全31件 (31件中 1-31件目)
1

早いもので1月も終わりカレンダーを見たら珍しく第5週最終日。。年が明けてから強い寒波もなくおだやかに経過これで、帳尻合わせのドカ雪さえ来なければ長い冬もあともう少しそんな今冬はウツになる暇もなく毎日ずっとhappy2月もこの状態を継続できますように ★ 1月30日 杜歩きレポート ★▲ おまけ 帰りの信号待ちにて 仲良し女の子4人組
2015.01.31
コメント(0)

昨日は杜の裏道の、だったけどこちらは去年の秋設置したウチの庭のエサ台ここ最近、慣れてきたのか日に数回、スズメたちが来るように。。そんな中、先日スズメに混じってシジュウガラがツガイ?で飛来警戒心が強くもう1羽は枝に隠れてて必ず交互に食事(笑)で、すぐ いなくなる...??(・_・*)(*・_・)さて今日は久々の珍客ヒヨドリたちに混じってツグミがやってきましたヒヨドリは目がいいのとさらに警戒心が強いので全然撮れず...あいかわらずカメラは長年愛用のコンデジ(-p■)q今年こそ今年こそズームレンズのついたカメラを、と思いつつ踏ん切りがつきません(笑)
2015.01.30
コメント(0)

先日も取り上げた例の裏道のエサ台...昨日、前を通ったらあれ?注意書き?がさらにもう一枚。なになに?色分けされたラインといい新たなエサ台を製作された方の熱い思いが切々と...と そこへ向こうからキツネが! 急接近。まっすぐこちらへ...と思ったらあっさり右手の斜面へここを横切り右手の斜面を降りて行ってしまいましたふわふわの冬毛...きれいだったなあ
2015.01.29
コメント(0)

ミゾレ降る中、昨日母のところへ思った通り行ってみれば特に何を言うでなし以前なら「あら、来たの」ぐらいの発語があったのにちらりとこちらを見るぐらい持って行ったご所望の嗜好品も「あ、そ」ってなもの反応、薄~…(¬_¬) ここ最近はほぼ無言、笑顔はおろか、表情も乏しくどこか上の空こちらが話しかけても感情が読み取れず...でもこちらも心得たもの、ひとり芝居よろしく普段通り話しかけ勝手に「~だよね~」と、勝手に返答(笑)帰りがけ、スタッフにここ最近の様子を聞くと判断力低下が顕著とのこと。たとえば二つあるもの、どちらを選ぶといった簡単なことができない記憶力、想像力も同様「何か欲しいものない?」 「何か足りないものは?」と聞いても、「今度来た時、伝えるわ」とうまくはぐらかされます^^;また、自分の「老い」を受け入れ切れていない母初詣の時は笑顔さえ見せていたのに老いた自分を嫌ってか「写真は嫌い」と そっぽを。 ★ 1月25日 杜歩きレポート ★▲ 裏道の あのエサ台に なんと▲ セカンドハウスが!▲ 説明書きも添えられて
2015.01.28
コメント(0)

暖気からついに雪ではなく雨☂エサ台のスズメもよく見えません(o|o)そんな今日、例によって「冷蔵庫空っぽ」コールまったりひとり休みはあえなく返上、これから母のところへそれにしても「もーやんなっちゃった」とは?果物だったりお菓子だったりあるだけ食べていたものがすっからかんになった途端ハッと我に返った とか?いや、あれこれ考えても無駄行って、顔を見て臨機応変に対処(^_^)vさて予報では午後から気温が下がるそうどうかツルツル路面にならないで~(~_~;) 最近使い始めたホイルグリル使わなくてもフライパンでOK夕べは冷蔵庫にあった小さいシシャモを卵白&ゴマをまぶしスピードクッキングこれ、いいー♪他のメニューにも色々試してみようd(゜-^*)
2015.01.27
コメント(0)

例年に比べこの冬はかなり暖かい北海道↑これは昨日の公園通り道路にほとんど雪がなく滑り止めに撒かれている黒い融雪剤がくっきり今日はさらに気温が上がり日中はプラスの気温となり午後5時でもプラスの2℃1月の段階でこんなに雪が少なく暖気が続くことって今まであったかしらま、暖房代が少なくて済むから助かるんだけど何せ、まだ1月。本格的な雪融けは例年なら3月ごろとなると問題は2月。何度も何度も同じこと言ってますがドカ雪が、寒波が、まとめてくるかもあードキドキする…o(;-_-;)o ★ 1月25日 杜歩きレポート ★▲ あれ? 神社の駐車場が また混んでる。。 はは~ん▲ どうやら目当ては 初天神のお参り▲ 晴れて暖かく お参りするには いいお日和 ▲ ふたたび境内は 多くの人出に そんな境内から 裏道に抜けると▲ 差し込む 強い陽射し▲ 杜~園内はまだまだ 雪がどっさり
2015.01.26
コメント(0)

今月15日から始まった『村上さんのところ』 かの村上春樹氏が読者からの様々な質問、相談などに「できる限り」答えますという31日までの期間限定サイトそれにしても多種多様、人って色んなことで悩み、模索しているものですねーしみじみ。。それらに対しさすが村上氏、真摯に、丁寧に、時にはウィットに富んだ回答で読み物しても興味深い。ちなみに今回の開設は9年ぶりですってファンとしては不定期でいいからこれからも続けてほしいなー ★ 1月23日 杜歩きレポート ★▲ 現在の 裏道のエサ台。。▲ この ピンクのテープって カラス除けかしらん▲ コゲラ▲ 暗くてよく見えなかったけどもしかしてシメ?
2015.01.25
コメント(0)

これまでよりさらに気温が上がった今日朝、暖房を切りドアを全部開けて出たにもかかわらず仕事から戻ると部屋の温度計はなんと23℃!何はさておき加湿器をオン^^;春を思わせる強烈な陽射しまぶしい~▲ 昨日の道路状況は こんな感じ 例年になく 今年の旭川は 暖冬、小雪 このおだやかな天気 さて いつまで?▲ 今日の夕焼け ★ 1月23日 杜歩きレポート ★▲ 松林で剪定中▲ その脇に~ 園内で活躍する 冬の移動手段
2015.01.24
コメント(0)

雑貨屋さん巡り...そういえばここ最近、とんとご無沙汰。。というか、100円ショップで充分満足なこの頃中でもseriaの小物雑貨はなかなかなもの▲ 先日載せた小さなジョーロと小さな椅子もseria▲ 上のより もう少し大きめの この椅子もseria▲ こんな隙間の▲ お鍋のミニチュアも やっぱりseria▲ 玄関のニッチにも▲ ガラスのプレートと ミニチュアのティセット どれも 時間のある時、 ふらっと立ち寄り 買い集めたもの 小物たちで 見慣れた部屋を ちょっとアレンジしたり アクセントになったり こんなことがささやかな 気分転換になるのよねー♫★ 1月22日 杜歩きレポート ★▲ 舞殿▲ 散策路にて▲ 昨日の公園通り
2015.01.23
コメント(0)

あれからパソコンはサポートのおかげで何のトラブルもない...のだけど実はもうひとつ、気になっていたのがマウス(←ワイヤレス)の不安定な動き。特に左クリック。年明けからますます認識し辛くなりそのたび、必要以上にカチカチカチカチ(-o-;右手に負担はかかるし時間はロスするし、でこれを機に思い切ってはい 買い換えましたこれがまー全然違う。ページめくりはさくさくスクロールもなめらか~(^^)vこんなにもスムーズに動くものだったのか!更新にかかる時間も特に写真アップなどかなり速くなったしマウスひとつ替えるだけでストレスが、激減も激減(笑)以来、さわやかーな気分で更新しておりますd(^-^) ★ 1月20日 杜歩きレポート ★▲ この先、公園通り (プラタナス並木)▲ 撮ってるのは何?▲ 裏道のあちこちで響く アカゲラのドラミング
2015.01.22
コメント(2)

いつもは長く居座る冬将軍今年はどこへやら1月にしては雪が少ないし冷え込まないし、おだやかだし~温暖化の影響?雪が少ないから見通しもよくて車の運転も楽(^^)v1年で一番冷える2月を越えれば長い冬もあと少し...なんて呑気にしてたら明日から天気は下り坂おだやかな天気は今日までだってーおいおいヾ(- -;) ★ 1月20日 杜歩きレポート ★▲ 見上げた空▲ 裏道▲ 緑の相談所~裏手▲ 同~シンボルツリー のようなシラカバ▲ アカゲラ
2015.01.21
コメント(0)

ここ旭川はおだやかで降雪なし一方札幌方面、特に岩見沢周辺で吹雪、荒れ模様交通機関に影響が出ているとのこと、どうか早く回復しますように。さて1月も後半、ようやく普段のペースに戻って昨日今日ひとり休み後回しにしていた細々した雑用、あれやこれやもこの二日でなんとか目途がつきそうですその合間に、新たに覚えた簡単ストレッチそして肩が凝りやすい冬は腕回し、肩回しする信号待ちでも何気にぐるぐる時には指揉みしたり待ち時間も有効利用よねー★ 1月19日杜歩きレポート ★▲ スキーヤーのおかげで 雪が締まり歩き易くなりました▲ そのスキーヤーたち ▲ ヒヨドリ▲ 奥の駐車場 13日からまた 利用できるように
2015.01.20
コメント(0)

昨日一日、フル稼働 予定していたことを済ませた安堵からか夕べはバタンキューおかげで今朝はとってもさわやか会いに行った母が思いの外、クリアで落ち着いていたのでまずはひと安心。今日明日のひとり休み、ちょっとのんびりしよう ★ 1月17日 杜歩きレポート ★▲ 神社~出口側駐車場▲ イチョウ並木のあたり▲ 埋もれたベンチ▲ 緑の相談所前~園路▲ 同~通り側
2015.01.19
コメント(0)

パソコンの一件はひとまずは解決。でもあいかわらずバタバタの毎日(笑)今日など最たるもので仕事から戻って とりあえず昼食そうこうするうちお寺さんがいらして新年のお参り(・_・;)んでここまでが前哨戦。これから母のところへ入れ歯洗浄用の錠剤が「まだあると思ったのに どこを探してもない」し、 「化粧水だって」、と。毎日使っているものが切れるとこの動揺ぶり。面会のたびにチェックしては来るけど全部細かくはとても無理かといって多めにストックするとどこかへ仕舞い込み...却って面倒なことになるのでそれもできゃしません(^_^;)というわけでその都度対応スピーディさが売りな職場と真逆、超アナログなテンポにさて、切り替えるとしますか(笑) ★ 1月17日 杜歩きレポート ★▲ 裏道に差し込む日差し▲ スキーコースを兼ねた 冬の散策路▲ スキーヤーたち▲ キツネの足跡?▲ さらに強い日差し
2015.01.18
コメント(0)

昨日ようやくパソコン復旧(゜ーÅ)丸二日間、開いているのにエラーメッセージ、プログラム終了...この悩ましき負のループはプロの手によりあっさり解消。有効になってたアドオンと相性の悪いツールバー、それぞれを一旦外し、リセットしたらば...即効で解決。何たるあざやかさ。。リカバリーの必要もなく「入院」することもなくすっかり元通り♥その上あとで見直せるようサポートの作業内容を「メモ帳」にきちんと残してくれるわ、同時進行でウイルススキャンしつつ、「他に何か、気になることは?」ですよ?いやぁ頼もしい。至れり尽くせりこれぞサポート。で、パソコンに関しての窓口を作っておくとアタフタしなくていいと、今回痛感しましてこれを機会に定期点検兼サポートのメンバー会員に加入することにしましたま、車でいえば車検&自動車保険、&JAFみたいな?(笑)おかげで夕べは久々に熟睡しましたZzz・・o(__*)。。oO▲ 1月にしてこの雪の少なさ アスファルトが見えるほど ★ 1月14日 杜歩きレポート ★ ▲ 見上げる青空▲ ようやく静けさを 取り戻した上川神社▲ ずっと笑い合っていて 感じの良かったふたり▲ 社務所▲ 裏道▲ 散策路のアカゲラ
2015.01.17
コメント(0)
昨日は苦戦しつつどうにか更新。今日になったらなおってた...らよかったんだけど昨日からの不具合はあいかわらず同じ。ただどんな時も人間、学ぶものですねー何度も試しているうちにコツをつかんだ?らしく(笑)昨日に比べればストレスレス(*^^)vというのが今日の更新。PCサポートの方は最短で今日の午後、7時前後に来訪予定昨日の電話では「最悪リカバリーも」と前もって告げられたけど不安定ながら、こうして繋がるんだし、正直、それだけは避けたいところ。ま、何にせよみてもらってスッキリさせましょ去年のちょうど今頃は夫が入院中。。今年は家族みんな、元気に年越し出来たと喜んだ矢先、まさかのパソコントラブル(^_^;)人生、何があるかわかりませんねー
2015.01.16
コメント(0)
どうしたことか今朝からパソコンの調子が悪く...というか、ネットにつながらずエラー表示が出て『プログラム終了』何度やってもこの繰り返し。心折れてパソコンサポートに予約を入れましたが、ダメもとでさっき、試してみたらなんとかつながった!ので今のうちに、状況報告。.ちなみに画像アップは全くダメ( ̄  ̄;)新年明けたとたん今度はパソコン? (._・)ノ
2015.01.15
コメント(2)

今朝から快晴~☼年が明けてからおだやかに経過ぐっと冷えることがなく今日など、日差しが強くまるで春先のよう日中は暖房要らず、雪かきの出番も今年になってから2回、3回あったかなこんな冬なら楽だわーと思う一方でこの反動がどこかで来る。そのうちドカンと来る。内心ドキドキ(・・;)だって結局は、いつも帳尻が合うようになってるんだもん。。↑毎年同じこと言ってる(笑)ところで。偶然にも今年は初詣、どんど焼き、どちらも東旭川にある旭川神社へ伺いましたそういえばウチの神棚の御札は、この旭川神社のもの一方、数年前から杜歩きで立ち寄り、お参りしているのは神楽岡の上川神社自然な流れとはいえ何か、強いご縁を感じています。さて境内は静けさを取り戻したかしら今日あたりから杜歩きを再開しよう▲ 陽射しを浴びる 部屋のバボニア
2015.01.14
コメント(0)

昨日の日中は母の面会やらで結局時間が押し...どんど焼きはあらためて出直し。それからもなんだかんだで神社に着いたのは夕方、6時半頃。なので その日の受付はすでに終了。。でも大丈夫。ここに入れておくと翌日、お焚き上げしてもらえるのーお参りもちゃんとしてきたしー夜の神社は静かで厳かで心が落ち着きましたその帰り向かったガソリンスタンドなんと レギュラー、130円切ってましたφ(*-.-*)
2015.01.13
コメント(0)

明日は休み、ゆっくりTVでも...そんな時、観たいと思う番組が ない。去年あたりからでしょうかトシのせい?ま、それもあるでしょうにしても。はしゃぎ回ったりズラリひな壇でチープなコメント...さすがに飽きた、というよりどれを観ても同じじゃん!そんなときはBSがオススメ昨夜は1日に見逃したベルリン・フィルのニューイヤーコンサートをたっぷり堪能しましたこの優雅さ美しさ何度見てもため息。。指揮は かの有名なズービン・メータ氏この余裕... 今年の曲目は ヨハンシュトラウス(親子)の ポルカやワルツが中心でした巧みな切り替え、圧巻のカメラワーク年明け曲はもちろん『美しく青きドナウ』 そしてアンコール!!お決まりのラデッキー会場全体を包む手拍子興奮してナナメに(笑)(今朝)2時45分、番組終了。 眠気も吹き飛び 日常もどこかへ すっかり惹き込まれ 余韻に浸っています ♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦
2015.01.12
コメント(0)

世の中、正月休み明けの3連休、中日。昨日はぼちぼち、今日は家族連れのスキー客が多く混み始めたのは午後1時を過ぎてから。それにしてもおにぎりや肉まんが売れるわ売れるわそんなこんなで息つく暇なく...まだちょっと抜け殻化してますが(笑)連休最終日の明日、ようやくお休み~どんど焼きに行く予定でしめ飾りを始めお正月用の飾りをとりあえず撤収~それらを仕舞う前に...実は 去年、やり残したまま年を越したクリスマス飾り(笑)やっと片付けました(今頃?)今日は朝から湿った雪...少し積もったけど雪かきも苦にならない程度先日は1月とは思えないほど▲ 路面に雪がなく 運転が楽でした とはいえ いつまた 大雪になるかと 却ってドキドキ。。
2015.01.11
コメント(0)

ようやくリズムが戻ったと思ったらまたまた3連休。我が家は暦通りのひととこちらは今日明日連勤休みが一致する12日にお寺さんの新年のお参りをお願いしたかったんだけど生憎、その日はお寺さんの都合が悪く...結局、18日の午後にその日のシフトを終え、速攻で帰宅しお迎えするというかなりタイトなスケジュールになりそうです とほほ。。それはさておき今日は夫の会社の新年会。会場のホテルまで送り久々にひとり晩ごはんさぁて何食べよっかなあスーパーでお惣菜、買っちゃう?(笑) ★ 1月6日 杜歩きレポート~いつもと逆コース ★ ▲ 裏道から境内へ▲ 今年初めての境内▲ 参拝客が次々と。 この日のお参りは 見送ることに▲ 結ばれたおみくじ
2015.01.10
コメント(0)

昨日は今年になって二度目の杜歩き6日の日に一度、少し歩いたけど初詣の参拝客がまだまだ多く...毎年のことで駐車場は規制され、よってその影響でいつものコースは歩けないわ、でどうにも落ち着かず...そそくさとUターンあらためて、昨日行ってみると今度はどんど焼き。。早くも始まったようで神社前の道路はちょっとした渋滞。。それでもどうにか緑の相談所前の方の駐車スペースに停め30分ほど散策路を歩くことができましたそんなこんなで年中、訪れている上川神社の初詣はまた後日に。いつもの静けさが戻ったら心ゆくまでお参りします。▲ この先は 散策路を含む 歩くスキーコース 向こうからスキーヤー ▲ 少し進んで振り返ると スキーヤーの後方に お参りを終えた車が 切れ目なく、次々と。 帰りは、自分も これに加わります(^_^;)▲ コースの スタート地点▲ 今年初めての 散策路▲ 途中にある東屋▲ 冬の池▲ 同~回り込んで
2015.01.09
コメント(0)

昨日の降雪で積雪深49センチ今朝になってもあいかわらず∵∴∵∵∴∵少々ブルーな気分で掃除機をかけてたら日が差してきて..☼いつのまにか止んだみたいそうこうするうちに今年になって早1週間。お寺さんの新年のお参りがまだこれからなので飾りは少し残してあるけれど、我が家はほぼ普段通り、通常モードに戻りました気持ちは先の先、雪解け、春に向かっています雪が解け暖かくなったら走ろう。スポーツ公園周辺をデジブラした時、そんな強い気持ちが湧き上がってきました。歩けること、走れること、当たり前に思えてとても幸せなこと。普通に過ごせることの幸せを感じるこの頃。。▲ 今日のスズメ ★ 1月5日・スポーツ公園周辺レポート~続き ★▲ スタジアムの反対側に 作られた巨大な雪山は 市内数カ所ある 雪捨て場の一つ 何度見ても 迫力ある~(*'_')
2015.01.08
コメント(0)

荒れに荒れた今日の道内先日までのあの穏やかさはまるで嘘のよう暴風雪の被害が出ている道内各地、TVのニュースでは交通情報や通行止めを知らせるテロップがずっと流れていますそれでもここ旭川はまだマシなほうドカ雪、というよりとにかく風が強くてまさに冬の嵐。。このまま断続的に降り続くとしたら明の朝はまず、ドアが開くのか、確認しなくちゃ 昨日は1月とは思えない暖かさ路面の雪もこんなに融けていたのに...
2015.01.07
コメント(0)

週明け、我が家も昨日から普段通りですが、自分の休みは今日まで4連休昨日は堤防周辺を少し歩いてきました▲ 初売りで買った 帽子を早速着用▲ 今年初歩き~ラッキー✩この先、堤防まで道が出来てました▲ 雪に埋もれた遊具たち▲ 誰もいないと 思いきや... ズームしたら▲ お、いるいる▲ ワンちゃんと 雪遊びする人たちが いっぱいいました ▲ その向こうは ツインハープ橋 振り返れば▲ 空気が澄んで きれいな山々▲ おまけ 誰かの忘れ物
2015.01.06
コメント(0)

家族といえどそれぞれ予定アリ道路事情やら予定変更やら時間がない中、連絡を取り合い都合をつけ合い揃ったところで母を含め総勢11名、3台に分譲しいざ、初詣へ今年は少し遠出。でも、条件は同じで母のことを優先し駐車場からあまり離れていない旭川神社へ▲ 前を歩く母と 両脇の弟夫婦▲ 弟と 屯田みこしの前で▲ 娘&Boys▲ このあと、KATHUは 車で片道2時間、 学校の寮のある街へ 戻って行きました 今度会えるのは ゴールデンウィーク? 夕食に間に合うよう 弟の車に母を託し、 その足で弟たちも 短い帰省を終え 帰って行きました 弟とお嫁さんと甥っ子が あれこれ悩んで選んだという 今年年女の母への、お土産 箱を開けた瞬間、 母は満面の笑み。 いやぁあんな笑顔、 久し振りに見ました ほんとに短い短い 再会だったけれど あらためて家族の絆を 感じた一日となりました ▲ 神社からの帰り道 正面、遠くにスキー場、 サンタプレゼントパークの ライティング
2015.01.05
コメント(0)

例年に比べあまり雪が降らずおだやかに過ぎた今年の三が日。 今日も雪の気配なしさて今日は弟の家族、娘の家族、と母を交え、総勢11名で今年初顔合わせあれ、このメンバーが全員揃うのってもしかして、今日が初めて?昨日まで岩見沢方面が荒れて通行止めだったので弟家族が帰省できるか天気の心配ばかりずっとしていたけど、幸い、天候回復の兆し予定通り、午後から母を囲んで会えそう去年同様、母を連れまずはみんなで初詣へ~
2015.01.04
コメント(0)

さてさて勢いで始まった?カーテンの洗濯は1階、4ヶ所分を残しあえなく時間切れとりあえず洗った分を干す、というオチ(笑)でも「ついでに洗濯機洗浄もしといた」というオマケ付き感謝感謝でございますところで。合間の、そのまた合間に御仁、このような作品を仕上げてくれてまして早くもスズメたちが来はじめています窓の近くなので観やすくてGoodシジュウガラも(^-^)
2015.01.03
コメント(0)

今年の元日は雪もなく快晴昨日の更新後、あまりに天気がいいのでちょっとでかけるか、ということになり...イオンの初売りに参戦わかってはいたけどとにかく人人人...すごい人出に恐れおののき(笑)早々に移動スポーツショップや24時間営業のスーパーに寄ったりして、帰宅は夜。いやはや新年早々、「出かけた感」たっぷり(笑)一夜が明け今日は初仕事予想通り来客数少なめ。普段できない拭き掃除したりして、今年の初日を終え帰宅すると...はい、未だ続いてます我が家の俄ハウスキーパー年が明けても熱が冷めるどころかさらにヒートアップなんと本日のテーマ?は題して「家中のカーテンを洗う」。なので二階の窓は今、この状態(笑)厚地もレースもカーテンというカーテン、全部外してまわり、ただ今2回目の洗濯。いったいいつ終わるんだろ?
2015.01.02
コメント(2)

2015年初日は実におだやか文句なしの青空日差したっぷり昨日の午後から降り始めた雪もすっかり止んで晴れやかな気分で今年が始まりましたさて。少し遡って昨日の我が家。。やる気満々の誰かさんのおかげで(笑)午後になっても家の中はどこもこんな感じなので...必然的に雪かき担当σ(・_・)(笑) そうこうするうち、早くも夕方。。ひと区切りついたあたりで猛ダッシュで今年最後の買い物さてさて近づく年明け今年もカウントダウンはジルベスターコンサートでさすがライブ。今年も感動的な演奏でグッときました開けて『大地讃頌』一年の最初に素晴らしい音楽。あいかわらずバタバタだけど(笑)いい年越しでした今年もどうぞよろしく。
2015.01.01
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1