美作的日々

PR

Profile

美作dongdong

美作dongdong

Calendar

Comments

美作dongdong @ Re[1]:ソラチ派(04/22) スナフキーさんへ いろんな日があるなあ、…
スナフキー @ Re:ソラチ派(04/22) おはようございます。 成吉思汗たれの日が…
美作dongdong@@ Re[1]:サザエさん♪(10/05) 通りすがりさんへ なるほど、そうでしたか…
通りすがり@ Re:サザエさん♪(10/05) 失礼いたします。 日本初のカラー放送さ…
松本 穣@ Re:首!(12/28) こんばんは。僕は松本穣と言います。滋賀…
美作dongdong @ Re[1]:お土産スイーツ(10/31) yumaさんへ おひさしぶりーーー てか、え…
yuma@ Re:お土産スイーツ(10/31) わぁ!驚いた。 うちの長女も滋賀のアウト…
美作dongdong @ Re[1]:頑張れ金曜(10/15) きらめく星座で冬冬と会話した人さんへ 始…
きらめく星座で冬冬と会話した人@ Re:頑張れ金曜(10/15) 2008年くらいからこちらのブログ拝見して…
美作dongdong @ Re[1]:連休加工2(07/22) しろくまちゃんさんへ 残暑お見舞い申し上…

Favorite Blog

【道総研】11/19(水… machiraku_hokkaidoさん

千早ふる(三遊亭笑… 雨里2006さん

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

潤風満帆☆ごきげん号… メイマームさん
勝手に映画批評 クロサウルスさん
2021.10.12
XML
カテゴリ: 美作日記
おはようございます。


うーむ、蒸し暑い・・・
昨日は予報通り、夜中に雨が降ったのだけれど
日中は気温が高いし、会社帰るの遅くなったけどその時も暑いし
家帰っても暑くて、、、
そして今日も、傘マークはあるものの気温は30度近い。
えーーー
いつまでもどういうことっ??
世の中、ドラフトも終わったし10月も中旬に入るし、


今日10月12日は
芭蕉忌.時雨忌,桃青忌,翁忌

時雨の句をよく詠み、10月の別称が「時雨月」であることから
「時雨忌」と呼ばれる。
蕉風と呼ばれる芸術性の極めて高い句風として確立し、後世では俳聖として
世界的にも知られる、日本史上最高の俳諧師の一人である。
元禄2年3月27日(1689年5月16日)に弟子の河合曾良を伴い江戸を発ち、
東北から北陸を経て美濃国の大垣までを巡った旅を記した紀行文
『おくのほそ道』が特に有名。

1694年かあ・・・
300年以上昔の人なんだよね、芭蕉って。
なんだか毎年この日に言ってる気がするが、
もう少し最近の人のイメージがあって、すでに没後300年以上なんだ、
と驚いてしまう。
でもまあ、江戸時代の人だもんね・・・
そしておくの細道も、教科書で習った以上には読んでないんだよな・・・
うーむ、モノを知らなさすぎだよね
でも、ついついさらっと読めるものに走ってしまう。
もう今年も残り少ないのに。


おくのほそ道 付 曾良旅日記 奥細道菅菰抄 (岩波文庫 黄206-2) [ 松尾 芭蕉 ]


スペイン語で旅するおくのほそ道 [ 松尾芭蕉 ]


小栗千秋松尾芭蕉 俳画 『冬牡丹』 3 色紙絵


松尾芭蕉と曲亭馬琴 奥の細道 南総里見八犬伝 世間胸算用 国性爺合戦ほか (人物で探る!日本の古典文学)[本/雑誌] / 国土社編集部/編


少し仕事が忙しくなり始めていて
昨日も久々に21時半過ぎに会社を出ました。
帰宅は22時半過ぎ。
すべてが後ろ倒しで、ただひたすら時間が足りず、、、
しかも、今週はそれが続きそうで、、、
テレワーク日もナシかもしれない。
うーむ、下半期に入っていろいろ大変になってきたな、とじわじわ感じます。
今日も覚悟して臨まねば。
なんかイマイチな天気ですが、皆様気を付けてお過ごしください。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.10.12 07:41:53
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: