カレンダー
サイド自由欄
北海道公式ホームページ
北海道庁メディアポータルサイト「ミササル」
ご購読はこちら!
北海道のお魚情報満載!

北海道×ぐるなび 食と観光ナビページ
北海道の食と観光の情報を発信中!!
カテゴリ
キーワードサーチ
イランカラプテ!
平成27年10月25日(日)に浦河アイヌ協会で行われた、 パセオンカムイ カムイノミ(秋の感謝祭)
に参加してきたので報告します
過去記事はこちら
↓
まずは、 ホシキノミ(始めのカムイノミ)
を紹介します。
※ホシキノミの様子。
:館内に祭っている神様に「これから収穫感謝祭を行います...」とお祈りをしているそうです。
次に、 ヌサ(祭壇)
に移動して イチャルパ(先祖供養)
を行います。
※イチャルパの様子。
北海道日高地方では、主に女性が中心となって行う儀式です。
男性から イナウ(木弊)
を受け取り、自分の先祖の供養をします。
:先祖に食べてもらう供物は、半分に折れる物は半分に折ってお供えするそうです。
※ ポロリムセ(輪踊り)
イチャルパが終わり、ヌサの前で参列者全員でポロリムセを踊ります。
:撮影担当のため踊れず...ざんねん。
そして、お待ちかねのアイヌ試食会です!!
:待ってましたー!!!!

※コンプシト(昆布ダレの団子)お餅に昆布ソースやイクラをつけて食べます。
:甘いお餅と昆布の組み合わせが絶妙でした...イクラをつけても美味しい!!

トウレプの塩ゆで(ウバユリの根の塩ゆで)
:癖になる美味しさでした...うまうま。

※アイヌ料理の数々。
食べるのに夢中になり、すべての写真を載せられませんでした...
オセッテクアシノミ(納めのカムイノミ)
を行います。
※オセッテクアシノミの様子。
:館内に祭っている神様に「無事収穫感謝祭が終わりました」と感謝の言葉を捧げているそうです。
最後に、アイヌ文化交流会で帯広と浦河の
アイヌ古式舞踊が披露されました。
※鶴の舞の様子。
:アイヌの伝統的な踊りを見られて感動しました...

※ムックリの演奏。
:自然の音色で心が安らぎます。

※イナゴの大発生を踊りで表現している様子。
子供たちも一生懸命踊ってました
:ん~これからも 日高管内アイヌ関係イベント
から目が離せませんね!!
機会があれば、是非、アイヌ関係イベントに参加してみてください。
イヤイライケレ~
日高の豊かな海の幸フェス 第6弾 浜を伝… 2023.06.28
農家さんが昆布パンを食べてみた 2023.04.27
地元の漁師さんが昆布パンを食べてみた … 2023.04.03