凄く良い~よ~とずっと誘われていた札所巡りは
トレッキング有り、鎖場あり、田舎の街・・・日本昔話しにタイムスリップした様な民家の中を歩いたり・・・
お寺も風情溢れており満喫させて頂きました。
来年の紅葉の時期狙いで初日は札所巡り
2日目は両神山トレッキングを開催することにしました。
宿泊先はお料理も建物もお部屋もお庭も素晴らしい民宿です。
私のお気に入りの桧枝岐の民宿にも匹敵する素晴らしい宿です。
仕事上色々な宿に宿泊しております。
料理、施設、温泉、宿の接待、おおざっぱに言えばそのカテゴリーの中でランクをつけておりますが・・・
全てはバランスだと思います。
夕食は美味しかったけど(料理人が居たから)
朝食は酷いもんだった場合(手抜き料理)は本当に残念ですし。
角部屋のロケーションバッチリのお部屋ですが障子に穴が開いていたりとか(笑)
乳頭温泉の有名な宿も食事以外はオールAなんですが
食事が毎回同じっていうのはリピーターになりたくてもなれない要因です。
私・・・めちゃめちゃうるさいです。笑
宿だけでなくお店でもそうです。
飽きずに通っている諏訪のポワレは10年以上通っているのに同じ料理を出さないという素晴らしさ&コスパ&シェフの人柄など全てのバランスが素晴らしいので通うのですが
鎌倉でも美味しいお店は沢山ありますが、マンネリなんですね~。高いし・・・。
名前の知れた大きな宿やお店よりも限定でこじんまりと
予約がなかなか取れないお店や宿がやっぱりいいかもですね。
ってことで今週も信州登山案内人能力向上講習会に出掛けるのですが
ポワレを楽しみに出掛けるのであります。
うっふ~。
ちょっとお買い物〜真鶴〜湯河原〜箱根 2021.04.28
湯河原の朝お散歩&ご来光 2021.04.26
昨年旅した動画@北海道・ニュージーラン… 2021.03.07
PR
Category
Calendar