だっこ紐&ベビーカー



●4Way だっこひも。

A社の男性用というのを、ヤフオクでゲット。
ウリは4Way&ウエスト115CM までOK。
(ここ重要!我が家では。パパちゃん、当時はウエスト130近く。このためにダイエットしてたんだもん)

退院したてに使おうと思っていたのですが。。。
はっきり言おう!
使いにくい&子供がぐずる。(どうやら固定されすぎらしい)
あたし自身も、ロボットみたいになっちゃうから嫌だった。
おまけに肩&首に食い込む。
うーん、これからどうしよう。(笑)

○スリング

どうしようと悩んでるときに、2ちゃんねるでリサーチ。
スリングというものを知りました。
どうしようかなぁ、どっか試着できるところがないかしらって思ってたら、
お友達が持ってました。ためさせていただいて、速攻購入。
何がいいかというと、装着が簡単&肩と首の負担が他に比べて少ない。
このときはそれだけだったんですが、、、

どんどんメリットが。
子供が寝てくれる。(これ、とても重要)
授乳時、手や手首が痛くなったらこれに入れて負担を軽くする。
家事の時にぐずった子供をぽいって入れる。

などなど。。。まだあるか、現在実験中。

sling-1
リング無しで。家事をやる時はこんな感じ。これなら、掃除機やら、洗濯モノ干しなども出来る。かなりの運動量になると思う。
ブンブン振り回すと、楽しくなるらしい。そして、寝る!
sling2
ご飯タイムにぐずられると、こんな感じで収納。
多少のシルやら、パンくず、ご飯粒が落ちることもあるけど、
スープ類の熱いものだけ注意かなぁ。(オイオイ)


持っているのは、Nojoを2枚とNew Nativeを1枚。
Nojoはフリーサイズだけど、大柄な人向きだと思います。
あたしは、背が170と大きいのでバランスがいいのかな。
これは、外出用がメイン。
綿入りは長時間するのに楽チン。でも、かさばるのが難点。

友人は、ピースリング派が多いのですが、なぜかあわなくって。
肩にずしってかかる感じが苦手でした。
こればっかりは、好みなでしょうね。
おしゃれなんだけなぁ。。。

リングなしは、ぴたっとするので家事用です。
掃除&洗濯は、これでやってます。
ブンブン振り回してる状態なんだけど、これが心地いいのか寝てくれる。
でも、おろすとダメなのよねー。

ホントはおしゃれなんで、外出用にしたいんだけど
長時間していると、肩&くびが辛くなる。とほほ。

手作りというのにもあこがれてるんですが、出来るのかなぁ。
型紙を手に入れたら、挑戦したいもののひとつです。

?Aタイプだっこ紐&Bタイプだっこ紐。

妊娠中にセールで買ってました。
臨月でボーっとしてるときは、なんで二つあるんだろう?って。(苦笑)
新生児訪問で、助産師さんに教えてもらって、理解した。
しかし、AやらBやらいろいろなのねー。
まだ使ってないので、使用感は分からないです。


ベビーカー
これが、あるんですよ。
妊娠中にA型のでかいのを買ってました。
もう乗れるんだけど、町を行くにはでかすぎる&重い。
いつデビューするのか?

画像は後日アップします。




© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: