ばななだんなさん
>ソッコー貰ってくる。笑

>トランポリンから落ちないように出来るネットとか売ってますよ、お手頃な値段で。それだけ買えば大丈夫でしょう。うちのガキ共も近所でポンポン跳ねてますが、ネットがついてるのでどう飛んでも落ちはしません。笑 ま、ヘンなこけ方すれば怪我るでしょうが、ガキに怪我は付き物ですからね。

うちはいいんですよ。そうでなくてもうちの二人は、切り傷、擦り傷、青たんは日常茶飯事だから...怪我をしても自業自得というか...だけど、心配なのは近所の子達....いるでしょう...うちのこにかぎってとか、ちょっとひざをすりむいたくらいで病院へ連れて行くような親がアメリカにはうじゃうじゃ....それが心配なのよね (2007.07.12 14:05:10)

アメリカの空から HELLO!!

アメリカの空から HELLO!!

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Luke's Mom

Luke's Mom

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

フリーページ

2007.07.11
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
先日、夜逃げのように出て行った
彼らから預かったバスケットボールフープは
うちのドライブウェイにそのままになっている
そして今日、うちの次男坊が外で遊んで家に入ってきたら
”ママ~~向かいの家のガラージが開いてて 
トラックが停まっているよ”って
うちの窓から外を見るとそのとおり
ガラージが開いていて、
前の家の家族のものではない別のトラックが停まっていた
それを見た旦那
そのトラックの主と話をしに行った
そうしたら、その人物は抵当権流れの不動産を管理する会社のひとで
これから、その家の管理をしばらくするらしい
この家がマーケットへ出るにはやはり6ヶ月以上かかるらしい
抵当権流れの不動産の処分に関しては
その持ち主の銀行なり、ローン会社なりも
結構ペースがスローらしい
そのためそれらの管理会社に委託して
スプリンクラーを回して庭に水をまき
芝生が枯れないようにしたり
その家の鍵を全部変えて
元のオーナーがもうアクセスできないようにして
1週間に1回ぐらい見回りに来るらしい
そうしたら、その人物、うちの旦那に
”この家の裏庭にトランポリンがあるんだけど
いるんだったらもって行ってくれ”って
いままで、カリフォルニア在住のときはそんなに見たことなかったんだけど
ここコロラドは、トランポリンの普及率がとっても高い
それも直径3mぐらいの大きいトランポリンで
その周りに柵が張ってあるものが主流
そして、コミュ二ティーセンターでは
トランポリンのクラスまでもが開かれている 
ここのコールドサックの30件の家の中でも
5-6件、トランポリンを持っている
うちの子供たちも トランポリンが欲しい、欲しいと旦那にねだり
そんなに値段の張るものでもないので旦那はそれを買おうかと
私に相談してきたんだけども、私は反対したの
だって、トランポリンって結構激しいスポーツだし
一歩間違えると骨を折ったり、
落ちて頭を打ったりとか、結構危険なものなのよね
ここアメリカでは、その家の敷地内で怪我をして
その家の所有者を訴えると
たいていその所有者が裁判で負けるものだし 
だから、変な話、泥棒が物を盗もうと
ある家に夜中にもぐりこんで、屋根から落ちて怪我をして
その家の、所有者を訴えると
その家の所有者が賠償金を払う羽目になることが多い
一番有名な話が、不動産屋が家の買主をある家に案内して来たんだけど
その不動産屋は、売り主から、庭には獰猛な犬がいるから
外に出さないようにと言われていたんだけど
その買主は、そんなことを聞かないで外に出て犬に大怪我を負わされた
それが裁判になって、結局売主は裁判に負けて、莫大な賠償金を買主に
払う羽目になったっていう話
そんなことから考えると、そんな危なっかしい遊び道具を
私の家の裏庭に持って欲しくないんだよね
うちの近所の人たちは、うちの子供たちに
いつでも来たいときに来てトランポリンを使ってもいいよって
言ってくれているのに
私の家には来るなとはいえないし
たとえ、うちの子供たちが他人の家で怪我をしても
私らは、その家族を訴えようなんて考えないけど
ここはアメリカ...
いざ、誰かがうちでそのトランポリンで遊んでいて怪我をして
訴えられて、莫大な額の保証金を払うことになったら
今あるものすべてを失う事だって考えられるし
、向かいの家のように
家が抵当権流れに発展することだってありえるし
ここでの生活が成り立たなくなる可能性だってあるんだよね
考えようによっては私が考えすぎなのかも知れないんだけど
それでも、自分たちの子供を含めて
周りの子供たちにも安全に遊んで欲しいし
だけど、旦那は結構ただなんだったら
もらおうかな???なんて考えているみたい
子供たちが遊びに来たときに
監視しなくてはいけないのは私なんですけど...
できるものならもらってほしくないんだけど
子供たちは欲しくて欲しくてたまらないみたいだし
そんなただのものをうちの旦那がパスするとは思えないし....
今日も旦那にそうなったらそうなったで
子供たちにちゃんとルールを作って
それを頭に叩き込ませなきゃだめだねって言ってたんだけど...
それにしても
旦那がけちすぎるのか???
私が、考えすぎなのか???? 
う~~ん?????? 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.07.11 13:38:32
コメント(21) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


同じですー  
私も結構悩みます。
おなじ状況だったら、絶対もらわない(笑)
でも、夫も絶対もらってきます。
ただでもらえるものはもらってきますねー、うちも。

でも、この売主と買い主、泥棒のお話はビックリ。
ひょえーーー、いくら訴訟の国とはいえ、
すごいですねー。

以前小さい子供がたくさんいるお友達のお隣さんが「うちにプールがあるけど、誰も使わないし、あなたの家の子供がうちに入り込んでおぼれたら困るから」ってプール埋めちゃったって話を聞いたんです。

でも、埋めた人にとったら、隣にそんな子供がたくさんいたら埋めたほうが安全と思ったんでしょうねーー、すごいなー、アメリカ。

で、トランポリンどうなったんでしょう、気になる・・・。 (2007.07.11 13:55:36)

僕なら...  
ばななだんな さん
ソッコー貰ってくる。笑

トランポリンから落ちないように出来るネットとか売ってますよ、お手頃な値段で。それだけ買えば大丈夫でしょう。うちのガキ共も近所でポンポン跳ねてますが、ネットがついてるのでどう飛んでも落ちはしません。笑 ま、ヘンなこけ方すれば怪我るでしょうが、ガキに怪我は付き物ですからね。 (2007.07.11 23:23:26)

うーん  
miffy5769  さん
安全対策のもの、ネットとか、周りにマットを敷くとか、
そういうものが必要になりますよね。
そうそう、プールがあると保険が高いんですよ。
家主の留守中に、塀を乗り越えて侵入して、誰かがプールで溺れても、家主の責任になりますから。
ちゃんと話し合ったほうがいいでしょう。
今までどうしてトランポリンを買わなかったのか、その理由についてね。 (2007.07.12 00:35:16)

昔・・・  
キャメロン さん
ホストファミリーのお家にあって、私も子供と一緒になって遊びましたよー♪

母親だと、子供の安全を心配しがちになるのでしょうけれど、私もばななさんが言うように、怪我は付き物だし、安全なネットが売っているのであれば、それをつければ問題ないんじゃないかと思います。それに、ただだし♪(←ここ大切ですね!!)
引き取る前に、一度、破損しているところがないか、確認するのもいいかもしれませんね! (2007.07.12 00:43:56)

やってみたい。  
ひろ さん
トランポリン。私がやってみたいです♪本当に持ってるお宅が多いですよね。 スキーやスノボーのオフシーズンのトレーニングの為もあるのかな?とか思って
ました。 運動神経は良くなりそうな感じ。 

それはそうと、私もきっと悩むと思います。だけど
結局もらってくるかと…。 自分の子も怪我はして
ほしくないけど よその子の怪我はもっと怖い、
ですもんね。  (2007.07.12 02:38:08)

私もやってみたい~。  
maru さん
コロラドに来て私もビックリしました。
たくさんのお家にトランポリンやら、滑り台やら・・・公園みたいなんですものぉ~。
私も旦那さんといっしょで・・・もらえるなら・・ただなら・・・
って思ってしまいますが、でも、Luke's Momさんの悩みもわかりますぅ~。
ここは、アメリカですものね~~。 簡単にはいかないですもんね~。 私もビックリ・・・泥棒の話・・そうなんですかぁ~~!!
こわい・・この国・・・
子供の頃ッて結構、怪我をよくしたけど、訴えるって昔はなかったですものね~。 ほんとなんだかむずかしいですね~。 (2007.07.12 04:51:49)

私だったら  
おりびあ さん
もらっちゃうかな~と思います。
大人が居ないときには使っちゃダメ!というのは基本ルールですし。。。あ、その当番はもちろん夫ですが(爆 (2007.07.12 11:54:37)

Re:ん~~~悩むな~~(07/11)  
たちまゆ  さん
トランポリン・・・とそこまで読んで、”ひゃ~、大丈夫?危ないかも。。。”と密かに思ってたら、やはりLuke's Momさんも同じ事、書いてた(笑)。

私も以前は”楽しそうだから子供達にどうかな?”と思った事があったけど、横田にいた頃、友達の旦那さんが基地内のドクターでそこの家ではトランポリンだけは絶対に買わない!と断言してたの。
”どうして?”と聞くと、”自分の所に大怪我で運ばれてくる子供の大半がトランポリンによる怪我で、それを見ていると買い与えるのは止そうと思った”って言ってたの。

まぁ、安全ネットもあるし、飛んだ弾みで地面に投げ出される事もないだろうけど・・・
Luke's Momさんのことのお子さんはもうけっこう大きいから、たぶん心配はないだろうけどねぇ・・・
他の子が怪我をしてしまう事を思うと、やっぱり付いて見てないといけないかもね~
(2007.07.12 13:59:15)

Re:同じですー(07/11)  
Luke’s Mom  さん
くわっさん@CAさん
>私も結構悩みます。
>おなじ状況だったら、絶対もらわない(笑)
>でも、夫も絶対もらってきます。
>ただでもらえるものはもらってきますねー、うちも。

そうなのよ...ただだともらってきちゃうんですよね...うちの旦那...けちだから...

>でも、埋めた人にとったら、隣にそんな子供がたくさんいたら埋めたほうが安全と思ったんでしょうねーー、すごいなー、アメリカ。

だって、ほんとうにお金に困っている人は何だってやりますからね....怪我をして請求する...みたいな...日本のあたりやみたいなものでしょう

>で、トランポリンどうなったんでしょう、気になる・・・。

まだ、向かいの家の裏庭にあります。
旦那とよく話をして、今度その管理会社の人が来たら話すことになるでしょうね
(2007.07.12 14:02:53)

Re:僕なら...(07/11)  
Luke’s Mom  さん

Re:うーん(07/11)  
Luke’s Mom  さん
miffy5769さん
>安全対策のもの、ネットとか、周りにマットを敷くとか、
>そういうものが必要になりますよね。

そう...もしもらうのであればもちろんネットはつけますけど....それでも昔見たんですけどトランポリンは本当に二人以上で飛んでいると、そのタイミングで骨折する人が結構多いらしいんですよね。
ほら...子供って楽しいと歯止めが利かなくなったりするでしょう....それが心配なんですよね

>そうそう、プールがあると保険が高いんですよ。
>家主の留守中に、塀を乗り越えて侵入して、誰かがプールで溺れても、家主の責任になりますから。
>ちゃんと話し合ったほうがいいでしょう。
>今までどうしてトランポリンを買わなかったのか、その理由についてね。

まさにそのとおりです。よく話し合います。 (2007.07.12 14:07:23)

Re:昔・・・(07/11)  
Luke’s Mom  さん
キャメロンさん
>ホストファミリーのお家にあって、私も子供と一緒になって遊びましたよー♪

確かにトランポリンは楽しいんですよね...特に子供にとっては....

>母親だと、子供の安全を心配しがちになるのでしょうけれど、私もばななさんが言うように、怪我は付き物だし、安全なネットが売っているのであれば、それをつければ問題ないんじゃないかと思います。それに、ただだし♪(←ここ大切ですね!!)
>引き取る前に、一度、破損しているところがないか、確認するのもいいかもしれませんね!

うちの子が怪我をするのは別にいいんですよ。日常茶飯事だから....問題は近所のこと、その親の対処が問題なんです。
時に、アメリカの親の中には日本人では信じられないような過保護な親とか、常識が通用しない親がたくさんいるんですよ。それが心配... (2007.07.12 14:10:00)

Re:やってみたい。(07/11)  
Luke’s Mom  さん
ひろさん
>トランポリン。私がやってみたいです♪本当に持ってるお宅が多いですよね。 スキーやスノボーのオフシーズンのトレーニングの為もあるのかな?とか思って
>ました。 運動神経は良くなりそうな感じ。 

でしょう...結構普及率高いですよね...ここ...はじめてみたときはびっくりしましたが...

>それはそうと、私もきっと悩むと思います。だけど
>結局もらってくるかと…。 自分の子も怪我はして
>ほしくないけど よその子の怪我はもっと怖い、
>ですもんね。 
-----
そう...よそのこの怪我が心配なんですよね。
かといって私もじーっと何時間も監視と言うわけには行かないし..... (2007.07.12 14:11:38)

Re:私もやってみたい~。(07/11)  
Luke’s Mom  さん
maruさん
>コロラドに来て私もビックリしました。
>たくさんのお家にトランポリンやら、滑り台やら・・・公園みたいなんですものぉ~。

ねえ...ほんとうにびっくりです。きっと、土地が広いからそういう遊具を買って裏庭で遊ばせる親が多いんだともいますが...

>ここは、アメリカですものね~~。 簡単にはいかないですもんね~。 私もビックリ・・・泥棒の話・・そうなんですかぁ~~!!
>こわい・・この国・・・

そうよ~~~気をつけてね....訴訟天国だから...

>子供の頃ッて結構、怪我をよくしたけど、訴えるって昔はなかったですものね~。 ほんとなんだかむずかしいですね~。

だから、アメリカは石を投げれば弁護士に当たるんですよ...そんな訴訟が多いんでしょうね
(2007.07.12 14:14:07)

Re:私だったら(07/11)  
Luke’s Mom  さん
おりびあさん
>もらっちゃうかな~と思います。
>大人が居ないときには使っちゃダメ!というのは基本ルールですし。。。あ、その当番はもちろん夫ですが(爆

やっぱり、もらっちゃう??
そうか...うちの旦那が監視してくれるのだったら私ももらうけどな....だめだろうな...汗...

(2007.07.12 14:14:56)

Re[1]:ん~~~悩むな~~(07/11)  
Luke’s Mom  さん
たちまゆさん

>私も以前は”楽しそうだから子供達にどうかな?”と思った事があったけど、横田にいた頃、友達の旦那さんが基地内のドクターでそこの家ではトランポリンだけは絶対に買わない!と断言してたの。
>”どうして?”と聞くと、”自分の所に大怪我で運ばれてくる子供の大半がトランポリンによる怪我で、それを見ていると買い与えるのは止そうと思った”って言ってたの。

そうなのよね...私も以前に何かの番組で結構危ないんだ...という特集を見たことがあって、それもあってのいやなんですよね。特にネット策をしをしてても子供たちは面白いもんだから、フリップしたりもするでしょう...間違って頭から落ちられデモしたら首の骨折れるでしょう??なんか、そんなことやってたんです。その番組...

>まぁ、安全ネットもあるし、飛んだ弾みで地面に投げ出される事もないだろうけど・・・
>Luke's Momさんのことのお子さんはもうけっこう大きいから、たぶん心配はないだろうけどねぇ・・・
>他の子が怪我をしてしまう事を思うと、やっぱり付いて見てないといけないかもね~

そうなのよ...お宅のプールと同じ悩みです。
友達に来るナとはいえないし、だけど、来たらやっぱり監視してあげないと...むずかしい~~
(2007.07.12 14:20:53)

Re:ん~~~悩むな~~(07/11)  
家は即行貰ってくる(笑)
家の子供達も欲しいと連発しているもので。
そしてやはりネットをつけて使用ですね。

私の知人の息子君がトランポリンで手首骨折したそうです。骨折って聞くとドキドキしますよね。
ただトランポリンってすごく良い運動になるって聞いたから、それも気になるところでもあるし。
悩みますね。 (2007.07.12 22:57:34)

Re:ん~~~悩むな~~(07/11)  
あきぶ~  さん
今の我が家ならもらわないなぁ。だってガキども
小さすぎるし~(笑)。

でもタダって魅力的。
だけど、Luke's Momさんの言い分わかる!
コメント読んだけど、確かにその通り。
よその子供達に何かがあったら、って思ったら
躊躇するかもなぁ…。 (2007.07.13 03:50:06)

Re[1]:ん~~~悩むな~~(07/11)  
Luke’s Mom  さん
りえこん5101さん
>家は即行貰ってくる(笑)
>家の子供達も欲しいと連発しているもので。
>そしてやはりネットをつけて使用ですね。

それは当然なんですが...それでもみてあげなくてはいけないでしょうね....ン...悩むところだわ...

>私の知人の息子君がトランポリンで手首骨折したそうです。骨折って聞くとドキドキしますよね。
>ただトランポリンってすごく良い運動になるって聞いたから、それも気になるところでもあるし。
>悩みますね。

そうそう...トランポリンって結構いい運動なんですよね...もらってきて、私がやろうかしら...子供は使用禁止....ん....いいかもしれない (2007.07.14 01:05:41)

Re[1]:ん~~~悩むな~~(07/11)  
Luke’s Mom  さん
あきぶ~さん
>でもタダって魅力的。
>だけど、Luke's Momさんの言い分わかる!
>コメント読んだけど、確かにその通り。
>よその子供達に何かがあったら、って思ったら
>躊躇するかもなぁ…。

そうでしょう...だけど、子供にしてみれば楽しい遊びなんだよね.....だけどただなんだよね....悩むな.... (2007.07.14 01:06:52)

Re:ん~~~悩むな~~(07/11)  
Forever22 さん
悩みますよねぇ。
自分の子供だけならルールを作って
何とか監督できそうだけど、
遊びに来られた子供の監視までするのは、大変。

想像もしたくないけど、
ほんと、首の骨でもおられたら、一大事だし・・・。
(2007.07.14 08:15:48)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

Luke’s Mom @ Re:はやいね(05/12) はなばななさん >そうだよね、僕も2年間…
Luke’s Mom @ Re:あと少しなんだね・・・(05/12) maruさん >ほんと、あと少しなんだね~…
はなばなな@ はやいね そうだよね、僕も2年間の高校留学の後、一…
maru@ あと少しなんだね・・・ ほんと、あと少しなんだね~。 母、なん…
Luke’s Mom @ Re[1]:Prom Night(04/15) たちまゆさん >もうそんな年齢になった…
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: