M.Oのお茶屋です。

M.Oのお茶屋です。

2019.05.08
XML
カテゴリ: 雑記
平成が終わる直前、92歳の誕生日が過ぎた4日後、義母が亡くなった。
4年半の施設入所の間、何度も驚異の復活を果たしてきたが、
『50年この仕事をしてきましたが、これほど不死鳥の様に蘇った人は初めてみました。しかし、今回こそ難しいです。』と看護士さんの言われたとおりとなった。

『もの凄い省エネの方でした。』とも。
(そうです。そのとおり。すべてがそうでした。そこに集約されます。)

しかし?最後の顔は素晴らしく綺麗だった。なっていた。
驚きと、これって大事だなとシミジミ。
なにを語り掛けようと思ったが、「ありがとう。」だった。


平成をふりかえると、、私は全てを婚家と共に過ごした。 

今日は義母の実家の方から弔問客が見えた。
初めて聞く話があり、

こうしてさらに知っていくことになるのかな..





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.05.09 07:18:34
コメント(2) | コメントを書く
[雑記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


お疲れ様  
喪主の妻
お疲れ様でした。
そして、親戚付き合いは更に続く。
私の実家はそれを切りました。
流石というか呆れます。
葬式があると色々な人がかかわって来たんだと、私は何を知っていたのかと
思い知らされることが多いです。
だって、名前は聞いたことがある人でも逢うことがはじめてだったりね。
ありがたいです。
香典返しは、いつものより多く頂いた気がして申し訳なく思いました。

ご主人共々、お疲れ様会in安さん 行きましょう!!
日程は後日ね。(笑) (2019.05.09 14:17:26)

Re:お疲れ様(05/08)  
MO* さん
旧姓あまゆみさんへ
お忙しい中有難う御座いました。
一瞬驚きました!? (2019.05.14 21:17:45)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: