浦島にきーたin Italy

浦島にきーたin Italy

PR

Comments

ねこ級@ 2014年 あけまして おめでおとうございます かなり前にイタリアの綺麗な景色をこの ブ…
カーサン4452 @ 。゚+.謹賀新年゚+.゚(○゚∀゚)(○。_。)ペコッ お元気ですか~? 今年もよろしくお願いい…
lovetoknit @ Re[1]:あわれだよ、ここまで無知だと・・・・(05/28) 逃亡者38号さん♪ おにーさま、病の床か…
逃亡者38号 @ Re:あわれだよ、ここまで無知だと・・・・(05/28) 少々 情報を。 フィリピン人は その知…
lovetoknit @ Re[1]:あわれだよ、ここまで無知だと・・・・(05/28) satomama8799さん♪ おっしゃるとおりです…
satomama8799 @ Re:あわれだよ、ここまで無知だと・・・・(05/28) 後進国ゆえの、無知・無教養・思想・思考…
lovetoknit @ Re[1]:あわれだよ、ここまで無知だと・・・・(05/28) カーサン4452さん♪ なんだかね、次元を超…
カーサン4452 @ Re:あわれだよ、ここまで無知だと・・・・(05/28) もう、こうやって外国人をサポートしよう…
lovetoknit @ Re[1]:真夜中の嵐(05/12) satomama8799さん♪ 登山は楽しかったです…

Calendar

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Jan 22, 2010
XML
カテゴリ: 家族




1月19日火曜日、イタオヤの手術の日。



朝7時に病院の整形外科に行く。


手術は午後から・・・とは言うけれど、早めの午後か、夕方の午後かは

はっきりとせず、長ーーーい待ち時間が始まる。



晴れてはいるけれど、外はかなり寒い。



お昼にサヴィリアーノの街に出て、ズッキーニとチーズの乗った

おいしそうなフォカッチャを買う。



ちょっと量が多かったけれど、今日はどんな1日になるかも検討がつかない。

食べとけ、食べとけ~~~






私はそのあと予約しておいたホテルにチェックインする。


病院からは1kmも離れていないのでとても便利だ。




3時頃病院に戻り、イタオヤの様子をみる。



朝、軽く食べただけで水も飲んでいないので、おなかが空いていたようだ。


でも本人は、「腹が空くのは仕方ないけど、水が飲めないのが辛い。」

と言っていた。



午後4時前についにお呼びがかかり、手術室へと運ばれる。

手術は1時間半ということだ。



待合室での待機が始まった。




そして6時半頃イタオヤが戻ってくる。

既に麻酔から覚めていたのだが、かなり疲れた顔をしていた。






「寒い、寒い。  身体のふるえが止まらない。」


というので、看護士が 


「熱ブランケットを持ってきます。」


と言って持ってきたのがアルミホイルのようなペラペラのもの。


消防士が火事場で使うようなものだった。







このペラペラブランケットをシーツと毛布の間にはさんで10分もしないうちに

イタオヤのふるえは止まり、温かくなったと言った。



そのまま1時間。



喉が渇いたというので、看護士さんの許可をもらって

口をぬらす程度の水を飲ませる。



過去に他の市立病院で、耳の手術やそけいヘルニアの手術をしたとき、

麻酔のせいで喉が渇いたのだが、そのときは


「絶対に、絶対にダメです!!」


と術後2時間は水で口をぬらすこともできなかったのは、一体なんだったんだ・・・・・


と思う。




夜8時前にイタオヤが


「何か食べておいで。」


というのでホテルにルームサービスの電話をして、いったんホテルに戻り食事を摂る。




9時過ぎにまた病院に戻ると、イタオヤは水を飲むのも許可されたので

少しずつ水を飲ませた。



10時半頃まで付き添ってホテルに戻った。




これで4回イタオヤの手術に付き合うわけだが、

そけいヘルニアは日帰りだったので軽かったが、

耳と今回の鎖骨の手術はかなり辛そうだった。



手術後、じーーーっと横になっているイタオヤの横顔を見ると

いつもはあんなに活発で、元気なのにこんな風に横たわるなんて・・・

とちょっと悲しくなった。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 23, 2010 06:22:16 AM
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


おかえりなさい。  
熱ブランケット、って、災害時に身体に巻くものかなあ。
便利そうですね。

イタオヤさん、手術完了おめでとうございます。
にきーたさんもおつかれさまでした!

お大事にしてね。 (Jan 23, 2010 03:21:36 PM)

Re:イタオヤの入院第1日目(01/22)  
antoine-y  さん
薬や麻酔で喉が渇いても水が飲めないとつらいですよね。
今回はOKだったのも不思議ですが・・・。
早く回復して、美味しいものを沢山食べてほしいですね。
(Jan 23, 2010 05:33:34 PM)

Re:イタオヤの入院第1日目(01/22)  
Blue*Hawaii**  さん
手術後は麻酔が効いているのでとにかく安静って言われますね。
長男に付き添ったとき術後にトイレに連れて行ったら「歩いちゃダメ!」と看護婦さんに叱られました。
水も飲めないのはツライ・・・ (Jan 23, 2010 06:56:44 PM)

Re:イタオヤの入院第1日目(01/22)  
マロの母  さん
大変でしたね、麻酔が覚めた後は、だるくてシンドイ
ですよね、熱も出て寒気も来ますしね、
良く頑張られましたね、後の痛みが無く早く元気に成ります様に (Jan 23, 2010 08:43:45 PM)

Re:おかえりなさい。(01/22)  
lovetoknit  さん
ピカイックンさん♪

ピカさん、どうもありがとう~~<(_ _)>


>熱ブランケット、って、災害時に身体に巻くものかなあ。



そうだと思います。
アルミニウムのようにピカピカ光ってて、でもナイロンっていうか、合成繊維かもしれません。
あんな薄いもので大丈夫か?
と思いましたが、すぐに保温効果がありました。

(Jan 23, 2010 11:06:12 PM)

Re[1]:イタオヤの入院第1日目(01/22)  
lovetoknit  さん
antoine-yさん♪

術後にすぐ水を飲むと、吐いてしまうそうです。
でも量にもよると思うんですよね。

ごくごく飲んだらもちろんダメだけれど、口の渇きを潤すくらいなら平気だそうです。

食欲は家に帰ってから普通に戻りました。
病院ではストレスがたまって、食欲もなくなるそうです。


(Jan 23, 2010 11:08:25 PM)

Re[1]:イタオヤの入院第1日目(01/22)  
lovetoknit  さん
Blue*Hawaii**さん♪



>長男に付き添ったとき術後にトイレに連れて行ったら「歩いちゃダメ!」と看護婦さんに叱られました。



術後に歩けるくらいだったんですね、息子さん。
術後はフラリと目まいがするかもしれないし、やっぱりしばらくは安静ですね。


(Jan 23, 2010 11:11:23 PM)

Re[1]:イタオヤの入院第1日目(01/22)  
lovetoknit  さん
マロの母さん♪

術後に寒気がしたのは、手術前に低温の準備室のような所で30分くらい待たされたからのようです。

術後も麻酔から覚めて、しばらくしてから病室に戻るんですよね。
その間の待合室も低温に設置されているようで、体温が低くなってしまうんでしょう。

(Jan 23, 2010 11:14:01 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: