2008.01.22
XML


冬囲い



このぐらいの気温なら
あまり寒くないなと感じるようになりました

人間 慣れるものですわ






昨日の夕方のこと。

軽く積もった雪を集めて融雪槽に入れ
タイマーを回しました

ここで ゴォォォ~っと水が出て
どんどん雪を溶かしてくれる.....はずが

み、水が出ない

やられたました



あれだけ冷えても
車のエンジンもかかったし
水道が凍ることもなくて
すっかり安心していました

 盲点でしたねぇ...

融雪槽の水が凍る、までは
考えが及びませんでした


そのうち 出るには出るようになったものの
管のどこかが凍っているらしく
出方がイマイチ...


凍結2


とりあえず
蒸気クリーナーを持ち出して
温水を凍った部分に当ててみました

当てる場所を
少しずつ変えてみること、数回。


凍結1



が、その蒸気が邪魔をして
何にも見えず。。

そのうち

ブレーカーが上がってしまい
外灯は消えるわ、寒いわ、で散々...

結局
沸かしたお湯を何度もかけて
どうにか出るようにはなったのだけど。

そういえば ここ数年点検
槽内の清掃をしてなかったと思い立ち
これを期に、メンテナンスをしてもらうことにしました

いやあ 今度の寒さには
盲点をツカれましたわ


やれやれ....(--,)






洋ラン


緑の相談所・植物展示室(温室)にて 


これが自然の色とは

何ともゴージャス














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.01.22 11:50:05
コメント(8) | コメントを書く
[*  Life & Shopping  *] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:まさに盲点だった。(画像あり☆)(01/22)  
すごい景色の違い(^.^)

極寒の外と
晴れやかな温室


あるよね・・・・
ここ
ここ忘れてた~~~~ってこと。


寒いのに、お外でご苦労さまです(T_T)

まだまだ、寒い時期が続きますものね



カメラも車も寒冷地対策で、何とか乗り切れるのですか?それでも、調子悪くなりますか?
以前は、よくビデオとかくもって使えなくなったりして・・・子どもの行事に走っていったのに、何も撮れなかったなんて事がありました(>_<)
最近のは、大丈夫になってるのか・・・そんなに寒くないのか、そういうこと聞かなくなりました。

この寒さ、少しましになって欲しいです。



(2008.01.22 11:54:32)

Re:まさに盲点だった。(画像あり☆)(01/22)  
融雪槽って各家庭にひとつあるんですか
始めて聞きました このお水は雪を溶かす為にだけ使うものなんです
大阪人にとっては 不思議な物なんです? (2008.01.22 14:11:19)

Re:まさに盲点だった。(画像あり☆)(01/22)  
Paige  さん
お疲れさん~~☆彡
毎日寒いね~~

風邪引かないようにネ~~(^.^)/~~~ (2008.01.22 21:47:12)

Re[1]:まさに盲点だった。(画像あり☆)(01/22)  
madoka7301  さん
あひるのが~子さんへ

>寒いのに、お外でご苦労さまです(T_T)

元気にしてます(*^^)v
お心遣い、ありがとう♪


>カメラも車も寒冷地対策で、何とか乗り切れるのですか?それでも、調子悪くなりますか?

 車はさすがにバリバリ寒冷地対応車なの☆

 一方カメラは、そこそこ寒さに対応できるのか、特に気にせずに撮ってまぁ~す(^ー^)ノ

>この寒さ、少しましになって欲しいです。

ほんとよね☆

お互い、盆地に暮らす者同士、なんとかこの冬を乗り切りましょうね(*^o^*)
(2008.01.22 22:51:30)

Re[1]:まさに盲点だった。(画像あり☆)(01/22)  
madoka7301  さん
だるま8923さんへ

>融雪槽って各家庭にひとつあるんですか
>始めて聞きました このお水は雪を溶かす為にだけ使うものなんです
>大阪人にとっては 不思議な物なんです?

 地面に埋めた槽に雪を投げ入れ雪を溶かすもので、融雪槽もいろんな種類があるんですよ

 最近はロードヒーティングにするお宅が増えてきましたが、雪の多い当地では、我が家のように雪を捨てる場所がないお宅が、融雪槽を設置することが多いようです

 灯油を使った型もあるようですが、このご時世、そのお宅は頭が痛いと思うわ...(>o<") (2008.01.23 00:13:35)

Re:まさに盲点だった。(画像あり☆)(01/22)  
おばど  さん
おおぉぉぉ・・凍てつくような寒さの中、ほんと大変でしたね。
お疲れ様~でした。<m(__)m>

融雪槽はじめて聞きました。
前に初冬の新潟行った時、道のあちこちにちょろちょろお湯が流れていて、雪を溶かしてるのは見たことありますが・・。
早く春が来るといいですね。
(2008.01.23 10:02:31)

Re:まさに盲点だった。(画像あり☆)(01/22)  
はーこ@  さん
いつもながら想像もつかない世界ですね。
ご苦労様でした。

ランの花にはほっとします(*^o^*) (2008.01.23 12:50:09)

Re:まさに盲点だった。(画像あり☆)(01/22)  
yu-woody  さん
散々でしたねぇ。。
でも、雪国の方たちは、本当にたいへんですね。

しかし、外の寒さとは対照的に、
すごい鮮やかな色のお花ですね!
なんだか北海道とは思えないくらいです。

こちらも、今朝、雪が降りました。 (2008.01.23 14:29:31)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: