全30件 (30件中 1-30件目)
1

予定通り 昨日はスポクラへ前後少し歩いて6キロ走り 計40分消費カロリーは 300とちょっとさらさらした心地のいい汗を掻きゆったりのんびり泳いできました貧血の時と違って30分走っても苦しくないのが何よりうれしいそれにしても適度に体を動かした後のご飯やビールってどうしてあんなに美味しいんだろ~久々に睡眠もたっぷり8時間今朝はいつになく健やかな気分で目覚めました爽快~ ▲ 白く見える部分も 全部凍った裏道 ▲ 社殿に差し込む陽射し ▲ やあ リスくん すぐそばの木の枝まで リスがやってきたので つい手を振ったりして
2008.11.30
コメント(6)

昨日の朝一歩外に出てギョッとしましたひええ...前日の雨で雪道が一旦融けザクザクグジャグジャの雪道が今度は夜の冷え込みでまた凍りツルツルの上にデコボコした道はまるでオブジェのよう日中はまた少し融けたのけれどそんな日の車の運転は緊張の上に緊張、慎重の上に慎重にどうしてもなります ええ なりますとも。 なので く、首が...か、肩が...バリバリに凝った体をほぐすべく今日はスポクラへ行って来る予定ゴールドカードになったことだし ▲ 昨日の夜 今シーズン初めて 除雪車がやって来ました
2008.11.29
コメント(3)

「結果は一週間後に電話で確認ください」受診後そう言われていて先週受けた(子宮)ガン検診の結果を昨日 電話で問い合わせしました有難いことに今回も「正常値」「陰性」とのこと 3年ぶりに受けたこともあって内心かなり緊張したのだけど電話を切った後心底ホッとしました健康であることをかみ締めつつ来年は忘れずにまた受けようと思ったのでした 11月25日 裏道レポート ▲ ぶら下がってる2本の枝は カラス避け...?▲ ハシブトガラ? ▲ ゴジュウガラ ▲ 昨日 生憎の雨 神社に続く坂道
2008.11.28
コメント(2)

もともと雑貨や小物を見て歩くのは好きで毎年この時期になるといつも以上にお店を回ったりすることが多くなります先日行ったのは 『FiveMoon』 市内中心部の反対側にあるのでこれまでなかなか行けず...ようやくこのたび訪れるチャンスに恵まれました小さなお店だけれど心をこめて選んだものばかりお店の方のそんな気持がひとつひとつから感じられ自然と優しい気持になれるお店ですね ブログの雰囲気がそのまま伝わってくるようなほんわかしたお店でいっぺんでファンになりました折りしもその日はケーブルテレビの取材があったそうな ▲ 自宅用に買い求めたのは 小さなリンゴ型の一輪挿し ペン立てにも使えるかも ▲ こんなふうに 切り戻した花を飾っています ▲ 先日オープンしたマッサージ店入り口に 大きなサンタが置かれていました 風を送り込む仕組みになっているらしく 見ていると煙突に入ったサンタが 上下するのが何ともユニーク
2008.11.27
コメント(4)

* 雪降る前のマツボックリ * 連休明け 雪が積もってから初めて公園周辺を歩きました▲ 神社の裏道 毎年恒例 冬限定~一本道▲ 社殿の脇~奥の方に 小柄なキツネが一匹 ▲ 残念... これ以上は近づけないな っと 思っていたら...▲ すぅ~っと目の前を通り抜け...▲ 社殿の階段を軽やかに上り 向こうの林へ消えていきました ▲ 緑の相談所~駐車場 もう早 積もった雪を集めた 大きな雪山が出来上がっていました
2008.11.26
コメント(4)

▲ 今朝のスカイロケット快晴冬景色になってから初めて気持ちよく晴れました気温もぐんと下がり-11.2℃ついに本格的な冬がやって来ました クリスマス用のイルミネーションがひとつ増えました ▲ 夕方の雪かきも このサンタたちの灯りで ちょっと楽しくなりそうこのイルミネーションがどんな感じになるか、は昨日aoeiuさんがとてもすてきに載せていらしたので ぜひ そちらをご覧になってくださいませ▲ 二階の窓の横に セッティング中~
2008.11.25
コメント(1)

▲ 昨日~つかの間の青空 おととい昨日に続き今日も今日とて降りましたあまりにも激しい降り方にワイパーフル稼働にライト点灯で出勤連日の雪かきに加えて雪道運転にも緊張の連続であります▲ 昨日の信号待ち 今どき珍しい木製のソリだなぁ...と何気に見ていたんだけど。ツルツルの路面に今に転ぶんじゃないかといやあヒヤヒヤしました無事に渡れてよかった(*´ο`*)=3 ▲ 昨日の新神楽橋~車中より
2008.11.24
コメント(3)

▲ 昨日の雪道~車中より今日も今日とて昨日よりさらに雪雪雪雪....今なお降り続いています゜。°。°。°。°。 とにかく朝から雪かきし通し言うまでもなくこれだけ降れば根雪 間違いなし...(多分) ▲ 今朝の庭~カルミア▲ ツツジ ▲ 食欲旺盛なスズメたち
2008.11.23
コメント(3)

昨日はあまり雪は降らずやれやれと気を許したら今朝....ヤラれました見たかんじ40センチは積もったかなひと晩でこんなに......\( >_
2008.11.22
コメント(2)

昨日 今シーズン初めて本格的な雪かきをしましたこれがずっしりと水分を含んで重たいのなんの▲ なので車を掘り出す?だけにしてあとは夕方、家人の帰宅を待ってからに。雪ってふんわりさらさらのイメージだけどそれには気温がもっと下がらないとね゜。°。°。°。°。゜。°。°。°。°゜。°。°。°。°。゜。°。 そんな雪の中今月の健診に行ってきましたいつものエコー健診に加えて特定健診+(子宮)癌健診、と計三つ受けてきました 「特定健診」は2008年4月より40~74歳の保険加入者を対象として全国の市町村で導入された新しい健康診断で俗にいう「メタボ健診」のことなんでも今までの「ミニドック」がこれに変わったのだとかで この際今年中に、とまとめて受けたはいいけどすっきりしたような結果が出るまで落ち着かないような...(・-・)ま今さら じたばたしても始まらないか...( -_-)旦~
2008.11.21
コメント(2)

ついに降りました20センチいや それ以上積もったでしょうかよっしゃあこれから検診に行く前にまずは雪かきするか ▲ ご近所さんはすでにひと仕事終えられたもよう新たな冬の始まり始まりぃ~ 先週の公園レポート ▲ 緑の相談所前~園路 ▲ 集められた鉢たち~パンジー
2008.11.20
コメント(2)

* 街角のクリスマス*本州の各地域で初雪が降ったそうですねこちらは降るぞ降るぞというワリに身構えると案外降らないもので?午後6時現在、うっすら積もった程度明日は積もるのかなひええ 同じ道内でも稚内では27センチの積雪だそう▲ ライトのスノーマンは すでにセッティング完了 ▲ 初めて買った 鉢植えポインセチア キラキラ付き~
2008.11.19
コメント(1)

今のところ降っているのは雨...これがそのうち雪に変わるのでしょうか雪の降り始め、慣れない雪道はどうしても運転が億劫になるのでふたつみっつ予定してる用事はさくさくと回って済ませてしまおう▲ 家の中に入れたランタナ パラパラ散りながらも元気にしています スーパーの書籍売り場のレジ横にすてきな日めくりカレンダー発見~是非とも買いたいとお店の方に尋ねたらそれは見本用で、品切れ中とのこと残念ながらもう入荷しないそうでなんと!それでよければ、と☆有難いことに手に入れることが出来たのでした日めくりで何かいいのがないかなって探していたところだったので偶然とはいえ ほんとラッキーでした『北海道の花暦』 北海道植物画協会会員47名が描いた366点の植物画(ボタニカルアート)の日めくりカレンダー曜日が書かれていないので毎年、いつからでも始められるスグレモノ早速飾って毎日楽しんでいます
2008.11.18
コメント(4)

雪どころか、今日はそこそこ暖かくって日中は暖房が要らないほど。どうやら予報は外れたもよう...なのに走りそびれてしまいちょっぴり後悔... (_ _。)そんな気まぐれな天気もどうも今日だけみたい゜。°。°。°。°。゜。°。°。°。°゜。°。°。°。°。゜。°。 ▲ 公園の近くにお気に入りのパン屋さん 『ナチュール』 天然酵母を使っていて 実にシンプルで どれも美味しい ▲ ご夫婦お二人手作りで 決して数は多くないため すぐ売り切れ状態に。▲ 前回買ったのは この薄型のピザパン今回買ったのはこの3つどれも味わい深くモチモチした食感がクセになりそうそうそう週末限定のサンドイッチはいつ行っても完売していて未だお目にかかれていませんああ 幻のサンドイッチよ今度こそ...
2008.11.17
コメント(2)

明日からの予報を見ると一週間、ずっと雪だるまマークそんなわけで本格的な降り方になる前のランとしてはこれが今シーズン最後かも、と昨日の夕方もランニングしたんだけどどうも着込み過ぎたようで大量の汗は掻くわ心臓はバクバクするわかといって脱ぎ捨てて走るわけにも行かず...天候や気温を読み間違うとこんなことになるんであります とほほ... 11月15日 杜のリスさんレポート ▲ 神社の裏道でリスを発見~▲ 食べることに必死らしく こちらには気づかないのを幸い かなり至近距離で...▲ さすがに近づき過ぎたか スルスルと木の上に登ってしまいました ▲ お よぉ~く見てみると こんなに鋭い爪をしているんですね
2008.11.16
コメント(4)

毎年このころになると急な気候の変化や寒さに体が慣れるまで家に篭ることが多くなるからか体はもとより気持が...どうしても塞ぎ込みがち ... いや まてよ連日の雪かきに備えてランニングだけじゃなく体力作りは冬のほうが必要か?たとえば 腹筋とか↓ 先日 あまりに山がきれいだったので久々に日中、ロードを歩きました▲ 堤防下の住宅街からも こんなにくっきりと。▲ (サイクリング)ロードからの眺め ▲ 少し後ろに下がって左にパーンしてみました ランニング時、ここで アップダウンを楽しみ 左手の坂を進んだそのまた先が 折り返しとしているポイント▲ やっぱりここ 旭岳を眺めるなら ここが最高のロケーション~
2008.11.15
コメント(4)

朝の冷え込みを除けば今週は気温は高めこの時期にしては過ごし易く雪が積もる前に寒くなる前に、といつもと違う公園を歩いたり夕方、ロードを走ったり昨日は少し目先を変えつつ出来るだけ時間を有効に使おうとアクティブに過ごしたのでした 真冬の寒さの中ではこうはいきません 今のうち今のうち...."^_^" ▲ 大正橋 ▲ 橋の近くの公園 防寒着スタイルで歩く人を 何人か見かけました ▲ 大きな柳の木にシジュウガラ こちらでも アカゲラを見かけました▲ すぐそばのカフェ 『マグノリア』 ここの抹茶のレアチーズケーキを 一度味わってみたいと思いつつ なかなかタイミングが合わなくて... とりあえず お店の前まで行った 記念に一枚...
2008.11.14
コメント(2)

快晴雪の気配はまるでなく背筋がしゃんと伸びるようなきりっとした朝を迎えました薄い青空だけどこの時期にしちゃあなかなかな陽射し歩きたいし走りたいしこんな日は少しでも陽射しを浴びたくてついつい欲張りに f^^*)だって根雪はもうすぐ。 最新 公園レポート ▲ こうして今月も見かけるところを見ると どうやら北海道は10月11月の暖かい日に 七五三のお参りをするようです ▲ お忙しいとみえて いつになく小走りな神主さん▲ 器用に幹を突付く 逆さまのゴジュウガラ▲ ふわふわの毛 ウサギみたいな耳 木の上のリス
2008.11.13
コメント(0)

『 《北国の十一月は、まさしく生殺しの季節である。》 作家の渡辺淳一さんがそう書いている(十一月の憂鬱) 暖かくなる当てがないのに、ふと晴れてみせる。 そんな時期だからだ。 夏への愛着を断ち切ろうと決めたのに、 気まぐれに陽光を届ける。 冬を迎える決心をやっと固めていた。 日が差すたび、それが鈍る。 』 この一文は 冬も雪も忘れてしまいそうなほど 暖かな一日だった今日の天気そのもの 先日新聞の卓上四季 にそう書かれていたことを思い出し読み返してみたのでしたまた こちらの胸のうちも 見事に言い表してくれていますうまいこと書くなあ....〆(._.) ▲ 赤い実 ▲ コンコンコン バリバリバリ 音にするとそんな感じ ▲ 一心不乱... 鋭い嘴で 木の皮を剥がしていきます ▲ これからの時期 そんなアカゲラを よく見かけるようになります
2008.11.12
コメント(2)

先日の雪は殆ど融けてしまい路面は現在ドライの状態。そこで昨日は家から約2キロの堤防まで往復30分ほど外ランに出ましたコースが変わると目先も変わり新鮮な気持で走れて気分爽快~根雪になるまであともう少し乾いた路面を走れそうなので外ランにするかスポクラに行くかここしばらくはその日の気分次第...といったところ。 ▲ 今朝 フリージング一歩手前の ダイアンサス 先週~公園レポート ▲ 雪~つかの間の陽射し▲ そこかしこにヒヨドリ▲ イチイ(オンコ)の実▲ 神社裏道のエサ台▲ そのエサ台で そばまでやってきたカラス... それじゃあ...ってことで 撮ってあげました ....かなり インパクトあります
2008.11.11
コメント(4)

スポクラで久々にMさんにお会いしましたトレーニングを終えたMさんがランニング中の私に気づいて声をかけて下さったのでした士別の大会以来の再会。スポクラで顔を合わせるのはいったいいつ以来のことかしらあいかわらず日本各地で健脚を発揮されているようでつい先日はお仲間十数名と参加した九州の大会で上位入賞、とのこと▲ 「はい、おみやげ。」と さりげなくいただきました ひえぇ 偶然会ったのに! 茶目っ気もあいかわらずの Mさんであります マイペースでも 走り続けていることを 笑顔で報告できるよう 気持を新たにしました▲ 早くも館内では クリスマスの飾りが 最新・公園レポート ▲ 今なお咲き続ける デージー▲ ゴジュウガラ▲ 緑の相談所にて~サンパラソル
2008.11.10
コメント(3)

雪の止み間に歩いているとミゾレから、ほどなくして雨になりました▲ こんな日は訪れる人もなくて ▲ 色あざやかな 池の落ち葉たち (手前は雪) ▲ 池の辺に休んでいたカモたち 近づくと固まって移動...▲ 氷がうっすらと ▲ 先週~冬眠に入った バラたちの花壇 ▲ 昨日~同じ場所にて
2008.11.09
コメント(5)

先日の雪はほんの序の口....今朝起きたらどこもかしこも真っ白外の世界は一夜にしてすっかり冬景色本格的に積もりました昨夜から降り続いたようで軽く10センチは積もったでしょうか積雪で何より気がかりな車のタイヤ交換&ワイパー交換は先週のうちに済ませてあり(←お任せ(^^;)まずはひと安心まあ そうはいっても週明けにある程度融けるでしょうけどこの雪です今シーズン初の雪かきせねば冬ならではのひと仕事がまた始まりますわ長靴履いて車の雪を下ろして...と。 ▲ 玄関前 ▲ 花壇▲ 庭
2008.11.08
コメント(3)

大きなのふたつ残してキャベツを収穫しました▲ 茎?の部分がこんなで大きさはソフトボールぐらいのミニキャベツ 4つ....不恰好でちょっと笑える(^w^) ま 初めてにしちゃあ上出来かな ▲ こちらは 先日頂いた 巨峰 放っておいたのに 数年ぶりの大収穫だそうで お裾分けが回ってきました これがまた 甘いのなんのって 「放っておいた」のに 巨峰が「成り放題」... いいないいな .....来年 葡萄にチャレンジしてみるか... なぁ~んて(^_^.) 11月6日 公園レポート ▲ つかの間の青空▲ ペア?のカモ▲ 水面に映る青空
2008.11.07
コメント(3)

今日は朝から湿っぽい雨....予報では最高気温13℃、と例年より高めとのこと今日はどうやら日中に雪が降ることはなさそう...C= (-。- ) 11月2日 公園レポート ▲ エナガを見かけました ▲ 神社~階段そばのエサ台にて ▲ 係員の方たちでしょうか 大きな袋にひまわりの種を入れて エサ台の補充に回っているようでした 杜の鳥たちは 自然に近い形で生息しつつ こうして保護されてもいるんですね ▲ 車道~落ち葉のセンターライン▲ 公園通りの歩道
2008.11.06
コメント(5)

ついに雪が積もった昨日。天候が回復するまでしばらく走れないかもダメだと思うとしてみたくなる、で無性に体を動かしたくなり久々にスポクラへ行ったついでにゴールドカードへの変更手続きをしました↑これは今のカードなんでも10年以上継続のメンバー対象だそうで新しいカードは1週間から10日後に届くそうさて 昨日のメニューは久々のトレッドミルで5キロのランストレッチをみっちり30分プールで歩いたり泳いだりを30分全身フルに動かし驚くほど汗を掻きかなりスッキリしましたデトックス効果もバッチリ...それにしてもゴールドカードったって全然行ってないんじゃ価値ないじゃんもっと利用せねば゜。°。°。°。°。゜。°。°。°。°゜。°。°。°。°。゜。°。 昨日 緑の相談所の周りを少しだけ歩いてみました▲ ツツジの冬囲い▲ 緑の相談所~入り口付近▲ 駐車場にて こうして見ると ちょっとした吹雪のよう
2008.11.05
コメント(2)

ついに積もりましたうっすら積もった白い雪に冬を感じる朝です静かに降っていたかと思えばぱたりと止んで陽が差し込む。そうかと思えば強い風と共に舞ってみたり窓の外は見るたび違ってくるくると変わりまるで猫の目のよう(◎-◎) ▲ 花壇~積もった雪と花手鞠▲ 片付け終えていない鉢たち ▲ 今朝のスズメたち (二階のベランダにて)
2008.11.04
コメント(2)

仕事から戻ると。。家人ときたらLANケーブル(gyaoの端末⇔モデム)を壁の上部、角に沿って這わせ接続し直す作業の真っ最中 すっかり忘れていたけど今までのより若干長めのケーブルをこの前 買ったんだったおかげで見えていたケーブルが視界から消えTV周りがスッキリしました有難や~ ▲ 寒さは結構平気なのかな 色鮮やかなナデシコ▲ 春に続いて二度目 また咲き始めたパンジー▲ これぞ 鈴なり
2008.11.03
コメント(2)

夕べは和気あいあいと美味しい和食を頂きながら実に楽しいひとときでした殆どが十代二十代の人ばかりその若い人たちと同じ職場で同じスタッフとして同じだけの仕事量をこなしているか、というとそう言い切れる自信はまるでないのだけど。それでも何かしらご縁があって自分は今ここに こうしているのだな夕べは皆の顔を眺めながらそんなことをしみじみ思いつつ家路に着いたのでした。 11月1日 公園レポート ▲ つかの間の陽射し▲ 落ち葉の絨毯▲ 散策路▲ シラカバ~シャクナゲの冬囲い▲ 赤い実&ハシブトガラ▲ 語らい
2008.11.02
コメント(3)

前の職場を退職してはや一年。今の職場に移り来月でまる一年。早いものでオープンしてからもう1年が経つんですねそんなワケで今日の夜はオーナーさんの配慮もあってちょっぴり早い忘年会を兼ねた職場の初飲み会さすがに全員参加とはいかないけれど時間帯が違うとまず、会うことのない深夜勤務のスタッフと久々に会えるのでちょっと楽しみであります 今日は季節が少し戻ったようで陽射しがあり少し暖かい日ここ数日4~5キロのランニングが続いています今日はランオフとしても雪が積もるまでにあと何日、乾いた路面を走れるかしら... ▲ 公園内で ミヤマカケスをよく見かけるようになりました っていうか 姿は見えなくても ギャーギャーとものすごい鳴き方するので 近くにいることがわかるのよね ▲ 離れたところから撮っていたんだけど 気づかれたらしく.... 木の上に飛んで行ってしまいました
2008.11.01
コメント(3)
全30件 (30件中 1-30件目)
1