やりたいことがあって、もしくは人から頼まれてもそれを一生懸命できるって素晴らしいことだよー。
うちの娘、なーんか素直にやらなかったりするものな・・・まったく・・・

マカ坊君って娘と生活の状況がちょっと似てたのよね(^^)娘も平均10時45分⇒6時おきで、7時間睡眠。少ないなーとは思っているけど・・・
で、そう!朝のほうがほんと少なくとも2倍ははかどっている。集中力が違うよね。時間が少ないのにミスも少ないもの。
でもほんと、これ、一緒におきる、ってか本当は子供より早く起きるべき親も大変だよねーーー(^^;私自身は夜が強いから、つい夜更かししちゃって・・・辛いっすー (2006.06.02 11:29:27)

昨日・今日・明日

昨日・今日・明日

PR

Profile

マカロン☆

マカロン☆

Comments

マカロン☆ @ Re[1]:入梅(06/16) デポーさん、お返事遅くなってごめんね。 …
マカロン☆ @ Re[1]:入梅(06/16) chichimamaさん、お返事遅れてごめんよ~…
マカロン☆ @ Re[1]:入梅(06/16) ママ絵さん、お返事がすっかり遅くなってコ…
デポー@ Re:入梅(06/16) うちもね、ステーキはたまに食べれば充分…
chichimama @ Re:入梅(06/16) お久~ うさるちゃん!かわいいーーー…

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2006.06.01
XML
カテゴリ: 子どもの事
 さてさて…6月になりました。
 4年生、5年生の皆さんは、林間学校のシーズンですよね!
 お友達のブログ等でも、チラホラとキャンプや運動会などの
 イベントのご報告を目にする季節です♪


 ところで…マカ坊は林間学校に向けて、
 栞の原稿を作成する宿題を「毎日」「大量」に
 持って帰ってきます(;´∇`A)ううう。
 栞作成メンバーはたくさんいる様なのですが、
 なぜか彼が沢山持って帰ってくる…



もしくは単純なので「俺やりたい♪」と手を挙げているのかもしれません。


…ん?この姿、どこかでデジャブ…
あああ、こんな所も親に似てしまったか…(; ̄ー ̄)
いや私は「やりたい♪」は絶対言わないけれど。
毎日毎日、めちゃくちゃ忙しいのに…
でも物凄く張り切っているので、親としては応援してやりたい。
基本的に「調べ学習」は、親としても子どもに取り組ませたい勉強の一つなので…


そこで無い時間を搾り出して、何とか効率よく物事を進めさせたい。
そう思って先月中旬から、早寝早起きを始めてみたのですが…
意外とコレがイイ!やっぱり朝はイイ!
朝勉朝勉と巷で言われている意味がようやく判りました!(遅…)

夜やっているよりは、2倍位スピードUPの様な気がします。


なのでココ暫く塾がある日も無い日も、夜は11時就寝厳守→朝は6時45分起床。
「え~全然、早寝早起きじゃない!」って…言われますよね、これじゃ…( ̄▽ ̄*)ヾポリポリ
…でも…以前は7時半起床だったので(^◇^;)これでも「45分も」早起きなんです…( ̄^ ̄*)
夜も塾から帰宅するのが遅いので、帰宅後何もしなくても直ぐ11時になっちゃうし…



今は最低限これぐらいは、寝ておきたい…それでも、本当は眠り足りないのかも…
…来年は、もう少し減らさないといけないんだろうなと覚悟はしています。
その分も、今年寝ておこうと思っているのですけれど…「寝貯め」…


でも、もしも少しずつ睡眠を削るとしたら…最近気付いたのですが、
うちの子は夜なべよりも、早起きの方が体質に合っているかもしれません。
これからジワジワと6時起床にもって行きたい…母の小さな野望(*^_^*)
というか、公立校区外の私立中に行くなら、早起きが基本ですしね…親も子も( ̄ε ̄;)


さて、夜早く寝て朝その分早めに起きただけなので、今の所、時間的には何も、
変わっていないのだけれど、前述通り集中とスピードが変化した「様な」「気が」します。
なので何とか、大量の林間学校と塾の課題も「それなりに」まわっている感じです。
あくまでも、「それなりに」ね…( ̄▽ ̄)b。


マカ坊は林間学校で、いっぱい心の元気を充電して帰ってくると期待しています♪
最初は私も『塾の課題どうしよう…』と思わず顔を曇らせてしまったイベントだったけれど、
今は、マカ坊のウキウキ気分に触発されて、一緒にワクワクしながら準備をしています…


…て、帰ってきたら熱出して寝込んだりして( ̄m ̄〃)
…よくある我が家のオチパターンですから…










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.06.01 11:25:58
コメント(20) | コメントを書く
[子どもの事] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:6月になりました(06/01)  
マカ坊くん、ママと同じ様な状況になっているのね。^^:
でも、きっといい想い出になると思いますよ~。
ガンバレ!p(#^▽゜)q

そちらでは林間学校がこの時期にあるの?
娘の学校は夏休みが始まってすぐにあるみたいです。
(これはこれで、受験を控えているお子さんには大変だったりするのかな?夏期講習がー!なんて…)
多分、どこのお子さんもみんな林間学校、修学旅行はあるでしょうから条件は同じだもんね。^^
その日だけは大変な事は忘れて
思いっきり楽しんでリフレッシュして帰って来てほしいですね~。^^


(2006.06.01 11:43:03)

Re:6月になりました(06/01)  
7時半起床で間に合うなんて、小学校が近いんですね。いいなぁ。
でも、今から早起きにするのはいいかも?
朝の勉強だけじゃなくて、もしちょっと遠い私立に入ったら…って事を考えるとね!
私の友人で小学校が家から見えるって子がいたんですが、今は通学に1時間かかる中学に行ってますが
朝起きるのが親子して大変~!!って言ってました。(^_^;)

マカ坊君、しばし受験は忘れて楽しんできてね! (2006.06.01 12:02:38)

Re:6月になりました(06/01)  
マカ坊君、マカロンさんの血をしっかり受け継いでますね☆
今しか出来ないことですもの、応援しています~

我が家も朝勉しています。
朝のほうが時間に余裕が無くて、要領よくこなせているような「気が」します。
帰宅後はちょっとやってはダラダラ~としているのでね・・・
もっと早くに起こして朝の時間を増やしたいくらいです。 (2006.06.01 12:28:17)

Re:6月になりました(06/01)  
*蒼*  さん
うっ、痛いところをつかれた~。
そう、帰ってから熱出して寝込む・・・・。
やりそうだよね~。
折角一生懸命、計画を立てて待っていても、これで思い切り計画倒れになるのよね~(@_@;)。

朝勉、効果があってよかったわ。
朝は元気だし、気になるものが何もないからいいよね~。
うちは最近パパが早起きになっちゃって、困っているのよ(>_<)。 (2006.06.01 13:33:50)

Re[1]:6月になりました(06/01)  
マカロン☆  さん
★むうみん★さん、こんにちは♪

>マカ坊くん、ママと同じ様な状況になっているのね。^^:
>でも、きっといい想い出になると思いますよ~。
>ガンバレ!p(#^▽゜)q

あ・ありがと~~(T▽T)オバちゃんにも良い思い出になるかしら(笑)
でも実は、ワードの腕が少し上がったかも、です。
以前使えなかった(恥)描画モードが、かなり使いこなせるようになってきました。
PTAのお陰かな~(苦笑)

>そちらでは林間学校がこの時期にあるの?
>娘の学校は夏休みが始まってすぐにあるみたいです。

ほほう♪夏休みのキャンプは良いですね(^^*)
40日ずっと家に居られるよりも、たまには御泊りに行ってくれた方が…(笑)

>その日だけは大変な事は忘れて
>思いっきり楽しんでリフレッシュして帰って来てほしいですね~。^^
-----
ありがとう♪帰ってきてから溜まった宿題が大変だと思うけれど、
本人はその事に殆ど気付かずに、夢一杯ふくらんでいるようです~(^^;)
楽しんできて欲しいな♪でも帰宅後のカバンを開けるのが今から怖い…
(2006.06.01 15:05:49)

Re[1]:6月になりました(06/01)  
マカロン☆  さん
まましなもんさん、こんにちは(^0^)

>7時半起床で間に合うなんて、小学校が近いんですね。いいなぁ。

そうなんです♪とても近いんです(^^*)
その代わりに(?)塾がとっても遠いのでチャラになっているかな…(^^;)

>でも、今から早起きにするのはいいかも?
>朝の勉強だけじゃなくて、もしちょっと遠い私立に入ったら…って事を考えるとね!

やはりそうですよね?そう思うと、ますます早起きの訓練をしておかなくちゃ…

>私の友人で小学校が家から見えるって子がいたんですが、今は通学に1時間かかる中学に行ってますが
>朝起きるのが親子して大変~!!って言ってました。(^_^;)

ああ~このお友達の親子さんのお気持ちが数年後に判りそうです(笑)

>マカ坊君、しばし受験は忘れて楽しんできてね!
-----
ありがとう!自然の中で、日常では出来ない色んな事を体験してきて欲しいです♪
(2006.06.01 15:10:16)

Re[1]:6月になりました(06/01)  
マカロン☆  さん
まるもん8909さん、こんにちは(^-^)

>マカ坊君、マカロンさんの血をしっかり受け継いでますね☆
>今しか出来ないことですもの、応援しています~

おほほほ…(^0^;)…やっぱり似て居ると思います…
でも私の様な邪念だらけの大人と違って、彼は目一杯楽しんでいる様です…

>我が家も朝勉しています。
>朝のほうが時間に余裕が無くて、要領よくこなせているような「気が」します。

おお、さすがです!…て、皆さん結構ちゃんとやってらっしゃいますよね…
やっぱり「良いものは良い」のですね。。。
今更ですが、開眼した思いです(^^;)

>帰宅後はちょっとやってはダラダラ~としているのでね・・・
>もっと早くに起こして朝の時間を増やしたいくらいです。
-----
やはり、夕方や夜は、疲れていて当たり前ですものね~。
お互い頑張って、ジワジワと起床時間を早めていきましょう~(^0^)
(その前に私が挫折しないようにしなければ…)

(2006.06.01 15:14:46)

Re[1]:6月になりました(06/01)  
マカロン☆  さん
*蒼*さん、こんにちは(^^)

>うっ、痛いところをつかれた~。

ああ!…スミマセン…つい…

>そう、帰ってから熱出して寝込む・・・・。
>やりそうだよね~。
>折角一生懸命、計画を立てて待っていても、これで思い切り計画倒れになるのよね~(@_@;)。

そうなの!我が家もいつもこのパターンなの…
性格からも、向こうではメチャクチャ張り切りそうだし…(苦笑)
ショックを和らげる為に、今から半分位覚悟していようと思って…悲しい防衛本能かな…

>朝勉、効果があってよかったわ。
>朝は元気だし、気になるものが何もないからいいよね~。

うんうん!今まで「皆偉いなー」と人事の様に見ていて…(恥)
いや絶対起きられる筈が無い!と勝手に決め付けていたかも。
でも、やはり時間が足りないので…ほら、昔からよく言うでしょ、
12時前に取った睡眠時間は、12時以降の睡眠時間の2倍の価値があるって。
やってみれば、出来ない事なんてないのよね!
って、たかが6時45分で嬉しがって、本当に恥ずかしい…(笑)
でも、我が家には革命的な出来事でした♪

>うちは最近パパが早起きになっちゃって、困っているのよ(>_<)。
-----
あらららら…これは困ったね(><)
パパさん、最近お腹周りはどう?(笑)
せっかく早起きなさっているのだから、ジョギングでもお始めにならないかしら…
(2006.06.01 15:21:29)

Re:6月になりました(06/01)  
ぎい母  さん
こんにちは♪
マカ坊の林間学校、お天気に恵まれますように♪

ははは、マカちゃん、背負い込みパターン、私と同じだ(笑)
イッパイイッパイのくせに、誰かが無理にするよりは、って頑張って引き受けてしまうんです(涙)
学校行事のお手伝い等は、結局いつも同じメンバーだったりするんですよね・・・

朝勉いいよね!11時就寝、うちでは「超夜更かし」だよ(笑)
夜9時半、朝6時半だもの・・・
まるで一年生みたいだね(笑)
明日から6時には起します(爆)

親の私たちも、早起きしなくちゃいけないから大変だけれど、頑張ろう~! (2006.06.01 16:45:21)

Re[1]:6月になりました(06/01)  
マカロン☆  さん
ぎい母さん、こんにちは(^0^)!

>マカ坊の林間学校、お天気に恵まれますように♪

ありがとう~(^^)梅雨のど真ん中なので、御天気が一番心配なの。

>ははは、マカちゃん、背負い込みパターン、私と同じだ(笑)
>イッパイイッパイのくせに、誰かが無理にするよりは、って頑張って引き受けてしまうんです(涙)
>学校行事のお手伝い等は、結局いつも同じメンバーだったりするんですよね・・・

ぎい母ちゃんもか~(^^;)そうそう、大抵同じ顔ぶれになるのよね。
私も「やっぱりマカロンさんが引き受けちゃったのねー。
程ほどにしておきなさいよ~」と他のママさんから言われました…

>朝勉いいよね!11時就寝、うちでは「超夜更かし」だよ(笑)
>夜9時半、朝6時半だもの・・・

そうだったね、ぎいちゃんも最初からずっと朝勉頑張っていたよね!
いやいや、本当は子どもはコレ位寝なくちゃいけないはずよ…
マカ坊が10時頃塾から帰宅して、そのまま布団に放り込めば更に早く眠れるけれど、
さすがに汗と泥まみれの男子を、朝まで布団の中で
じっくり熟成発酵させる勇気がない…(笑)

>明日から6時には起します(爆)

真面目な話、うちが6時起床にするよりは、ぎいちゃんが6時起床にする方が
ずっとスムーズかも…やっぱり早寝は健康の秘訣だわ!

>親の私たちも、早起きしなくちゃいけないから大変だけれど、頑張ろう~!
-----
実は、コレが一番の原因だったりして。最近朝が辛い(><)
6時半より早く、私が起きられない…まずは私が今から訓練しなくちゃ…
(2006.06.01 18:13:54)

Re:6月になりました(06/01)  
ママ絵  さん
マカ坊の頑張っている姿というか、研究熱心な集中している顔を想像しちゃいました。
こういう時間って何より大事だよね。
勉強をやらされているのって、楽しくないじゃない。でも、こういうときって、子供の中にある未知の力というか、秘めたパワーとでも言うのかな。
うん、こういう没頭する姿は素敵だよね♪

うちも会話の中から小さな実験をやるようにしています。
今度ね~ではなく、なるべく思い立ったら出来ることから。これのおかげでかなり理科好きになってきたの。積み重ねって大事だよね。
うんうん、子供のこういう姿…りりしくもあり、心和むときだよね♪ (2006.06.01 21:44:33)

林間学校  
林間学校か~ぁ♪それは楽しみだね~(~o~)

ところで、塾から帰宅すると就寝時間が11時になるんだー。ヽ( ゚ 0 ゚ )/
沢山勉強して頑張ってるのね~!
うちなんか9時就寝を心がけてるけど10時になってしまって遅い!って叱ってるのに(; ̄ー ̄A アセアセ (2006.06.02 00:30:31)

Re:6月になりました(06/01)  
ぶーこママ さん

Re[1]:6月になりました(06/01)  
マカロン☆さん

我が家も睡眠確保は死守でしたから、6年になっても10時には寝せました。
そのかわり、6時起き。朝勉させました~。
その後、追い込み期は塾が遅くなったので11時就寝になっちゃったけど、8時間睡眠は確保しました。
>睡眠をたっぷり取らなくてはいけない家系
(笑)なんか、本当におんなじですよね~っ♪
でも、中学が始まって本当に良かったなって思ってます。
朝早いので割と楽に新しい生活に入っていけたようですよ!
相変わらず、8時間寝てます(笑)。

林間学校楽しみですね! (2006.06.02 15:38:03)

Re[1]:6月になりました(06/01)  
マカロン☆  さん
ママ絵さん、こんにちは♪

>こういう時間って何より大事だよね。
>勉強をやらされているのって、楽しくないじゃない。でも、こういうときって、子供の中にある未知の力というか、秘めたパワーとでも言うのかな。

本当に!こういった勉強が本当は一番大事。でもそれをやる為に、ある程度の基礎知識も必要よね。
事典を読んだり、漢字の読み書き、計算がパパッと頭の中で出来たり。
ゆとりもいいけれど、まずはその基礎を築いた後でこそ、
調べ学習が生きてくるのにね…何だかゆとり批判になっちゃった(笑)

>うちも会話の中から小さな実験をやるようにしています。
>今度ね~ではなく、なるべく思い立ったら出来ることから。これのおかげでかなり理科好きになってきたの。積み重ねって大事だよね。

わ~それはすごく良い事だね!躊躇せずに動くって、
癖にしちゃった方が絶対いいよね。
理科好きの女の子って、頼もしいわ。
ママと色々やってみた事って一生の思い出にもなるものね!
(2006.06.03 15:11:43)

Re:林間学校(06/01)  
マカロン☆  さん
ハナチャン、こんにちは♪

>林間学校か~ぁ♪それは楽しみだね~(~o~)

うん、もう授業の殆どが準備になってて、当日だけじゃなくて、
それまでの準備も楽しめるようになっているみたい♪

>ところで、塾から帰宅すると就寝時間が11時になるんだー。ヽ( ゚ 0 ゚ )/

なるんだよー(T▽T)10時帰宅で、それからお風呂、
翌日の学校の時間割合わせ、とかやってるとね、あっという間…

>うちなんか9時就寝を心がけてるけど10時になってしまって遅い!って叱ってるのに(; ̄ー ̄A アセアセ
-----
本当は、9時→6時が小学生は理想的みたいだよ!
何だか、じわじわと睡眠不足が溜まってないか気になるし…
親も眠いし…(笑)
(2006.06.03 15:14:23)

Re[1]:6月になりました(06/01)  
マカロン☆  さん
ぶーこママさん、こんにちは♪

>やりたいことがあって、もしくは人から頼まれてもそれを一生懸命できるって素晴らしいことだよー。

ありがとう♪確かにうちの息子に損得勘定とか邪念はないなあ、私と違って(笑)

>うちの娘、なーんか素直にやらなかったりするものな・・・まったく・・・

それは「年頃の娘さん」だから♪照れくさいのよね、素直になるのが…

>マカ坊君って娘と生活の状況がちょっと似てたのよね(^^)娘も平均10時45分⇒6時おきで、7時間睡眠。少ないなーとは思っているけど・・・

そうだよね~やむを得ず、コレ位になっちゃうのよね。
本音はもう少し眠らせてあげたいのにね…

>で、そう!朝のほうがほんと少なくとも2倍ははかどっている。集中力が違うよね。時間が少ないのにミスも少ないもの。

だよね!ぶーこママさんのお宅の勉強法も随分参考にさせて頂いているので…♪
やはり、しつこいけれど「良いものは良い」のよね~

>でもほんと、これ、一緒におきる、ってか本当は子供より早く起きるべき親も大変だよねーーー(^^;私自身は夜が強いから、つい夜更かししちゃって・・・辛いっすー
-----
これは親子で一緒に眠らなくっちゃ!御肌もきっとツヤツヤよ♪
(2006.06.03 15:19:39)

Re[2]:6月になりました(06/01)  
マカロン☆  さん
妖精の住む家さん、こんにちは♪

>我が家も睡眠確保は死守でしたから、6年になっても10時には寝せました。
>そのかわり、6時起き。朝勉させました~。

そうでしたよね!妖精ちゃん、ちゃんと眠っていましたよね…
段々と解ってきた事ですが、勉強はやはり掛けた時間の量ではないですよね。
本当に質で勝負、というか…
最近は随分とそこに注目するようになって、何時間勉強したかという事よりも、
どれだけ集中しているかを色んな方法で観察、検証、改善に乗り出しています。
そうしていくうちに、これでも一番忙しかった時に比べて、睡眠時間が増えたんです♪

>(笑)なんか、本当におんなじですよね~っ♪
>でも、中学が始まって本当に良かったなって思ってます。
>朝早いので割と楽に新しい生活に入っていけたようですよ!
>相変わらず、8時間寝てます(笑)。

>林間学校楽しみですね!
-----
ふふふふ…妖精ちゃんは今が成長期だから尚更睡眠は大事ですよね!
我が家もこのまま、朝型に移行させていこうと思います。

林間学校、本当に楽しんできて欲しいです♪
(2006.06.03 15:24:12)

Re:6月になりました(06/01)  
みん さん
マカ坊君、頑張ってるんですね(^o^)
いぬすけもサマーキャンプの栞係だそうで、同じですね!(←こういうの大好きなのでやっぱり張り切ってます ^_^;)

早起き勉強、早速効果出てるみたいで、良かったですね♪
入試は朝なので、朝型って絶対良いですよね(^o^)
それにしても、学校が近いみたいでウラヤマシイです!
うちは校区の端っこで遠い上に、早く学校に着きたいらしく、7時20分ごろ家を出てましたらから。(ねこ太は朝弱いので、今は7時半に出てますが-_-;)
6年になると学校の宿題をする暇が全くなかったので、朝学校に行って宿題をやる習慣にしてたみたいです (^_^;) (2006.06.04 15:03:07)

Re[1]:6月になりました(06/01)  
マカロン☆  さん
みんさん、こんにちは♪お返事が遅れてごめんなさい…(^^;)

>いぬすけもサマーキャンプの栞係だそうで、同じですね!(←こういうの大好きなのでやっぱり張り切ってます ^_^;)

おお~いぬすけ君も張り切っているんですね♪
何だか同じ様なタイプで嬉しいです(^^*)

>うちは校区の端っこで遠い上に、早く学校に着きたいらしく、7時20分ごろ家を出てましたらから。(ねこ太は朝弱いので、今は7時半に出てますが-_-;)

7時20分ですか…下手したら、マカ姫はまだ寝ています…
でも、早く学校に行きたいのはいい事ですね♪
きっと、お友達とた~くさん遊びたいのでしょう(^-^)

>6年になると学校の宿題をする暇が全くなかったので、朝学校に行って宿題をやる習慣にしてたみたいです (^_^;)
-----
おお、そういう手もありますね!
…でもうちの子は、絶対に他の子につられて遊んでしまいそう…(^^;)
6年生は本当に時間に追われそうですね。
今からやはり体力を貯めておかなくては…!
(2006.06.06 14:26:41)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: