全30件 (30件中 1-30件目)
1

* ブローディア 背景:クリーピングタイム *モロモロ野暮用が重なりもうこんな時間...日中に撮った花たちを載せて更新としまぁ~す ▲ ジャコウアオイ&むし一匹 ▲ 今年 イチゴの収穫は▲ 行灯立て 二色のツンベルギア▲ クレマチス ビーズジュベリーも咲きました▲ ラベンダーらしくなってきました 背景はネモフィラ
2008.06.30
コメント(4)

昨日市内の家具センターで開催されている国際家具デザインフェア旭川2008(IFDA)に出かけてきました ▲ 『デザインコンペンション入賞入選作品展』 入賞入選作品 どれも素晴らしくオリジナリティに溢れた作品ばかり 観光客を含め 多くの方が訪れていました ▲ 同時に開催されていた 『旭川家具産地展』 ▲ こちらも素晴らしいものばかり ▲ 17cmx42cmのナローマット実は 大きなテーブルにディスプレイされていたものだけど係員の方に聞いたら購入可能とのこと。なかなか見かけないこのサイズに思わず「買います!」残念ながら家具のほうはとてもとても手が出ませんが いい目の保養に(は?)なりました ▲ え~っと ネメシアの仲間....だったかな 「サ」がついた気がする...;;;;(;・・)
2008.06.29
コメント(4)

* ディアスキア(背景はカンパニュラ) *今日も晴れ晴れ間が続いていますこんなふうに晴れた日が続くとガーデニングに勤しむお宅が多いですね家庭菜園の野菜の生育も順調に....と言いたいところですがもっと暑さを欲しがるトマトが今ひとつ...。方や キュウリは至って順調ま 何はともあれ短い夏 これからが本番であります▲ 今朝咲いた スパラキシス 大会で10キロ走ってから 5日目昨日 5キロほど走りました自然と 走ろうかな とそんな気分になった次第。季節に関係なく大会があろうがなかろうが自分にとって「走る」という行為は習慣でもあり衝動でもあるらしい。。▲ 堤防で見かけた ハクセキレイ▲ 昨日の夕陽
2008.06.28
コメント(3)

* 神社・境内のシャクナゲ *緑濃く生い茂る木々の葉きらきら光る池の水面夏の陽射しを浴びながら森林浴気分で歩いてきました ▲ マツボックリ▲ 夏の池 周辺 ▲ 睡蓮が咲いていました▲ 飛んでいたのは シオカラトンボでしょうか
2008.06.27
コメント(3)

* カルフォルニアポピー *気持ちよく晴れて雲ひとつない空タオルケットなど大きなものを洗濯。布団も外に干し あぁ すっきりマサに洗濯日和 ┣凹━凹━凹┫ 庭にやって来た 二匹のエゾシロチョウ6月 初夏。自然の営み生きる力がそこにありました 6月26日 今日のお花たち ▲ 色づき始めた ベロニカ▲ 薄い黄色のハニーサックル▲ 涼しげなブルーのこの花 名前....忘れちゃいました(^^;
2008.06.26
コメント(1)

* ブルーサルビア *昨日は結局、雷はそれっきりで雨も降らず、見事な夕焼けに出会えました今日はまた雲ひとつない快晴午後2時現在、25℃爽やかな風があまりに心地よくってつい うとうと.... 花たちがグングン育つ季節到来。 と 同時に 雑草も目に見えて増えてきました ▲ そんな折 ホームセンターで見つけたのが この「雑草ブラシ」▲ こういうレンガの間などが いちばん厄介だったんだけど レンガの間に沿ってカッターのように切れ目を入れ、雑草を取り去ります力を入れなくてもいいし狭い隙間でも使えるのでとっても重宝していますいやぁ いいシゴトしてくれて大助かり草取りが楽しいと思えるのもこの雑草ブラシに巡り会えたおかげかもある程度時間を決めて集中して草取りする作業って結構気分転換になるのよね走った後とはまた違った達成感あるし さちなみに これは「トンガリタイプ」 一個 480円也。ネット通販でも購入可能です↓ 販売元 http://www.nisaku.co.jp 「富田刃物」 6月25日 今日のお花たち▲ プヌエラ 去年植えたんだけど 一年でぐんと増えました ▲ 花壇の一番後ろの半日陰で 元気に咲いている エノテラ ▲ ブルーファンフラワー 名前の由来は 「紫色の扇に似た花」だとか
2008.06.25
コメント(3)

今はまだ晴れていますが遠くのほうでゴロゴロゴロ.....雲行きが怪しくなってきたので切り詰めたり花ガラ摘みなど今日のうちにやっておきたいことを朝のうちに済ませました二つ目の大会を終え走ることから少し離れてみることでラン再開した時、きっとまた新鮮な気持で走れることでしょうそんな思いもあってリフレッシュ休暇のような今花たちの世話やら草取りでさえ何だかとっても楽しく思えてきました6月24日 今朝のお花たち ▲ ルリマツリ白 今 ブルーが咲くのを待っているところ 白も光に当たるときれい ▲ ネモフィラ&ツボサンゴ ▲ 開いたツボサンゴ よぉ~く見ると 小さなかわいい花たち▲ 先日買った 宿根アマ どうしようか悩んだけど 買って正解でした 今 一番のお気に入り▲ ナデシコ ここ数年でぐんと花数が増えました 何故か 真ん中の花びら一枚だけ白に
2008.06.24
コメント(3)

快晴午後3時現在 27.1℃どこまでも続く青空新緑 さわやかな風北海道の6月は やっぱ こうでなくちゃ ね 昨日の今日。。若干、筋肉痛に見舞われてますが凝ってた部分は逆に走ることでほぐれたのかなんだか体がとっても軽い心身ともにリセットした感あり 次の大会は来月、7月20日灼熱地獄と化す『士別サフォークマラソン』 それまで 少し間があくので花たちの世話や公園を歩くなど予定のない日はのんびりと過ごしましょ ▲ 先日の公園にて 走った後なのか 2人の男性がストレッチ ▲ きっちりと念入りに。▲ 終わったら 足取りも軽く... 6月23日 ご近所の花たち ▲ バラ▲ ニワゼキショウ▲ ポピー 3つとも 道路沿いの塀の外で咲いていた たくましい花たち
2008.06.23
コメント(2)

* こどもの国にて トーテムポール *本日 今年2戦目『アメニティタウンすながわマラソン』(10キロコース)無事完走し、先ほど帰宅しましたいつも応援して下さってありがとうございます朝は曇っていた空が折り返したあたりから晴れ間が広がり気温もグングン上昇じっくりこんがり....結構日焼けしたかもスタート直後の急降下な下りその後見舞われるどこまでも続く上り折り返すと、今度はキツい下りが待っておりラスト1キロに出くわす心臓破りの坂、とああ 何度走っても私の中では一番ハードな大会やはりやはりこのすながわはアナドれませんだからこそ走り終えた後の達成感はひとしお....(゜ーÅ) タイムは(上位5位までしか発表されないため)自分の時計では 56分35秒▲ 本日の戦利品 ゲルマニウム温浴セット 夕張メロンピュアゼリー などなど▲ ゼッケンナンバーによる抽選が当たり 「ソメスサドル」の名刺入れをゲット☆ここから近いので一度ショールームに行ってみたいと思いつつ..... 6月22日 すながわ「こどもの国」レポート ▲ 高速で約30分 ハイウエイオアシスから そのまま入ることが出来ます ▲ シンボルのピラミッド このすながわの会場は昨年 娘たちファミリーと来た 「こどもの国」 ▲ 受付会場 この時はまだ 曇り空 ▲ キャンプ場北口ゲートが スタート地点ドライバー兼カメラマンの気まぐれで?珍しいスタート直後▲ ....ゴール直後。ゴール直前は撮らなかったらしい▲ 走り終えて シートに大の字に 見上げた空▲ 去年と同じ場所で見つけた アザミ▲ 受付の近く~芝生のそばで咲いていた これは....シャクヤク でしょうか
2008.06.22
コメント(5)

* 雨に濡れたエリカ *今日は『夏至』 一年のうちで昼が最も長く夜が最も短い日。朝刊の「卓上四季」によると『太陽は最も北を通るから、北国の昼が長く (およそ)稚内~十五時間四十分 札幌~十五時間二十分 東京~十四時間三十五分 那覇~十三時間五十分』 ふーむ 南と北で、日中の時間が二時間近く(も)違うんですね 興味深く読みましたφ(.. ) ところで。 梅雨のないはずの北海道ですが 昨日から しょぼしょぼとずっと雨雨雨..... 最近よく耳にする エゾ梅雨かしらん...。 蒸し暑さから一変、 気温も11℃、と急に肌寒くなりました 明日は大会 第二戦 はたして 晴れるか? 寒いのか? 蒸し暑いのか? それに加えて いったい 何を着たらいいんだ? 6月21日 雨 今朝のお花たち ▲ チェリーセージ・ピンク(背景は白) ▲ ナスとキュウリの花▲ カルミアが咲き始めました▲ オマケ
2008.06.21
コメント(4)

* フランスギク(マーガレット) *季節は移り変わり夏はすぐそこ。今、公園周辺は草花や生き物たちの生命エネルギーであふれています▲ エゾキスゲ 先日載せた場所と別の もっと近くで見かけました ...はて。 昼間咲いているということは 先日の花といい....もしかして どちらも ゼンテイカ? ▲ 神社・手水所の脇で咲く ハマナス 6月19日に出会った いきものたち ▲ おっと ちょっとびっくりしたけど レンズ越しだと 案外平気 ▲ コガネムシ かな▲ 社務所前のシャクナゲ 虫たちに人気高し
2008.06.20
コメント(0)

美瑛~富良野に向かう近道の通称「空港の裏道」は今時期、風景はもとより道路沿いの花々もなかなかすてきなコース美瑛の大会の時は通っただけだったので後日、ドライブがてら通ってみました ▲ ルピナス ▲ マーガレット▲ ブルーの花が美しい 宿根アマ 風にそよぐ感じがすてきだったので ウチでも育ててみようと つい先日、苗を買ってきました ▲ こちらは白 白って初めて見ました ▲ 丸い葱坊主のような こんな花も群生していました 名前、どなたかご存知ですか?▲ 風景に溶け込んで とってもきれいでした
2008.06.19
コメント(6)

* 今朝のラベンダー *最近 気づくと頭の中で流れている キマグレンの『ライフ』 ここ最近、走ってる間中頭の中で常に鳴っているこのメロディYouTube→『ライフ』このノリこのリズムすこんと抜けるような爽快感そしてこの歌詞。実に楽しげに歌い自然なまま曲が終わるこのラストの感じもすごくいいよねこのPVを見て曲の世界感がぐんと広がりましたこっちのページも good!!→ 公言したとおり昨日 ようやく再開したランニングどうにか6キロ走りましたさて 今日の最高気温27℃、と朝から文句なしの快晴ひと眠りしたら今日も行って来るかUV対策したってすでに腕と首の後ろは黒くなりつつありますσ(^^) 6月18日 庭先レポート ▲ 赤くなり始めた ワイルドストロベリー▲ ハイキンポウゲ 背景はクリーピングタイム
2008.06.18
コメント(3)

* ウチのオオムラサキツユクサ *燃え尽きたと、いうほどの距離でもないのに先週の「美瑛」からマジ走っていませんずぅ~っと気温が低く雨続きのこの一週間特に夕方は風が冷たくってとてもとてもランニングなんて気持にならなかった言い訳になっちゃうけど さここで体調崩してもなぁ...。そんな思いから気づけば一週間、走らずにいたけどほんと 真面目に少し走っておかないと迫る次の大会「砂川」は 五日後幸い、予報では今日から気温が戻り晴れ間が続くとのこと。ようやく青空が見えてきましたおし。 今日こそ後で後悔しないためにも今日こそ (少しでも)走っておこう 6月17日 今朝のお花たち ▲ 好きな色・ジャーマンアイリス▲ 開き始めたハニーサックル
2008.06.17
コメント(3)

先日 『ぱぷりん』へ行って来ました▼ その名のとおり ここは パンとプリンのお店 (旭山)動物園で売られている「旭山プリン」は まさに このお店のヒット商品▼ で 今回のお目当てはこの 新作「レアチーズハスカップ」早速食べてみたらば新鮮なハスカップの風味とさっぱりとしたサワークリームがベストマッチもちろん焼きたてのパンも美味しい▼ 今回買ってみたのは「おさつロール」 ほんのりとした さつまいもの甘さが とってもd(-_^)good!!パンは値段が手頃で手軽に買えるからうれしい出かけた先でもパン屋さんを見つけるとつい、立ち寄ってみたりします 最新お花レポート あれこれ ▲ 大好きなオーニソガラム いつの間にか ツルニチニチソウの中からも 咲くようになりました▲ 通っているクリニックの花壇の オオムラサキツユクサ こじんまりしているウチのに比べて ここのはかなり立派なもの ▲ 神社・社務所前にて 色鮮やかな サクラソウ
2008.06.16
コメント(2)

* ネモフィラ・スノーストーム *出勤日だった日曜の今日先ほど帰宅しこれから来客の予定あり昨日『花フェスタ』に行ったことと今日の花たちを載せて更新とします 午後から雨が上がったので『花フェスタ』へ。天候が悪かったワリにたくさんの人が訪れていました▲ ローダンセマム・プチハート ぐるぐる回った末 背丈と色の感じから 花壇のアクセントに、と この花を選んでみました 6月15日 今日の花たち ▲ クレマチスがひとつ咲きました▲ 大好きなカルフォルニアポピーも。▲ 金平糖のようなカルミアの蕾 咲くまであと少し▲ 実は 雑草の一種のアカバナ この花もまた 抜いてしまうには忍びなく 咲き終わるまで楽しむことに
2008.06.15
コメント(4)

* ナデシコ *つい先日来月の、士別の大会の申込をしたばかり。そこへ 早くも10月の札幌マラソンの申込が届きましたといっても 締め切りは 8月なんだけど。大きな大会ゆえ早い段階からの準備があるのでしょう毎年のこと。わかっちゃいるの。いるんだけどこうも早く届くと妙に落ち着かなくって...で先週の「美瑛」が終わってからぜっんぜん走ってないけど来週の日曜は「砂川」であります 6月12日 リスにも出会いました ▲ とにかく 食べてばっかり▲ 食べ終えると 我に返ったように行動開始。▲ っと思ったら 今度は木の上へ お腹が膨れたのか このあと ひと眠り.....
2008.06.14
コメント(3)

* コウリンタンポポ *気温はそこそこで曇り空動物達が行動しやすいのはそんなお天気の日確かにそういう日に公園を歩くといつもより何かしらに出会います昨日見かけたのはまず アカゲラ▼ 高い木の幹の、かなり上のほうから 雛の鳴き声。 目を凝らすと 巣穴が。▼ ほどなくして 親鳥が飛んで来ました エサを与えているのでしょう 一瞬、雛の鳴き声が止みました▲ 戻って来てはまた飛んで行き... 親鳥は これを何度も繰り返していました ところで。 撮っているそのすぐ横を 通り過ぎるモノあり。 てってってっ....と実に堂々と。くわえているのはもしかして...ゴミ袋?いくら杜の中とはいえ純粋な野生とは違いここに住むキツネはそう...野良犬に近いのかもしれませんふーむ....。 >つぼみが下を向いてるのが、ハルジョオン(ハルシオン)>つぼみが上を向いているのがヒメジョオンらしいです。4日の日記で見分け方をそう教えていただいたのがハルジョオン。▲ それをふまえてこの花が ヒメジョオン ね?よし。覚えましたφ(.. )あひるのが~子さんありがとう(^o^)/
2008.06.13
コメント(5)

つい先日「ウィジット」なる新しい機能のお知らせがYahoo!から届き早速 バージョンアップしましたウィジットの詳しい内容はこちらから どうぞ↓ 「Yahoo!ウィジット」参考までにデスクトップはこんな感じに↓▼ ピックアップすると 真ん中のボードはクリップボードちなみにこのボードは好きな色が選べます普段は このうち 「ノートパッド」「お天気」「アナログ時計」 この3つを表示しています 自由に選べるし閉じたりも簡単。 スッキリしていて使い勝手がいいとは かなりポイント高いですね いいものは大いに活用しましょ 6月12日 今朝の庭・レポート ▲ パンを啄ばむスズメ▲ カタバミ 雑草の一種だけど かわいいから撤去は保留... ▲ 赤くなったイチゴと ほんのり色づいたラベンダー
2008.06.12
コメント(4)

* タピアン&エゾシロチョウ *突然の雷と雨から一変、嘘のように晴れましたただ 強い風があって木々の枝がかなり揺れています窓を開けるとすごい風だし閉めるとなんとなく暑い。う~ん... 昨日は一日 どんよりした曇り空 明るさが足りなくて 撮り辛いと思うのはこっちの勝手で そういう見えにくい時のほうが 動物たちは活動しやすいのでしょう ▲ 境内近くの林に リスが来ていました▲ そっとカメラを向けると 愛くるしい瞳が こちらを見つめてくれました 6月10日 散策路の花たち ▲ アザミの蕾 と エゾキスゲ?▲ 小さなビーズを集めたような マイヅルソウ▲ ツルアジサイ 藪の中の高い木で そばまで近づけませんでした
2008.06.11
コメント(4)

少し前に『デザイントークショップ』に行って来ました公園に行く途中にあって一度行ってみたいと思っていた雑貨屋さん。 小さいお店だけど店内はかわいい小物などでいっぱい色々ある中からひと目見て、これに決めました▲ ホーキ&チリトリのセット1050円也。こういった雑貨にしてはお得かもポイントはデッキブラシのようなホーキ落ち葉などかき集めやすくて便利なのだ結構気に入っています 6月10日 花壇の花たち ▲ 花手鞠 株は4つ ▲ 同じ株で咲く 二色のランタナ
2008.06.10
コメント(5)

* チェリーセージ *快晴青い空 白い雲今朝選んだTシャツは迷わず半袖午後3時現在 25.7℃ 夕べは立ち寄るだけにして早めに休みましたいつもながら温かいメッセージを寄せて下さり感謝の気持でいっぱい心からお礼申し上げますそれにしても10キロ以上走るのは去年の10月の大会以来のこと冬のランニングだってほんの数えるほどだったし。なのに今のところ 特に筋肉痛もなく........あ。もしかしてがくんとなるのは 明日か? 6月9日 庭の花たち ▲ くっきりした黄色の ハイキンポウゲ(這金鳳花) 背景の紫は カキドオシ(垣通し)▲ 顔ほどもある ボタンの花 この陽気で2つ咲きました
2008.06.09
コメント(2)

びえいヘルシーマラソン2008」 まずは 「クォーターコース」を 無事完走したことを報告いたします 暑くもなくさりとて寒くもなく 時折吹く風が実に心地よく 絶好のマラソン日和となりました 59分15秒 タイムは まあ どうでもよろしい 何より 今年もこうして走れること今、健康でいられることの喜び。 色んな思いがこみ上げてきて初戦の美瑛はいつも走りながら涙ぐみそうになります今年もまた感慨深いものがありました ▲ スタート直前▲ ゴール前▲ 戦利品▲ 参加賞の記念バッジ 数えてみたら 手元に12個 会場を後に「四季彩の丘」に向かいました▲ そのすぐそばにある ランチ&カフェ「風(ふう)」▲ 前もってランチに決めていたテイクアウトのビーフカツサンド評判になるだけあってやわらかくジューシーなお肉でとっても美味しゅうございました ▲ 美瑛の風景
2008.06.08
コメント(7)

* 庭のオダマキ *空は どんより曇り空今日は降ったり止んだり でしょうか 3日続けて走ったツケか疲れが抜けず...どっちにしても雨で走れなかったんだけど我ながら昨日ランオフとしたのは賢明でした今日はゆっくり過ごし体力温存明日に備えましょう 公園のツツジ&アザレアたち ▲ 背丈が低くて花弁が4つ もしや ナンブイヌナズナ でしょうか▲ エゾハルゼミが一斉に鳴き出した 散策路
2008.06.07
コメント(2)

* お花屋さんで見かけた フランネルフラワー * 夏を思わせる陽気となった昨日の最高気温 26℃大会直前かなり本気モードで約7.5キロ流れほど汗して走るのは随分と久し振りのこと今日は一変 雨が降ったり止んだりほぼ ランオフ決定よって昨日のランニングが大会前、最後の調整~仕上げとなりました あとは 野となれ山となれ 6月5日・公園レポート ▲ 今年初めて見た ギンラン▲ オオバナノエンレイソウ そこだけ陽が当たって スポットライトのようでした▲ 緑の相談所入り口にて▲ そろそろフジの花が満開 ▲ ジャノメチョウの仲間▲ ひええぇぇ~ 今年もやっぱり 出会ってしまいました で やっぱり撮ったのでした
2008.06.06
コメント(3)

来るぞ来るぞと構えていたのに昨日の雷はそのまま遠ざかり雨はパラパラパラ...程度夕方にはさわやな風が戻って来ましたそんなことなら 走りに行こうと、予定変更いつもよりゆっくり ジョギングする感じで 約8キロ久し振りにカメラ持参で「デジラン」なるものをしてみました▲ 走り始めて約2キロ まだ この明るさ この先が折り返し地点 ▲ 折り返してから 約1キロ地点 夕暮れ~好きな風景▲ ひじり野大橋 通過地点 取水堰の向こうに 四角い夕陽 ▲ 橋を渡り切って左折 堤防~スタート地点へ (※ 以上4点 走行中撮影)▲ 戻ってくるとジャスト☆ 夕陽が沈むところ▲ 圧倒されそうなほど 見事な夕陽でした▲ 沈みゆく夕陽を撮る人
2008.06.05
コメント(3)

* ツルアジサイ & アリ *午後4時で まだ20℃あり妙に蒸し暑いなと思ったら遠くでゴロゴロゴロ....雲行きが怪しくなってきました昨日のランは7キロほど今日はさすがにやめとくか 6月3日の神社~公園レポート 5日ぶりに訪れると セミが鳴き始めていました▲ 神社にて 遠足に来ていた生徒たち ▲ アカゲラ? 木の幹に巣穴発見 中から 必死に鳴く 雛の声が...▲ 坂道の脇の日陰で 今年も咲き始めた ホウチャクソウ▲ ハルジオン ではなく ヒメジョオン か?▲ 切り株に並んだ カモたち
2008.06.04
コメント(4)

* シャクナゲ・パープルスプレンダー *気持よく晴れた朝ようやく天候が回復布団を外に干しました本州のほうでは台風上陸とのことそろそろ梅雨の時期でしょうか ▲ 花壇 (二階の窓より) 花壇の花はこれからですが プランターや鉢植えは ほぼ出揃いました▲ 車庫側のラティス(同・二階の窓より)▲ 札幌で買った クロサンドラ ▲ 会話しているように囀る 今朝のスズメたち
2008.06.03
コメント(5)

おととい昨日と札幌は風が強く昨日は 雨の一日殆ど外を歩かずにジョイフルエーケーやニトリで小物雑貨類の買物に終始しました▲ クッションカバー×3枚▲ 夏に 水中花を入れてみようかと こんなガラスの花瓶も買いました たった一日でも見慣れた日常から抜け出すと意外とリフレッシュ出来るものですね 昨日 11時前 ホテルのロビー 妙に人が多い。 しかも どんどんその数が増えていく。 ナンだろ? 団体客? こんな時間に?ん~どう見ても宿泊客じゃなさそう 不思議に思いつつチェックアウトを済ませて外を見たら 正面入り口に 2台のバスが... 何気に見たその団体名はなんと!!『阪神タイガース様』 おととい昨日と そういえば 対日ハム戦偶然 同じホテルに阪神の選手が宿泊していたんですね試合会場の札幌ドームにこれから向かう選手をひと目見ようと熱狂的なファンがロビー周辺に集まっていた、と。どうやらそういうことのようです生憎 手元にカメラがなくて写真は撮れなかったけれどほどなくして 選手がバスに乗り込みそのバスを見送る形になりました偶然、居合わせたその幸運ろくに選手の名前も知らない私たちなんかより ファンの方ならきっとかなり喜んだことでしょうから代われるものなら代わってあげたかったな....ま そんなことがあって車中では ずっと試合中継を聞いていました結局.... 昨日は延長の末阪神が勝ちましたよね
2008.06.02
コメント(3)

先ほど 札幌より戻りました▲ 泊まった部屋は12階 ▲ 斬新☆ カプセル型のエレベーター 昨日の高橋真梨子のコンサートいい時間を過ごしました 60歳と聞いて(ですって!)心底驚きました年齢を感じさせない、どころかますます艶と、伸びのある声に昨年にも増して魅了され存分に堪能して参りました▲ 久々の外食は もちろん☆生ビール 取り急ぎ 報告まで~
2008.06.01
コメント(6)
全30件 (30件中 1-30件目)
1


