PR
カレンダー
カテゴリ
コメント新着
フリーページ

裏山では大島桜と山桜が綺麗に咲いています。街路樹はソメイヨシノがそろそろ開花、という感じなのですが、山道で咲いているのは大島桜と山桜です。
どちらかというと山桜のほうが多いかな。

今日は冷たい北風の強い日でしたが、 天気はまずますで、山桜越しに明るい海と江ノ島が良く見えます。

大木になる山桜の下を通る山道には桜の花弁ではなく花自体がぽろぽろ落ちています。良く落ちているんですよね。街中と違って、花弁ではありません。リスにでもむしられて齧られたのでしょうか。
山道では野鳥のさえずりが沢山、聞こえるのですが、鳥素人の僕にはウグイスやヒヨドリ以外、それが何のさえずりなのかはあんまり良くわかりません。

上を見上げると、高い大島桜の枝に小さな鳥が留まって、ちょこまか動きながら一生懸命に桜の蜜を吸っているのを見つけました。
とりあえず、写真に撮って、家のPCで拡大してみたら、メジロです。他にもいくつか写真を撮って帰ったのですが、結局全部メジロでした。あとはヒヨドリ。
とりあえず、トリミングしてみました。目の周りが白いのわかりますか?

両方ともそんなに警戒心がないので、実際にはもっと近づける鳥です。
だから、見えるところにいて 撮れたのかもしれませんね。 良く目立つさえずりを聞くウグイスはなかなか見つけられません。たまには見つけてみたいものですが。
ところで、大島桜と山桜。
両方とも、葉がほとんど出ずに花だけ咲くソメイヨシノと異なり、葉も一緒に出る同じ種類の桜のようですが、山桜は茶色っぽい葉で大島桜はきれいな緑の葉です。花も大島桜のほうが白いような。。
冒頭の写真が大島桜です。2番目と3番目の写真が山桜。
木全体が花で覆われるソメイヨシノも見事ですが、 僕は白と緑の綺麗なコントラストの大島桜が結構好きなのです。
家への帰り道の街路樹のソメイヨシノも少しずつ開花が始まっていました。
来週末、ソメイヨシノが満開になると良いですね。
FFに行けなくなっちゃうけどね。。(笑)
大分・宮崎に行ってきます。 Oct 7, 2010 コメント(6)
秋の気配。。。いやいやまだ夏。 Aug 30, 2010 コメント(4)