2006.09.19
XML
カテゴリ: *  Gardenning  *




 雲の動きも風の強さも なんとなくいつものそれとは違い
 屋根の上を飛ぶ飛行機も かなり低空飛行です

 何ごともなく 
 すんなり通り過ぎて行ってくれますように(-m-)”


花ーグリーン


 そんな天気なので 
 外に置いてある鉢モノで 一番気になっているのは
 昨日 開花したばかりの * エンゼルトランペット *

 ブルグマンシア(キダチチョウセンアサガオ)が「本名」でしょうか

 (※ 上向きの花だと「ダツラ」と言うようですね)


エンゼルトランペット1

 セール価格で購入してから 約1ヶ月
 一週間ほど前に つぼみを発見☆

 つぼみといっても 
 オクラより ひと回り大きいぐらいで
 この段階で すでにおおもの


エンゼルトランペット2

 これは 昨日午後に撮った開花直前

 夕方にもう一度見てみると 
 すでに 咲いていました



エンゼルトランペット3


 そして 今日撮った一枚

 名前にアサガオと付くだけあって 形は似ていますが
 それよりずっと大きくて 花径が25センチほどあります

 おっきぃ~

 ほんとにトランペットのような花です
 独特の甘い香りがします

 とっても肥料と水を好む花で 
 大食漢のペットを飼っているかのよう(^-^;

 とにかく 水水水...
 ほぼ毎日鉢ごと 水の入ったバケツに漬けています

 さて 北海道で越冬はかなりむずかしいと聞いていますが
 2軒のお宅の庭先で 地植えしてあるのを見かけました

 冬囲いをしっかりすると 大丈夫なのかな?

 今年は 家の中で冬を越しますが
 春になったら 庭に植えたいな
 今後 もっとリサーチしてみましょう

 それにしても このエンゼルトランペットの育て方を見ると
 どれも 「 全草に毒性がある植物です。

 と注意書きされています

 触ったり手で芽をかいたりする分には 人体に影響はない、としながらも
「使ったハサミや管理した後の手は 念のために洗うことをお勧めします」

 ちょっと危なげなお花? でもあるようですね






ゲンゴロウ


 庭で見つけた珍客です

 多分 ゲンゴロウだと思うのですが.....
どこからやってきたんだろう?







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.09.19 17:03:36
コメント(5) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: