめんなさいね。 410012010-12-04 14:27:57Yahoo!ケータイ 410002010-12-04 14:27:15Yahoo!ケータイ 409992010-12-04 14:23:33ё☆ё りり ё☆ёさん 409982010-12-04 14:19:57***.net-scn.tv 409972010-12-04 14:04:38777さん 409962010-12-04 13:57:37*.so-net.ne.jp 409952010-12-04 13:17:01だいちゃん0204さん 「えびの会」にはなんと全国から10人のブロガーが終結。新参者はおずおずと、でもしっかり楽しんできましたよん。私の一生でこれだけ海老を食べたのは初めてざました。えびの会の皆さま、混ぜていただいてありがとうございましたー。武魂さん、びびあんさんとはブログ上でよく話して存じ上げていますが、もちろんりりさんもね。他の方々は訪問先でお名前を聞いた方達がいらしたのですが、最近物覚えが悪いので、りりさんにお名前とリンク先をよろしくとお願いしてきましたので、詳しい報告同様、少々お待ち願います。別宅は3日夜のイルミ行脚です。お寄りくださいね。
2010年12月04日
コメント(28)

この日の歩数正確には30,159歩。さすがに疲れたらしく、ベッドでレス書いているうちに爆睡、寝ているうちに何かキー押したらしくキーボードが変になり、朝、一部の数字、文字変換が出来ず焦りましたが、頭がすっきりしたら回復させることができました。さ、本日のスペシャル版、写真も多いよ~、長いよではラブちゃんのお江戸旅初日大公開!!今回は夜行バス利用、東京駅終点だと思ったらまだ乗っている人がいてこのあとディズニーランドに行くっていうので急遽行き先変更。料金一緒だし。まだ行ったことが無いので雰囲気だけでも見たかったあいにくの大雨だったけど入るわけではないのでノー問題。ホテルも探索して、帰ろうと思ったら京葉線が暴風のため不通。で、長蛇の列につきバスで浦安へ出て、目的地人形町へ「都会」を感じる体験だった。ほーれ、晴れ女健在。ちゃんとした目的の時にはごらんの青空。ちなみにここは明治座でございます。このしゃれたハンバーガー屋さんで美女とデートぐらんまさんが以前紹介されていた人形町ブラザーズ、素敵なお店です。ぐらんまさんとのデートでございます。(リンク先にスッピンらぶがいるよん)ごめんね、ぐらんまさん、弱いめがねだったので目をつぶっているのわかんなかった。なんとぐらんまさん、倒れて以後開頭手術二回!!でも、今こうしてお元気になられました。ここまでになるには、大変な努力と苦労をなさったと思います。まだまだあちこち治療中で、お目々には素敵な眼帯と特殊なめがね。でも、すごくおしゃれできれいなぐらんまさん、素敵なファッションに見えちゃいます。死から生還した人は強いです。誰にも頼らずどころか、今、お母さんを色々とヘルプなさっている。どんなことがあっても背筋をシャンとして心身ともに美しく生きていらっしゃるぐらんまさん。本当にお会いできてよかったです。「凛として」って言葉がピッタリ、見習いたい。その生命力(ぐらんまさん)と食い意地(私)でバーガーぺろり(ポテト残したよ~)そのあとは高島屋さんでおいしいフルーツサラダをば。「基本的に撮影は…」とおっしゃるので二人とも堂々と撮影、もちろんお咎めなし。おいしいソースはヨーグルトとコンデンスミルクのミックスですと!レシピまで聞いちゃったよ~^m^もうね、おなかがいっぱい、ここでぐらんまさんと別れ、腹ごなしに日本橋三越へ。金沢では買えない食材買って家に送り、ホテルへ。ホテルに荷物を置いて次のデートはhimekyonさん。彼女とは3度目のご対面ですが、もう幼馴染のようです。そして夜景・イルミネーションツアーへここは新宿の、小田急モザイク通り、昔は無かった場所。食事はもちろん、二人にふさわしい場所六本木。高級メキシカンレストランのタコスざます。そんじょそこらのとは違うでしょ?イケメンウェーターのサービスもgood新宿、六本木、その他いろいろ4時間ほどのツアー。最後、トメは汐留へもう、お口あんぐりで見とれておりました。カレッタ汐留のイルミネーション、これはもうショーでございます。このイルミツアー、himekyonさんなしでは無理でした。本当にありがとうございました。楽しい、楽しい一日、ぐらんまさん、himekyonさん、ご案内ありがとうございました。またお会いしましょうね。別宅は今んとこランドだけですが、順次アップしていきますので、遊びに行ってポチっていただければ幸いでございます。
2010年12月03日
コメント(15)

お約束、豪華キリプレありの41000アクセスが近づいてきましたよん♪今晩の夜行バスで4泊4日の東京行きですが、今回はひとり旅で荷物も少ないのでミニパソ持参で行くので、しっかりチェック出来ますので、みなさーん、マメに覗いてねー。おなじみさんがピタリを踏んだら超豪華キリプレ、ピタリが無かったら豪華キリプレをお贈りしますよん。写真は初めて行った詩仙堂、otosunが惚れるのがわかります。風情のある瀟洒な建物、美しい回廊式庭園、庭が歩けるのがいい!本日の別宅はほんまもんのモミなどで作ったクリスマスツリー芦屋の例のお花やさんの通信なので、豪華だし、珍しいし、名づけて 貴婦人のクリスマスリース およろしくm(__)m
2010年12月02日
コメント(35)

12月は忙しいのよ~、京都に引き続き、週末はお江戸。ぐらんまさーん、お読みになったらメッセージ欄に連絡先のアドレス書いてねー。是非お会いしたいので。お江戸の旅が終わったら翌週はダンディパパとジャガイモさんに会う旅よ。バスに乗る自信が着いたので、夜行バスってもんに乗って行きます。もうね、今からウキウキ。義母の転院も本決まりになりました。ここはずっといられるので、再度転院の心配もなく、医師常駐の介護施設なので安心です。そんなこんなで、色々ありながらも心穏やかに年が越せそうです。。。って、まだ早いね(*^_^*)写真は昨日セスに贈ったお花、せっかくなのでテーブルに飾ってごちそう食べました。さー、明後日から4日間の東京行きに備え、残った仕事をやっつけますです。別宅も先ほどアップ、光悦寺の紅葉ざます。効率よく時間を使って、後ほどご訪問つかまつりますぅ。
2010年12月01日
コメント(7)
全29件 (29件中 1-29件目)
1

