全30件 (30件中 1-30件目)
1

左足はリハビリ中、ガン検は結果待ち。心身共にまだ余裕のあった以前と違ってこれまでになくシフトはタイト、休みも減って平日の日中、母に会いに行くのもままならず、で。だからといってそんなこちらの事情を母が知る由もなく、行けないなら行けないでホームから、ここ最近、頻繁に連絡があって。夜の徘徊も目立ち、意思の疎通も日に日に難しく...まず、何より食事の問題。咀嚼できず、口の中に溜め込み仕舞には吹き出してしまうなどこのままでは、誤嚥性肺炎の可能性大、だそうなので出来るだけ早く今一度受診を、とホーム長Nさん。遠まわしにホームから「ウチではお手上げ」と 言われている感アリ。 週明け、 以前受診した病院を始め、 精神科のある総合病院に 電話で当たってみて 現状を伝えた上で 受診、予約が可能か 聞いてみるつもり... だけど。 う~ん まさに四面楚歌。 とりあえず 明日、面会へ~ ★ 9月30日 杜歩きレポート ★
2017.09.30
コメント(0)

金曜恒例、リハビリデー。出来なかったことをひとつひとつクリアしていく達成感。毎週通うことが今や心の糧、自分の支え。▲ 今現在の リハビリ計画書 出来るようになったこともあり まだまだできないこともあり。 腕立て伏せの態勢になり 肘~手のひらで体を支え、 足はつま先を立てて、 腹筋を意識し30秒キープ。 キツくてやっと 何とか2回。。 スクワットは 出来るようになったけど そこから、左右に体重移動 で、その状態から 反対側の足を放し 片足でキープ。 これがまた ほんとにキツく 左足はまだ無理。 計画書にもしっかり「Singleleg Sguat 不可」と。 あとは、 ヒラメ筋を強化する 思いっ切りつま先立ち。 思いっ切りのつもりでも トレーナーIさんからは 「まだまだ」と檄が。 出来ない自分がもどかしい反面、 体をしっかり動かし汗をかくと やっぱり気持ちがいいんだよねー 来週までに クリアできるよう 自主トレは続く~▲ 1時間程で終え 会計してたら 外は激しい雨▲ 折りたたみ傘 役に立ったー ★ 9月29日 杜歩きレポート ★▲ これまでに何度も こういうことあったけど 今日も不思議と 杜歩きの直前、止んだ雨 歩くうちに青空も。
2017.09.29
コメント(0)

昨日の検査での歩くと、動くと引きつるようなあの痛み、一夜明けると嘘のように消えていてほっとして出勤。一時的なもの、とわかってはいても歯医者さんみたいに「少し痛いですよぉ」とか 「半日程度、痛みが あるかもしれません」とか 前もって言ってくれたら... そんなことを思った ガン検診なのでしたさて、9月も下旬今朝はぐっと冷え正午でも13℃大雪山旭岳ではついに初雪が。。もう雪かぁ▲ 昨日の杜歩きで 見つけた「秋」 ★ 9月27日 杜歩きレポート ★
2017.09.28
コメント(0)

今日はエコー検診。今は3ヶ月ごとでいつもはものの10分で終わり。でも今日は兼ガン検診。ほんとは6月だったのがその時は足にコルセット。体も、だけど気持ち的にもさすがに無理~で、今月に。エコーは変わりなし。ガン検診は、前回から一緒に受けているのが体ガン検査、内膜細胞診これが痛い~。そうだった、そうだったと去年のことを思い出したわ一時的な痛みと分かってても出血しているんじゃないかと思ってしまうほど、の痛み。それでなくても歩きづらい上にその痛み...うぅ夜になってやっと楽になってきたけど正直、凹むわー検診の後、杜歩き。痛みを忘れるよう、集中して歩いたら結構しゃんしゃん歩けてびっくり(笑)ところで。今日の検診でポリープがみつかって。年齢的に珍しくないそうだけどこれで、筋腫に加え地雷2つかー検査の結果は1週間後。開き直る~のと落ち着かないのと受けたら受けたで毎回ながら複雑~ ★ 9月27日 杜歩きレポート ★
2017.09.27
コメント(0)

うれしい連休まずは今日予定なしのひとり休み朝から陽射したっぷり☀時間に縛られず自分のペースで過ごせるってありがたいわーしみじみ。。 ★ 9月26日 杜歩きレポート ★明日から天気は下り坂深まる秋を前にしっかり歩いて。リフレッシュして。いい気をもらって。▲ 裏道は 昨日の雨風で 落ち葉の絨毯▲ ツリバナの実▲ 裏道から松林へ この時期は リスを探す人が あちこちに▲ いたいた▲ すぐそばに いますよー▲ シャッターチャンス♫▲ 今時期のやわらかい 松ぼっくりは リスたちの大好物
2017.09.26
コメント(0)

昨日に続き15時上がり。フォローなしの、3連勤。無事、乗り切って(笑)帰宅し、ゆるゆるの部屋着に着替えこれよりオフ♡窓の外~空を見て気持ちもゆるゆる▲ 晴れてるのに 降ってきた▲ 怪しい雲行き 遠くで雷▲ 来たー▲ す、すごい音! 何? 何だ?▲ 小屋の前には 氷のつぶつぶ▲ なんと 雹(ひょう)! びっくり~▲ と思ったら 5分ほどで止み▲ 刻々と変わる 空模様▲ ラストは夕焼け
2017.09.25
コメント(0)

日曜、なのについに今週はフォローなし。今日のシフトは新人高校生Rちゃんと二人で。17時上がりの彼女、合い間に何とか45分の休憩をとってもらい...バッタバタで気付けば15時。あとはベテランのM君にバトンタッチし帰宅。夕べの雨が上がり今日も快晴。▲ 午後4時のお昼。そんな今日、夫は、町内で日帰り温泉へ。ああぁ~温泉。。どっぷり浸かりたいー ★ 9月21日 杜歩きレポート ★
2017.09.24
コメント(0)

募集するもののスタッフ不足はすっかり慢性化シフトはさらにキツくなり...今やシフトは組んでからの事後確認^^;で今日より3連勤。で今日はともかく明日はまたまた15時上がり。寄りによって足がこんな時にうううぅ...これはもしや何かの試練?ってか仕事さえもリハビリかー▲ ミニトマトも そろそろ終わり▲ ビニールをかけても 割れてしまって。 さて、どう使おう?▲ これはオンコ(イチイ)の実 走れなくなってから長いこと、夕焼けを見ることがなくて。▲ 昨日 ふと外を見ると きれいな夕空で ▲ 思わず撮った 窓に映った夕焼け
2017.09.23
コメント(0)

今日もタオル、シューズ、着替え一式持参でリハビリへ。エアロバイク、負荷5~5.5約20分。じんわり汗をかき運動した感あり。今日の担当はいつものIさん聞けば「10代の学生でも 回復に3カ月かかる」 とのこと。 それを踏まえて? 一旦リセットされた 筋力をつけるため 今日も 容赦ないメニュー(笑) 体幹トレーニングを こなしまして。 一から歩き方を学ぶ、 覚えるということは 同時に、姿勢、癖、 足の運びも見直し。 今一番キツいと 感じるスクワット、 慣れて来たものの 油断するとすぐ、 「背中が反ってる」と チェック入ります^^; それはつまり カラダの前側、腹筋が 落ちてるということ。 スクワットの時、 何度も「お腹をぎゅーっと 真ん中に集めるように」と Iさんに指摘されるけど やーこれがなかなか。。 来週まで 家で自主トレ、 頑張ってみよう 一方、片足立ちは かなり長い時間、 できるように。 目下の目標は 左足の、内側の太ももに もっと筋力をつけること。 スクワットからの 左右に体重移動が それで楽になれば スムーズに歩ける ようになる... ことを夢見、 リハビリは続く。。 ★ 9月22日 杜歩きレポート ★▲ 気温も上がり 今日も秋晴れ☀▲ 社務所前のエサ台 ▲ リスを撮る人▲ 紅葉を撮る人
2017.09.22
コメント(0)

雨も風も去りすっきり青空空気は済み清々しい秋晴れ明日はリハビリだけど今日はフリーの休み。そんな今日、以前歩いていた散策路~脇道~池周辺コースを時間がかかっても歩いてみることに。。▲ 裏道。 いつもは右折、 緑のセンター裏へ 抜けていたけど 今日は直進。▲ 久々の散策路 もしかして 3ヶ月ぶり?▲ 以前歩いていた この道をまた 歩けることが ただただうれしい▲ 暑くもなく 寒くもなく 今日は 杜歩き日和▲ 途中の東屋 ▲ この先が池▲ すっかり秋の風情 しばらく眺めていました▲ すぐ前はプラタナス街道 通りの向こうは『六花亭』 この数か月間、 車で通るだけ 今日は自分の足で ここまで来ました ▲ 歩いてきて よかったー 左足もしっかり動き よく頑張ったと思う ▲ 久し振りに 「歩いた」実感あり。 少し自信が付き また一歩、前進。
2017.09.21
コメント(0)

台風は去っても天気は不安定。昨日に続いて午後から雷雨。なんと岩見沢市では1円玉大の雹(ひょう)が降ったそうな(+_+)台風の置き土産はさすがにダイナミック(+_+) 昨日また1時間延長、15時上がりに。すると今日、「発注があるから」とYさんが1時間早めに出て来てくれて。「たまには早く上がって下さぁ~い」と午後1時でバトンタッチ。Yさん、なんてやさしいんだー(゜ーÅ)というわけで久々に今日は13時上がり。帰ってから庭に出ていたら遠くでゴロゴロそのうち降ってきて家に入った直後...▲ 本降りに▲ 光って、鳴って、 遠ざかりつつ、 雷が何度も。
2017.09.20
コメント(0)

昨夕、母のところへ部屋を訪ねると母は布団の中。いつものように寝ていたけど声をかけるとすぐ目を覚ましこちらの顔を見て素早く体を起こし目をぱちくり。もしかして誰なのか認識できない?一瞬、思ったけどもう一度顔を見てやっとわかったよう▲ お 珍しく パジャマ姿じゃない! と...喜びそうになったけど 朝も夜もわからなく なっているのかも 私の足のことも気づくわけもなく あ でも 心配かけずに 済む、か(笑) ▲ 帰りは ふたたび雨に。
2017.09.19
コメント(0)

大型台風が12年ぶりに北海道に上陸。じき北に抜けるとの予報ですが現在、道内を横断、通過中。幸い、当地では日中、一時的に強風&強い雨が降ったぐらい夕方の今は雨も止み、風も収まりつつあり。昼過ぎ、雨が降る前にと買い物を済ませ杜歩きが可能か向かってみると緑のセンター前のゲートが閉められ「入園禁止」の札。なのでぐるっと回り少し戻ってカーブの所で▲ プラタナス街道に カメラを向ける頃、 強風と強い雨が。▲ 移動し、買い物。 風はあるものの 雨は小止みに。 結局、傘の 出番は殆どなし。 ▲ 雨雲の切れ間 ▲ 信号待ちでー 大きな虹が!▲ 帰宅すると 雨雲が去り 陽射しも。 心配していた 鉢植えも無事で やれやれ。。
2017.09.18
コメント(0)

昨日今日と土日のシフトを無事乗り切って明日やっと休み。でも大型台風が接近中。今日は晴れていたけど明日の予報は大雨に強風北海道は台風の影響をあまり受けないと言われてきたけど今回はこれまでとレベルが違うとかだ、大丈夫でしょうかどうか、何事もなく、少しでも早く過ぎ去ってくれますように▲ 庭のほうの鉢植え エンゼルトランペット 避難させる? でもどこへ? ★ 9月15日 杜歩きレポート ★
2017.09.17
コメント(0)

今週2度目、15時上がり。気力はあれどこれまでなら足パンパン...だったけど昨日教えてもらった「8の字」を意識し時々、左のひざにグッと力を入れるなどなど仕事中でも出来ることを(こっそり)やってみたら以前ほど足が張らず効果大アリ。何でも続けてみるもんだ(笑)但し、今日は休憩なし。帰宅してからやっと昼食^^;一日が早いわーで明日も仕事ー乗り切ったら明後日休みー▲ 今年 初めて収穫の マスカット 思ってたより ずっと甘い♡ ★ 9月15日 杜歩きレポート ★
2017.09.16
コメント(0)

雨が上がってすっきり青空ランニングしないまま夏が終わり、もう秋。金曜恒例、リハビリデー今日の担当は不在のIさんに替わりチーフ(と思われる)男性トレーナーポイントを押さえたていねいな進め方でアドバイスも的確。教えてもらったのは鏡の前に立ち、少し腰を落とし左足のかかと~小指~親指~右足のかかと~小指~親指と8の字をかくように重心を移動するというもの歩く時、自主トレの時にイメージしやすそう正直、ちょっとマンネリ気味...だったところでこれは収穫大。思わず「家でも やってみます!」その後マシン、エアロバイクは負荷を5にし、5キロを約17分。やっぱり体を動かすと気分良し。 ★ 9月15日 杜歩きレポート ★▲ イヌタデ&ママコノシリヌグイ▲ ツリバナの実▲ 裏道にて▲ リスを撮る人
2017.09.15
コメント(0)

木曜日、今週も(当然)15時上がり。あ、でも今日は15分休憩あり♫無事、乗り切り、空腹なお腹を抱え足パンパンで帰宅したら▲ 札幌マラソンの ワンセットが 届いていました 締切が7月で... とりあえず エントリー したんだった ▲ でも何だか 実感ない 走ってる自分を 全然イメージ できないなー それに 今のシフトじゃ 休むなんて無理 毎年、 札幌の時だけは 前日入りで当日、 そして翌日、と 無理言って三日間、 休みをもらってたけど 今年は、心苦しくて 休み辛かったと思う。。 いや、それ以上に 今のシフトじゃ 練習量が足りず 散々な結果に なったな、きっと。 さて 現実に戻って 明日はリハビリ。 そして 明後日は またまた 15時上がり シフトも リハビリも キツいぞー
2017.09.14
コメント(0)

秋の3連休直前、ここにきてシフトの変更に店長はお手上げ。昨日から今日にかけオーナーが一人一人休みの人にも連絡し都合を聞いて回り、1号店のリーダー、Mくんにも応援要請と、もう総動員。壁のシフト表はあちこち変更で赤マジックだらけそれでもあとは微調整、というところまでこぎ着けた模様。これでO君が復帰する可能性はほぼなくなったかーやれやれ... ★ 9月12日 杜歩きレポート ★
2017.09.13
コメント(0)

「O君の一件」から もともと タイトなシフトが さらに大幅変更。 なんとか 今日の休みは もらえたけど 当初、休みだった 21日が出勤となり 来週は週5勤、に。 踏ん張れるか ガラスの左足。 ★ 9月12日 杜歩きレポート ★ 一日ずっと雨。 すでに夏は遠く 最高気温14℃
2017.09.12
コメント(0)

怒涛の週末シフトが明けやっと巡ってきた2連休予定のない休み、たっぷり眠って家事を済ませてまずは本屋へ。文庫を2冊買い出入り口の階段を下りた...ところでまたもや3度目の「ピキッ」あーあの痛みまただー足がつった時と似てるけど違うのは痛い、だけど動かせること。動かせる、けれど鈍い痛みがあり、でも歩けること。なので車に戻って痛むふくらはぎの筋をマッサージ。前回、前々回の経験から悪化しないと(素人)判断。本音を言えば心折れたけど(・_・;)せっかくの休み、台無し...にしたくない!買い物、杜歩き、といつもと同じように回って帰宅しました。帰って来てから痛む筋をゆっくりツボ押しの要領で少しずつ指で押しさらにマッサージ。あとでお風呂でもほぐそうー ★ 9月11日 杜歩きレポート ★▲ 落ち葉は秋色▲ 裏道を歩いていると▲ なんとなく 獣臭い... っと そこへ▲ キツネが。 ▲ 林の中から現れ ふたたび林へ ▲ 松林では 子リスが2匹
2017.09.11
コメント(0)

....結局、Oくんとは連絡取れずってか「出ない」んだそう店長、オーナーそれぞれからざっくりした状況説明あり。そんなこんなで急遽、1号店に助っ人要請。深夜シフトMくんが13時半に来てくれどうにか乗り切った、と。。考えたくないけど現段階ではoくん、まさかの職場放棄?おい、25歳男子、それでいいのかー そんな今日、 奇跡的に 14時上がり。▲ 帰宅後、 ネギの収穫 と おまけ
2017.09.10
コメント(0)

今日のシフト14時上がり...のはずがまたまたOくん来ず!スマホも繋がらず!とりあえず17時出勤のMさんに連絡。早めに来てもらい何とか15時半に上がったけど...どうしたOくん!明日は12時出勤だよー来てくれないとRちゃん、昼休憩入れないからねーたのんだよーというワケでなんだかもう今日は晩ご飯作る気ナシ(笑)手抜きしよ(^_^;) ★ 9月8日 杜歩きレポート ★▲ 神社裏手の栗▲ 境内にて まだセミが鳴いてるー▲ 大鳥居手前の ナナカマド
2017.09.09
コメント(0)

金曜の休みはリハビリデー。先週出来なかったことが出来るようになってたり曲げると痛かったのがそれほどじゃなかったり毎週通うことで確認し、実感しささやかな喜びを感じるのは一瞬でトレーナーIさんの指導は容赦なく(笑)これが出来たら次、で、毎回さらにワンランクアップ。寝台の上での下肢トレーニングはクリアできつつあり今日も床で筋トレ強化。とにかくスクワットがキツくもう汗だく^_^;腰を落とし、さらに上半身、左右斜めにバランスキープ。支えてもらってどうにか10回。。終わってからマシンで自主トレと負荷を先週3.5から4にしてエアロバイク10分。トータル1時間、まさに全身運動。こんなに汗かいたの何ヶ月振りだろ?体を動かして全着替えしたのもかなり久し振り。なんかスッキリ♡▲ その後、ショッピングモールへ ▲ 移動~怪しい雲行き ★ 9月8日 杜歩きレポート ★▲ ポツポツきたー▲ 晴れてるのに 降ってるー▲ 神社駐車場にて▲ 裏道にて▲ 花壇の前に▲ キジバトが一羽 逃げるでもなく▲ 雨雲は去り...▲ ふたたび青空が
2017.09.08
コメント(0)

木曜日、今週も1時間延長、15時上がり。休憩なしは慣れた?けど不安な左足。帰って来て、何はさておきまず寝転んでストレッチ。ひざ、というよりガチガチに張ったふくらはぎを...と、さわったらあれ?思ったほど張ってない!地味に地味に暇さえあればほぐしていた効果がやっと出たかしらんそういえば思ってたほど足が疲れてないような。。うれしぃーまだまだ歩き方はぎこちないけど、自分にだけわかる確かな手ごたえ。回復に向け一歩前進。 庭に来ていたキジバトペア
2017.09.07
コメント(0)

昨日の信号待ち。たまたま前が▲ 隣町ひがしかわの おとうふ屋さんの 営業車 ここの おいしいんだよねー 今度、買いに行こう♫ ★ 9月5日 杜歩きレポート ★▲ 緑のセンター近くで。 ▲ 空が高いー▲ コウリンタンポポ▲ 裏道にて
2017.09.06
コメント(0)

朝から快晴☀12時現在、25℃夏というよりもう秋の気配布団を干しながら空を眺めてましたどこを見てもトンボの数がすごい!!一日、一日一歩、一歩出来ることを少しずつ。小さな手ごたえを見逃さないように。 ★ 9月5日 杜歩きレポート ★
2017.09.05
コメント(0)

昨夕、母のところへ買い物してから午後7時過ぎに。寝ていたけど声をかけたら起き上がり一瞬ぼんやり。こちらの顔を見たらホッとした様子。と思ったら「TVが...」と始まった。TVの前にはどうやって見つけたのかこっそり隠した?はずのリモコンが!あちこち押して映らなくなったかーというワケで夫が、何度目かの初期設定を試み、映ったのを確認し「また来るねー」と1階へ降りる際、ふくらはぎに二度目のピキッが!あ”~あの何とも言えない鈍い痛み。。ぞわぞわする~で、帰宅後、ユルいストレッチをしお風呂でマッサージ。大丈夫なのか左のふくらはぎ。ってか 筋は。 そうして今朝。幸いにも悪化しておらずあまり変化なし。いや、気のせいか膝の動きがよくなったような。。ということはもしかして縮んだ筋が伸びるたび今後もピキッとなるってこと?ひぇえええ ★ 9月4日 杜歩きレポート ★▲ あんなに 晴れてたのに▲ ポツポツ...▲ これぞ天気雨 傘持ってて良かったー▲ こんなに日差しがあるのに。。▲ 雨を撮る人 ▲ 数分後。。
2017.09.04
コメント(0)

オンオフなく続くリハビリ片足立ちは余裕、胡坐はあと一歩体育座りはほぼ可能に。屈伸に対する不安はかなりなくなった。あとはスムーズに歩くだけかーって歩けてるならリハビリしないか(笑) ★ 9月1日 杜歩きレポート ★▲ まだ夏の陽射し▲ エサ台の前で リスを待つ二人▲ イチョウ並木の園路▲ 歩道のランナー
2017.09.03
コメント(0)

朝、出かける前、帰宅し、昼食前、全て家事を終え、夜、寝る前に、と、以前、ストレッチをしていた時と同じくほぼ一日3回、リハビリタイム。それプラス、入浴中も湯船でバタ足したり腕だけクロールや足マッサージも。トレーナーIさんからは次週までの課題?が出るし...でなんだか暇さえあればやってる(笑)足のリハビリとはいえ歩き方を一から学ぶ、ことでもあって。足の運び、姿勢、とまー矯正されること。スクワットでも「背中を反らないように」 チェック入りました^^; そういえば 先日、綱渡りと ノリで書いたけど Iさん曰く、 足の進め方のイメージは 「ロープの上を歩くように」。 その他、何度も指導された 「床に座り、足を投げ出し、 左ひざにグッと力を入れる」 膝頭の内側、 太ももの筋肉が すっかり落ち、 これが、なかなか うまくできなくて... それが、ここにきて Iさんからのアドバイスで 片足立ちで壁に手を付き、 上記のように力を入れると やっと手ごたえが! この部分を強化することで ひざが固定され抜けなくなり しっかり歩けるんだそう これなら 家なら台所で、掃除の時、 仕事でも、レジで出来るー 日々、続けることで 何かしら得るものあり。▲ 成り出したら 止まらない~
2017.09.02
コメント(0)

毎週金曜休みをもらいリハビリに通っていて今週は、隔週のレントゲンと受診日。▲ 今日でちょうど3ヶ月。 今のところ、 ひざのお皿のズレは なく経過良好だそう なので レントゲンは 1ヶ月ごとに♫ でも 担当医が言うには ここからが勝負。 しっかり治すには ひびだと半年位、 骨折なら1年。。 ってことは 冬~来春まで リハビリは続く... ってことですよね? 治るなら やってやろうじゃないの というか リハビリのため、と ストレッチやら 筋トレやら、 暇さえあれば 自主トレ三昧(笑) 気長に細く長く 続けるかー ▲ エアロバイク、 少し負荷を増やし 基本の10分。 寝台でのトレーニングは かなり進んだので 今日より、筋トレ強化 スクワットがキツい~ 足がプルプルする。。 ★ 9月1日 杜歩きレポート ★▲ 栗、見ぃっ~け。 ▲ 出会った子リスは このコと▲ このコ
2017.09.01
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1


