全30件 (30件中 1-30件目)
1

今日の最高気温24.1℃ゴールデンウィークまさに行楽日和。この陽気で家族連れ、グループ、カップル、来店が続き、激混み。おにぎりやらアイスやらドリンクやら売れに売れ完全燃焼で?...帰宅。これでGW前半のシフト乗り切った、と。さて明日は中休み、つかの間オフモードで、冬の間、雪の埋もれていた▲ しゃがめるようになったのでシーズン前に、玄関脇の花壇をきれいにしました。今は、こんなだけどもうじき、ラティスにツルバラが咲いてくれる...はず。。★ 今日の庭の花たちレポート ★▲ 蕾が上がってきたブルネラ▲ ユキヤナギ▲ ムスカリ▲ クリスマスローズ
2018.04.30
コメント(0)

今年もやって来ましたゴールデンウィークということは?そう、その間は一年で一番キツくタイトなシフト。もともと頭数が足りないところに其々休み希望を出すものだからも~大変(+o+)4日間休みをとってディズニーランドへ家族で行く人あり、検査入院する人あり、シフトを組む店長、そりゃ悩むわーちなみに私は...27日28日と連休だったのでGW中、連休なし(>_<)とにかくここを乗り切らないと。もし体調を崩して休もうにも替わってくれる人はいないのでありますで、今日モロモロあって早速、1時間延長...帰宅後、▲ 午後3時過ぎにかなり遅いお昼家で食べる時はほぼこのメニューお昼を食べてから庭に出てみました今日は気温が上がり初夏の陽気どんどん咲く~▲ ツルバララ・フランス
2018.04.29
コメント(0)

今日も曇って肌寒く季節は足踏み気分だけでも、と春の散策・杜歩き。▲ すっかり雪が消えた裏道▲ 現在、裏道からは広場へ下りられないので▲ 散策路の階段から下りていくと...▲ ミズバショウの池▲ 肝心の桜は咲いてなくても...▲ 公園内は人でいっぱい▲ カモを撮る人▲ カモのペア先日見かけた2羽かなー▲ 今日の桜次の休みは開花予想日の1日その時はもう咲いているかなー
2018.04.28
コメント(0)

PM2.5の影響で霞みがかって鬱陶しい空そんな今日も▲ 下ろしたてのニューバランスでてくてく杜歩き色違いを持ってるけどやっぱりこの574が一番歩きやすい~(^^)v★ 4月27日 杜歩きレポート ★▲ 芽吹いたヤナギ▲ エゾエンゴサク▲ リスを撮っていたら▲ 気づかれた^^;▲ 咲き急ぐカタクリ▲ 手前はキクザキイチゲ▲ こちらは歩道沿いの斜面▲ 今日のエゾヤマザクラ当地の開花は来月1日の予想
2018.04.27
コメント(0)

暖房を入れる程今朝は肌寒く、6時の気温6℃それでも日中はおだやかに経過風もないしいけるかも~と、夕方ランニングでも仕事の後走るのはやっぱりキツい~(+o+)体力より気力で?どうにか4.5キロでも爽快~♫走り終えると▲ 今まさに沈みゆく夕陽夕陽と共に走るしあわせな時間が戻ってきました
2018.04.26
コメント(0)

昨日リハビリを終えた足で陽気に誘われ堤防付近をデジブラ昨日は、堤防下の駐車場に車をとめ、先日とは少し違う視点で、ぶらり。▲ こちらは先日アップしたスポーツ公園側このずっと先が...▲ 堤防側車の通り抜けが出来ないのでスポーツ公園側、堤防側とそれぞれに駐車場があり▲ こちらが堤防下の駐車場防災センター裏から通行可▲ 堤防からの眺め▲ 取水堰下の河川敷▲ 河川敷の残雪▲ ドリームスタジアム▲ 真上を飛んで空港に向かう飛行機▲ 駐車場からの眺め
2018.04.25
コメント(0)

週一のリハビリももうすぐ11カ月。おかげさまで順調に回復、ランニングできるまでに。▲ 今日は前後の歩きプラス、20分のランニングなかなかできなかった片足スクワット、からの片足でのかかと上げ、少しずつ出来るようになりどんな動きにも対応できるようダッシュして後ろ歩き、その場でジャンプ、深くしゃがむx20回Iさんの指導は細かくていねいで 本当にありがたい。トレーニングに加え走り方を一から学び目指すは美瑛、リベンジ。その後はお決まり、のびのびストレッチ
2018.04.24
コメント(0)

給料前だからか、今日のシフトは来店が少なくて珍しくゆったり。天気もいいし余裕で夕方、ランニングするつもり...で帰宅し、昼食後ちょっとお昼寝...が、またしても2時間熟睡。暇は暇なりに疲れてる~(=_=)★ 4月18日 杜歩きレポート ★▲ 現在の散策路、あちこちで伐採中▲ 昨年秋の暴風雨で柵もこんなことに。。自然の杜は再生をめざし大々的に見直しが始まっています▲ 「ひと休み」
2018.04.23
コメント(0)

朝から今日もいいお天気☀早起きの夫に出勤前、タイヤ交換をしてもらい日曜のシフト、仕事へ~仕事から戻ると冬の間、被せてあったデッキのシートが外されベランダから出入り可能に。ということで庭に出て花たちを見て回りましたしゃがんで撮れるようになったのでうれしいー▲ チオノドグサが満開~♫▲ ヒヤシンス▲ 黄色カタクリ▲ ツツジ▲ シャクナゲ▲ アンテナにとまってピーピー鳴くヒヨドリ★ 4月17日 ロード周辺レポート~続き ★▲ 堤防この先を進むと▲ この眺め河川敷のトラックはまだ大量の雪の下▲ 堤防から眺めるスポーツ公園・パークゴルフ場右手は、先日載せた雪捨て場の雪山▲ 旋回するトビ▲ 取水堰にて
2018.04.22
コメント(0)

今日も快晴~☀4月にして最高気温21℃越え暖かい、より暑い~▲ 庭のチオノドグサも一斉に開花▲ 小屋の陰ではクリスマスローズもひっそりと。。今日もランニング日和...でも、無理しないw今日のひとり休みはのんびり杜歩きそういえば昨日の金スマで小林流スクワットやってましたよねー私も最初は、無理~辛い~と思ったけど続けていくうちにどんどん回復、脚力もアップ、そういえば昨日走ったけど筋肉痛もないなーさらに体力も筋力も、でスクワットってすごい!今日もしっかり歩けることを実感してきました▲ 信号待ち~春の風物詩白線引き作業★ 4月21日 杜歩きレポート ★▲ 歩道わきの斜面~キクザキイチゲ▲ 坂を下りるのは何ヶ月振り?▲ あちこち歩いてみようと思えるようになったのもリハビリやトレーニングのおかげ▲ ミズバショウの池▲ もうすぐ見ごろ▲ こちらはぼちぼち咲き始めたエゾエンゴサク
2018.04.21
コメント(0)

昨日よりさらに暖かく19.4℃風もなくまさにランニング日和というワケで一昨日に続き夕方ランニング週一のトレーニング効果大ですでに6キロのランは今日で3回目。そういえばラン再開してから小さいことで悩まなくなり内側に向きがちだった気持ちが外に向くように。走り切った時の爽快感をふたたび味わえることが何よりうれしいー走れそうなら今月中に7キロ走ってみよう
2018.04.20
コメント(0)

ここにきて春を通り越し初夏の陽気窓を開けて掃除するのっていつ振りかしら急に暖かくなったから何を着ていいのか迷うし物干し台のセットもタイヤ交換もこれから~毎年のことながら春はフルスピード!★ 4月19日 杜歩きレポート ★▲ 今月14日▲ 開花したカタクリ▲ 杜のあちこちで▲ 見かけるアカゲラ▲ こちらも杜中、ひらひらとクジャクチョウ▲ エゾヤマザクラ開花はゴールデンウィーク頃★ 4月17日 ロード周辺レポート~続き ★▲ 堤防からの取水堰▲ 右下が、昨日もランニングで走ったその堤防▲ こちらは対岸、東神楽側・サイクリングロードランニングはスポーツ公園→堤防→その先が正面のひじり野大橋こちらに向かって走り、▲ 取水堰を渡り切り、ふたたび堤防へ続く~
2018.04.19
コメント(0)

朝から快晴☀一気に春めいて最高気温17.9℃日中は杜歩き夕方はランニング以前と変わらないひとり休みが戻ってきました今にして思えば去年(昨シーズン)は母のことで目いっぱい精神的にも、肉体的にも時間的にも、やはり無理があったなあと思い返すこの頃。それでも出来ることはやった、そこを乗り越えた、と思ってみたり。だからこそ集中して走れる今があるんだ、とも。人生、山あれば谷ありうまくできてるなー
2018.04.18
コメント(0)

今日はリハビリの日、で月一のレントゲン&受診日結構混んでいたリハビリルーム待っている間、マシンとエアロバイクを20分、軽くストレッチ順番が来て、Iさんにスクワット、ジャンプ、ダッシュ、など足の動きを見てもらいアドバイスを受けました左足だけで、数回踵を上下するスクワットしたらふくらはぎが吊り...治し方を教えてもらったりして(笑)...1か月ぶりのレントゲンでは異常なし。スポーツドクターの先生からも美瑛のマラソン、「行けるんじゃない?」と。プレッシャーに思わず自分のペースでランニング続けていこうと気持ちを新たにしたのでした今日はぐんと春めいてポカポカ陽気そこでツインハープ橋を渡り▲ 久し振りに取水堰へ行ってみると車やバイクがズラリ▲ 取水堰から見下ろすと▲ 河川敷のパークゴルフ場がオープンした模様▲ あ! 釣り人。▲ 振り向くと大好きなこの景色▲ こちらの中州にも何人もの釣り人が。▲ 渡っていると見えてくる先日載せたスポーツ公園の雪山雪山を崩す重機作業が始まっていました▲ 取水堰を渡り切ると堤防、この眺め堤防のその先は渡ってきた橋続く~
2018.04.17
コメント(0)

今日もどんより気温もひとケタ台でも...明日以降は晴れマークがズラリ☀本格的な春いよいよ到来?★ 4月14日 杜歩きレポート ★▲ 脇道を歩いていると▲ キツネに遭遇白っぽいのは夏毛?▲ 池に来ていたのは▲ 飛来していた カモのペア
2018.04.16
コメント(0)

予報大当たり昨日走り終えたまさにその時からぽつぽつ降り出し今朝はうっすら雪雪は止んだけど日中はずっと雨やっぱり昨日、走っておいてよかったー暖かくなるのは週明け、だそう★ 今日の出来事 ★家の中に居ても独特のエンジン音で聞き分けられる▲ ドクターヘリ周辺を周回したのち▲ 予想通り、近くの小学校のグラウンドに下りた模様▲ 今日のヒヨちゃん
2018.04.15
コメント(0)

なかなか安定しない天気今日もずっとどんより予報では夕方から雨、または雪!それなら降る前に、と今年3度目のランニング先日5キロクリアしたけどほんとうに走れるのか、どうも確信が持てず...もう一度5キロ走ってみようと。。曇っていたけど今日は風がなくランニング日和週末ランナーを何人か見かけました自分もガンバローと気合入れたから?か▲ 気付いたら6キロ、走っていました。やればできる(笑)
2018.04.14
コメント(0)

昨日はデジブラしたりランニングしたりここ数カ月で一番アクティブな一日だったかも走るのはまだ探り探りだけど歩きたいとき歩きたい速度で歩けるよろこび目の前が急に開けたようどこまでも歩けそうなほど足も気持ちもぐんぐん前へ進むのでした
2018.04.13
コメント(0)

今日は予定なし、フリーの休み▲ 久し振りにコーチャンフォーへその近くの宮前公園周辺をデジブラしたり▲ 奥は、神楽橋その奥が、いつもの杜そのレポートはまた後日。午後には風も弱まりようやく夕方、ランニングへ苦しくなったらやめるつもりでスタートIさんに教えて頂いたひとつひとつを実践しっかり蹴ること。噛みしめるように踏みしめるように前へ、前へ、気が付いたら去年の5月までランニングしていた同じ距離をクリア約30分、自然と走っていました実は6月の「美瑛」早くも先月から申し込みが始まり迷ったけど...エントリー。受診時、迷いを口にしたら担当医から「エントリーすることが今の目標になるのでは?」と、トレーナーIさんからも「行けると思います!」と、背中を押してもらいエントリーを決めました目指すは美瑛焦らず、気負わず走り込んでいきます▲ 走り終えてー▲ 〃
2018.04.12
コメント(2)

昨日、ようやく晴れたと思ったのにカット&カラーリングで予約していた美容室から出てきたら...なんと雨☂スーパーへ寄って杜歩きするつもりだったけど雨に加え風もかなり強くて..▲ 神社前もスルーし今日はそのまま帰宅。▲ なかなか安定しない天候気持ちも沈む...ということで▲ 買ってあったこれを使ってまたまた(笑)FMをBGMに中を仕分けたり花の水遣りしたりゆるゆるの部屋着で午後からまったり。おかげで元気チャージできました♡▲ 昨日の庭▲ 今日一日でこんなに雪が融けました
2018.04.11
コメント(0)

予報通り天候回復気持ちも新たに今週のリハビリ先週、痛みがあった腰の右側の張りはもうなくなったのでいつもどおりに。マシン、エアロバイク、トレーニング、そのあとランニング「前に出す足より反対の、後ろ足で蹴ることによってぐんと前へ進む」と、Iさんからアドバイス同時に、お尻も意識することも。先週まで10分が今日は15分のラン少しずつまた走る自信がついてきました▲ 走り終えてからストレッチでクールダウン★ 4月10日 杜歩きレポート ★▲ 裏道 残雪は残りわずか▲ ツツジの花壇▲ メインの園路▲ いつも軽く走るゆるい下り坂
2018.04.10
コメント(0)

朝からずっとくもり空☁帰宅した午後、一時的に晴れて陽が射したのでランニングに行こ...▲ がーん。 急に雪交じりの ミゾレに。テンションガタ落ち、ふて寝、ならぬちょっとお昼寝が、目が覚めたら夕方、6時半体内時計がおかしなことになっておりますま、まずい夕食の支度しなきゃ★ 4月4日 杜歩きレポート ★
2018.04.09
コメント(0)

今日も今日とて気温が低く...お昼頃、一時的にあたりが真っ白になるほどまとまったなごり雪その後、嘘のように消えてしまいさらに雪融けは進むのでした。。▲ 今日の庭仕事から戻り昨日の続き...▲ 結局、一番下を同じようなカゴに。▲ 3段目以下は昨日の棚板で1段目、2段目はダボ穴に合わせ▲ 薄いプラ板にしましたちなみに中は以前と同じ、▲ マスキングテープとかクリップとかフックとかその他両面テープとか画鋲、細釘などなどすぐ使えるよう細かい日用品の収納場所がこことりあえず収まったのでまずはヨシ、と。▲ 今日の夕空
2018.04.08
コメント(0)

今日も日差しなく一日どんよりこのままだと気持ちが沈みそうそこで▲ 冬仕様だった▲ ソファカバーを外しクッションカバーも替え▲ テーブルクロスをブラウンに替えたり目についたことから春を迎える準備など珍しく一日、家のことをあれやこれや。。それから先日...▲ 替えてみたものの▲ やっぱり気に入らなくて▲ 下の棚部分をやり直すことに。そこで▲ ホームセンターで棚板とダボを購入カットしてもらった棚板で...▲ こうなりました☆この方が見た目もスッキリしているし何より取り出し易い☆(と思う。。)入れ替えはこれから~で、ちゃんと収まるのか?
2018.04.07
コメント(0)

今日も寒くて最高気温3.6℃風は冷たいし雪もちらちらやっと先日再開したランニング、走りたいけどこの寒さでそのあとが続きません。。天候回復は10日以降だそうというワケで今日の休みは長めの杜歩き。★ 4月6日 杜歩きレポート ★▲ 柵が見えてきた散策路ザクザクで歩き難い~▲ その先の分かれ道右は、雪がこんなに。左は、陽の当たる坂道▲ 積もった雪が半分ほど消えた池▲ 〃▲ 松林▲ この向こうに...▲ 鳥の群れ▲ 久し振り!アトリでした▲ 帰りの信号待ち~左手が公園、池付近あれだけの雪がここまで融けました
2018.04.06
コメント(0)

朝起きたら真っ白。。やっと積雪ゼロにと思ったのに...今日は車の雪を掃い雪道を出勤一日風が強く気温も下がり 冬に逆戻り。。帰宅後、着込んで庭に出てみたけど蕾たち寒そう。。▲ 出勤前、雪でも▲ リンゴ目当てにヒヨちゃん、飛来▲ 今日も飛んでいた自衛隊のヘリ演習?
2018.04.05
コメント(0)

気温は下がってもぐんと進む雪融け冬の名残「雪垢」でどこも埃っぽいけど気持ちはすでに春。今日の杜歩きは前から、目標にしていた神社正面の大鳥居の階段に思い切ってチャレンジ~☆ ▲ 結構な段数があるけど膝の痛み、違和感なし、不安なくクリア。これで、ひとつ自信が付きました。上がり切って深呼吸。。そこへ、あとから上がってきたのは▲ ランニングしながら「こんにちは~」と声をかけてくれた女の子▲ 境内の雪もこんなに融けました▲ 見上げると2機のヘリコプター糸井さんの文章にはハッとしたりグッと来たりこれまで胸に沁みる言葉がいくつもあったけど昨日アップされたほぼ日刊イトイ新聞04月03日の「今日のダーリン」はこれまで以上に深く共感、何度も読み返しました
2018.04.04
コメント(0)

朝から肌寒く季節は逆戻り昨日の天気が嘘のようそれでも行きます今週もリハビリというかトレーニングを、しながら昨日のランニングをトレーナーIさんに報告。同時に、ランニングは出来るけど右足の付け根、腰まわりに先日から痛みがあることも。痛みといっても凝りに近い感じ左を中心に鍛えていたので体の重心が崩れ右半身に負担がかかったのかもということでトレーニングは短め▲ このスティック型のマットを使い、凝りをとるストレッチを教えて頂きました腰に当て、体を上下しコロコロするんだけどこれが最初、真面目にやってるのに全然できなくて...スキップの時みたいにあまりの出来なさが自分でも可笑しくてIさんと笑う笑う。。その後は自主トレタイムエアロバイクを10分、ランニングは7~8.5k/hで13分そのあともう一度、ストレッチさっきのマットで復習するとコリがほぐれてる!さすがIさん的確なアドバイスありがとうございます☆そんなこんな、天気も悪いし杜歩きはパス百均のお店に寄ったらこんなの見つけました▲ 規格外品でもようは同じたっぷり入って108円♫
2018.04.03
コメント(0)

朝から快晴予報では一日通して晴れマーク☀この陽気で仕事に出かける前に心は決まりましたついに本日、ラン再開。昨年6月の転倒からちょうど10か月。▲ ここをスタートふたたび走れることを噛みしめつつ約20分。▲ 厳しくも的確な指導で以前のように、否、以前以上に走れるようになれたことIさんには心から感謝。明日会ったら報告しよう▲ 走る前の夕陽▲ 走り終えると頭上には白鳥が
2018.04.02
コメント(0)

天気は下り坂、雪融けが進むこまかい雨雪じゃなくこの時期の雨、春が来た証拠▲ 小屋の前もこんなに融け...▲ 雪に埋もれていた玄関横の花壇も姿を現し春を実感。。▲ 昨日、一気に咲いたクロッカス雨で今日は蕾に逆戻り▲ 今日のスズメたち★ 3月28日 杜歩きレポート ★▲ シジュウガラ
2018.04.01
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1