全2件 (2件中 1-2件目)
1
「2XX号室で水漏れです。階下に水が浸透したようで連絡が来ました。」日曜日。昼まで寝てたら電話で起こされました。寝ぼけて、電話に出ました。管理会社が急行するそうです。管理会社からは「来なくていい」と言われましたが、すぐに私も急行しました。2階の部屋の洗濯機用のの蛇口からホースが外れていました。蛇口をあけたまま、ホースをつないでいたようで、外出中、そのままホースが外れて洪水、1階まで浸透。1階では真下のユーティリティーの他、隣接する壁にまで浸透しています。「滝だった」そうです。惨事です。現状、2階の部屋の入居者と連絡がとれず、水を止めて吸水できるところは吸水しました。1階のかたにとっては、生活を脅かす事件。2階のかたにとっては、確かに過失ですが、誰にでも起こりうるミス。過失は100%2階の入居者になると思います。10年以上入居している方なのですが、家財保険については加入していない可能性があります。まだ連絡が取れていません。大家に過失はないといわれても、流動的で、不安な心境です。家財保険は今では入居時に加入することが多くなってきましたが、2年後の更新は任意です。必ず更新させるようにすることをお勧めします。私も何度も気づいて確認しようと思ってはいましたが、怠っていました。自分でお金を払うわけではないので、先送りする理由はないです。ものすごく後悔しています。もし、加入状況がわからない場合、いますぐ確認することを激しくおススメします。私の住宅保険が適用にできるかは確認中です。。。。
August 9, 2010
コメント(1)
札幌大家GOLF3333です。先日映画を2本見に行きました。「踊る!大捜査線3。」と「トリストーリー3」です。これから見る人もいると思うので、中身には触れません。踊る!スタートはは97年~。トイストーリーは95年。どちらも13~15年前の作品なんですね。私は当時高校生でした。今回、踊る!の出演者・・・。老けたなあ・・・。湾岸所の高齢化が進行を感じました。これはしょうがないんですね。自分もその分老けてますし。内容的にもいろいろあるのですが、これから見る人もいると思うので控えておきますが、踊る!が築いたこれまでの財産が前面に出た内容、という印象でした。もうすこし、白熱した展開を期待していましたので、残念です。一方、トイストーリー3はアニメなので当然ですが、全く老けていません。内容的にも、前作を知らなくても楽しめるわかりやすい内容です。おもちゃの所有者アンディが大体リアルタイムに大人になっているので、見ているこちらも感情移入ができます。こちらは非常におもしろかったので、興味のある方は見に行くことをお勧めします。今日は不動産なしでした。 こちらでもいろいろな不動産を中心にいろんな情報を発信しています。ぜひご登録ください。 それではまた☆
August 5, 2010
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1


