奸風発迷(趣味様々・日々の雑記)

奸風発迷(趣味様々・日々の雑記)

PR

お気に入りブログ

実は渡利中もピンチ New! CAPTAINさん

「表現能力を育てる… New! 森の声さん

沼袋氷川神社 切り… New! かりんママ0529さん

大湫宿と本陣山 kiki2406さん

商品レビューの書き… ウルトラブンブクさん

favorlife Bobbyさん

コメント新着

まほたい @ ちびととさんへ お返事遅れまして申し訳ございません。 …
ちびとと@ Re:卒ない日常。(01/12) 年が明けてから早いもので、明日は小正月…
ちびとと@ Re:最近、元に戻そうとして(11/07) まほたいさん、お久しぶりです。 『なん…

プロフィール

まほたい

まほたい

カレンダー

May 13, 2011
XML



の対策として本望ではなかった(部材揃って手間惜しむ状態が2年近く
続き)結局、原発事故のフォール・アウトが気になりキャンプを惜しみ
「独立系太陽光発電」 システムを稼動させる事に相成った。

今の処、想像以上に安定化稼動し室内電灯については、バッテリーの消
耗度が気になって時々メーターを目視しに行くが一向に衰える気配なし。


オマケに昨日のような「本降り」でもバッテリーの水準は
満充電まで回復するので、2・3日全く発電しなくても大丈夫な感じすらする。

しかしながらコレ、瞬間ピークパワーが1KW(1000W)のシステ
ムであって、元々・電灯やPC・TV等の均等消費電力には非常に有効だ
が、突入電力の大きい「モーター類」(エアコン・掃除機)等には向かな
い。


そこで既存のAGM製の12V-CD55のシールバッテリーを2個直列
にしてDC24V⇒AC100Vとしてピークパワーを2000Wの交流
電源を確保しようとしている。


何故にDC12V⇒AC100V-2000Wとしない理由は2000W
というワット数をDC12Vで稼ぎ出そうとすると、必要な電流が170A
近くなってコレだけの電流を流せる配線のコストが高くつく為だ。




未だに予想がつかない消費電力の動向だが、政府には究極の事態になっ
たら、「電気事業法27条に基づく電力使用制限令」を何時でも発令で
きる権限があるため、こちらとしては突然「停電」になっても「文句は
言えても賠償請求が出来ない」仕組みになっている。


となれば、ココはあくまで自己防衛の手段をとるべきであって、自家発電や
発電機・もしくは蓄電器等でその場をしのぐしか無い訳だ

結局、発動されても1日中ではないのでその数時間をしのげればよい。


一般家庭では冷蔵庫は死守したいところだろう。
(数時間といっても連日このような状態になれば中のモノは痛むわなぁ。)





エアコンについては最終的には発電機という事になりそうだが、それに伴い
都市ガスや上水道の停止も十分考えられる訳であって・・・

「このような事」すら”順序良く・解りやすく”説明できない「今の政府」
には甚だ不満はあるなぁ。


とにかく、掃除機&エアコン用対応のインバーターは確保する事にする。
(私が買うからには数千円コースに決まっております。)




にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  May 13, 2011 07:43:17 PM
コメントを書く
[雑記・戯言(つぶやき)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: