カレンダー
サイド自由欄
北海道公式ホームページ
北海道庁メディアポータルサイト「ミササル」
ご購読はこちら!
北海道のお魚情報満載!

北海道×ぐるなび 食と観光ナビページ
北海道の食と観光の情報を発信中!!
カテゴリ
キーワードサーチ
空知総合振興局地域政策課です。
8月26日(日)、浦臼町・鶴沼ワイナリーの 「鶴沼ワインフェス」
に行ってきました。
鶴沼ワイナリーは、醸造用のブドウ畑としては日本一の広さを持つワイナリーで、「鶴沼ワインフェス」は今年で4回目の開催です。
ワインフェス会場は、ぶどう畑を境に「お祭り広場」と「オープンレストラン」の2カ所に分かれています。

こちらは、お祭り広場です。
家族ずれが多いです。

こちらは、オープンレストランです。
ちょっと大人の感じですね。

お祭り広場とオープンレストランはぶどう畑を挟んでつながっていてます。
ぶとう畑の中を通り抜けて二つの会場を自由に行ったり来たりすることが出来ます。

ブドウ畑に、この秋収穫するぶどうが実っていました。
美味しいワインになるのが楽しみです。
会場内でワインを飲むには、会場内で販売している「フェスグラス 」(200円)を購入します。

購入したグラスに、会場で販売しているお好みのワインを購入していただきます。白ワイン5種類、赤ワイン4種類、ヴィンテージワイン3種類、スパークリングワイン2種類です。

こちらは、「オープンレストラン」で販売していたおつまみです。

「ヴルストよしだ」 の焼きソーセージです。
オリジナルパンに挟んでドイツサンドも美味しいです。
「司厨士協会空知支部」
のエゾシカのジャーキーサラダ仕立てと芦別産野菜のラタトゥイユです。 ラタトゥユは、野菜の甘みとトマトが絶妙でした。

滝川市「ボンビバァン」 の浦臼米さんのパエリアとローストビーフ、オープンサンドです。大きなパエリア鍋ですね。サフランの香りが食欲をそそります。




滝川市「プテイラパン」 神内和牛のステーキ(左写真)と深川市の「空音」深川牛の赤ワイン煮込み(右写真)です。どちらも赤ワインに合う~。


岩見沢市「市川燻製屋本舗」
のタパスセットです。
こちらの燻製は、白ワイン・赤ワインどちらにも合います。


札幌市「ちょびりこ。ジャム研究所」
のジャムです。
ソーダー水にするととっても美味しいです。

グラスワインでは物足りない!!という方は、ボトルを購入出来るブースもありますよ。

早速2006ヴィンテージピノノワールを購入しました。
お肉料理にバッチリ合いました~
お祭り広場では、 滝川市「ラ・ペコラ」
で道産羊の丸焼きにしていました。
焼き上がった羊肉は、臭みが全くなくてとってもジューシーだったんですが、焼き上がり写真を取り忘れてしまいました。

お祭り広場では、がらぽん大抽選会にたくさんの人が並んでいました。
アウトドア焼き肉コーナーや、乗馬体験(参加費500円)もありました。


ブドウ畑を眺めながら、美味しいワインとお料理。
とても楽しいイベントでした。
今から来年のワインフェスが楽しみです。
◆鶴沼ワイナリー
住所 樺戸郡浦臼町於札内428番地
電話 0125-68-2646
HP http://www.hokkaidowin.com/index.shtml
空知の情報発信サイト「そらち・デ・ビュ… 2023.06.29
空知の情報発信サイト「そらち・デ・ビュ… 2023.06.08
空知の情報発信サイト「そらち・デ・ビュ… 2023.05.25