2014.08.19
XML


8.19shana.JPG



あれこれ思い巡らせ
再度Nさんに電話

したらば

「ご家族揃っての面会や
 久し振りの外出で
 翌日の昨日(日曜)は
 行動や会話に若干、
 混乱が見られました

 が、
それも一時的なことで
 今日(月曜)は
 落ち着いておられますよ」

 と、
 こちらの不安を
 一蹴するような
 Nさんからの報告。

「何かあったら
 連絡しますから」とも。

 たはは...
何だか拍子抜け...(笑)

 理解力、判断力も落ち
 自分の感情や思いを
 うまく言葉にできなく
 なってきているのは確か

 不調を訴えたりすることは
 母なりの、興奮を抑える
 表現方法だったのかも。

 何はともあれ

 こちらが
 危惧したことは
 杞憂に終わって
 まずは、ひと安心。

 見たまま、
 聞いたまま、
 受け取らない
 解釈しない

 そして
 先走らない

 で、ここが肝。

 当の本人、
 ほぼ忘れてる(笑)


8.19syorui.JPG

▲ 本日、投函






★   8月18日 杜歩きレポート   ★


8.18hana.JPG


▲ 緑の相談所~花壇のペチュニア


8.18hana (1).JPG


▲ 同~中庭のフーセンカズラ









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.08.19 13:06:45
コメント(1) | コメントを書く
[* Family & Friends *] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:一時的なこと(画像あり✩)(08/19)  
こんにちは~^^*

認知症の利用者さんと毎日お話させてもらっていても千差万別ですし、その日その日で症状も色々です。

お母様、久しぶりに会われた家族さんに、心のコントロールができずにちょっと苦しまれたかな?
でも会えて良かったと思います。その思いをうまく伝えようとしてご自分に歯がゆかったかも?興奮しない生活は落ち着いていて平和ですが、たまには脳の活性化に繋がるのではないですか?他人はともかく、身内との活性化は良いと思いますが。。

家の母は、家族との食事は叶いませんが、昼食後夕食まで実家へ帰れて喜んでいました。
それでも次回行った時は、すっかり忘れているかも~^^苦笑

行くと、いつも「誰も来てくれない」と言いますが、みんなが行ってても覚えていないんですよ~、来てほしい、家族と一緒に居たいと言う思いが言わせているのでしょうね。。
「早く死にたい」とも言いますよ。そうすれば子供たちに忙しい思いして来てもらわなくて良い・・と、母の顔を見たくて来るのに寂しい事言わないで~と、色々話してきますが次に行くと自分が言ったことも忘れています^^。

また、お喋りが過ぎました<(_ _)> (2014.08.19 20:51:08)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: