2003年12月16日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
行ってきました。全国的に素晴らしいお天気でしたので、海の色もすばらしく、真っ白な富士山と素晴らしいコントラストを見せてくれました。ホテルはあちこちにあるリゾートホテルという感じでした。2ベッドルームなので、ファミリーには最適でしょうね。

初島までは、25分くらいの乗船なのですが、とても楽しい経験をしました。以前に「WATARIDOERI」という映画を見て大感激したものでしたが、さながらその一シーンを体験できました。
かっぱえびせんを購入してお船に乗ります。それを目当てにかもめが船の周りに集まり、目の前にまで懸命に飛んできます。羽毛も真っ白だったり、グレイがかっていたり1メートルくらいの近さまで飛んできます。
12.16

いたずら好きの若い男の子は、左手でえびせんを持ち、近づいてきたかもめを右手で捕まえていました。ほんとにびっくり。もちろん数分後には放して上げていましたが。

ファインディングニモでは、かもめが食欲だけの鳥みたいに描かれてましたが、なんだか、そのとおりでした(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2003年12月16日 08時19分44秒
コメント(15) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:初島での一日(12/16)  
右手で捕まえるなんて、できるんですね。ビックリ!<br>初島、お天気も良くて、パラダイスのようだったのでは? (2003年12月16日 11時12分38秒)

Re:Re:初島での一日(12/16)  
madamchie  さん
きらら0531さん<br>>右手で捕まえるなんて、できるんですね。ビックリ!<br>初島、お天気も良くて、パラダイスのようだったのでは?<br>↑<br>ほんとに、お天気が一番のご馳走とでもいうのでしょうか・・・・・。ベランダから、沈む夕日を眺め(残念ながら富士山はお部屋からは見えませんでした)久しぶりに波の音を聞いて、パラダイスでしたね(笑)-----<br> (2003年12月16日 11時30分20秒)

Re:初島での一日(12/16)  
きょき。  さん
昼間は暖かかったですね。<br>でも海の上は寒いのかな? (2003年12月16日 22時48分44秒)

Re:初島での一日(12/16)  
yuki-sweden  さん
おはようございます。この写真、すごいですね。<br>ご旅行は楽しかったですか? (2003年12月17日 08時05分17秒)

Re:Re:初島での一日(12/16)  
madamchie  さん
yuki-swedenさん<br>>おはようございます。この写真、すごいですね。<br>ご旅行は楽しかったですか?<br>↑<br>一泊の旅行っていつも行きは良い良い、帰りは・・・・ていう感じですね。これが、2泊になるともう、少しでも早くお家に帰りたくなってしまいます。外国旅行のように長くなるとまた別なのですが(笑)<br> (2003年12月17日 20時56分31秒)

Re:Re:初島での一日(12/16)  
madamchie  さん
きょき。さん<br>>昼間は暖かかったですね。<br>でも海の上は寒いのかな?<br>↑<br>甲板で、風を受けても気持ち良い位でした。<br>でも、もう今日は寒いですね。<br>-----<br> (2003年12月17日 21時06分53秒)

Re:初島での一日(12/16)  
初島滞在は如何でしたか。<br>昨年の一月に大島の「椿祭り」に参りまして、脇を通り抜けた時に、素敵なホテルだなあと思い、行って見たいと思っておりました。<br>そう、都内のホテルも素敵ですけれど、リゾート地の滞在も格別ですものね。<br>お次はどうぞ、宮下の「富士屋ホテル」にいらして下さいね。<br><br>トップページのリースの素敵なこと!<br><br>>良かったですね。やはり、「サンディ・・・・・」のようですね。<br><br>マダムの仰る通りでした。<br>「脳」でなくて本当に良かったです。すっかりご心配をお掛してしまいましたけれど、もう安心です(笑)。<br>唯、手に力が入らないのは相変わらずで、ハンドバッグさえ苦痛の種で、困っております。完治するのは時間が掛かることでしょうけれど、気長に待つつもりです。<br>そう、そのお蔭で、主人がとても「親切」になりまして、件のハンドバッグでさえ、持ってくれるようになりました(笑)。 (2003年12月20日 14時01分48秒)

Re:Re:初島での一日(12/16)  
madamchie  さん
マリ・デユプレシさん<br>初島滞在は如何でしたか。<br>↑<br>夏はまた格別でしょうね。ただ、海は急に深くなるようで海岸では遊泳禁止らしいです。<br><br><br>お次はどうぞ、宮下の「富士屋ホテル」にいらして下さいね。<br>↑<br>ほんと、行きたくてたまらないのですが、なかなかチャンスがありません(涙)<br><br>そう、そのお蔭で、主人がとても「親切」になりまして、件のハンドバッグでさえ、持ってくれるようになりました(笑)。<br>↑<br>あらあら、すっかりいたわられてますわね(笑)<br>でも、一生懸命使わないと、筋力がもどりませんよ。<br>でも、無理もいけないし・・・・難しいところですね(笑)<br> (2003年12月20日 15時49分23秒)

Re:初島での一日(12/16)  
御無沙汰しております。<br><br>リース、とても存在感がありますね。<br>本当に素敵です。<br><br>初島、素敵ですね。<br>海鳥の写真…びっくりです。<br> (2003年12月21日 09時35分30秒)

Re:Re:初島での一日(12/16)  
madamchie  さん
なこ@青鷲せいじゅさん<br>>御無沙汰しております。<br><br>リース、とても存在感がありますね。<br>本当に素敵です。<br>↑<br>ありがとうございます。<br><br>初島、素敵ですね。<br>海鳥の写真…びっくりです。<br>↑<br>ほんとに、まっしろくてきれいでした。エビセンが大好きなのね(笑)<br><br>-----<br> (2003年12月21日 21時18分06秒)

Re:初島での一日(12/16)  
madamchieさん<br>>横浜のクリスマスの夜景すばらしいでしょうね!<br><br>年末の夜景は、本当に久し振りで、人込みが苦手ですので、混雑時期は避けてしまいがちな場所に、「ご招待」と言う強力な後押しがありましたので、出掛けられたようなものです。<br>金土日と夜のお出掛けが続き、すっかり風邪を引いてしまいまして、やはり人込みは厳禁のようですね(嘆)。<br><br>そう、普段の私でしたら余り行かない、モダンなお店でしたので、返って目先が変わっていて、楽しかったです。人様に選択を任せますと中々面白い発見が出来るようです(笑)。<br> (2003年12月23日 02時15分12秒)

Re:初島での一日(12/16)  
>せっかくのパーティが・・・・ほんとに、がっかりです。でも、それだけマリさんが魅力的だと言うことになるのではないかしら?(笑)<br><br>本当に何と申し上げたら良いのか(苦笑)。<br>以前もやはり「パーティ」でそんなことがありましたけれど、これ程までにしつこくはありませんでした。<br>実は外国人男性とはイタリアの人だったのですが、最初はイタリア人だから?とも考えたのですけれど、それにしても・・・。<br><br>次から完全防備(?)で参ります(笑)。<br><br>今日はイブですね。マダムの素敵なご予定は何でしょうか?<br> (2003年12月24日 10時01分58秒)

Re:Re:初島での一日(12/16)  
madamchie  さん
マリ・デユプレシさん<br>>>せっかくのパーティが・・・・ほんとに、がっかりです。でも、それだけマリさんが魅力的だと言うことになるのではないかしら?(笑)<br><br>本当に何と申し上げたら良いのか(苦笑)。<br>以前もやはり「パーティ」でそんなことがありましたけれど、これ程までにしつこくはありませんでした。<br>実は外国人男性とはイタリアの人だったのですが、最初はイタリア人だから?とも考えたのですけれど、それにしても・・・。<br><br>次から完全防備(?)で参ります(笑)。<br><br>今日はイブですね。マダムの素敵なご予定は何でしょうか?<br>↑<br>イヴにはあまりピンと来ませんが、珍しく主人が家にいるのでいつもの如くお鍋です。先日到着した、京都の湯葉シャブをいただいています。バーンスタインがホセ カレーラス、キリテ カナワでウエストサイドのレコードをつくったメイキングが昨日DVDで発売されたので、それを見ながらです。とてもとても素晴らしいので、食べるのを忘れてしまいそうです(笑)<br> (2003年12月24日 21時39分46秒)

Re:初島での一日(12/16)  
>・・主人が家にいるのでいつもの如くお鍋です。先日到着した、京都の湯葉シャブをいただいています<br><br>京湯葉のお鍋とは美味しそうですね。ご主人様と水入らずとはお幸せそう(笑)。とても素敵です。<br><br>やはり「家」が一番ですね。<br>昨夜は本当に数年ぶりで、外出しましたけれど・・やはり落ち着きませんでした。中々楽しかったのですけれど(茅ヶ崎の「女王様(笑)」のところで、クリスマスのワイン会があったので)、やはり街事体が混んで騒がしいのが、難点でしょうか(苦笑)。<br><br>物足りずに帰ってから主人と乾杯致しました。<br> (2003年12月25日 15時16分38秒)

Re:初島での一日(12/16)  
桜紫OKEI  さん
★2003 ありがとうございました。<br>   おつき合いを頂き、心から感謝します。<br>  来年も変りませず、どうぞよろしく!<br><br>   ☆よいお年をお迎え下さい。 (2003年12月31日 20時29分33秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

madamchie

madamchie

コメント新着

桜紫OKEI @ Re:なんとなく、春めいてきました(02/03) お元気で、キラキラと活躍していらして下…
madamchie @ ほんとに、お久しぶりです もちろん、覚えております。 いつも、お…
nako-青鷲せいじゅ@ Re:愛猫 21歳と20歳 (母子) です。 ご無沙汰しております。 覚えていてくださ…
熊澤 厚樹@ お久しぶりです 2004年秋からHP更新されていないよ…
マリ・デュプレシ@ Re:見て見て見て!(10/22) madamchieさん >今回の中越地震はほんと…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: