2014.02.22
XML


まだまだ、元気に動ける母

でも
(ホームの)規則で
介添えがないと自由に
外へ出かけられず、
特に、この冬場は
時間を持て余し気味

何か、策はないかと
思っていたところ、


chirashi.JPG


昨年の秋、
たまたま目にした
折込チラシ。。

デイサービス型の、
ま、簡単に言えば
高齢者向けのスポーツクラブ

お、これは!と
本人には言わずに
水面下で行動開始。

が、

介護保険の関係から、
そちらの施設を利用すると
ホームへの支払いが
ほぼ倍になることが判明

思案しているところへ
例の、医大通いが始まり
年越しとなり頓挫。。

ここのところ、安定してきたので
ケアマネさんと連絡をとったり
ホームの施設長さんに相談したり

現在、あらためて
話を進めてるところで...

先日、見学に行って
実際に見せていただき、


lesson.JPG


スタッフから説明を受け、
写真も撮らせていただきました


で、パンフと、その写真を見せ、
「こういうところがあるんだけど」
と、母に初めて話したのが先週。

そして、今日。

初めてのこと、
外出、となると
スイッチが入ったように
落ち着かなくなり
混乱し動揺するので



omukae.JPG


家を出る直前、ケータイで
「これから見学に行こ」と
(うまく)連れ出し?
見学に行ってきました

ただ
着いた時間帯が悪く
午前の部が終わって
皆さん、帰るところで
今日は、母への説明と
トレーニングの流れなど。



lesson2.JPG



実際のところ
母は浮かない顔、
反応はイマイチ。

というのも
やはりネックは
料金のこと。


ryoukin.JPG



介護保険を使わず
自費で利用すると
介護3の母は
一回利用で約6000円。

通ってみたくても
「あまりに高いし贅沢...」
と、渋っておりまして。

このあたりのこと、
もう一度、ケアマネさんと
話してみようと思っています

とりあえず、
週明け、月曜の午前中、
ホームへ送迎してもらい
母本人のみ、あらためて
無料見学へ。。

既に2年越しの
この目論見。。

見学で終わるか、
お試しでも
数回利用してみるか、

さて、どうなりますか。。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.02.23 00:43:05 コメント(1) | コメントを書く
[* Family & Friends *] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ネックは料金。。(画像あり✩)(02/22)  
そ~そ~ 介護保険ってのは 使いたい場所では使えずって所があるんですよね こ~行った事を何とかして欲しいものですよね (2014.02.22 21:23:26)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: