全18件 (18件中 1-18件目)
1

◆自分新聞◆皆様、今年1年間本当にありがとうございました。今年最後にお世話になった登山靴を洗い、来年に向けてレッツゴー!です。
2012.12.31
コメント(4)

鎌倉に引越ししてから通っているイタリアンのお店ロアジに行ってきました。江ノ電の路面電車の走る腰越商店にある素敵なお店です。ランチコースは3種類ランチコースは3種類 A 前菜盛り合わせ + パスタ + カフェ 1,500円(税込) B 前菜盛り合わせ + メイン + カフェ 2,000円(税込) C 前菜盛り合わせ + パスタ + メイン + ドルチェ + カフェ 3,000円(税込)今回は¥3,000のランチコースです。まずは彩り豊かなワンプレート前菜です。サバのカルパッチョに使ってるオリーブオイルがめっちゃ美味しかったので何を使ってるかの質問に快くお答えして頂き感謝です。↓の写真の手前がワイン。奥がサンタルチアというオリーブオイル。甘味のきいた根菜のグリルにサツマイモのチーズ焼きシラスと青海苔の卵焼きに辛味のきいたサラミ。いずれも絶品。昼間から芳醇なワインを傾けて乾杯ですよ~。丁寧な仕事をしてくれた1品1品が本当に美味しいです。お次は春菊とキャベツのブッタネスカと主人はなめこと鶏挽肉のラグー。ゆずの風味がきいていてこれも美味しかったです。メインは下田産のメカジキのソテーに根野菜のグリル(黒大根のソテーに唸った私)最近片瀬近辺は不漁で下田産のものを使っていますってことでしたが脂乗っていてジューシーで美味しかったです。ドルチェは初めてお目見えのパフエ&ハーブテイー。ロアジの店主さんとは漁港でお会いする機会がめっちゃ多いのでよ~くお話しさせて頂いてるので楽しい会話もGOODでした。この腰越のお店は年内でおしまいってのが非常に淋しい限りですが移転先が江ノ電江ノ島駅より30秒のスバナ通りだそうで一安心。新店舗はカウンター席もあるそうなので、楽しみです。 昼間から生麦酒とワイン1本を飲んで心地良い気持ちで江ノ電に乗り込み師走の鶴岡八幡様へ今年1年のお礼をしてきました。新年に向けての準備は着々と進んでいる様子に「あ~今年もあと僅かだな~」と感慨深く頭を下げて参りました。 お天気オタクの主人(爆)の年末年始予報では1/2・5日なら谷川岳が快晴予報なんですが・・・北アはいまいち・・・。中途半端だな・・・。下手に雪山に突っ込みたくないので、とりあえず天気図見ながらの行動です。皆様のお正月はどちらへ遠征ですか?とりあえず、現在・・・大掃除も全て完了し、今朝長井漁港で仕入れた生牡蠣と生本マグロとアンキモと鯵と田酒で昼間から頂いてまふ(=^・^=)そうそう、主人との朝ヨガ毎朝快適に行ってます。兎に角毎朝必ず続けることにしました。頑張りまっす。
2012.12.30
コメント(4)

様々な写真でまとめてくれました。フェイスブックに登録すると見れますよ~。 今日から10連休です。雪山行こうかと思ってましたが・・・お天気いまいちですね~。体力強化の為に旦那さんと毎朝2時間ヨガをすることにしました。ほぐしてから筋肉をつけるハード系のヨガです。今朝から始めましたが、やっぱり一緒にやるって楽しいですね。毎日やってますのでお暇な方遊びにいらしてね。10日間の成果は山スキーで発揮するそうですがんばです!
2012.12.28
コメント(0)

本日で仕事納めでございます。今年1年よく働きました。パチパチ~。ということでクリスマスプレゼント兼自分達ご褒美を葉山のお気に入りのお店に買いにいきましたが・・・◆とにかくお店からの景色が良いです◆「わ~素敵!」とは思うのですが・・・じゃあ、買うか!!!ってなると・・・いらないかってなっちゃいます。信州時代のあの購買意欲は何処へ・・・?一体今何が欲しいのかって・・・考えること5分。あ!尻セードばっかりしててゴアのパンツが擦れて濡れてしまうのでそれが欲しい位かな~。逆に山に行きたいとか温泉に入りたいっていう欲は健在です。あと、やっぱりワンコとニャンコと一緒に住みたいな~。 大掃除して捨てきれなかったブランドの洋服も捨てるとかな~り気持ちいいです。ただ、捨てれないのが22センチサイズのハイヒールが20足位。このサイズはなかなか見つけれないからな~。でも、もう殆ど履かないので思い切って捨ててしまうか!こんな時はこの様な本を読むと決心つきます。「モノを減らせば心が変わる」山でのテント生活が楽しいのは不便だからです。必要な物以外無いと本当に快適です。さ、「断捨離!断捨離!」ということで、購買意欲がゼロっていうのは今の生活に満足してるってことでしょうね。最近、ビールも余り飲みたくないのです。おっと大丈夫か?(笑)
2012.12.27
コメント(2)

にん2がHPに写真をアップしてくれました。皆の笑顔が眩しいですね~。 私はひとりで山に行くのが苦手です。万が一怪我した場合の事を考えると・・・っていうのもありますが皆でワイワイお喋りしながらテクテク歩くのを楽しむのが好きなのと~素晴らしい景色を皆で一緒に観ると感動が倍増するというのもあります。ひとりで金時山に来た時に、山頂の鉞を担いで楽しそうに写真撮影してるグループを見て羨ましかったです。私もやりたかったのですが、ひとりじゃね~(笑) 今年は赤岳の山頂、浅間山、燧ケ岳、木曽駒、宝剣、谷川岳色々な山頂でお客様と抱き合いました。皆さん、頑張って、頑張って登った山々でした。 来年も山頂で抱き合い多くの感動の涙に出会えることを目標にステップアップ楽しみま~す!
2012.12.22
コメント(0)

登り納めしてきました。天下の秀峰「金時山」山頂で食べた豚汁。ワイワイお喋りしながらの今年最後の山は最高でした。下山近くにはサラサラの雪が降ってきて登り納めには丁度良い感じでございました。温泉に浸かって1年の疲れも取り・・・もう気分は来年の山に(笑)10月の北穂高を奥穂高~前穂高縦走にして欲しいなんて兵のお話も盛り上がり(笑)兎に角毎月ステップアップしながら、力をつけていきましょう!今年1年様々な山に登りました。来年は更にステップアップで目標の山に登ります。うっは~楽しみです。
2012.12.19
コメント(0)

お客様から自主トレしているというメールを頂き嬉しくなりました。毎月ステップアップに参加されておりながらの自主トレは来年の山に向けてのものです。しかも毎月のお申し込みという、このモチベーションの高さに私も一気に刺激されました。本日も多くの方からのお申し込み感謝致します。登る為の訓練なんですから。 安全に楽しい登山を目標に少人数の講習会を重ねての本番になります。インターネットが苦手な方はお電話でのお申し込みも構いませんが過去に参加された方のみ限定にさせて頂きます。Sさん、お電話ありがとうございました。幕岩トレーニング楽しみにしております。槍ヶ岳チームも残り僅かになりました。残2席です。普通のツアー登山のルートとは全く違いますので乞うご期待です。明日は金時山ロングルート登山です。かなり過酷です。でも、それが自分自身の自信に繋がります。頑張りましょう!
2012.12.18
コメント(0)

12/14(金曜日)快晴今回も皆様初めての岩登りの方々ばっかり!でも、本当に楽しんでいらっしゃいました。志村ガイドが撮影した動画です。HPの山行アーカイブに写真もアップしてくれてありますのでどうぞご覧下さいませ。懸垂下降にはまってしまった方々も多かったですね~。 そして岩場の歩き方がとってもスムーズになり一回りも二周りも大きくなった皆さんに感動しました。ありがとうございます。今月キャンセル待ちで参加出来なかった方々の為に1/22に新たに日程を増やしましたのでお申し込みの方はHPより御願いいたします。尚、1/16は満席になりました。1/25は残り1名様です。◆硫黄~横岳~赤岳縦走・木曽駒~宝剣縦走・甲斐駒・北ア・燧ケ岳・アイスクライミングにお申し込みの方は必ずご参加下さい。Jバンド経由の浅間山お申し込みの方もです。(日程は近日中にアップします)お申し込みはコチラから御願いいたします。安全登山の為にも日頃からのトレーニングは必要です。憧れの山に連れていって貰うのではなく自分自身の努力で登った方が達成感も満足感も全く違います。愛鷹山ルーファイも満席で参加出来なかった方の為に新たに開催しますので日程はもう少しお待ちくださいませ。ステップアップ1・2・3は基本的なものでこれからの登山ライフを大きく左右すると思います。目標の山お申し込みの方々はコチラに参加された方のみにさせて頂きますのでご了承下さいませ。
2012.12.16
コメント(0)

鎌倉アルプスヨガツアーで健康に関して様々なお話しをしているのですが皆さんが興味をもたれたHSPについての記事を紹介します。 何故山ヨガを皆さんにお勧めしているのには様々な理由がありますが1番は予防医学の普及です。森林浴がカラダに良い効果を与えること、マイナスイオンの効果。ヨガが脳波に与える効果など過去に何回かブログに書いてあります。私を産んでくれた母親は38歳でくも膜下、育ててくれた母親は63歳で癌で亡くなっています。身近に「死」を感じて生きて来た私にとって病気になってからの治療ではなく病気にならない身体作り、未病、予防医学が非常に大事だとかなり前から思っており、医食同源や森林セラピー・リンパマッサージ・ヨガなどの勉強をしておりました。病気になりやすい方で圧倒的に多いのが低体温の方。なのでHSP入浴法は体温を上げるのに効果的だと思います。PPK:ピンピンコロリを目指して健康的な毎日を送りましょう!(笑)明日は幕岩で岩場の歩き方トレーニングです。お天気も良さそうです。来年の目標の山に向けて頑張りましょう!
2012.12.13
コメント(0)

今回もお天気に恵まれ鎌倉アルプスハイキングに行って来ました。いつものメンバーに新しいメンバーも加わりテクテクテク~。お手伝いで同行してくれている主人曰く「初対面でも皆いっつも仲良くなるね~」そうなんです。会話が盛り上がります。共通の趣味があると初対面とか関係ないですよね~。食べ物話題が主でしたが。(笑)あそこの山は又登りたいね~なんて会話も楽しいです。「雲の平は良かった」なんて話しをするだけでウキウキします。日本最後の秘境!再来年計画します!って鬼もあきれて笑わないか?天園コースはもう何回も歩いていますが初めて富士山に会えました。相模湾もキラキラ輝いています。いつものヨガはたっぷり1時間!もうちょっとやりたかったのですがお腹すいてきたのでランチです。ヨガの写真沢山ありますので編集してアップしますのでお楽しみにです。飛び入り参加の方がいらっしゃいました。うっふ~。次回は1/11三浦アルプスです。お正月でなまったカラダほぐしには丁度良い山ですね。眺望もばっちりだし。お楽しみにです。残り3名様になります。お申し込みはコチラから御願いいたします。
2012.12.12
コメント(0)

昨日、puffpuffさんご夫婦と山のお話で盛り上がりまして♪記憶に残っている山はやっぱり凄く頑張った山だな~なんて思い起こして今日1日過ごしていたのですが。2泊3日オールラッセルの厳冬期の槍ヶ岳は仲間のお陰で登れた山でした。そして自分自身との戦い。あと、やっぱりモチベーションですよね♪鎌倉の気候は大変穏やかで、暖かく気持ちがのんびりしちゃいます。なので・・・わざわざ寒い雪山に行く気力が湧かない最近ですがpuffpuffさん達とお話して久し振りに慣れ親しんだ雪山の赤岳に登りたくなりました。 今年は6回登った赤岳ですが、やっぱりカラダが覚えている八ヶ岳。お天気良い日にテクテク登りたいですね。明日は紅葉真っ只中の鎌倉アルプス山ヨガトレッキングです。毎月1回優しい山トレッキング。ワイワイ~ガヤガヤ~もこれまた楽しいのであります。来年は1/11に三浦富士~武山の縦走です。HPよりお申し込み頂いてる方、今夜中には詳細メールしますのでどうぞ宜しく御願いいたします。
2012.12.10
コメント(0)

お伺いしました!puffpuffさん宅~~!ほんと、楽しかった1日でした。もう何回も一緒に山に登っているので山の話しが尽きません。一眼レフを操る旦那様の山の写真はやっぱり最高で!もうため息の連続でした。それだけではなく・・・ご夫婦のコラボ!彼女はピアノ♪旦那様はギターにサックス♪それがまたお世辞抜きに上手で心打たれました。繊細な音に心癒されました。優しいおふたりの奏でる優しいメロデイー♪涙でちゃいました。 それから、サックスをレクチャーして頂き音を出させることが出来ました。ひゃ~楽しい!山で楽器を嗜めたら最高ですね。サックスは重いんで・・・やっぱりオカリナか? 次回は雪山に行きましょう!と約束してお別れしました。是非是非!やっぱり何回も御一緒した八ヶ岳ですかね?その時は脱pも奥様と是非!笑凧揚げしませう。笑
2012.12.09
コメント(2)

先日、三浦アルプスを歩きながら仮装登山も面白いかもという話題がお客様から上がりました!おお~!待ってました!(笑)かなり昔の話しですが仮装して100人ハグ登山したことあります。最初は恥ずかしかったけど・・・すっごい楽しかったです。このお猿の着ぐるみは私所有です。実は色々持っているんです。変な趣味でしょうか?昔の話しですから・・・。実は毎年の宴会芸での衣装です。お気に入りは小松政夫のしらけ鳥や志村ケンの白鳥の湖です。とお客様に話したら・・・しらけ鳥持ってるそうです。いっや~ビックリです。年代一緒ですね。もっと凄いのがテレサテン人形も持ってました。アグネス・チャン人形との違いは髪型だけで他は全て同じ作りでした。今持っていれば、かなりプレミアムついているんじゃないでしょうか?笑画像探したら色々出てきました。リンリンランラン懐かしい~!懐かしいといえば・・・明日は懐かしい山友人に会いにいきます。この写真見て分かる人は通です。ね、脱P!
2012.12.08
コメント(2)

今日は内緒にしたい山の下見に行ってきました。公にして多くのツアーに使われたくないな~というのが正直な感想です。海を眺めながらの山ヨガできる場所も見つけました。うっふ。富士山眺望もバッチリです。そして下山後は美味しい地魚を食べれる秘密のお店をオプションに~♪有り得ないコスパです。内緒です。笑 ◆志村ガイドさんが過去の個人ツアーの写真や動画を沢山アップしてくれています。浅間山9月浅間山10月何回見ても素晴らしい山です。大好きです。満席キャンセル待ちで行けれなかった方々が沢山いらっしゃるのと新たに是非登りたい!方々のご希望もありますので。そして自分自身も又登りたい大好きな浅間山をいつにするのかってのが嬉しい悩みです。次回はJバンドも是非!ということと高山植物も~!ということで7月上旬かな?6月の燧ケ岳ですが、早々満席になりましたがキャンセル待ちの方が続出したので秘密の桧枝岐の民宿の女将さんに頼んでお部屋押さえました。あと1名様OKでっす。山菜の時期なんでね~。奥只見まで足を伸ばしてグッフフフ~です。頭の中は美味しい物と山のことで一杯です。夢もそうです・・・
2012.12.07
コメント(0)

こんな岩場で面白いお話のオンパレード!笑いが絶えません高所恐怖症の方が果たして岩場でランチできるのか?昨日の幕岩の動画はコチラです。写真はコチラです。今年の真夏にシャワークライミング経験者は余裕の微笑みでした。ピョンピョンピョン~!でした。シャワークライミングの動画もHPにアップしてありますのでどうぞご覧くださいませ。
2012.12.06
コメント(2)

お天気に恵まれた岩トレーニング。初めてのヘルメットに初めてのハーネスに初めての岩登りに初めての懸垂下降・・・皆さん本当に良く頑張りました!下山時の皆さんがひとまわりもふたまわりも頼もしくなっていました。そして・・・厳しい中ですが終始笑いが絶えず初めてお会いしたとは思えない和気あいあいぶりにニッコリのガイド3名でした。素敵な時間をありがとうございました。マンツーマン岩トレーニング。槍ヶ岳・硫黄~横岳~硫黄縦走・燧ケ岳・穂高連峰・北ア・南ア・中央ア縦走チームは是非参加して頂きたいですね~。それからアイスクライミングチームは必ずですよ~。今年の冬はブルーゴルジュとスノーシューとアイゼントレですから。笑 次回12/14は満席キャンセル待ちです。1月のトレーニングにお申し込み下さいませ。
2012.12.05
コメント(2)

先日の大楠山ヨガトレッキングで出発前と下山後にビーチヨガをしたのですが、大好評でビーチヨガと山ヨガのコラボ企画の問い合わせが多数寄せられました。今年5月に鵠沼でビーチヨガをしてから江ノ島1周→地元ならではの美味しいお魚料理屋さんでランチ→鎌倉散策が好評だったので又企画しました。参加希望の方はお気軽にHP問い合わせフォームにメール下さいませ。富士山をバックにビーチヨガは最高です。★自然の中でのヨガは最高の癒しです★
2012.12.04
コメント(4)
信じられない事故が起こってしまった。中央道は自分にとって身近な高速道路で年間に少なくとも20回以上は利用させてもらっています。いや、もっとか・・・。先週も通過したあのトンネルでの事故の詳細を知れば知る程・・・そして事故に遭われた方々の状況を知れば知る程・・・悲しみと恐怖と一体何故?という疑問が浮かんできます。まだ全ての事実が分からないのでコメントは控えますが・・・。とにかく心が痛む事故です。同じ構造のトンネルが多くあるそうです。多くの課題がこれからあります。
2012.12.03
コメント(2)
全18件 (18件中 1-18件目)
1