思いがけない休暇になって、
実家が近ければ帰ってくることもできるけど、
ちょっと遠いかなあ・・・。

日本でも車が売れなくなって、下請け孫請けの仕事が激減してるようですよ。
(Nov 22, 2008 01:20:12 AM)

浦島にきーたin Italy

浦島にきーたin Italy

PR

Comments

ねこ級@ 2014年 あけまして おめでおとうございます かなり前にイタリアの綺麗な景色をこの ブ…
カーサン4452 @ 。゚+.謹賀新年゚+.゚(○゚∀゚)(○。_。)ペコッ お元気ですか~? 今年もよろしくお願いい…
lovetoknit @ Re[1]:あわれだよ、ここまで無知だと・・・・(05/28) 逃亡者38号さん♪ おにーさま、病の床か…
逃亡者38号 @ Re:あわれだよ、ここまで無知だと・・・・(05/28) 少々 情報を。 フィリピン人は その知…
lovetoknit @ Re[1]:あわれだよ、ここまで無知だと・・・・(05/28) satomama8799さん♪ おっしゃるとおりです…
satomama8799 @ Re:あわれだよ、ここまで無知だと・・・・(05/28) 後進国ゆえの、無知・無教養・思想・思考…
lovetoknit @ Re[1]:あわれだよ、ここまで無知だと・・・・(05/28) カーサン4452さん♪ なんだかね、次元を超…
カーサン4452 @ Re:あわれだよ、ここまで無知だと・・・・(05/28) もう、こうやって外国人をサポートしよう…
lovetoknit @ Re[1]:真夜中の嵐(05/12) satomama8799さん♪ 登山は楽しかったです…

Calendar

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Nov 21, 2008
XML
カテゴリ: ひとりごと






今週始めに書いた、下請けの会社の女性2人を教えるっていう話、

覚えていらっしゃいますか?



月曜日に書いたんだっけ?




で、あれからまた意外な展開がありました。






水曜日の午後、この下請けの女性2人が上司に呼ばれて

説明を受けていた。




2人とも驚いたような顔をしていたのが見えたので、

何だろう? とは思ったものの、

まさか





なんて井戸端のおばちゃんのようなマネはできないので

ダンボ耳のまま  仕事をしていた。





その後しばらくして、私が教えていた女性がこう言った。




「にきーたさん、突然ですが、明日から私達

こちらに来ない事になりました。」






一体、そりゃ どういうわけだい? \(◎o◎)/






「話によれば、仕事の量が激減したので、とても他の社員を

教える段階ではないということで、ひとまず1月までは

全て保留だということだそうです。」








複雑・・・・











来年になって仕事量が増えたら、またこの2人がやって来て

指導が始まるというわけだろう。




この2人を教えた1週間半。




もし1月に戻ってきても、今まで教えた事は

大半忘れているだろうに・・・・








やっぱり安堵は隠せない。



私達、そして彼女達も実はホッとしているのだ。






そして昨日木曜日、こんな通知が出回った。




「激減する仕事量の関係にともなって、

溜まっている有給休暇を消費するように。

この見通しが明るくなるまで、ロテーションで休暇を取ること。

来週休暇を取るものは以下・・・・」




そしてその下には各部、課の社員21人の名前が書いてあった。




中には課、丸ごと1週間閉めちゃっているところもある。



私の部は来週は普通どうりのようだ。



そうか、こういうわけで、あの下請けの女性達を帰したんだな。





イタリアの労働者は、1年におよそ6週間の休暇がある。



毎年それを消費しきる人はあまりいないのではないだろうか?




私も散々休暇を取っても、去年、またおととしの残りが

少しずつ溜まって、毎年3週間または2週間くらいの

くり越しになる。




うん十年も働いているお局様なんか、5週間くらい溜まっていて、

こういう社員はまず2週間は休暇を強制消費だろうな。





不景気なのはわかっているけど、こんな事態この8年間ここで

働いて初めてのことなので、私としてもショックだ。




1週間のうちに、下請けの女性達がいなくなった事、

そしてこの強制休暇消費令。




また社内のおしゃべり、噂を取り仕切るお局様達は、

フル回転で忙しそうだ。



って、忙しいのはあんた達だけやん・・・・・








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 21, 2008 06:34:32 PM
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:意外な展開(11/21)  
強制休暇消費・・・1日2日じゃなくて2週間もですか?
休暇でも素直に喜べない複雑な心境になりますね。
下請けの女性の話もひとまず白紙に戻ったわけですね。 (Nov 21, 2008 09:58:39 PM)

複雑ですね!  

システムの違いなのかしら。。。  
日本では消費出来なかった有給を会社が買取るのよね。
ただ下手に換金しちゃうと余計な税金で元も子もなくなるから
みんな必死で消費しているみたい(-_-;)

でも、にきーたさんの会社、脅かすワケじゃないけど
強制休暇対象部署のリストラは免れないかも・・・
どんなに暇でも企業としてひとつの課が丸々一週間単位で業務停止なんか
フツー有り得ないでしょ。

ピカイックンさんも書かれていますけど
トヨタ王国と呼ばれた不動のトヨタでも大掛かりなリストラがあり
来年、また第二次リストラがあるとか。。。

生き残る為には仕方のないことだけど
給料分の働きをしない人や給料分しか働かないという人がいるから
不況というツケが廻ってきたと思うのよね。
大騒ぎしているお局様方には被害者意識はあっても
反省する気持はこれっぽっちも無いのでしょうね。

(Nov 22, 2008 05:22:58 AM)

Re[1]:意外な展開(11/21)  
lovetoknit  さん
ぶるーはわい2612さん♪

下請けのお話は、現在白紙状態ですね。
とてもそんなことやってられないという環境です。

再来週あたり、私も1週間休暇かなぁ・・・

(Nov 22, 2008 04:21:53 PM)

Re:複雑ですね!(11/21)  
lovetoknit  さん
ピカイックンさん♪


私も一瞬丁度お正月の頃上手くいけば・・・

なんて思っていましたが、やっぱり遠すぎる!
やっぱり最低3週間は帰らないと、飛行機代が高すぎるし・・・・・

日本もやっぱりそうなんですね。
これはもうグローバルな問題でしょう。(ーー;)

(Nov 22, 2008 04:24:37 PM)

Re:システムの違いなのかしら。。。(11/21)  
lovetoknit  さん
ステップマザーさん♪

休暇は下手に換金すると、税金を取られてしまうので損ですよね。
でも結構溜めまくっている社員がいます。

これからどうなるか心配ですが、あまり心配しても白髪が増えるだけなので、前向きに考えようと思います。 ( ^)o(^ )
(Nov 22, 2008 04:28:00 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: