全24件 (24件中 1-24件目)
1

今回の千畳敷カール~木曽駒ヶ岳~宝剣岳は高山植物が咲き乱れておりました。何回も訪れていますが過去最高ですよ。それは・・・7月初旬に咲くお花が咲いていたり秋のお花も勿論咲いていたりってことでして・・・。もうお客様と一緒になってキャーキャー騒いでおりました。そしてどうしても名前が分からないお花も登場!帰宅して何冊もある高山植物の本をひっくり返してます。最近3歩歩くと覚えたことを忘れてしまいます。(笑)高山植物の女王「こまくさ」これは絶対忘れません。笑朝露に濡れた「ちんぐるまの実」お花も咲いてました。写真編集中。「チシマギキョウ」赤岳では7月中旬しか見れなかった「ハクサンイチゲ」これも赤岳や草津白根などでは8月初めでも終っていた「コイワカガミ」これ・・・わかんない。エンドウっぽいけど調べたら・・・これもギブアップ!笑高山植物シリーズまだまだ続きます~♪ 食事美味しかったです。豪華でした。やっぱり生麦酒お替りしました。ってそこか・・・あはは~
2012.08.31
コメント(6)

たっだいま~です。お天気にもお客様にも山々にも全て恵まれた「木曽駒ヶ岳個人ガイド&山ヨガツアー」でございました。大人数の山ツアーを何本も経験しやはり少人数の個人ガイドが本来の登山だと最近実感しまくっています。それは最初から分かっていてこの仕事を3年続けていましたがいや、わかっていませんでした。山を愛する者として様々なギャップを感じながら仕事をしておりました。 自分自身そろそろリセットかと思う今回の木曽駒でした。 量より質の向上を目指して日々精進します。 今回のお客様・・3年目のリベンジで晴れの木曽駒に登れて良かったです。肩の荷が軽くなりました。半年前からの計画でした。楽しい仲間の方々とご一緒させて頂き感謝感謝です。憧れの宝剣にも登れて良かったです。頑張ってくださりありがとうございました。 千畳敷カールはロープウエイが動かない時間帯が本物だと2泊3日して実感しました。いや・・・どこの山もそうか~。 テント背負って1週間以上縦走したくなりました。もっともっと山を実感したい。そして山の素晴らしさをお伝えしたい!感動の珍道中木曽駒ヶ岳は明日から始めます。 えっと・・・すっごいメールと残暑見舞いの手書きのお葉書などめっちゃ頂いております。明日はAM:プライベートヨガ pm:歯科衛生士ってことで土曜日以降にお返事します。ごめんなさい~今日は鎌倉高校前の駅まで歩いて旦那様が迎えに来てくれました。重いザックを背負って貰い本当に楽ちんでした。んで帰宅したらご馳走の数々でした。ありがとう! なんで仕事に専念できます。笑
2012.08.30
コメント(2)
会えるかな?やよいさん?FBで実況中継します~。 んじゃんじゃ木曽駒行ってきます。
2012.08.28
コメント(4)

登り始めはガスがかかっておりましたが・・・快晴になりました。青空と宝永山最高でございました。 33名様全員無事登頂&下山です。楽しい時間ありがとうございました。来月はグリーンツアー26日のお手伝い1日のみでございます。涸沢カールの山ヨガトレッキングと個人ガイドのお仕事で多忙です。また皆様に会える日を楽しみにしております。今日帰宅したら嬉しいお手紙が届いていました♪たまにキツイな~って思う肉体労働ですが(苦笑)お客様の笑顔や満足されてるメールやお手紙に励まされています。本当に出会いに感謝です。明日から木曽駒個人ガイドのお仕事で留守にします。また素敵な登山をしてきます!どうやらお天気バッチリですね。半年以上前から依頼されておりました。とにかく360度大パノラマの絶景をお客様に堪能して頂きたいです。 写真は去年のものです。3000m近いこの山に皆で登ります。体力があれば宝剣も登ります!
2012.08.27
コメント(0)

毎日チェックしてます。高速道路渋滞情報。 週末は大変です。大月から稲城。御殿場から海老名!いっや・・・大変です。私・・・もう寝ます。明日富士山なんでおやすみなさ~い!本当に抜け道ないですから。お出掛けは平日がGOODです。頑張ってお休み取りましょう~今日は4時起きで逗子海岸でビーチヨガしました。こんな景色を独り占めです~。最高~!
2012.08.26
コメント(0)

鹿のせいでお花ほぼ全滅でした。残念ですね。大菩薩。健気に咲いてる甲斐ふうろ。鹿肉美味しいんで皆で食べましょう!笑やっぱり3000m級の山が恋しい私めでした。月曜日は富士山の仕事です。やった~~火曜日から木曽駒及び宝剣個人ガイドお仕事です。FBに近況報告します。んじゃんじゃ。
2012.08.25
コメント(2)

お客様から多くのお問い合わせがあるFACEBOOKについてですが実は私もそんなに詳しくありません。笑ただ、多くの友人もやってるのと携帯から手軽に写真等をUP出来るのでリアルタイムに情報をお伝えしております。コチラをクリックして皆さんもまずは登録して見るだけでも楽しいので参加してみてくださいませ。 あと、私達が愛用してる無敵の5.10の靴に関してですが、もう少し待っててね。良い情報をアップしますので。ちょっと涼しくなりたいのでこんな写真はいかがでしょうか?笑今回赤岳行かれた皆さんなら何処かわかりますよね?
2012.08.24
コメント(0)

お客様30名無事登頂下山してます。大菩薩は2年前に何回かお仕事で登らせて頂いてますが手軽ですが登山をたっぷり満喫出来る良い山ですね~。今回は八王子の保育園の年長さんが登っていました。毎年登ってるそうです。めっちゃ元気でした。今日はこれからヨガ教室で午後は歯科衛生士のお仕事なんで写真いっぱい撮ってありますので編集して明日にでもアップします。お楽しみにです~♪
2012.08.24
コメント(0)

皆様おはようございます。蜩の鳴き声で目が覚めるという素敵な朝を毎日迎えております。 だいぶ涼しくなってきましたね~。もう食欲の秋到来か?笑好評の我が家の晩飯シリーズです。新サンマのポワレ鎌倉野菜添え。サンマの肝とチーズを合わして裏ごししたソースがめちゃ美味しー\(^o^)/ガーリックパンと赤ワインが進みます!幸せ!ラムのたたきとレバースモーク。こちらも赤ワインがすすみました。笑ご存知の方はご存知ですね。我が家は食事担当が旦那さんです。仕事から帰宅して毎日ご馳走作ってくれます。東北旅行で痩せた2キロはもう回復しております。今日はこれから大菩薩です~。行ってきます~。皆様も素敵な1日をお過ごしくださいませ
2012.08.23
コメント(2)

我が家のヨガルームからは富士山が見えるってのが自慢でしたがなんと!江ノ島の花火も見れたんですよ。ピンボケ写真ですが・・・実際見るとかなり感激します。ちょうどお風呂上り・・・バスタオル巻いて麦酒片手に富士山と花火のコラボレーションのショーを見れました。渋滞も人混みも無しでマッパで見る花火は格別ですってそこか!(笑)こちらは日暮れの富士山です。こんな素敵な景色を見れて幸せでございます。電信柱さえなければ・・・。(笑)今日はこれからヨガ教室です!明日は大菩薩トレッキングのお仕事。明後日は歯科衛生士のお仕事。仕事大好きです。遊びもね♪10/5プライベートヨガ予約入りました。その他はまだ大丈夫です。予約はお早めにどうぞ~。
2012.08.22
コメント(2)

先月に続きまたまた行って来ました逗子のパドボスクール!今回は風と波があり悪戦苦闘しましたがやっぱり楽しかったのであります。私のお気に入りの先生がまずヨガ風ストレッチを海を眺めながらしてくれました。ん~山ヨガも気持ちいいけどビーチヨガも最高ですな。水着で波と遊びながらビーチヨガも又再開しなくては!波の音には我々をリラックスさせてくれる効果があるのを皆様ご存知でしたか?「f/1ゆらぎ」効果など調べると多くの効果があるみたいですよ。山ヨガもそうですが自然の中に居るだけでも気持ち良くリラックスできるのにそこでヨガをしたら無敵でしょう!プライベートヨガのお問い合わせが多いのでご案内します。江ノ電鎌倉高校前より徒歩5分の自宅をリフォームしてスタジオにしております。・・・新築なのに壁ぶち壊しました・・・基本1対1のヨガ教室ですが今日もお申し込みありましたが娘さんや旦那様とご一緒という2名様までならOKです。ヨガマットも無料レンタル致します。皆様ご存知の様に山ガイドの仕事と歯科衛生士の仕事もしてますのでおひとり様月に1回限定の教室2時間になります。現在の空き教室状況です。8月はいっぱいです。9/3 AM10:00~空 PM2:00~空9/12 PM2:00~空9/22 PM1:00~空9/24 AM10:00~空9/27 AM10:00~空☆すぐに埋まってしまいますので早目の予約を御願いいたします。10月の予定です。10/4 pm1:00~10/5 am10:00~10/26 am10:00~10/29 am10:00~10/31 pm2:00~☆お問い合わせは下記E-MAILへメール下さいませ。ネイチャーヨガ&ガイド yoga&mountain 主催/石田美都 信州登山案内人/23観企第13-130号&マウンテンツアーコンダクター リンパセラピスト&ヨガインストラクター URL/ http://plaza.rakuten.co.jp/lovemountain617/ Eーmail/lovemountain617@hotmail.co.jp 今回はパドボに乗りながらの撮影をしました。海に浮かびながらの撮影です。今回私が借りたパドボです。真剣にパドボ欲しくなりました。海が透き通って綺麗な場所があるそうです。別名「ホ●ビーチ」ブーメランパンツやマッパの方々も居るそうです。スクールの可愛いお姉さんが教えてくれました。そういう方々の聖域なので近づかないそうですが・・・。パドボもっともっと上手になって綺麗な浜辺見たいな~(笑)どっちが見たいのやら・・・(爆)
2012.08.21
コメント(6)

おはようございます。腕がちょっぴり筋肉痛のみとぴです。(笑)やっぱりどんなに歳を重ねても・・・山では『みとぴ』ですな~。昨日のシャワクラのお客様より嬉しいメールが続々と・・・。ありがとうございます。赤岳もそうですが、皆様からの嬉しいお言葉が私にとっての栄養補給でございます。この素晴らしい景色は沢遊びならではですね。今回のシャワクラは題名としたら・・・“ようこそ、変態の世界へ”じゃ~なくって(爆)“ようこそ、未知の世界へ”でしょうか?ただひたすら山道を歩くのも大好きですが作られた登山道だけでなく自分で見つけながら歩く沢や道も大好きです。今回参加された皆さん、歩き型が様になっておりました。積極的にシャワクラを楽しもうとする姿勢は人生も謳歌しているんだろうな~と思える生き方でもありました。まさか・・・普段おしとやかな女性がこんな滝に立ち向かうなんて誰も想像できませんでしたよ。か弱いスレンダーな女性の勇敢な姿に感動しましたよ。
2012.08.20
コメント(4)

暑い夏は・・・やっぱりシャワークライミングでっしょ~!行ってきました。沢初心者5名ガイド4名体験シャワークライミング!初めてなのに皆さん積極的過ぎて・・・笑いがと止まらない1日でした。もう皆さん立派な沢屋さんですね。参りましたよ~。皆様、素敵な1日本当にありがとうございました。志村、たか、UGガイドさまにも感謝です。詳細は明日!
2012.08.19
コメント(2)

信州登山案内人の資格申請書の書類提出の為久し振りに健康診断を受けてびっくり!身長148センチから149.4センチに成長していた。3年間で1,4センチ伸びるって凄くない?しかも・・・成長期とっくに過ぎてるのに(笑)実はヨガ始めてから微妙に伸びてはいたんですが・・・今回はすっごいです。もしかしたら憧れの150センチ台にイケルかも?なんていうわずかな希望に満ち溢れております。血圧も血液検査も全てパーフェクトに健康だそうでございます。ヨガを始めて20年・・・風邪もひいておりません。寝込んだのは二日酔いくらいです。あっはっは。ってことで今日もプライベートヨガ教室!元気良く頑張りまっす!明日はシャワークライミングのお仕事でっす!↑鶴の湯で見かけたススキです。もう秋でしたね・・・。
2012.08.18
コメント(2)

今回の旅は昨年も宿泊した鶴の湯温泉本陣に泊りがメインでございました。半年前に予約受付スタートでも速攻満室になる人気の宿でして2月1日に電話した時には14日に1部屋空いていただけでしたので8/14を基準にしての休暇収得から始まりました。折角宿泊するのならやっぱり個室の囲炉裏で岩魚焼いてのお食事でしょう~! 温泉も乳白色の露天風呂源泉掛け流しで最高です。10:00~15:00までは日帰り入浴もできますが・・・大混雑ですので折角なら宿泊してゆっくりと温泉に浸かりたいとこですね。此の日は私ひとりで広い露天風呂を貸切でした。最高~♪田沢湖も近いし秋田駒登山口も近いのでお勧めの宿でございます。 ただ・・・食事は本当に田舎料理ですので・・・食いしん坊の私には物足りない感もあります。 宿、宿の方々のおもてなし、温泉、そして食事というトータル面で見るとやっぱり桧枝岐の私の常宿がナンバー1なんだなってつくづくと思うのであります。毎月宿泊したい秘密の宿です。10/12,13,14:2泊3日で秘密の宿に泊り、燧ケ岳または会津駒を登るツアーを開催します。残り1席です。お問い合わせはこちらへどうぞ。Eーmail: nyg@ceres.ocn.ne.jp9/17,18及び10/23,24:浅間山1泊2日山ヨガトレッキングのお問い合わせもメールで宜しく御願いいたします。 ネイチャーヨガ&ガイド(NYG) 代表/石田美都 信州登山案内人/23観企第13-130号&マウンテンツアーコンダクター リンパセラピスト&ヨガインストラクター
2012.08.17
コメント(4)

facebookには毎日投稿していました東北の旅より先程帰宅しました。東北道のお祭り渋滞を避けて関越から新潟方面海沿いの旅からのスタートです。酒田市で地魚のお鮨屋さんで腹ごしらえをしてから酒田の市場で岩ガキを頂きました。身がプリプリしており最高でした。山は白神山地→八幡平→名前忘れたナメナメの沢→秋田駒なんていう予定。宿泊先は横手の本家→後生掛温泉2泊→鶴の湯本陣→柏実家。5泊6日の旅でした。天気予報いまいちでしたが・・・。晴れ女パワーまだまだ健在でして・・・。後生掛温泉で1日湯治予定の日だけ大雨であとは快晴でございました。すんませんね。一歩も外に出ないと予定した日だけ土砂降りでしかもその雨のお陰で岩魚は入れ食いだったという運の良さに自分の強運を改めて感じ感謝したのであります。自炊部オンドル部屋で温泉入ってはビール飲んで寝るという生活を丸1日したら半年の疲れは吹き飛び(笑)本来1週間しなくてはいけない湯治ですが1日で終了し、早朝から八幡平に登りました。といっても楽勝の山でお花に癒されたハイキングでした。ハチマンタイアザミ真っ白なあざみは・・・突然変異か?イワオトギリ 東北は平均17度という寒い毎日でしたので鎌倉の暑さが実は恋しくなりましたが・・・今帰宅して汗ダラダラでもうビールが恋しくなってしまったという人間っていうのは本当に贅沢に出来ているなって感じた今日でございます。ってそれは私だけか?(笑)今日は旅の荷物のお片づけしてお掃除等して明日から仕事再開します!東北の旅詳細は写真整理してから追々します~。沢山メール頂いています。順番にお返事しますのでお待ち下さいませ。お魚と山の幸という健康的な食生活をしていたら2キロ痩せました。今日は昼からお肉をガッツリ食べたいと思っております。(笑)
2012.08.16
コメント(2)

4月からこの山ヨガシリーズが始まり主催者側の会社の社員の方から忠告がありました。毎月4回全て満席キャンセル待ちという人気ツアーでしたが・・・やはりシビアな意見は当たり前ですが実はかなり応えた言葉のシャワーでした。「我々はこのツアーは成功しないと思ってるしまずあなたが最初の1ヶ月でリタイアするものと思ってるから。」「信州登山案内人だろうが、あなたの山に対する情熱がどんなに素晴らしくても添乗員としては30点だ。」「あなたの山ヨガステップアップには俺は参加したくない。」とまあ・・・そんな話しをいっつも聞いていました。自分自身の情熱だけで推し進めていたわけではなく目標の山に登って素晴らしい山の経験をして欲しいという願いが1番でした。赤岳は大好きな山ですが危険と裏腹の山でもあります。しかし・・・今回プライベートガイド含め怪我人無しで99%の方々が登頂。そして延べ120名の方々に八ヶ岳の魅力を経験して頂けたのはやはり会社の方々のお陰ですし現地ガイドさん、そして1番支えになっていただいた笛吹きガイドさん・・・そしてやっぱり辛くても頑張った皆さんの努力だと思っています。9月の涸沢カールを残し今回の山ヨガステップアップは終了しますがとりあえず難関赤岳無事終了ってことで一安心して今夜から東北の山&温泉の旅に行ってきます。山頂で涙したあなたの笑顔は私の頑張る支えです。怒涛の1ヶ月ありがとうございました。蓋を開けたら雨は1滴も降らない素晴らしい登山でした。晴天も実力の内ではありませんが・・・ヨガパワーで人生楽しみましょう!そうそう今回のお客様が4月からの山ヨガステップアップのDVDを作成して下さりバスの中で上映しました。プロ顔負けでした。撮影してるの気付きませんでした。本当にありがとうございました。涙出そうでした。そして忠告してくださった方に心から感謝します。私が頑張れたのも師匠のお陰です。多謝です。こちらは厳冬期の赤岳です。 5日間も雪が降っていたからこその素晴らしさ。そう思うと吹雪いて凍える様な寒い日も素敵に思えるから不思議です。↑見覚えありますでしょ?赤岳はもう秋でした。ここもね。笑 んじゃ、しばらくお留守にします。沢山のメール頂いておりますが~~~明日から夏休みします!今日まで頂いた浅間山&谷川岳の申し込みは承りました。ありがとうございます!
2012.08.10
コメント(2)

明日は赤岳千秋楽です。先日北アルプスでツアー登山のお客様が滑落して亡くなった事件がありましたが・・・絶対ににその様なことが起きない様に現地ガイドさんから始まりいつものガイド&添乗員頑張ります!赤岳から帰宅してから夜中出て東北の旅に行って参ります~。気になってる山を登りながら・・・いつものあそこの温泉で今年前半の疲れを癒してきま~す!帰宅は17日です。探さないでくだちゃい。笑写真は浅間山草滑りです。山頂ではぐるぐるぐるぐるぐるこさみん~♪体操をしてからくつろぐのがいつものパターンです。態度デッカイですかね?笑
2012.08.08
コメント(0)

本日は午前中3時間たっぷりとヨガをしました。1対1なので生徒さんの得意、不得意が本当によくわかりヨガの素晴らしさを再認識したのであります。今日の生徒さんはとってもお洒落で素敵な女性です。ヨガ初めてでしたが毎朝ストレッチされてらっしゃるので腹筋やバランス感覚が素晴らしかったです。弱点は背筋でした。ってことで来月のヨガ教室までに背筋を鍛えるヨガを2種類伝授しました。1ヵ月後の教室が楽しみです。頑張り屋さんなのできっと今回出来なかったポーズが出来るでしょう。さ、午後からは歯科衛生士のお仕事です。やっぱり大好きなお仕事なんで張り切って!!!行ってきま~す!写真はトーミの頭にて。浅間山はまりました。良い山です。
2012.08.07
コメント(0)

映像のお仕事が本業の皆様の人気者志村ガイドさんより浅間山の写真が送られてきました。さっすがプロですよね~。我々が歩く後を追いかけてきたホシガラス可愛かったな~♪今日は1日メールのお返事や事務のお仕事してました。まだ間に合わないよ~。もうしばらくお待ちくださいませ。
2012.08.06
コメント(0)

富士山と東北の山と北アルプスを足して3で割った様な山浅間山に登ってきました。素晴らしいですよ。先月から5回登ってる赤岳がバッチリ見れました。スイスっぽい雰囲気もあり(行ったことないけど:笑)一同大感激でした。登り応えもバッチリですし、赤岳を無事クリアーされた健脚の方向けですね。今回は山ヨガステップアップで大人気の笛吹き童子パート2が現れましたよ。決して楽な山ではありませんが・・・お花を見たり目まぐるしく変わる景色に感動したりしながら笑いの渦の中での山歩き、楽しかったです。沢山写真撮影しました。編集して明日アップしますね。お勧めの山です。素晴らしいです。
2012.08.05
コメント(0)

昨日は湯の丸高原ハイキング。そして今日は100名山草津白根山ハイキングのお仕事でした。またまた快晴に恵まれて皆さんと楽しい時間を過ごさせて頂きました。ありがとうございます。 今回は蝶の撮影に翻弄されました。でもでも・・・見てください!アサギマダラの接写成功しました。生き物の撮影は本当に難しかった・・・。 えっと・・・先程帰宅しました。そして明日は5時に軽井沢へ向けて出発しますので沢山メール頂いておりますがお返事は月曜日以降になります。ごめんなさい・・・。今日登った草津白根山から見た浅間山に登ってきます~。
2012.08.03
コメント(2)

おはようございます~♪昨日の御来光では地球影が観れました。↑の写真はお気に入りです。北アルプス、白馬の向こう迄見れるって滅多にありません。天望荘のスタッフの皆さんも感動されてました。今朝、鎌倉からの御来光も素晴らしかったですね。しっかりパワーを頂きました。今日は草津白根山ツアーのお仕事です。またまた1泊です。個人ガイドの浅間山及び谷川岳お申し込みの皆様・・・。お返事は来週になります。ごめんなさいです。様々な業務を2人で手分けしてるので追い尽きませんが・・・がんばります!8/19の沢遊びもお楽しみにです。毎日山のお仕事でいつお洗濯してるの?って聞かれました・・・。今洗濯終了したので干して出掛けます。では行ってきます!志村ガイドからも素敵な写真送られてきましたので帰宅してからアップします。お楽しみにです。
2012.08.01
コメント(2)

昨日の夕陽は冬山レベルでした。空気が澄み過ぎてました。今朝の御来光はパワフル過ぎました。
2012.08.01
コメント(0)
全24件 (24件中 1-24件目)
1


