全30件 (30件中 1-30件目)
1

予報が外れ、午後から久々の晴れ間晴れたら晴れたで気温も一気に上昇なんと最高気温29.4℃...いきなり過ぎてカラダがついていきません~★ 6月30日 杜歩きレポート ★汗を拭き拭き歩いていたら▲ 目の前を一匹のキツネが。▲ 近づいてもあまり警戒せず▲ そのうちうとうと▲ ついには...▲ 物音ですぐ目を覚ますけど▲ やっぱり眠い...▲ そぉ~っと そばを離れ振り返ると...▲ 熟睡。▲ 週末ランナー▲ こちらは並んで
2018.06.30
コメント(0)

今日も日差しなし降ったり止んだり向こう1週間、☀マークなしいったいいつになったら晴れるのやら。庭に出ても作業捗らずジメジメしてて動くと妙な汗が。あきらめて写真だけ...▲ 小屋の右手奥~▲ ギレニア▲ 二階の窓から見下ろしていて発見。▲ クレマチスが咲いてる♪▲ そろそろ収穫。よぉ~く見るといくつか虫に 食べられてる。。▲ こちらは花壇▲ 一気に咲き出したツルバラ
2018.06.29
コメント(0)

次の大会は来月、22日の士別。少し先なのでやっと一区切り。ランニングか、ガーデニングか、葛藤の日々からしばし解放され?今日は仕事戻りで昼食もそこそこに庭で花たちの手入れ。とにかくあっちもこっちも手が回らなくて大変なことに~中でも一番ヒドいことになってるのが...▲ このハニーサックルの手前のコーナー▲ 嗚呼!!植えた花と雑草が混在。。いや、植えてない花も、かとりあえず要る花だけ残しあとは撤去!▲ アフターざっくりながらここまでで1時間。時間が足りない~雑草が伸びるスピードに全然追い付けません。とほほ。。★ 今日の花たちレポート ★▲ マルバ・モスカータ・アルバ▲ 赤のカルミア▲ バイカウツギ▲ジキタリス▲ ブルーベリー▲ ゲラニウム・スプリッシュスプラッシュ
2018.06.28
コメント(0)

連休最終日は一日ずっと雨☂ そんな今日は珍しく予定なし 雨の音を聞きながら 二度寝、三度寝(笑) 午前中はのんびりまったり 午後から行動開始~。 それにしても一向に晴れない向こう1週間、ずっと傘マーク北海道も梅雨?★ 6月27日 杜歩きレポート ★
2018.06.27
コメント(0)

日曜休みプラス、明日まで連休滅多にない4連休、気分はリフレッシュ休暇今日は美容室へ。カラーリング、とここ数年で一番短く約5センチカット見た目だけならランナー?(笑)★ 6月26日 杜歩きレポート ★▲ アザミ▲ コウリンタンポポ▲ 上4枚、計4匹のリスたち▲ 裏道の先で、別のリス▲ 上と同じ、母さんリス
2018.06.26
コメント(0)

大会翌日、例によって病院へ。完走したことを先生と、Iさんそれぞれに報告。で、美瑛の時とは違い、若干筋肉痛があるので念入りにストレッチして頂きました。ほぐしながら「いつもと違う~」「凝ってる~張ってる~」Iさんをもってしてもとにかく太ももがかなり手ごわかったようおかげで随分と楽になりました。▲ その後、自分でもストレッチ▲ リハビリルームのBGMはFMラジオ▲ 偶然、自分が家でも車でも普段から聞いている局それもあってかリラックスでき大好きな空間さて次の大会、来月の士別に向け次回からは通院は隔週に。リハビリ開始からもうすぐ1年か~
2018.06.25
コメント(0)

気がかりだった雨の心配は結局、ギリギリ降らずほぼ曇り空の下、無事完走~ざっと振り返って本日のレポート▲ 着くまでどんよりな空模様▲ 家から砂川のインターハイウエイオアシスまでほぼ1時間。▲ 開会式▲ スタート地点はこの先~ずっと奥キャンプ場のゲート入口▲ ラン再開を機に履き慣らして本日デビューのシューズで。心臓破りの坂は何度経験してもキツクて辛い~でも、トレーニングのおかげで不安は全くなくしっかり走り切れました▲ 帰りは日差しも。▲ 参加賞北菓楼の無料券でもらった白桃味のアイス♡
2018.06.24
コメント(0)

予報にない雨が降ったり止んだり楽観視していた明日の天気も☂マークが。。とりあえず昨日走れてよかった、としてう~ん何を着て走る?半袖?長袖?決められず悩む~もうこうなったら開き直って濡れたら濡れたで走り抜けるか▲ 今日の花壇▲ ツルバラが咲き出しました▲ その手前のパパベルも▲ 庭のチョウジソウ・アムソニア▲ プランターのネモフィラ★ 6月20日 杜歩きレポート ★
2018.06.23
コメント(0)

昨夜、ふたたび激しい雷雨どうなるかと思ったけど一夜が明けると雨は止み夕方には日差しも。奇跡的に風も弱まり予定通りランニングへ明日も仕事だし疲れが残らないよう30分程。これであとは当日、走り切るだけ空が高い~▲ すぐ目の前に...▲ ハクセキレイ
2018.06.22
コメント(0)

夕方、雨の予報それがまた降り始めた途端、雷&スコール叩き付ける音は怖くなるほどオール電化の我が家、一時的に停電した時やー焦りました...が、幸い、数分で復帰。その後、雨雲は去りさわやかな雨上がりそんなこんな、今日も走れず。。大会前のランニング、チャンスは明日のみ。さて、どうなりますか★ 6月21日 庭の花たちレポート ★▲ ラ・フランス▲ カンパニュラ▲ カラミンサ▲ ハニーサックル▲ サクランボ▲ カルミア&アルケミラモリス&セントーレア
2018.06.21
コメント(0)

すながわマラソン直前、で、明日から3連勤、貴重なひとり休み。ていねいに掃除し、鉢植えに水遣りし、古新聞をまとめ、不用品を処分。大会前は保留になっていること、気がかりな事を減らし、集中できるように~がいつしか自然な流れに。予定では今日、7~8キロランニングだったのが、あまりに風が強くあえなく断念。ここでまた転んだらシャレにならないもんねw★ 6月20日 杜歩きレポート ★▲ 囲っていた網が外されていました▲ もとに戻った池▲ 今年初めてのトンボ▲ 裏道にて▲ 外国の方も▲ おとといと同じ~ひたすら鳴き続けるアカゲラのヒナ▲ そこへ...▲ ほんの一瞬、親が!一瞬過ぎてブレブレ^^;
2018.06.20
コメント(0)

ひっさびさの夏日、最高気温27.1℃仕事から戻って夏の陽射しの中、花たちの手入れしゃがんでの作業は足腰を鍛えるわーと、実感しつつ雑草を抜きカットしたり剪定したりやってもやっても終わりが見えませんそうして今日も右腕が筋肉痛~小1時間でタイムアップ!▲ カルミア▲ 色づいてきたサクランボ▲ ブドウ・マスカット▲ カンパニュラ▲ カラミンサ・ブルードーム▲ 今日の花壇
2018.06.19
コメント(0)

次の日曜、24日のすながわマラソンを前に今日は仕上げのリハビリマシンは軽め、そのあとIさんとスクワット中心に。片足で、は未だ苦手だけど、色んな動きを見てもらい「走るには問題なし」と心強いお言葉を頂きましたさらに膝を始め、足の不安材料が無くなったので、その後の自主トレでピッチ上げ20分程ラン代謝もよくなってきたしこの状態をキープ、で当日を迎えられたら言うことなし、なんだけどなー★ 6月18日 杜歩き・アカゲラレポート ★▲ 林の奥から ヒナの声ひっきりなしに鳴いてる~どこだろ?暗くてよく見えない~でも目が慣れてくると▲ 巣穴が!しばらく見ていると▲ 顔を出した!親が運ぶエサが待ちきれないのか何度か引っ込んだり顔を出したりすると...▲ 親鳥が戻って来て▲ エサを与えまた、どこかへ。。巣立ちまで親鳥は大忙し
2018.06.18
コメント(0)

珍しくネットのお店から夫宛に、荷物が。そうでした今日は父の日娘ってわかるもんですねー欲しいと思っていたものが届いたようでご満悦。ちなみに先月の母の日には▲ スポーツタオルを届けてくれたっけここ最近、RIKU共々、多忙なようでそれ以来、会えてないけどそのうち、みんなでご飯でも食べよう~陽射しなく曇り空☁暑くもなく寒くもなくこんな日は庭仕事日和。仕事から戻って手入れしてたら急にポツポツきて早々に撤収。。集中してる時に限ってこうなる~w▲ ラベンダー▲ 咲き始めたカルミア▲ ハニーサックルの蕾
2018.06.17
コメント(0)

朝から晴れて最高気温21.9℃さすがに暖房はいらないwさて。美瑛で無事、復帰したばかりですが気持ちを切り替え次の大会は24日、すながわ願わくばベストに近い、今のコンディションをキープしたまま臨みたいところ。で予定通り、ラン再開。▲ 昼間は晴れていたけどなんとなく怪しい雲行き雨こそ降らなかったけど...とにかく風。風が強かった~よみがえる去年の悪夢...wでも大丈夫。風にも負けず、6.5キロのラン9月の旭川、10月の札幌どちらも、もうエントリーが始まっていて~とりあえず?申し込みました^^;
2018.06.16
コメント(0)

やっと晴れて久々の青空☀美瑛から5日経ち、体の疲れも抜けうれしいことに足のダメージもなくなったし、明日、ラン再開予定今日は、定期検診でほぼ半年ぶりに歯医者へ行った後 空を見上げ新緑に包まれエゾハルゼミが鳴く中森林浴気分での杜歩き。足取りの軽いこと!★ 6月15日 杜歩きレポート ★▲ キジバト▲ ハマナス
2018.06.15
コメント(0)

ほんとに今、6月?仕事から戻って花の手入れを、と庭に出てたけどとにかく寒いわ、風も冷たいわで早々に家の中へちなみに今日の最高気温11℃朝晩、ついには、日中でも暖房...(=_=)▲ カルミア▲ ヘメロカリス▲ オリエンタルポピー 白▲ こちらは赤★ 6月13日 杜歩きレポート ★▲ 冬毛から夏毛へ毛替わり中の▲ 母さんリス▲ 鳥を撮る人
2018.06.14
コメント(0)

雨こそ降らないものの今日も肌寒くどんより6月半ばで暖房&重ね着~(=_=)暑くなくていいから早く暖かくなぁ~れ3日遡って大会後のレポート走り終えた解放感?から美瑛周辺をプチドライブ去年はどこへも行けなかったので疲れも忘れ結構歩いたりして。内容の濃い充実した一日となりました。オープンしたばかりの白金の道の駅へ~▲ 大人気のハンバーガー屋さん長い列に負けあきらめました(笑)▲ 青の池への小道十勝岳が近い~▲ 何度か来たことがあるけど今までで一番きれいかも~▲ すっかり観光地化して案内板も▲ 至 望岳台▲ 未だ噴煙を上げる十勝岳▲ この翌日、警戒レベル「1」ながら十勝岳の火山性微動を観測したと発表あり!やー驚きました。。
2018.06.13
コメント(0)

先日の晴れ間はどこへ?今日一日、激しい雨☂気温も低く、風もアリ峠では雪の予報も...6月とは思えない~4月下旬の肌寒さにまたまた暖房オン▲ せっかく咲き始めた赤のオリエンタルポピーも風にあおられて。。
2018.06.12
コメント(0)

以前と同じく、大会のある週は翌日月曜も休みをもらっていて今日は休息日ながら通院日。マシンは軽めにエアロバイクは気持ち、5分程(笑)そのあとIさんに念入りにストレッチして頂きましたっと、その前に持参した完走証を見てもらわないと!そして「やったねー」の固い握手wIさんのおかげで走り切れました。心配された筋肉痛も、膝のダメージも幸い、ないけどやはり気になる左小指下の違和感と、右腰のだるさピンポイントでほぐれるよう其々に対応したストレッチを教えて頂きましたそのあと、診察。大会の後診てもらうことになっていたので先生にも、まず完走証を披露。満面の笑みで喜んでくれてほんとよかったー膝への不安がなかったのが何よりの報告、今後も同様、大会のあと報告がてら診ていただくことにしよう▲ 私も、同じようにIさんに付いてもらいアドバイスを受け、ここまで回復できました▲ 今度、骨密度の検査、受けてみよう~
2018.06.11
コメント(1)

朝、ぐっと冷えたものの気持ちよく晴れてまさにマラソン日和復帰第一弾ついにこの日がやってきましたそうして...▲ 走り切りました!▲ 前もって届いたTシャツ、バッジの他に今日頂いた参加賞この他に、ドリンクも。▲ 完全燃焼したあとは出店で、お祭り気分w辛くてキツい上り坂もあのリハビリ、トレーニングがあればこそ。Iさんに胸を張って報告できます!心配しつつ、応援してくれていた店長にはゴール後、電話を入れ、報告。たくさんの方々にサポートして頂き、完走することが出来ました。まずは、ありがとう。
2018.06.10
コメント(0)

昨日より更に肌寒く、最高気温で12.8℃それも、午前9時半の気温出勤前、エアコンの暖房、入れましたもんずっと曇っていたのが午後には冷たい雨☂こんなんでほんとに明日晴れるのか?それでもやっと夕方、▲ 雲の間から青空が。。予報も変わりなく明日は☀マークただし。最低気温は3℃で、最高気温が21℃この寒暖差!朝ぐっと冷えて日中気温が上がるってことかー...などと気になるのは天気ばかり大会前日というのに全然実感沸かなくて...明日の準備はこれから~肝心のコンディションは、いつになく、いい感じ。気負わず、焦らず、悔いなく走り切れますように。★ 6月9日 今日の花たちレポート ★▲ アジュガ▲ ヒメウツギ▲ ゲラニウム▲ カルミア▲ ツボサンゴ▲ アッツザクラ▲ 西洋ウツギ▲ グ~ンと伸びてきたオリエンタルポピー
2018.06.09
コメント(0)

一日ずっと雨☂気温もぐっと下がり昨日までの夏日から最高気温でも16.5℃気になる日曜の天気は回復して晴れの予報☀ただし、朝方は冷え込むようなので油断しないようにっと。自分にとって気持ちを落ち着かせる癒しの雨となりました★ 6月8日 杜歩きレポート ★▲ 1日撮影▲ 今日の花壇▲ 日曜、怪我なく完走できるようお参りしました
2018.06.08
コメント(0)

美瑛マラソン直前。本番を前に今日は仕上げのランニング。といっても仕事の後だし無理せず、7キロぐらい。左小指下の鈍い痛みは正直、まだあるんだけど...問題の左膝の不安はなし。当日、全力で走れるよう、明日明後日は体を休めてランオフに~どうやら10日は晴れそう☀
2018.06.07
コメント(2)

深夜、稲光と共に数回雷鳴、その後、激しい雨☂朝、嘘のようにすっきり快晴☀今日も暑くて最高気温29℃杜歩きできず歩くのもやっとだった、1年前。噛みしめながら味わいながら6月の杜歩きを楽しむ今、です★ 6月6日 杜歩きレポート ★
2018.06.06
コメント(0)

美瑛マラソンを前に今日は仕上げ?のトレーニング最初にIさんによる念入りなストレッチ。右腰から足にかけての凝りをほぐしてもらいトレーニングは軽め。先日、段差での左小指下の痛みは、若干あるけれど走ることはできるのでトレーニングの後、今日も20分ほどラン。トレーニングの後Iさんに事前に届いたゼッケンとシューズに装着するチップと、▲ 当日のコースを見ていただきましたプレッシャーにならないよう決して「頑張って」と言わないIさん、だけど当日「一緒に走るつもりで」完走目指すから~と伝えました予報では今の所、雨の心配はなさそうまずはひとつ、不安材料が減ったぞ、と。
2018.06.05
コメント(0)

ぐ~んと気温上昇いきなり真夏日、30℃越え初夏を通り越し夏がやって来た!ドリンク、アイス、アイスコーヒー、まー売れること、売れることこりゃ明日も暑くなるなー★ 6月4日 庭の花たちレポート ★▲ ゲラニウム▲ ナデシコ▲ ヒメウツギ▲ ブドウ・マスカット(多分)▲ 奥は、散り始めたツツジ手前・クリーピングタイム ⇓▲ どんどん広がる~
2018.06.04
コメント(0)

快晴のはずが予報が外れて急な雨&雷帰宅後、雨が止んたので今日も草取り。合い間に何枚か撮りました▲ セントーレア▲ カルミアのつぼみ▲ ゲラニウム▲ こぼれ種のネモフィラ▲ サクランボ▲ 巣の中で育つヒナを守ろうと独特の鳴き方で警戒する親スズメ
2018.06.03
コメント(0)

1年経ったらいつの間にか普通に歩けて、スムーズ、とはいかなくてもしゃがめるしまた走れるようになっているなんてなんだか不思議。。そう思う一方、ここまで回復できたことに感謝、そして健康の有り難さをかみしめる今日です。さて仕事から戻って今日も草取り。▲ シバザクラ▲ ハイキンポウゲ▲ オーニソガラム★ 6月1日 杜歩きレポート ★
2018.06.02
コメント(0)

昨日の雨が上がりさわやかな朝。いよいよ6月、で、明日から3連勤。なので、今日のうちにもう一度、10キロラン。風が心地よく鳥の声に励まされ久々に気持ちのいいランニングでした。ラン再開して、ベストの走り。これで、万が一週明け、走れなくて大会当日を迎えてもきっと多分、大丈夫。美瑛マラソンまであと10日不安より今は楽しみ~10日、晴れるといいなー
2018.06.01
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1


![]()