カレンダー
サイド自由欄
北海道公式ホームページ
北海道庁メディアポータルサイト「ミササル」
ご購読はこちら!
北海道のお魚情報満載!

北海道×ぐるなび 食と観光ナビページ
北海道の食と観光の情報を発信中!!
カテゴリ
キーワードサーチ
空知総合振興局地域政策課です。
空知管内には、かつて、たのさん炭鉱が稼働していました。
空知の炭鉱の歴史は、明治12年に幌内炭鉱(三笠市)が開鉱したことから始まりました。
その後、最盛期には100を超える炭鉱がありましたが、昭和30年以降、石炭鉱業の合理化により、閉山を余儀なくされました。
現在、炭鉱跡地には、炭鉱遺産「炭鉱(やま)の記憶」がたくさん残されていることから、今回、炭鉱遺産の一つである 南美唄地区(三井美唄炭鉱関連施設)を巡るフットパスイベント を企画しました。

◆開催日時 平成24年9月17日(月・敬老の日)
午後1時30分~4時
◆受付開始 午後1時~
◆集合場所 アンテナショップPIPa(美唄市進徳町1区)
※駐車場あり
◆参加費 無料
◆参加方法 事前申し込みは必要ありません。
当日、集合場所にお集まりください(雨天決行)
◆問い合わせ先 北海道空知総合振興局地域政策課
電話 0126-20-0034
今回のフットパスは、「 そらち炭鉱(やま)の記憶マネージメントセンター 」吉岡先生の説明を聞きながら、昭和の面影を残す炭鉱住宅群や映画館など、「暮らし、歴史、アート」を感じられる建物や黄金色の田園風景を巡るコースです。
皆様の参加をお待ちしています。(^^)/
★空知総合振興局HP
→「炭鉱(やま)の記憶」はこちら
→フットパスルートガイドはこちら
昨年、三笠市で実施したフットパスの様子です。




空知の情報発信サイト「そらち・デ・ビュ… 2023.06.29
空知の情報発信サイト「そらち・デ・ビュ… 2023.06.08
空知の情報発信サイト「そらち・デ・ビュ… 2023.05.25