KINTYRE’S   DIARY~旧館

KINTYRE’S DIARY~旧館

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

kintyre

kintyre

Favorite Blog

☆乃木坂46♪『梅澤と… New! ruzeru125さん

第1587回totoGOAL New! 諸Qさん

「備中江原八景絵図… New! まちおこしおーさん

◎中古 ノートパソコ… New! natsumi_s_58さん

Blondie - FULL HD C… ken_wettonさん

Comments

人間辛抱 @ Re:仕事納め(12/29) どうもお久しぶりです。 新型コロナウイル…
背番号のないエース0829 @ ヒトラー 映画〈ジョジョ・ラビット〉に上記の内容…
collins1313 @ Re:私の好きな曲7、バグルスの「ラジオスターの悲劇」(06/05) 初めまして! 青春時代に聴いてまた最近ハ…
kintyre @ Re:映画『アメイジング・グレイス』を観て(03/27) >kaoritalyさん、こんばんは この映画…
2005.12.24
XML
カテゴリ: アメリカ映画
人気blogランキングへ

公式HP
上映時間:96分
ジャンル:ヒューマン・ドラマ
監督:チャズ・パルミンテリ
出演:スーザン・サランドン(ローズ),ペネロペ・クルス(ニーナ),ポール・ウォーカー(マイク),アラン・アーキン(アーティ),マーカス・トーマス(ジュールス),ダニエル・サニャータ(マルコ)

【この映画について】
クリスマス・シーズンにクリスマスをテーマにした人間模様を描いた映画と言えば、最近では「ラヴ・アクチュアリー」があったが公開時期は2月だったのでずれていた。
そんな中で都内では単館上映となるこの映画は、まさにタイムリーな季節に上映されたクリスマス時期が舞台の映画である。「ラヴ...」は英国制作の映画だが、この作品も人間模様を描いている点から舞台がNYという違いはあるが心温まる映画である。
「Shall We Dance?」のスーザン・サランドン、トム・クルーズの元彼女ペネロペ・クルスの組み合わせが面白い。
【ストーリー(ネタバレなし)】
場所はNY。クリスマスを迎える前となると人々は買物に忙しい。そんな中で「独身バツイチ子供なしのローズ」は自宅と職場と認知症の母が入院する病院との間を行き来する日々。
「警察官のマイクと交際中のニーナ」はマイクの異常なまでの嫉妬心に心を痛めている。「警察官のマイク」は一目ぼれしたニーナへの異常なまでの嫉妬心と、何事にも早とちりしてしまう性格でニーナを悩ませる。
マイクは「カフェで働く老人アーティ」に言われなきことを告げられて悩む。
ニーナが通う病院の隣室に入院中の老人への見舞い客の男性。その病院に義父に殴られて入院した14歳の時の、「病院でのXmasパーティーの温かさが忘れられないジュールス」。
皆それぞれがXmasへの思いを抱きながらも悩みを抱えながら生きている。ローズは母の介護に疲れ、同僚のはるかに若いマルコから夕食に誘われOKする。だがマルコの少々強引な誘惑に着いて行けずに実らないロマンス。その病院で見舞いに来ている隣室の男と会話を交わし、そこへ病院でのXmasパーティーは何時かとお門違いの質問をしに来たジュールス。そこでジュールスが病院に入るために考えたことがある。その為にわざわざ知り合いに頼んで病院へとやってくる。
母の介護に疲れたローズが近くの埠頭でウロウロしていると、声を掛けてくる男がいたがそれは何と病室の隣室にいた男。二人で悩みを打ち明け徐々に親しみを感じる。

こうして皆悩みを抱えながらもXmasはやってくる。夫々の思いとは別に。
さて、ここからはポイントを中心に書きます。
ローズは認知症で入院している母の容態が回復すると願っているが果たしてどうか?隣室で入院する男性の正体とは?ニーナとマイクはよりを戻すか?
マイクに付き纏うアーティとは一体?ジュールスが取った作戦とは?
以上の点を中心に映画館かDVDでご覧下さい。年明けまで上映していますが、何しろ都内在住の方でも単館上映ですから興味のある方は早めに観ることをお勧めします。
【鑑賞後の感想】
スーザン・サランドン演じるローズは日本風に言えば「負け犬」(この言葉嫌いだけど)だろうか?認知症の母を抱えていては、Xmasと言えども自由にならず若い同僚に誘われても心ここにあらずで気の毒に思える。
映画ではそんなローズを中心に描いているが、NYという大都会の中に潜む孤独をその一方で描いている。最後は、ハッピーエンドで終わるのだがそこに至るまでの過程がしっかりと表現されているので、ストーリーの展開が読めても楽しめる。
私はこの映画は一人で観たが出来れば親しい仲間や恋人と観て、その後、感想を語り合って欲しいそんな映画だった。
【自己採点】(10点満点)
7.8点
こころ温まるこういう映画をたまには観たい。スーザン・サランドンが出ている映画を今年は三本みたが、これが一番良かったかな~。これからも彼女の作品は期待出来る。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.12.24 23:07:40
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こんにちは  
あん さん
Tbありがとう。あんもサランドンは今回の役が一番すきだったわ。ニューヨークのクリスマスもきれいだったね。 (2005.12.25 15:10:30)

素敵な映画でしたよね  
phoenix さん
TBありがとうございます。
さりげなく素直に素敵な映画だったと思いました。私も一人で見たのですが、一緒に映画を観て感想を語り合う相手がいたら良かったなと思いました。 (2005.12.25 22:08:39)

TBありがとうございました。  
foo さん
ほんとに、温かいいい映画でしたよね。
無理強いしないあたたかさって好きですね。 (2005.12.25 22:14:17)

Re:映画『ノエル』を観て(12/24)  
>あんさん、こんばんは
NYのクリスマスの映像で、冒頭とラストで聖歌隊が出てきましたね。街中に聖歌隊が歌っているなんて日本じゃないですよね?スーザン・サランドン出演作はこれからも私は注目します。
>phoenixさん、こんばんは
全く同じ感想ですね(笑)。元神父の設定にはチョッと無理がありそうですが、全体としての構成は纏まりがあると思いました。
>fooさん、こんばんは
観終った後に心が温まる映画でした!こういう映画なら何本でも観たいです。ご指摘どおり、「無理強い」していない点が良いですね。 (2005.12.25 22:47:15)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: