昨日・今日・明日

昨日・今日・明日

PR

Profile

マカロン☆

マカロン☆

Comments

マカロン☆ @ Re[1]:入梅(06/16) デポーさん、お返事遅くなってごめんね。 …
マカロン☆ @ Re[1]:入梅(06/16) chichimamaさん、お返事遅れてごめんよ~…
マカロン☆ @ Re[1]:入梅(06/16) ママ絵さん、お返事がすっかり遅くなってコ…
デポー@ Re:入梅(06/16) うちもね、ステーキはたまに食べれば充分…
chichimama @ Re:入梅(06/16) お久~ うさるちゃん!かわいいーーー…

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2006.04.09
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
久しぶりに日記を書こうとすると、エディタの様子が変わっていたので、
非常にオロオロアタフタとしてしまいました…

さてさて、バタバタしていた春休みも、やっと終わりました。
始まる前は、例によって例のごとく、
あれもやろう~♪これもやろう~♪とドリーム炸裂していましたが、
やはり夢は夢のままでした(TT)
今回は私の体も不調だったからでしょうか。
貴重な休みの3分の2位、私はイライラと過ごしてしまいました(><)

イライラの原因のもう一つは、マカ坊…

頭にチューリップでも咲いている?!と疑いたくなる感じのマカ坊。
毎日、塾の講習では沢山の宿題が出ているし、
もう一度やりなおしたい難問もあるし、本も読んで欲しいし…

遣る事はいっぱいあるけど時間はない。
なのに何故そんなにダラダラできるんだろう…(><)
友達が遊びに誘いに来た時だけは、腹が立つ位シャキシャキしちゃって。
もう勉強を始めて1年以上になるじゃない。
そろそろ私が言わなくたって、自分から集中しよう!とか思わないの…?!
この春休みは、ついついそういう視点でガミガミと責めてしまいました。

と、私がイライラしているのを見かねたのでしょうか、
マカ姫に私をなだめる癖がついてしまったようです…こんなふうに。

マカ坊(娘は兄を呼び捨て)の気持ちも何だか分かるんだよねー。
ああしろこうしろと言っても、無理な事はまだ無理なんだよー。
もう少し優しく待ってあげてねー♪」だって…
何かにつけて、こういう風に注意されるようになってしまった…
これでは、大人と子どもが逆じゃないの…猛反省…(><。)


とっくの昔に思い知った筈なのに…赤ちゃんの頃の寝かしつけや授乳、
オムツ外しから、お友達付き合いに至るまで、
どーんなにこちらが期待して気合を入れても、全く影響されず、
常にマイペース、マイワールドで生きてきたマカ坊でしたもの…
大人の態度を無意識に、彼に要求しちゃう癖が私にもありました。

そう、今回の私の要求は「自覚を持って行動する」という事だった。
別に「成績を上げる」でも「順位をあげる」でもない。
もう5年生だもの、簡単じゃない?!…そう思っていたのだけれど…
この「自覚を持つ」って、もしかすると凄く難しい事なのかも。
いきなり空中1回転をやれと言われている様なものだったのかも。

かなり勉強量が増えているのに、更に自覚を持てとヤイヤイ言われて…
可哀相だったな…もちろん自覚を持って欲しいのは本音だけれど、
出来れば儲け位かも…小学生の男子ってヤツは…うちの男子だけかもだけど(汗)
やはり、もうしばらくは「手綱と銜( はみ)を外せ」そうにありません。
(「羽目を外す」の語源だそうです↑)

という訳で、春休みにマカ坊が出来た事。
春期の宿題全部。長編読書2冊。毎日近所の山登り&腹筋20回。健康。以上。
出来なかった事。難問の復習、自宅用の計算、語彙、読解問題集…
など此方は挙げ始めるとキリがないけれど、
とりあえず今は穏やかな顔で、出来た事を誉めてやりたい気持ちです。
良かった良かった…一時は親子関係、どうなっちゃうかと思いました…






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.04.09 11:44:52
コメント(26) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:春休み。やっと終わりました♪(04/09)  
みどり+ さん
マカちゃーーーん、おんなじよー(TДT)
この頃マカ坊とそらが同一人物なんじゃないかと思えてくるわ!
この春休み、“アンタ一年以上も塾通いしててソレなワケ?!”とイライラしまくりだったわ。
やる勉強量が膨大になったのに、子どもの意識はかわらないから毎日毎日積み残しが発生でしょ。
そのくせ焦るでもなくだーらだらと。
いよいよ本格始動の五年生だから気合入れてがんばろー・・・なんて思ってるのは母だけでした(涙)
自覚、そらにもこんこんと説教したりしてるんだけどねえ・・・どうしたら自覚するんだろうねえ?
ガクーッと成績がダウンしなきゃ目覚めないのかしら?
でもそれじゃ母の心臓が持たないわっ。
(2006.04.09 12:12:19)

Re:春休み。やっと終わりました♪(04/09)  
ぎい母  さん
ここにもいるわよ・・・
みどりさんも言ってるけれど、やるべき量が増えてるのに、本人のペースは変わらない。
当然毎日積み残してるのに、平気で言われるまで遊んでるし・・・

公開の結果が恐ろしいわよ。 (2006.04.09 12:50:57)

Re:春休み。やっと終わりました♪(04/09)  
もう新学期が始まったのですね~。うちは明日からです。
そうそう、小さい頃からそうですよね。
親はこうしてほしい、ああしてほしいという思いがあっても、なかなかこちらの予定(?)通りには行かない…
それでもオムツや寝かしつけなんかは自分たちだけの問題だからまだしも
受験の為の勉強というと「いついつ(試験の日)まで」というのがあるから
つい気持ちが焦ってしまうし、言いたくもなってしまう…ってわかる気がします。
きっと受験をされるお子さんのお母さんはみんな同じ様な思いをもたれていることでしょうね。
大変だけど頑張って見守ってあげてね~。p(#^▽゜)q
(2006.04.09 16:00:59)

Re:春休み。やっと終わりました♪(04/09)  
ママ絵  さん
あーらここにも双子がいるわよ~<ってことは何子よ?
私もね、いつも思うのは、「もう言わなくたってわかるでしょ?&言われなくたって自覚を持ってサクサク終わらせようよ」・・・。
これが出来たら私の苛々&胃の痛み&白髪・・・全て解消よ♪

でもね~出来ないんだよね…甘やかしすぎ?遅いし、半端じゃないのようちのトロさと言ったら・・・・-"-;
でもね・・・難しいよね、持って生まれた性格っていうのもあるし、この母にしてこの子あり!って言うくらい私もめちゃくちゃ鈍いからね。
学校も慣れるまでは多めに見ようかと…。
5年っていうけど、大人はそう思って焦るけど、子供にしたら自覚が生まれるのはまた別の話かもしれないしね。

とにかく、同じ気持ちの母は・・・いっぱいいるから大丈夫だよ。一緒にがんばって行こうね~(^^)b (2006.04.09 18:36:17)

Re:春休み。やっと終わりました♪(04/09)  
娘ちゃん、しっかりしてるね~w(°o°)w 大人顔負けのセリフに感動!

いよいよ新学期だね。私は今日になって慌てて雑巾の用意にアタフタしたよ~。(; ̄ー ̄A (2006.04.10 00:08:24)

Re:春休み。やっと終わりました♪(04/09)  
ひまわり。 さん
 おひさしぶりです!
ほーんとイヤになるね。
性格悪くなっちゃっていきそう。
怒っている時の私は「こーんな憎たらしい顔できちゃうんだー」と自分でもびっくりの形相。
止せばいいのに、いやみを言ったり。。
でも、がんばっているんだよねー。
私ならイヤになっちゃうもん。
 さてさて、心機一転で5年生を駆け抜けよーね!





(2006.04.10 09:19:02)

Re:春休み。やっと終わりました♪(04/09)  
マカ姫ちゃんがステキ~。
兄妹って、逆転する時がありますよね。
私も3つ違いの兄がいますが、良く私の方が
お姉さんみたい…と言われました。
男って奴は~です。(^_^;)
『自覚を持って行動』はかなり難しいと思われます。
しょこらは最後まで、そんなコトできませんでした~。(T_T) (2006.04.10 09:27:48)

Re[1]:春休み。やっと終わりました♪(04/09)  
マカロン☆  さん
みどり+ちゃん、おはよう~♪

>マカちゃーーーん、おんなじよー(TДT)
>この頃マカ坊とそらが同一人物なんじゃないかと思えてくるわ!

ううう…っ(。--)人(--。)
これって今の新5年の「カラー」ってやつなのかしら?
他の学年よりおっとりして見えるのは、我が街だけ?と思っていたけれど…

>この春休み、“アンタ一年以上も塾通いしててソレなワケ?!”とイライラしまくりだったわ。
>やる勉強量が膨大になったのに、子どもの意識はかわらないから毎日毎日積み残しが発生でしょ。
>そのくせ焦るでもなくだーらだらと。

うわ~本当にマカ坊と同じだわっ(笑)
一応ね、ちゃんと机には向かっているのね…でも何ていうか…
そろそろターボつけるとか、ギア一つ上げないと、ヤバイんじゃあない?って母は思うのに、
相変わらず2速くらいでボボボボーっと進んでいるのよね…(TT)
やっぱり牽引しなきゃだめかしら…(==)

>自覚、そらにもこんこんと説教したりしてるんだけどねえ・・・どうしたら自覚するんだろうねえ?

説教!やった、やったよ~私も!(爆)
馬耳東風という四字熟語を体感できましたわ(^^;)

>ガクーッと成績がダウンしなきゃ目覚めないのかしら?
>でもそれじゃ母の心臓が持たないわっ。
-----
私も最近やっぱりこれしかないのか?と思ったり。
それでナニクソ!と思ってくれたらいいんだけれど…
(2006.04.10 09:44:17)

Re[1]:春休み。やっと終わりました♪(04/09)  
マカロン☆  さん
ぎい母ちゃん、おはよう(^0^)

>ここにもいるわよ・・・

ふ~…春という季節のせいなのかねえ…?

>みどりさんも言ってるけれど、やるべき量が増えてるのに、本人のペースは変わらない。
>当然毎日積み残してるのに、平気で言われるまで遊んでるし・・・

そうそう。母親は出来てない事に目が行くんだけれど、
本人は「これだけやった!俺って超エライ♪」という
もンのすご~い「ポジティブ思考」…いや「お気楽思考」よね…

>公開の結果が恐ろしいわよ。
-----
嗚呼~~~~っっっ(絶叫)
見たくない~考えたくないよ~~っ(@△@;)ブルブル…
(2006.04.10 09:48:03)

Re[1]:春休み。やっと終わりました♪(04/09)  
マカロン☆  さん
★むうみん★さん、おはよう(^0^)!

>そうそう、小さい頃からそうですよね。
>親はこうしてほしい、ああしてほしいという思いがあっても、なかなかこちらの予定(?)通りには行かない…

そうなのよね…親が期待し過ぎているんだろうけれど…
でもこの私が期待しなきゃ、他に誰が彼に期待してくれるんだろう?と思うし…(笑)

>それでもオムツや寝かしつけなんかは自分たちだけの問題だからまだしも
>受験の為の勉強というと「いついつ(試験の日)まで」というのがあるから
>つい気持ちが焦ってしまうし、言いたくもなってしまう…ってわかる気がします。

あと600日…って「宇宙戦艦ヤマト」のエンディングみたいだなあと思いつつ、焦ってしまって。
あっ(汗)古過ぎてわからなかったらゴメンねっ(笑)

>きっと受験をされるお子さんのお母さんはみんな同じ様な思いをもたれていることでしょうね。
>大変だけど頑張って見守ってあげてね~。p(#^▽゜)q
-----
ありがとう~(TT)でも受験をしなくても、
別の事でやっぱりガミガミしている様な気がする…。
試合中にミスばかりの我が子をギロリと睨んでるような気がするの~(><。)
(2006.04.10 09:54:14)

Re[1]:春休み。やっと終わりました♪(04/09)  
マカロン☆  さん
ママ絵ちゃん、おはよう~(^-^)!

>あーらここにも双子がいるわよ~<ってことは何子よ?

ホントだ…(笑)1,2,3…で、4つ子?

>私もね、いつも思うのは、「もう言わなくたってわかるでしょ?&言われなくたって自覚を持ってサクサク終わらせようよ」・・・。
>これが出来たら私の苛々&胃の痛み&白髪・・・全て解消よ♪

そうなんだよね…春休みに整理してたら古い育児日記が出てきてね。
2,3歳頃かなあ『何回言ったら、マカ坊はわかってくれるんだろう?!』って書いてあるの~(爆)「2、3歳児に数回で解れと言うのが無理だってば!十回でだめなら百回、百回でダメなら千回言いなさいよ~」と突っ込む今の私。
きっと数年後に、今の日記を読みかえしたら、
「小学生相手に無理だってば~っ…笑」って思えるかな…

>でもね・・・難しいよね、持って生まれた性格っていうのもあるし、この母にしてこの子あり!って言うくらい私もめちゃくちゃ鈍いからね。

そうそう。私も人の事言えない位、昔も、そして今も、
失敗ばかりだし…偉そうに言えた義理ではないの(^^;)

>5年っていうけど、大人はそう思って焦るけど、子供にしたら自覚が生まれるのはまた別の話かもしれないしね。

うん…親があれこれ口出しできるのも、ホント今だけかもしれないしね…
数年後に突然大人になって寡黙になるかも~とも思う…特に男の子って。
そう思うと、ホント、この生活をもう少し楽しみたいね(^^;)

>とにかく、同じ気持ちの母は・・・いっぱいいるから大丈夫だよ。一緒にがんばって行こうね~(^^)b
-----
ありがとっ(^^。)皆同じと思うと、肩の力を抜いていけそうな気がするわ♪
がんばろうね~(^-^)
(2006.04.10 10:04:29)

Re[1]:春休み。やっと終わりました♪(04/09)  
マカロン☆  さん
ハナチャン、こんにちは(^0^)!

>娘ちゃん、しっかりしてるね~w(°o°)w 大人顔負けのセリフに感動!

うん…完璧に母は負けてますわ~(><)
勿論兄をも、精神年齢ではとっくに抜き去っているし。
でも子ども特有の無邪気さも残っているので、
外でどんな爆弾発言をしているか、結構、気が気ではないの(ーー;)

>いよいよ新学期だね。私は今日になって慌てて雑巾の用意にアタフタしたよ~。(; ̄ー ̄A
-----
雑巾!あったかな…コソコソ…

(2006.04.10 10:07:18)

Re[1]:春休み。やっと終わりました♪(04/09)  
マカロン☆  さん
ひまわり。さん、こんにちは♪やっと春休みがおわりましたね~

>怒っている時の私は「こーんな憎たらしい顔できちゃうんだー」と自分でもびっくりの形相。

そうそう(^^;)鏡を自分を見ると、ガビーン!です…
ホント、酷い顔で…(涙)怒りはじめると、気持ちが中々治まらないしね…落ち込むよね…

>でも、がんばっているんだよねー。
>私ならイヤになっちゃうもん。
> さてさて、心機一転で5年生を駆け抜けよーね!
-----
うんうん。やっぱり頑張っているところもいっぱい誉めてあげたいよね♪
ビシッと瞬間で叱って、あとはニッコリ。これが目標です♪
新学年、がんばろうね~(^0^)!
(2006.04.10 10:10:42)

Re[1]:春休み。やっと終わりました♪(04/09)  
マカロン☆  さん
まましなもんさん、こんにちは~(^0^)

>マカ姫ちゃんがステキ~。

…ありがとう…でも、公衆の面前で冷や汗かかされる事も多い彼女です(汗)

>兄妹って、逆転する時がありますよね。
>私も3つ違いの兄がいますが、良く私の方が
>お姉さんみたい…と言われました。
>男って奴は~です。(^_^;)

あら!まましなもんさんも、ですかっ!
うーん、ここには、しっかりした元妹さんが沢山集まっているみたい(^^;)
そうそう、私の兄も例の「ソロバンスケートガラス破り事件」など、非常に幼かったです。
やっぱり女の子の方が、生まれつき大人なんですね…比べたら酷よね…

>『自覚を持って行動』はかなり難しいと思われます。
>しょこらは最後まで、そんなコトできませんでした~。(T_T)
-----
そっか!やっぱり難しいですよね。ちょっと安心しました…
でもしょこらちゃんは、6年の後半は随分とお姉さんらしく頑張っていましたよ♪
上手に盛り上げてあげるのが親の役目ですね…がんばろっ(^^*)
(2006.04.10 10:16:24)

Re:春休み。やっと終わりました♪(04/09)  
ぶーこママ さん
うちも同じですーーー。もう何度「自覚することが重要なのよ」と言ったことでしょう・・・
本人「わかったわかった」と言っていても全然行動がなってない。
遊びの時間が終わってさーやろうっていってもなかなか切り上げない、やり始めても集中してない、どころかだんだん不機嫌になる。
気持ちわかるよーー、もっと遊びたいの。
でもね、さくっと気持ち切り替えてやらないとだめなのよーーーー。
それが出来る子もいるから、またまた思っちゃうのよね~
はーーーーー、、、、とため息一杯で始まった5年生ですーーー
頑張ろうねー (2006.04.10 10:51:31)

Re[1]:春休み。やっと終わりました♪(04/09)  
マカロン☆  さん
ぶーこママさん、こんにちは♪

>うちも同じですーーー。もう何度「自覚することが重要なのよ」と言ったことでしょう・・・
>本人「わかったわかった」と言っていても全然行動がなってない。

やはり、みなさん、我が家と同じなんですね~(TT)

>遊びの時間が終わってさーやろうっていってもなかなか切り上げない、やり始めても集中してない、どころかだんだん不機嫌になる。
>気持ちわかるよーー、もっと遊びたいの。

そうなの。でも集中して先にがーっと課題を済ませたら、
あとはゆっくり気持ちよく遊べるのに…と思うと、口出しせずにいられなくって(><)

>それが出来る子もいるから、またまた思っちゃうのよね~

やっぱりいるのかな~?それがサクッと出来ちゃう子。
でも、サクッとまではいかなくても、
もうちょっと楽なお子さんはいらっしゃる様な気がする~(;;)

>はーーーーー、、、、とため息一杯で始まった5年生ですーーー
>頑張ろうねー
-----
そうね!頑張りましょうね♪
(2006.04.10 13:17:15)

娘さんは大人だね。  
レンちゃま  さん
ビックリしました。
急に変わった、エディタにも、驚きましたが、
息子さんの頭にチューリップが・・・疑惑も、ツボでしたが、何よりも、娘さんの慰める言葉!!
はぁ、大人だなぁ~
小学生って、まだまだ子供なのに、母親を慰める娘さんの言葉は・・・かなりの大人だわ。
やっぱり女の子は、考え方が大人なのねぇ~
・・・でも、私が小学生の頃って、頭にタンポポが咲いていた気がするので、母親を慰めた記憶はあんまりないです。

私も、まだ2歳の息子に、出来ない事だと解っていても、やっぱり期待してしまって、結果イライラしてしまいます。
やっぱり親って言うのはそう言うものなんでしょうね。

春休みの間中、毎日山登りをやり遂げたっていうのは、かなり凄い事だよ。
毎日何かをやり遂げる事って、実は難しい。辛抱強くないと絶対に無理だもの。
それを、小学生の子供がやり遂げたんだから立派だよ!! (2006.04.10 15:04:19)

大人かも。でも子どもかも(笑)  
マカロン☆  さん
レンちゃま、こんにちは♪

>息子さんの頭にチューリップが・・・疑惑も、ツボでしたが、何よりも、娘さんの慰める言葉!!
>はぁ、大人だなぁ~
>小学生って、まだまだ子供なのに、母親を慰める娘さんの言葉は・・・かなりの大人だわ。

うん…でもこういう言葉を使わせちゃう私は、母としてダメかも(==)
それとやっぱり兄が、ぼーっとしていると、妹はしっかりしちゃうよね。
私もそんな妹だったし、レンちゃまも同じ様な事を言ってなかったっけ(笑)

>やっぱり女の子は、考え方が大人なのねぇ~
>・・・でも、私が小学生の頃って、頭にタンポポが咲いていた気がするので、母親を慰めた記憶はあんまりないです。

うんうん。同じ年代の頃の私も、
頭にクロッカス咲かせた、男子系の女子だった~(^^;)
性格もあるのかもね…娘は幼児の頃から浪速のオバハンっぽい所もあります(笑)

>私も、まだ2歳の息子に、出来ない事だと解っていても、やっぱり期待してしまって、結果イライラしてしまいます。

でもレンちゃまは、大らかになる努力?をしていると思うわ~。
私は、もっと眉間に皺よってた様な気がするもの。
子どもに期待しない親なんて居ないんだけどね…

>春休みの間中、毎日山登りをやり遂げたっていうのは、かなり凄い事だよ。
>毎日何かをやり遂げる事って、実は難しい。辛抱強くないと絶対に無理だもの。
>それを、小学生の子供がやり遂げたんだから立派だよ!!
-----
ありがとう~(TT)山と言っても200Mクラスで、
それも昨今は男子とは言え、独り歩きは危険だから、
毎朝私も付いて行ってました(笑)筋肉痛の日々でしたよ~
登りよりも下りがキツイと思った瞬間、トシを感じた…
(2006.04.11 14:37:20)

Re:春休み。やっと終わりました♪(04/09)  
Caffe Latte  さん
5年生で自分のこと全てやってくれるわけないですよ~
中学生になったうちの息子ですら、何度言っても右から左です~(耳塞がってるんじゃないかと思うくらい・・)

春休みの宿題全部やっただけで充分立派です。
拍手です~♪
しかも腹筋とか毎日だなんてえらいわ~。
気分を入れ替えて褒めてあげてくださいね。 (2006.04.11 15:10:17)

Re[1]:春休み。やっと終わりました♪(04/09)  
マカロン☆  さん
Caffe Latteさん、こんにちは(^0^)!

>5年生で自分のこと全てやってくれるわけないですよ~
>中学生になったうちの息子ですら、何度言っても右から左です~(耳塞がってるんじゃないかと思うくらい・・)

そうか~!トラジャ君も意外とのんびりさんな所がありましたよね…
何だか勇気が出てきました(笑)
まだまだこれから、ですよね…がんばります~♪

>春休みの宿題全部やっただけで充分立派です。
>拍手です~♪
>しかも腹筋とか毎日だなんてえらいわ~。
>気分を入れ替えて褒めてあげてくださいね。
-----
ありがとう(TT)もっと誉めてあげなくちゃいけませんね…
前回の冬期講習は宿題(国語)を残してしまったので、
今回は頑張りました~(^^;)やっぱり国語で苦労しましたが…
(2006.04.11 15:39:40)

Re:春休み。やっと終わりました♪(04/09)  
みん さん
春休みおつかれさまでした!
5年生って、勉強の内容は難しくなるし量は増えるしで大変なのだけど、当の子供にとって「受験」はまだ全然現実感がなくて、そのギャップに親の方が焦っちゃいますよね。
でも、マカ坊くん充分頑張ってますよ~!
「春休みにできたこと」一覧を見ると、充分5年生でできるべき事は完璧プラスアルファじゃないですか!拍手!!
それにしても、マカ姫ちゃんの大人っぽいフォロー素晴らしいですね♪ (2006.04.11 23:30:53)

Re:春休み。やっと終わりました♪(04/09)  
子どものやりたいことと母のやらせたいことは一致しないんですよね~。
うちも日々バトルです。
しかし、マカ姫ちゃん、さすが女の子!しっかりしているわ~。
(2006.04.12 09:11:47)

マカロンちゃん、お疲れさま~~! (^ ^*)  
*romi*  さん
家の長男が春休みに出来たこと!
まず!睡眠時間をたっぷり取れたこと~!\(^o^)/

おかげで、春期もそれまで以外のも宿題、殆ど選択してとか一夜漬け~。
春期、受けず、違う分野を独自に勉強させることだけに
重点をおくべきだったかなぁ~と
ちょっとまた反省してます~。冬もそうだったわー。(-_-;)
マカ姫ちゃん、可愛いね~(^ ^*)
自覚かぁー。
でも、先生からは、5年のうちは遊んでたりとかさぼってたりとか
そういう余裕がないとここでいっぱいいっぱいなようじゃとても6年は持ちませんよ!
と、よく言われてるので、
まぁいいや~と最近は考えてます~。(^_^;)
でもここ!ってとこでは、しっかりやるべきことをやってもらわないと困るけどねぇ。
目標達成の為には。
それを自覚していつもいつも気合を入れ続けるには、
まだまだ・・・かな。

ウチもとりあえず、やらせたかったことはちゃんとやったので
褒めてやりました~
でもそれが結果となって表れないと本人も納得しないようで。

新年度、5年はなかなか忙しそうで、またまた時間、
幾ら有っても足りないねー。
マカ坊くん、マカロンちゃん~、頑張り過ぎないように頑張ろうねぇ~(^^)b

(2006.04.12 18:01:31)

Re[1]:春休み。やっと終わりました♪(04/09)  
マカロン☆  さん
みんさん、おはようございます♪

>5年生って、勉強の内容は難しくなるし量は増えるしで大変なのだけど、当の子供にとって「受験」はまだ全然現実感がなくて、そのギャップに親の方が焦っちゃいますよね。

まさにギャップなんですね(^^;)勉強量のギャップ。親と子の気持ちのギャップ。
本当に戸惑ってしまいました…(--;)

>でも、マカ坊くん充分頑張ってますよ~!
>「春休みにできたこと」一覧を見ると、充分5年生でできるべき事は完璧プラスアルファじゃないですか!拍手!!

ありがとうございます(^^*)そう…まだまだな所もいっぱいあるけれど、
それでも去年の今頃に比べたら随分頑張っている…こんな所を認めてあげなくちゃいけないですよね!

>それにしても、マカ姫ちゃんの大人っぽいフォロー素晴らしいですね♪
-----
こちらがビックリするような事を言ったりします…
かと思えば、ぬいぐるみを抱えて甘えん坊な一面も…
感情の表現方法が、兄妹で全く違うので、これも未だに戸惑います~(^^;)
(2006.04.13 09:15:35)

Re[1]:春休み。やっと終わりました♪(04/09)  
マカロン☆  さん
sakurako5800さん、おはようございます(^0^)

>子どものやりたいことと母のやらせたいことは一致しないんですよね~。
>うちも日々バトルです。

やはり?(笑)5年は「バトルの年」なんでしょうかねえ…
確かに激動の1年の予感がします~(><)

>しかし、マカ姫ちゃん、さすが女の子!しっかりしているわ~。
-----
下の子であることも手伝ってか、
非常に冷静に家族模様を観察しているみたいです…(汗)
(2006.04.13 09:17:27)

Re:マカロンちゃん、お疲れさま~~! (^ ^*)(04/09)  
マカロン☆  さん
*romi*ちゃん、おはよう(^0^)!

>家の長男が春休みに出来たこと!
>まず!睡眠時間をたっぷり取れたこと~!\(^o^)/

わかるわかる(笑)眠れた眠れた♪
2、3月は悲惨な睡眠時間だったよね。うちも…

>春期、受けず、違う分野を独自に勉強させることだけに
>重点をおくべきだったかなぁ~と
>ちょっとまた反省してます~。冬もそうだったわー。(-_-;)

romi君は集中力と、選択する力があるから羨ましいよ!
うちは…ダラダラとしているのに全部遣らなきゃ気が済まないから、
横で見て居ると、母は余計にイライラしちゃって…(TT)
春期の量、結構多かったよね?(我が家は特に国語…)
独自の勉強、させたかったね…うちも出来なかった(;;)
春でこの忙しさなら、夏はもっと…(><。。。)ビエー

>でも、先生からは、5年のうちは遊んでたりとかさぼってたりとか
>そういう余裕がないとここでいっぱいいっぱいなようじゃとても6年は持ちませんよ!
>と、よく言われてるので、

そうなの?だとしたらチョット安心…本当に遊びまくっているもの…
これでいいのか?!と本気で心配になるくらい…

>でもここ!ってとこでは、しっかりやるべきことをやってもらわないと困るけどねぇ。

んだんだ!(笑)

>ウチもとりあえず、やらせたかったことはちゃんとやったので
>褒めてやりました~
>でもそれが結果となって表れないと本人も納得しないようで。

そうだよね、やっぱり誉めてあげなくちゃだよね…
結果…これがついてくると、本人ももっと前向きになれるのかしら。
水の中をウォーキングしているような感じみたい…

>マカ坊くん、マカロンちゃん~、頑張り過ぎないように頑張ろうねぇ~(^^)b
-----
うん、ありがとう♪
お互いに、この5年生を素晴らしい1年にしようね(^0^)!
(2006.04.13 09:27:36)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: